NO.10398408
株式会社ナガセ(東進)総合スレッド
-
0 名前:名無しさん:2004/10/23 08:38
-
ナガセの残業代や名簿収集、研修などについて語り合いましょう。
-
106 名前:匿名さん:2005/02/24 07:30
-
615 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/22(火) 17:55
日本を本気で変えるつもりがない人は東進を去ってもらって結構です。
東進は日本を教育という点から本気で変えようとしている情熱エリート集団です。
生徒のためなら1週間家に帰らず校舎にこもりきり、なんていうのも当たり前の社風。
社員が本気にならずにどうして生徒が本気になれる?簡単な理屈ですよね。
高速学習、スモールステップ、担任指導は、
駿台、代ゼミ、河合といった他の伝統に甘えた没落予備校には1ミリも存在しない、
東進完全オリジナルの強力な学習システム。
本気で担任という仕事に取り組んで見て下さい。かならず貴方に東進は本気で答えます。
-
107 名前:匿名さん:2005/02/24 07:30
-
635 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/23(水) 01:20
全ての間違いは「上司がノルマを課している!」といった、間違いきわまりない
被害妄想に陥ることです。二段階でこのような妄想から脱出して、きれいな心になって下さい。
第一段階→まずノルマというものを目標と言い換えて下さい。ノルマという言葉には
自主性がありません。その上で目標を設定しているのは自分自身です。自分で立てた目標は
なにがあっても貫かねばなりません。残業が発生してもそれは自分の責任であり、自分がなんとか
するものです。一分間で自分の目標をチェックして、うまくマネジメントしてみては?
第二段階→単に目標をたて、それを達成するというこころの動きからさらに一歩踏み出して
下さい。東進は日本を変えるために、自立した生徒を育てるために頑張っています。
でもそのためには、本当に学力を伸ばす教育を、多くの生徒を集めて実現する必要があります。
そう思えば自分のことなど省みず、この大事業に粉骨砕身の覚悟で頑張る必要が
あります。こう考えればノルマなどという問題は消滅します。要は自分です。
本気で日本を変えるんだ!
-
108 名前:匿名さん:2005/02/26 08:49
-
668 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/26(土) 17:45]
>>ノルマという言葉には自主性がありません。
>>その上で目標を設定しているのは自分自身です。
生徒の学習効率を考えるとこのくらいの講座数が妥当です。といったら
「効率なんて考えなくていい。とれるだけとらせろ。限度なんて設定するな」
これで「自分自身で目標設定」ですか?
これで「自分自身で目標設定」ですか?
こ れ で 「 自 分 自 身 で 目 標 設 定 」 で す か?
-
109 名前:匿名さん:2005/03/03 11:58
-
>>107
日本を変えるだって、ゴラァーー
オウム真理教みたいなこと言ってんじゃねーよ
東進がはびこると日本が汚れるんだよ
-
110 名前:匿名さん:2005/03/03 13:49
-
>日本を本気で変えるつもりがない人は東進を去ってもらって結構です。
そうさせていただきます。
>東進は日本を教育という点から本気で変えようとしている情熱エリート集団です。
営業に対する情熱は認めますがね。いい迷惑なんですよ
>生徒のためなら1週間家に帰らず校舎にこもりきり、なんていうのも当たり前の社風。
は?社長と馬鹿上司のためでしょ。ノルマきついみたいだねえ。ご苦労さん
>社員が本気にならずにどうして生徒が本気になれる?簡単な理屈ですよね。
その割には合格率はあまりぱっとしませんねえ
>高速学習、スモールステップ、担任指導は、
>駿台、代ゼミ、河合といった他の伝統に甘えた没落予備校には1ミリも存在しない、
>東進完全オリジナルの強力な学習システム。
伝統に甘えた没落予備校とかいえた義理か?「借金株式会社」が。
オリジナルだから何?合格率あがるの?売り上げを上げるために考えたシステムだろうが。
>本気で担任という仕事に取り組んで見て下さい。かならず貴方に東進は本気で答えます。
金の亡者と生徒から陰口を叩かれるのはまっぴらごめんだね。
-
111 名前:匿名さん:2005/03/03 13:54
-
>東進は日本を変えるために、自立した生徒を育てるために頑張っています。
>でもそのためには、本当に学力を伸ばす教育を、多くの生徒を集めて実現する必要があります。
>そう思えば自分のことなど省みず、この大事業に粉骨砕身の覚悟で頑張る必要が
>あります。こう考えればノルマなどという問題は消滅します。要は自分です。
耳障りのいいこといってるけどさあ
これってかいつまんでいうと
「答申のやりたいことをやるためには生徒からたくさん金を集める
必要があるんだ。だからぐだぐだいってねえでとっとと営業回って
こいやあ!!」ってことだろ?
-
112 名前:匿名さん:2005/03/04 01:21
-
842 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 10:04:12 ID:TLnZDgJ30
200万ですめばいいほうだろう。
ほとんどゲーム感覚で講座追加してくるときもあるからな。
今日どっちが多く講座取らせることできるか勝負なー、負けたらラーメンおごり!
なんてやっていても全然おかしくない…
まえミルクでみたけど、月間講座受講ランキングとかあるとこも…
誰々君は今月75講座!1位です!とかバカかとアホかと…
843 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 12:09:32 ID:wbGBU29E0
憶測でものを言うなよ!
本当にあります(月刊受講ランキングが)
844 名前: 高2緑 投稿日: 05/03/03 12:34:37 ID:iMfcDJ5N0
センタープレの年間申し込みをしたのですが、しつこく勧誘してくるので困ってます・・。
別に授業とってなくても模試会員になっていいんですよね??
勝手に体験とかテスト前に入れられて(まぁ期末はどうでもいいけどさ・・)
かなり鬱・・。どうにか断る方法ないですか・・
-
113 名前:匿名さん:2005/03/04 01:23
-
845 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 13:12:10 ID:wbGBU29E0
確かにベースチャレンジとか中三からやれば
300万とか行くな…
母が言ってたけど「保護者○○説明会」はすべて
講座勧誘説明会らしい。
あと同じようなものを生徒にもやる。
「夏期では大切な時期だから得意教科不得意教科、
またセンター対策と二次私大対策
など“バランス良く”とるのが難関大学合格へは必要です。
それを考えこのように(スクリーンに20講座以上とった
合格者の講座一覧と顔写真)満遍なくとるのをこれにより
君たちの成績がこのように(指数関数のグラフ)のびます。」
とか言われる…
そして秋には「二次・私大説明会」と銘打ち志望校対策
論述対策の講座勧誘。そこでは「君たちは難関大にめけ一生懸命
努力しています!しかし今までのインプット中心の勉強では
思ったように試験で点を取れなかったりするものです!
そこで東進は次に”アウトプット型の講座”をご用意…」
とか「我々東進は受験最新機器スーパー書画カメラにより講師の思考方法が
完全にわかる方法を開発!!この21世紀型教育法で難関大に…」
まあ狂気じみてるってこった。
-
114 名前:匿名さん:2005/03/04 01:23
-
846 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 13:33:32 ID:wbGBU29E0
まったく必要なし。行く気があるならいいけど、ないんなら
「他の塾に行ってるのでもう行きません。
しかもその塾で満足してます←これ重要フレーズw
もう電話かけてこないでください。体験授業も行きません。」
みたいなこと一方的に言って切りな。あいての言うこと聞くなよ。
俺の友達は勧誘から
とりあえず体験→おわったら間髪入れず面談→
なんだか悪いんでとりあえず1,2講座→ユニット。
ってパターンがたくさんいたから気をつけて!
入ってからやめるのには電話での労力の5倍くらいかかるよ。
直接やめる理由を聞かれたり、これからどうするのか聞かれたり。
さらに後からやり直してみませんかという電話が入ったり。
-
115 名前:匿名さん:2005/03/09 18:08
-
私あっと言う間に入会届書かされて、テスト受けさせられて、
SVL(ビデオ)の講座とらされちゃったよ。お金のムダも良いトコだよ。
入ってから止めるには一切の電話に出ないこと。
半年くらいシカトしてると向こうも諦めるから。
-
116 名前:匿名さん:2005/03/19 14:48
-
ここってイメージガールはかわいいね。鈴木杏最高!
-
117 名前:匿名さん:2005/04/28 11:22
-
まだこの塾あったの?
被害者をこれ以上増やすな。
-
118 名前:匿名さん:2005/04/28 14:02
-
鈴木さんこんなところの看板キャラクターやったら悪いイメージついちゃうんじゃない?
スチー○ボーイが劇場公開時思ったより売れなかったのは東進のせいだったりして。笑
(冗談です)
-
119 名前:匿名さん:2005/05/01 17:54
-
マジ腐ってやがる。あのゴミ上司はまだヒステリー起こしてんのか?
とっとと死ねよ、地下室のクズが!!
-
120 名前:匿名さん:2005/05/01 22:17
-
照○常務のこと?
-
121 名前:投稿者により削除されました
-
122 名前:匿名さん:2005/05/22 13:48
-
労基署の監査が入ったらしいね
-
123 名前:匿名さん:2005/05/27 04:22
-
>>122
そのネタ飽きた
-
124 名前:匿名さん:2005/05/27 15:52
-
なんか残業代ちゃんと払うようになるとかならないとか
-
125 名前:匿名さん:2005/05/27 17:40
-
名簿収集の締付けが厳しくなってきたな
-
126 名前:匿名さん:2005/05/28 14:09
-
ポスティング用の自転車って…
-
127 名前:匿名さん:2005/05/28 15:55
-
>>124
ちがうよ、36協定を無視して「裁量労働制」を導入するんだそうな。
(裁量労働制は、今の法律では校舎の仕事には導入できないはずなんだけど…)
もう一度労基署にタレ込んだらひょっとしたら社長が後ろに手が回るかもね。
-
128 名前:匿名さん:2005/05/29 03:37
-
>>127
なんだ。
給料体系変えるってそういうことか。
-
129 名前:匿名さん:2005/05/29 15:43
-
http://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/horei/20p.html
労働裁量制とは
これをみると導入のためにはいくつかの厳正な基準がある。
これを満たしたっていうこと・・・なのかな?
-
130 名前:匿名さん:2005/05/30 00:14
-
>>129
研修で社長が一方的に「裁量労働制」の導入を宣言し、
「同意できない者は辞めてもらって結構」という主旨の発言を宣っただけ。
-
131 名前:匿名さん:2005/05/30 02:53
-
あの時のしらけたムードといったらなかったな
-
132 名前:匿名さん:2005/05/30 11:20
-
じゃあ裁量制導入でいい方向に進んでいるってことか?
-
133 名前:匿名さん:2005/05/30 11:46
-
ここまで腐った会社がつぶれない世の中は不思議
-
134 名前:匿名さん:2005/05/30 13:01
-
>133
裁量労働制だと残業代支払わなくていいんだよ。
だから今以上に社員を酷使しても一銭も払わなくていいわけ。
社長にとっては良い方向だろう。
-
135 名前:匿名さん:2005/05/30 13:35
-
なんや社長まだ悪あがきしてるんか
みっともない
まあ、社員を馬鹿にしてる社長やから
これで乗り越えれると思っとるんやろうけど
早めにもらうものもらって辞めて正解やった
あのな、もらうものもらうにはそれなりに行動せんとあかんで
実力行使せんと、影で文句たれてもなんも変わらんし
-
136 名前:匿名さん:2005/05/30 16:06
-
日本を変えるためだ。我慢しろ!
-
137 名前:匿名さん:2005/05/30 16:08
-
POS予算が達成できねええええええええええええええええええええ
-
138 名前:匿名さん:2005/05/30 16:11
-
>>135
いつごろやめたんだ?
-
139 名前:匿名さん:2005/05/30 17:19
-
7 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/05/27(金) 13:23 ID:OPHDcULw
休みが全然ない奴も多いらしい。
8 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/05/28(土) 00:53 ID:POEpf7jo
平均睡眠時間が3時間だって
-
140 名前:匿名さん:2005/05/31 16:07
-
ナガセの日記5月28日2時59分 アポーンさん
中途入社を検討している私のミルクカフェを見た個人的意見です。
?サービス残業について
当然あるでしょう。残業代がありますが、月額固定ですし、その分固定給が低いので、]
月給トータルで見れば実質無いのと同じです。
?社員の名簿獲得業務について
あります。人事の方が法律に則って行います。と返答して頂きました。恐らく生徒に頼むのでしょう。
?永瀬社長が武富士の社外取締役であり、(株)ナガセの主要株主に武富士の武井一族の会社が複数あること
事実です。皆さんでも調べられますよ。そして(株)ナガセの取締役も永瀬一族です。
そのワンマンさは社風に現れているでしょう。
?生徒に講座を少しでも多く取らせるといった営業をするか?
校舎毎に売上目標がある以上、多くの掲示板で書かれている通り事実あると思います。
その結果一部の生徒から必要以上の講座を押し付けられた不満が掲示板に反映しているのでしょう。
最後に
『生徒の夢をサポートする』ことにやりがいを感じ入社を考えている学生の皆さんへ
生徒の担任である前に、(株)ナガセの社員である以上、社員として会社の利益の為に仕事をするのです。
上の人達は生徒の合格より、生徒の満足より、何より利益を追い求めるのです。離職率が高いと言われているのは、
そこの理想と現実のギャップに悩み辞めていくのでしょう。会社、職場の問題もあるとは思いますが。
アポーンさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
-
141 名前:匿名さん:2005/05/31 16:12
-
今以上の激務が正当化される日が近いのか…
-
142 名前:匿名さん:2005/05/31 16:13
-
生徒の質問ウゼー
特に難関大目指している奴の質問なんてわからんつーの。
質問に答えられないとなんか不満たらたらだし。
そんなんだったら、バックアップ使えや。
-
143 名前:匿名さん:2005/05/31 16:46
-
>143
アホだろ?
-
144 名前:匿名さん:2005/06/02 07:28
-
>>143
そうだよ。
アフォだよ。
どんな質問にも簡単に答えられればなあ…
-
145 名前:匿名さん:2005/06/02 15:16
-
名簿集めだりー。
住民台帳から適当な奴を抽出して虚偽登録しておくかな…
-
146 名前:匿名さん:2005/06/03 16:26
-
名簿の虚偽登録ってやっぱりばれるのか?
-
147 名前:匿名さん:2005/06/04 16:12
-
たるいとか言う前に違法ですけど…
匿名でタレこめば問題が表面化してこの業務も消滅するっしょ
-
148 名前:匿名さん:2005/06/04 17:35
-
個人情報保護法には抵触するのか?
-
149 名前:匿名さん:2005/06/04 17:54
-
請求された場合、どのような方法で個人情報を得たか説明する義務があるので、
職員は当然として情報を提供した生徒も責任が問われる可能性あり。
条文を読んだだけなので、実際にどのように適用されているかはわからないけど。
この法律には罰則規定があり、罪が確定するともれなく前科者になれます。
こんな危険な橋をわたらないとやっていけない位ナガセは追い詰められているんでしょうか?
単に法律に無知なら救いがあるんですが・・・
-
150 名前:匿名さん:2005/06/05 11:34
-
個人情報の管理が甘いと言う評判になれば、ハイスクールだけでなくフランチャイズである衛星予備校も打撃を受けることになります。
こんなところで愚痴を言っても方針は変わらないでしょうから、
早めに縁を切ることにします。
なお、この書き込みを鵜呑みにせず、法律の条文等を読んでから真偽を判断して下さい。
-
151 名前:匿名さん:2005/06/05 14:53
-
実際苦情が来たときにどう対処しているんだろうな?
-
152 名前:匿名さん:2005/06/05 15:06
-
どうして名簿集めてるんだ?
役所に行って有権者名簿を写してくれば済むことじゃないか
-
153 名前:匿名さん:2005/06/05 16:42
-
レベルの高い高校の生徒名簿→住民台帳と照らし合わせる→
DM送付ということじゃないですか?
どうせなら偏差値の高い高校の生徒に入学してもらいたいでしょうし。
-
154 名前:匿名さん:2005/06/06 00:14
-
とはいっても有名進学校の生徒にとって東進は魅力ないしなー。
ハイリスク・ローリターンな気がするのは俺だけ?
-
155 名前:匿名さん:2005/06/06 12:18
-
すくなくともハイリスクではあるな。