【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398374

予備校講師に嫉妬する大学教授・講師を晒すスレ

0 名前:名無しさん:2004/01/17 20:37
この板にも、キミの通っている大学にもいる、
「生徒に人気がなく、大学の教官同士でも浮いた存在」で、
予備校講師を妬んで攻撃することしか生きがいのない教授・講師を
晒すスレだ。
大学の教官・講師名を書くもよし、
この板に「予備校講師ってチョーク芸人だろ?」というスレをたてた1
というように(自分で伝説のスレ復活とかいっておきながらぜんぜんレス
つかずに立て逃げしやがったアホ)。ではスタート!
69 名前:匿名さん:2004/01/23 21:16
       ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>66 68)   おまえが・・
     ̄/ /)  )         
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>66 68 .)    いちばん
        /  /)  )  ̄.   
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>66 68  )   ウゼーんだよ
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                     
70 名前:匿名さん:2004/01/24 04:13
この板の下の方にある、「西早稲田教育研究所」のリンクをたどっていくと、
「東大教授のXX氏の思想は、だめなものです」
という記述に出会うのだが、書いている本人は崩れのようだ。

予備校講師は日常的に、教室でこんなことを言っているのか?
71 名前:匿名さん:2004/01/24 06:24
するってぇと君は東大教授の言うことなら何でも素晴らしいと
考えているんだね?
そういう人間を世間では馬鹿と言うんだが。
もしもその予備校講師の言うことを批判したいなら、発言内容
が具体的にどう間違っているのかを示さないとね。まぁ、君に
はそんな気の利いた真似は出来ないだろうし、そもそも君の発
言意図はそういうところにはないだろうからそんなこと言って
も無駄だけど。
72 名前:匿名さん:2004/01/24 07:46
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧           /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) _____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>70
     「 ⌒ ̄           (´Д` )    \___________
        /  ̄       /    「    \
                        /\\
                   へ//    
            ロロ   /,へ \   
      ∧          /  \  / ( )
        〈              
     / / / /   /      〈      
    / /  / /                
   / / / / =-----=--------      
73 名前:匿名さん:2004/01/24 07:51
この時期、予備校講師はヒマなのですか?

東大に行くための講座で、東大学説を否定しても仕方ないのでは。
74 名前:匿名さん:2004/01/24 09:35
>>70
リンク教えろ、ボケ
75 名前:匿名さん:2004/01/24 11:10
>>73
きみ、マジで馬鹿だね。
76 名前:匿名さん:2004/01/24 11:29
大学教授のほとんどは予備校講師の話なんて話題にもあげない。
少なくてもうちの大学はね。
私立の場合は同じ客商売だからわかんないけど、
国立の場合はそんなことない。
77 名前:匿名さん:2004/01/24 11:52
話題にもならない業界の掲示板を何でわざわざ覗くんだよ。
78 名前:匿名さん:2004/01/24 13:31
個人的に懐かしいからだよ
79 名前:匿名さん:2004/01/24 14:39
>>76
だったらこの掲示板に書き込むことイヤ覗くことすらなかったんじゃないかな?
>>77
だったら覗くなよ。書き込みするなよ(w。
80 名前:匿名さん:2004/01/24 16:35
低レヴェルの者を見て安心したいのだろう
81 名前:匿名さん:2004/01/24 16:50
>>80
ではないね。
65は、構って遊んでみたいという感じかな。
でも、それとも違って、俺は昔いたところがどうなっているのかなと言う感覚に近い。

笑ったのは、昔いた予備校でお互い違う科目&偽名で教えていたんだけど、
所属学会が同じで最近再会したということがあった。
昔話に花が咲いたよ。
82 名前:匿名さん:2004/01/24 21:38
>>80
おまえみたいな低レベルな奴をな。
83 名前:匿名さん:2004/01/25 16:10
↑怒り心頭の低レヴェルくん(w
84 名前:匿名さん:2004/01/25 23:07
予備校講師は、みんな低レベルなのは知ってます。(受験生とその親は特殊は状況だから判断できないだけ)
あえて、言う必要はない。
85 名前:匿名さん:2004/01/26 01:58
スレが立って1週間になりますが、具体的な大学関係者の名前が
出てきませんね。どうしてでしょうか?
86 名前:匿名さん:2004/01/26 04:13
>>0が怠慢なんだろ
87 名前:匿名さん:2004/01/26 10:48
実際、予備校講師をうらやましがる大学関係者なんていないんだろう。
88 名前:匿名さん:2004/01/26 12:46
院生を殴って懲戒処分確実の東大の助教授氏や、盗撮で捕まった
聖心女子大の助教授氏は、予備校講師を心から羨ましいと思って
いるでしょう。予備校講師なら決して問題にはならない行為なんです
から。
89 名前:匿名さん:2004/01/26 13:52
予備校講師をうらやましがる大学関係者がいるかどうかはしらないけど、
少なくとも予備校講師をネタに憂さばらしをしたがる連中はいるようだ。
何かと耐え忍ばなきゃならないことが多いんだろうね。
予備校講師も憂さばらしの対象となる程度には一目置かれていると。
それに、予備校の講師は他の職業に比べれば我慢しなきゃいけないことは
比較的少ないから、その点はいいんじゃないかな。
90 名前:匿名さん:2004/01/26 13:55
>>89
院生を殴って懲戒処分確実の東大の助教授って何学部の先生ですか?
(聖心は知ってたんだけど、東大は知らなかった)
教えて下さい。
91 名前:匿名さん:2004/01/26 14:01
工学部だと聞いています。30歳で助教授になった大変優秀な方だと
聞いております。科研費流用の堤先生が停職で済んだのですから、
たかが院生を殴っただけでは懲戒免職にはならないでしょう。ただ
昇任人事は東大では無理になりになったと思うべきでしょう。
92 名前:匿名さん:2004/01/27 11:36
大学教授を授業中に批判する予備校講師は結構居ますが、講義の
最中に予備校講師を話題にする大学関係者は殆ど居ないと思います。
自分の子供が受験生でもない限りは、予備校自体に関心が無いのが
普通でしょう。
93 名前:匿名さん:2004/01/28 15:15
♪なんでだろー なんでだろー
大学関係者の書き込みが多いのは

な・ん・で・だ・ろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
94 名前:匿名さん:2004/01/28 23:55
>>85-86
そんなんあたりまえだ。
MILKCAFEに書き込む奴以外にそんな人はいないからだ。
つまり、具体的にいうと、MILKCAFEに書き込んでいる。。。
86!お前のことだー(笑)お前だー(笑)お前だー(笑)お前だー(笑)
95 名前:匿名さん:2004/01/29 01:11
予備校講師時代の不人気(受験生に切られ、予備校に切られた)の恨みと
今でもぱっとしない二流大の三流助教授あたりであることとの憤懣が
予備校講師への八つ当たりで憂さ晴らしになるわけです
もちろん匿名で掲示板に書きこむ陰湿な荒らし根性は
学生時代から続くストーカー性格の残存です
96 名前:匿名さん:2004/01/29 01:44
なるほど。自分が負けたということを認めたくないばっかりに見苦しい
真似をしている輩だということですか。

予備校の講師やっていると能力は低いのにプライドだけ高い人間にあち
こちで悩まされるということですな。
97 名前:匿名さん:2004/01/29 03:28
予備校には結構沢山の大学生バイトが働いている。職場としてはかなり
ストレスフルな部類に属するだろう。バイトしてて不愉快な思いをした
連中は多数居るだろう。そいつらが院生になっていろいろ書いているって
とこじゃないかな?それはそれで掲示板の楽しみ方の一つだと思うけどね。
98 名前:匿名さん:2004/01/29 05:30
>>96
>能力は低いのにプライドだけ高い人間

これは予備校講師のことか?
予備校講師が予備校講師に悩まされるのは、
訴訟騒動を見ていると妙に納得出来るのだが(w
99 名前:匿名さん:2004/01/29 08:49
ぱっとしない二流大の三流助教授でも、世間での扱いは予備校講師とは雲泥の差がある。
多くの人にとって忘れてしまいたい過去の汚点でしょう。
100 名前:匿名さん:2004/01/29 09:21
>>98
やれやれ、なんか予想通りのベタな反応でゲンナリだなぁ。
予備校講師はそんなにプライド高くないだろ? 能力は高いヤツも低いヤツも
いるがね。
101 名前:匿名さん:2004/01/29 10:07
>>100
>予備校講師はそんなにプライド高くないだろ?

そうそう、プライド高い人はこんな仕事しませんよ。
102 名前:匿名さん:2004/01/29 10:32
プライドの高い人間は、人を不愉快にすることだけを目的とした行為は
恥ずかしくてできないよな。そのことを指摘されてもなんとも思わない
かい?
103 名前:匿名さん:2004/01/29 14:17
>>102
自覚はないだけで、人を不愉快にしているプライドの高い人間はいるでしょ。
高級官僚でも、医者でも、小学校の先生でもね。
大学の教師もよく暴言を吐くよね。
104 名前:匿名さん:2004/01/29 23:42
>>103
そうそう。このスレの97とか100とかね。
105 名前:匿名さん:2004/01/29 23:50
100がMILKCAFE卒業します!
みんなであたたかく送り出してあげましょう!ありがとう100!さようなら100!
          ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル                 し ン′
              ヽ   ヽ     レ' !            人_フ
             V  ヽ,       . r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハ(・g ・ )--r'"  シ´
                V   `;   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶     リ >,100  ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" リレ7,,m〉    
    {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= 
   .{   `ー=''" 、、 」、/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
106 名前:匿名さん:2004/01/30 00:34
多分ほとんどの予備校講師はいやいややってると思うよ、予備校講師って
いう仕事を。他に無いから仕方なしにする仕事だよな。俺も早く
脱出したいよ、この業界。
107 名前:匿名さん:2004/01/30 01:47
>>106
そーかぁ、じゃ、とっとと辞めてくれ。
俺はお前と違って、この仕事楽しくて仕方ないよ。
なんたってこの後、ながーい休暇が待ってるからな。
毎年海外で一ヶ月近くバカンスを過ごせる仕事なんか
ほかにないだろ?
108 名前:匿名さん:2004/01/30 01:49
>>107
だったら早く脱出できるといいね。でも、脱出したいと漠然と思ってい
るだけでは何も変わらないよ。それじゃ「合格したいなぁ」と思いなが
ら勉強は全然していない受験生と同じ。
俺は予備校という組織、この組織に対する一部の人間(このスレにいる
連中のような)の評価、一部の「人気」講師には多少の不満はあるもの
の、現在の日本でこれほど教師にとってやりがいのある仕事はないと思
っているよ。生徒がこんなに真剣に授業に取り組む学校は他に早々見つ
からないよな。
俺と同じ不満を多くの人が感じているだろうし、その不満の大小は所属
している予備校の規模の大小や業務形態によって相当違いがあるだろう
から、あんたの気持ちも多少は共感できるよ。
109 名前:匿名さん:2004/01/30 01:50
すまん。誤爆した。109 はもちろん 107 へのレスね。
110 名前:匿名さん:2004/01/30 03:43
>>生徒がこんなに真剣に授業に取り組む学校は他に早々見つからないよな。

受験システムの中で「授業」とやらが機能しているだけで、
何も学問を教えているわけではない。
やりがいという観点から言えば、大学教師の方が面白いと思うよ。
111 名前:匿名さん:2004/01/30 03:57
確かに人に羨ましがられる仕事じゃないな、>予備校講師。
112 名前:匿名さん:2004/01/30 04:30
予備校はトイレみたいなモノ。
用が済んだらさっさと出ていくだけ。
予備校講師はトイレ掃除の用務員みたいなモノかな?
113 名前:匿名さん:2004/01/30 05:09
>>110
「学問」とやらを教えるだけが教育ではなかろう。「学問」は高級で
「読み書き算盤」は低俗だと考えているとしたら、お前さんは教壇に
立つ資格がない。
114 名前:匿名さん:2004/01/30 05:56
横レスで悪いが、やっぱ予備校講師はやっててシガナイ仕事だと
思うよ。変に誇りを持っている手合に出くわすと、「この人
大丈夫か?」と思ってしまうよ。
115 名前:匿名さん:2004/01/30 06:30
「誇り」という言葉が適切かどうか知らんが、属性に対して誇りを
持つよりも、やっている仕事に対して誇りを持つ人間になりたいも
のだな。
116 名前:匿名さん:2004/01/30 06:39
>>113
だから、「学問」教授を通じて社会に有為の人材を送り出したり、
学生に学ぶ意義を自覚させたりするのが楽しいのだよ。
後者は予備校でも可能だろうが、
受験に縛られない大学の方が自由に教育出来て良いと思う。

それから、ちょっと聞きたいのだが、
予備校の経営サイドは講師に使命感や誇りのようなものを求めているのか?
別スレの「首切り」の話を見てると、予備校講師って使い捨て人材かと思うのだが。
117 名前:匿名さん:2004/01/30 06:42
>予備校の経営サイドは講師に使命感や誇りのようなものを求めているのか?

受験生を沢山集めてくれたらそれでいいと思ってるよ。

>予備校講師って使い捨て人材かと思うのだが。

使い捨てカイロみたいなもんだよ、予備校講師は。受験生の支持がなくな
ったら、ポイ。
118 名前:匿名さん:2004/01/30 07:09
>>116
「学問」を教えるのも楽しいだろうな。それは素直に羨ましく思っておくよ。
でも、「勉強」を教えて生徒達から「わかった!」という表情をひき出すのも
楽しいんだよ。俺はそっちの方に適性があるようなんで、今の仕事で満足。そ
のような授業が「受験」という縛りの中でしか成立しないのは日本の教育行政
の貧困に原因があるわけで、文句は文部科学省のお偉いさんに言っておくれ。

経営サイドの意識も、確かに不満の種だな。118 の言うように、経営サイドは
生徒を集めることしか期待してないだろうね。でもちゃんと「勉強が出来るよ
うになる」ことを求めて予備校に来ている生徒も一定数いるわけで、そういう
生徒を集めている限りは仕事になるということでいいんじゃないかな。もっと
まともな組織で自分の腕が振るえればそれに越したことはないが、そんな組織
がないんだからしょうがない。

>使い捨てカイロみたいなもんだよ、予備校講師は。受験生の支持がなくな
> ったら、ポイ。
それも潔くていいじゃないか。せいぜい発熱時間世界記録保持の使い捨てカ
イロになってやろうじゃないの。受験生の支持があんたらの言うようなくだ
らない芸者的講師にしか集まらないようなご時世になったら、こっちから辞
めてやるよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)