【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398421

塾(小中生の)の講師募集について

0 名前:名無しさん:2005/03/11 23:27
仕事・アルバイト探しのチラシ・雑誌を読むと小中生を対象とした塾の
講師募集を多々見かけます。
資格として大学生・大卒生と書かれていますが、こうした講師というのは
どれ位のレベルの大学に在籍あるいは卒業していれば雇ってもらえるのでしょうか?
または、大学のレベルは関係ないんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2005/03/12 03:10
採用の際に担当科目の学科試験が課される塾なら、大学名は関係ないよ。
但し採用の際にそういうのがない場合には、肩書き重視の可能性もあるから、
早慶とか六大学でも出てないと採ってくれないことも多いよ。
2 名前:匿名さん:2005/03/12 14:40
六大学なら大丈夫なんですかねぇ。
学科試験というのは例えば中学生を教える場合中学生を教えるのに必要な範囲のテストが行われるんですか?
それとも大学受験で培った学力に相当する試験内容なんですかねぇ?
3 名前:2:2005/03/13 08:39
>>2
 そりゃあなた早慶みたいにどこでもってわけにはいかないですよ。
 でも、まあ六大学ならまだ採ってくれるとこは結構あるってだけの話。

 ちなみに学科はそこで教える対象の学年によります。
 小・中学生までが相手なら高校入試程度までの知識で十分。
 採用試験も公立高校の入試問題が8~9割できる程度なら問題ないはず。
 一方高校生以上を教える場合については、試験が課されないケースが多い。
 この場合は前レスのように肩書き重視だから、早慶以外はまず相手にされない。
 (まあ、ごく稀に例外もあるだろうけどね。)

 もちろんこれらはあくまでも”学生のアルバイト”に限った話。
 (社会人(社員とか)として入るのであれば、話は全く違ってくるから。)
4 名前:つづき:2005/03/13 11:26
社会人(社員とか)として入るのであれば、話は全く違ってくる。
社会人採用では教員免許がないと採ってくれない場合も多い。
仮に募集要項に書いてなくても、ないと困るからと落とされる場合もある。 
それに社員採用の場合、当然入社試験として教養+担当専門科目の試験が課される。
だからそう簡単にはいかない。
5 名前:匿名さん:2005/03/13 13:12
なるほど…。参考になります!2さんはどうしてそういうのを知ってるんですか?
6 名前:2:2005/03/14 10:15
私は現在有名私立大学の職員(4月から係長)をやっているんだけど、
給料が安いから副業で塾の講師を木・金にやっているのです。
それでそこで予備校の講師とがバイトの学生なんかと交流があって、
塾や予備校など受験業界全般の現状が手にとるように分かるわけ。
だから代ゼミのリストラとか両国予備校閉鎖等も事前に知っていました。
今のところ私の副業先は地元密着でなんとか上手くやっているけど、
今後どうなるかは全く分からない。私のように副業ならいいが、
そうでない人たち、つまり専業講師や社員は大変だろうね。

そんなわけだから、社員で入るならそれなりの覚悟はしておいた方がいい。
今後社会に放り出された場合の身の処し方とかね。
(リアルで申し訳ないが。)
7 名前:匿名さん:2005/03/16 05:17
楽しい人だね>>1 脳内職員係長乙!
兼業ばれて懲戒解雇→塾講か…。

>そんなわけだから、社員で入るならそれなりの覚悟はしておいた方がいい。
>今後社会に放り出された場合の身の処し方とかね。
>(リアルで申し訳ないが。)

経験者は語るだねw
8 名前:匿名さん:2005/03/16 07:25
脳内事情通が語っているけど、
少なくとも教員免許は塾講師には全く不要。
代ゼミや両国ネタは業界内では相当前から流れていた。
後から「知っていた」と各辺りが脳内事情通の証しだなw。
9 名前:2:2005/03/16 14:43
>>7
>兼業ばれて懲戒解雇→塾講か…。
 どちらの国の御出身ですか?日本語読めないのかな?
 論理的にも飛躍してるし。誰も解雇されたなんて言ってないのに…。
 (日本語学校いいとこ知ってます。お教えしましょうか?
  あ、そうか病院の方がいいかな?精神病院ね。分裂症の気があるから。)

>>8
>少なくとも教員免許は塾講師には全く不要。
 お前も日本語が読めないらしいな。
 俺は”社員として”採用される場合に限定して言っている。
 塾講が全て免許が必要だなどとは一言も言っていない。

>代ゼミや両国ネタは業界内では相当前から流れていた。
>後から「知っていた」と各辺りが脳内事情通の証しだなw。

 私が聞いたのは元代ゼミの講師から。
 元より受験業界ごときに大した興味もないが、その人経由で情報が入ってきただけ。
 そもそもいつ聞いたかと書いてないのになんでからまれるのか分からん。
 大方こういう風にからんでくるのは首になったダメ講師かバカ学生だろ?違うか?
 (まったくこれだから屈折した粘着質社会不適合者は困るんだよ。
  臆病で人の目の前だと何も言えないくせに、やたらと根に持つし。
  顔の見えない掲示板だととたんに態度がでかくなりやがるからな。
  どうだい図星だろ。それにしても悲しい奴らだよな。同情してやるよ。)
 
10 名前:6:2005/03/17 14:10
なんかすごいことになってるな~(笑)
8さんとかどうして人を中傷するかな。

なんとなくわかりました。
教えるの好きだからやってみようかなと思ったんですが、大学生がやるもんじゃないんですかね、やっぱ^^;
まぁ実はまだ大学生じゃないんですけど(笑)あと2週間後かな?
色々ありがとうございます。
11 名前:匿名さん:2005/03/17 14:33
大東亜帝国で大丈夫。早慶のみなんてとこあったら、駿台以上でしょ。w
そんなとこは、ヤバイからいかないほうが。
12 名前:匿名さん:2005/03/17 15:17
>>9
正社員でも教員免許なんぞ不要だよ。
どこの田舎塾のハナシをしてるの?
代ゼミをクビになった講師と仲良しじゃあ、たかが知れてるな(藁。
13 名前:匿名さん:2005/03/17 16:19
六大学って・・・プゲラ
それはスポーツの話だろうがヴォケ
14 名前:匿名さん:2005/03/18 11:17
>>10
 こう言うのもなんだが、こんな板で訊くのもどうかと思うよ。
 >8、>9とか>13、>14みたいな粘着の社会不適合者ばかりだから、
 参考になるような話はまず聞けない。
 中には>6のような親切(というかマジレスなら奇特かも)な人もいるが、
 そういう人はごくごく稀だから。
 基本的には真面目に受け取らない方がいいと思うよ。聞き流した方がいい。

 つーか、まさか真面目に受け取っていないだろうな。
15 名前:匿名さん:2005/03/18 12:52
>>14
オマエが一番粘着してるように見えるが(藁
16 名前:11:2005/03/19 08:26
>>14
忠告ありがとうございます^^
こういうどんな人が集まるかわからないネット上での質問ですから、皆が皆正しい答えを出してくれるとは
はなはだ思っていません。
そういう私だって「わかりました。」と書いてはいるけど本当に真に受けているのかどうかだって
あなたにもわからないことだと思います。

…まぁ忠告はありがたいんですが最後の1行は余計だと思います。
17 名前:匿名さん:2005/03/19 10:40
マジレスしておくと、
教員免許の有無は一切問わないよ。
模擬授業の出来が一番重要。
18 名前:匿名さん:2005/03/19 11:59
>>17 模擬授業を評価する側の力量にもよりまっせ。小規模な所だと
自分の存在を脅かすような輩も排除されるよ。だから、生徒の信頼
を得ても、続けられるとは限らないのが、塾や予備校の世界さ。実
力だけでは生きて行けないのがこの世界。難しいもんだよ。
19 名前:匿名さん:2005/03/19 12:06
塾の方針によりけりってことだよね。
まぁこれ言っちゃあおしまいだけど(笑)
20 名前:匿名さん:2005/03/19 14:42
>>17-19
…どういう風の吹き回しだ?随分と真面目な板になったもんだな…。
21 名前:20:2005/03/19 23:26
>>18
それって正社員じゃなく大学生のアルバイトでも??
22 名前:22のつづき:2005/03/19 23:28
すんません^^;一回できくべきでした。
20の続きとしといてください。
23 名前:匿名さん:2005/03/21 05:16
なんつーか、時給安いよね。
2~3千円でも探せばけっこう優秀な大学生アルバイトが雇えるからね。
生活立てるのは大変だよ。
でもあれだ、プロ講師とか言っても授業能力で大学生に負ける香具師大杉。
24 名前:匿名さん:2005/03/21 11:56
まぁ本当に必要なのは学歴より教える能力だからね。
25 名前:匿名さん:2005/03/22 07:42
>>18
それは違う。
小規模のところでは優秀な若手を採用して、
無能な長老を排除する手段として模擬授業は活用されているよ。
26 名前:匿名さん:2005/03/23 23:42
でもそう簡単に解雇ってできるもん?
退職金とか解雇するにもお金がかかるよね?
27 名前:匿名さん:2005/03/24 01:12
おいおい、雇用してるのか?
うちは、委託契約だぞ。
28 名前:匿名さん:2005/03/24 12:23
>>27
26の言う無能な長老時代に雇われたなら契約じゃないんじゃん?
バブル期だし。
29 名前:匿名さん:2005/03/25 18:21
>>28
契約はあるだろうw。
たとえ口頭での確認でも契約だ。
ただし、雇用契約と委託契約では根本的に異なる。
前者は労働基準法の適用を受けるが、後者は受けない。
言っていることはわかるか?大丈夫か??
30 名前:29:2005/03/28 07:27
>>29
わかってます。
それよりあなたの最後の行の発言、
それについて人として「大丈夫か??」と問いたいですね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)