NO.10398436
求人情報教えて
-
0 名前:名無しさん:2005/09/05 14:41
-
純粋に求人情報だけを扱うスレを立てました。新聞やネット等で
求人情報が出ていたら書き込みしてくださいますよろしくお願い
します。
-
51 名前:匿名さん:2006/01/07 00:37
-
>>49
↓のページに詳しく書いてあるよ
http://www.jukuwork.com/
http://weban.engokai.co.jp/ichi/list.asp
-
52 名前:匿名さん:2006/01/11 00:03
-
西武柳沢
-
53 名前:匿名さん:2006/01/11 10:07
-
代ゼミ講師はいとう塾でも教えてるし、全国の中学、高校の教師にも指導してるから
実力ないってことはないと思うよ。
-
54 名前:匿名さん:2006/01/13 17:52
-
伊藤真塾って法律だろ?
・・・・無理。ばあか~
-
55 名前:匿名さん:2006/01/13 20:45
-
法科大学院入試の適性試験対策とか小論対策だろ。
-
56 名前:匿名さん:2006/01/13 20:46
-
伊藤塾は大小色々なのがあります。調べて見てください。神奈川にもありますしね~
-
57 名前:匿名さん:2006/01/17 08:31
-
>>54
安易に人をばあかと呼んではいけませんよ、ばあか!
-
58 名前:匿名さん:2006/01/19 05:11
-
予備校講師は司法試験崩れも多いから、
短答式対策レベルなら可能じゃないか?
-
59 名前:匿名さん:2006/01/19 14:19
-
口述落ちならともかく,論文も受かってないやつの講義に金払うやつなんかいねーだろ。
-
60 名前:匿名さん:2006/01/19 16:50
-
城南の講師の選考って面接と筆記試験だけですか?
予備校での指導経験は問わないって書いてあったんですけど、
模擬授業はあるんですかね?
-
61 名前:匿名さん:2006/01/20 07:43
-
面接と模擬授業と筆記だよー
-
62 名前:匿名さん:2006/01/20 13:37
-
指導経験がないと書類でハネられる罠
-
63 名前:匿名さん:2006/01/20 13:58
-
どのみち模擬授業でバレる罠。
俺は落ちたからもういいや。
-
64 名前:匿名さん:2006/01/26 09:41
-
おいらは受かったんだけど、なんか行く気なくなってきたじょー
単価安いしなー。疲れに行くようなもんだもんな。
-
65 名前:匿名さん:2006/01/26 11:59
-
>65
すいません。ちなみにいくらでしたか?
-
66 名前:匿名さん:2006/01/31 11:04
-
5000円/hでした
f^_^;
-
67 名前:匿名さん:2006/01/31 13:21
-
Y谷学院(集団授業)は、初年度はみんな¥4200/時。
-
68 名前:匿名さん:2006/02/04 13:30
-
>67
回答どうもです。城南だとそれ位からと聞いたことがあります。
-
69 名前:65:2006/02/09 17:33
-
ほんものの65がきましたよー
-
70 名前:匿名さん:2006/03/22 06:31
-
KALS(河合塾ライセンススクール)が事務局スタッフ募集中らしい。
-
71 名前:匿名さん:2006/03/22 06:53
-
商ゼミはいつもやってるよ
-
72 名前:匿名さん:2006/05/12 12:29
-
68は80分1コマ4200円なのでお気をつけて
-
73 名前:匿名さん:2006/06/04 12:56
-
2 区内の学習塾における結核集団感染の発生について【保健福祉部】
○このことについて、次のとおり報告があった。
1 初発患者の概要
区内にある学習塾の講師(30代男性)。診断:肺結核。
2 中野区の対応
6月11日 保護者説明会開催(34人参加)。
以降、定期外検診を実施(7月4日終了)。
6月21日 関係区(杉並区、新宿区、練馬区、中野区)の保健所と東京都(感染症対策課)による合同対策会議(第1回)開催。
6月22日 中野区健康危機管理対策本部設置。同本部会議(第1回)開催。
6月23日 中野区健康危機管理対策本部会議(第2回)開催。
東京都と中野区の合同記者会見実施(都庁)。
6月24日 中野区健康危機管理対策本部会議(第3回)開催。
7月 7日 結核研究所長を加えた関係区と都の合同対策会議(第2回)開催。
7月 9日 保護者説明会開催(77人参加)。
7月11日 中野区健康危機管理対策本部会議(第4回)開催。
3 中野区保健所実施の定期外検診について
1. 検診内容 : 胸部X線検査、ツベルクリン反応検査、血液検査
2. 対象者及び検診結果 : (2005年7月8日現在)
検診対象者 経過観察
(異常なし) 結核感染者数 結核発病者数
内訳 人数
塾の生徒 118 20 75 23
保護者等 47 45 1 1
塾の講師 28 6 12 10
計 193 71 88 34
結核発病者は、検診外で発見された4人(全員塾の生徒)をあわせて38人。
発病者は全員、初期の結核であり、感染性はない。
結核感染者については、発病予防のための内服が必要。
4 関係区の把握状況について
7月8日現在、結核患者10人(全員、系列の塾講師)。
-
74 名前:匿名さん:2008/03/06 00:04
-
塾講師が結核気づかず授業、生徒ら52人感染
東京都内に計20教室を開く学習塾「IGS」の新井薬師教室(中野区上高
田)で、30代の男性講師が結核を発病したまま約3か月にわたって授業を続
けたため、生徒の中学・高校生ら計52人が感染し、うち28人が発病してい
たことが23日わかった。
男性講師と、同僚の女性講師が入院、他の生徒らは通院治療中で回復に向か
っているという。
今回の集団感染による発病者数は、国が統計を取り始めた1992年以降、
全国で3番目の規模。
都によると、男性講師は今年1月ごろに発病。せきや発熱などの症状が出て
いたが、風邪と思い込み指導を続けていた。4月上旬、病院で診察を受けたと
ころ結核と判明した。
都や中野区保健所で調べたところ、男性講師から感染の可能性があった人は
221人で、このうちIGSの生徒18人、講師9人、保護者1人が発病。こ
のほか24人が検査で陽性反応を示した。入院した2人以外の患者や感染者の
菌は感染力が弱く、都ではこれ以上の感染拡大の可能性は低いとみている。
IGSは杉並区に本部を置き、個々の生徒をブースで仕切って「個別指導」
するのが特徴。
-
75 名前:匿名さん:2008/03/19 13:14
-
>75
こういうの誰が貼ってるんだ?
-
76 名前:匿名さん:2008/03/21 05:51
-
よく知ってんだねw
-
77 名前:匿名さん:2008/03/26 12:20
-
早稲田塾講師なら大学生でもなれるよ。
-
78 名前:匿名さん:2009/12/07 06:01
-
普通どこの塾でもそうじゃないの?
-
79 名前:匿名さん:2011/06/04 12:11
-
講師の皆様こういうのもあります。
http://www.fujigakuin.jp/recruit/
-
80 名前:匿名さん:2012/12/11 13:33
-
阿佐ヶ谷駅
-
81 名前:匿名さん:2012/12/11 13:33
-
いっそ他の業界に転職すればいいのに。