【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398415

(株)ナガセからの退職依頼

0 名前:名無しさん:2005/02/01 16:27
今日伝えられました。
ずっと真面目に働いてきたので悔しくて仕方ありません。
こんな思いをした人は他にもいることでしょう。
ナガセの退職勧告の詳細を書いていきたいと思います。
51 名前:匿名さん:2005/02/24 06:35
校舎の社員年齢構成ってどうなの?
若いのと中途が入り混じってすごいことになってそう…
52 名前:いちこうし:2005/03/19 15:20
ナガセについて書かせてください。
まず,企業体としてですが,何ができるかわからない新卒の中で将来の即戦力となる人間は何人いるでしょうか?
企業体が社員に要求するものと社員が提供できるものとの間に差が生じれば,戦力外になるはずです。問題はこの後です。企業体として,戦力外も雇用し続けるか否か。雇用するなら,戦力外に支払われる給与の原資は戦力になっている人たちが作っています。
離職率が低いところは,戦力外にとっては,居心地の良い反面,実力のある者にとっては,十分な評価が得られていないわけで,ヘッドハンティングの対象になってしまうでしょう。
ナガセは,母体が予備校という,実力主義の世界で生きてきています。従って,優秀な人材を守るためには,戦力外の切捨ても平気でやると思います。「同期10人のうち,1人しか残らなければ,残り9人の給料分が増える」という理屈です。
このような企業で,自分の力を試してみたいかどうかは,各人の判断でしょう。
ところで,解雇通告された方,あなたの上司は社長派(兄貴派)ですか,副社長派(弟派)のいずれですか? もし,社長派なら直訴してみては。副社長派なら単なるメッセンジャーに過ぎないからダメかもね。
53 名前:匿名さん:2005/03/20 15:15
どこも厳しいな。
54 名前:匿名さん:2005/03/22 10:17
3/29になんかあるらしいな
55 名前:匿名さん:2005/03/25 21:39
体制がコロコロ変わって方針がない
56 名前:匿名さん:2005/04/10 06:01
忠太キモすぎ。
57 名前:匿名さん:2005/06/02 15:17
(株)ナガセからの退職依頼
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:27
今日伝えられました。
ずっと真面目に働いてきたので悔しくて仕方ありません。
こんな思いをした人は他にもいることでしょう。
ナガセの退職勧告の詳細を書いていきたいと思います。
2 名前: 2げt 投稿日: 2005/02/02(水) 02:03
つりネタ!
3 名前: 1 投稿日: 2005/02/02(水) 02:13
部長クラス2名からの圧迫勧告を受けました。
しかも解雇日は今日付け。今日宣告されたのに。
これって労働法違反ですよね?
いくらパートだからって馬鹿にしすぎ。
こっちだって生活かかってるんだから!!
4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 05:02
おはようございます。
釣りではないと信じて以下を書きます。


退職する意思がないことをできるだけはやめに先方に示して下さい。
(記録が残る形で)
文書に退職を認めるサインをすると、後で取り返しがつかなくなります。

現在のあなたの身分(パートと言っても法律的な立場はいろいろ)や、
退職勧告が行われた経緯がわからないので、
これ以上言えませんが、さむらい(士)のつく資格を持っている人に会って、
お金をかけてでも至急相談してください。
(相談だけなら、一万円はかからないでしょう。)
お金をかけるのが嫌なら、労働基準監督署や連合等にとりあえず相談してはどうでしょうか。
退職する意思がないことと、しかるべき機関との早急の相談が重要です。

それから、仮にあなたに非があるとしても、
解雇の1ヶ月前に解雇することを伝えるか、
一ヶ月分の給料を上乗せして払わないと、
労働基準法違反になる可能性が強いです。
58 名前:匿名さん:2005/06/27 03:13
>>2
部長クラスって誰?
59 名前:匿名さん:2007/03/30 08:42
ナガセの英雄はXXXX
60 名前:匿名さん:2007/03/30 16:32
○立って奴、まだいる?
あと、灯台出てまでここの社員だった○下ってまだいる?
61 名前:匿名さん:2007/06/23 10:51
53氏がいいこと書いてるね。
1は結局どうなったんだ?
62 名前:匿名さん:2007/07/07 04:15
利益あげられない社員はクビにされる
63 名前:匿名さん:2007/07/18 12:53
体壊してやめていく人も多いみたいだよ
64 名前:匿名さん:2007/07/19 07:38
>>63その通り
65 名前:匿名さん:2007/08/18 07:28
この会社の方針って社長の一存でコロコロ変わるんだよな
来年は来年の風が吹くってカンジ
66 名前:匿名さん:2007/08/30 09:55
ここは体調崩して辞めた人が悪く扱われる。
67 名前:匿名さん:2008/02/04 11:54
おいらも体壊して退職に追い込まれた。
68 名前:匿名さん:2008/03/19 06:48
東進社員のブログ
http://blog.livedoor.jp/mimisukemimimi0421/archives/2007-06.html#20070605
69 名前:匿名さん:2008/03/20 22:26
退職した人たちは今頃何をしてるんだろうか
70 名前:匿名さん:2008/03/21 15:25
別業種には転職しにくいから今もどこかに・・
71 名前:匿名さん:2008/03/23 12:15
バックアップのファックスどうなってるの?
72 名前:匿名さん:2008/03/26 12:32
まだきてない
73 名前:匿名さん:2008/05/23 10:51
ナガセさんもずいぶん人の恨み買ってるみたいだね。
74 名前:匿名さん:2009/07/03 18:30
突然の解雇通告
75 名前:匿名さん:2009/07/16 22:37
少子化だから仕方がない
正社員ならクビにしたらまずいだろうが
76 名前:匿名さん:2009/08/29 11:43
あたりまえだな
77 名前:匿名さん:2009/08/31 06:15
国民の知らない反日の実態「民主党の正体」

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

パチンコなんか行って北朝鮮に貢ぐな
78 名前:匿名さん:2010/05/04 16:55
民主党政権で私達の生活はこうなります

30台夫婦+小学生2人のAさん家の場合
Aさん(サラリーマン):年収350万円
aさん(パート主婦):月収7万円(84万円)
子供:小1と小4

【投票前夜】
Aさん「やっぱり自民党にはお灸をすえてやらないと!」
aさん「そうよ!一度ひどいめにあわないと分からない甘ちゃん総理なんだから!」

無事、民主党政権発足 民主310議席、自民90議席

【2009年晩秋】
鳩山「労働者の生活環境改善のため、全国的に最低時給を1000円にします」
aさん「やったわ!これでおこづかいアップね!!」

【……翌日】
店長「aさん、ちょっと……」
aさん「はい、なんでしょう?」
店長「厳しい話なんだけどね、君には辞めてもらうことになったんだ」
aさん「え!!どういうことですか!」
店長「ニュースは見たでしょう? 残念ながら、一人当たりのお給料が増えるということは、 誰か何人か犠牲になってもらわないとお店がやっていけないんだ」
aさん「で、でもなんで私なんですか!! 私がんばってますよ!!」
店長「だからだよ。君の時給が今の800円から1000円にあがると、君の年収は105万円になる。 つまり配偶者控除から外れて社会保険や所得税など様々な経費が発生するんだ。女手一人で家族を養ってるパートの人もいるからね、夫のいる君には辞めてもらうよ」
aさん「…………はい」
《年収84万円Down》
79 名前:匿名さん:2010/05/04 16:55
80

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)