NO.10398200
立命館と甲南の後期ですが・・・
-
0 名前:亜里沙:2009/02/17 04:37
-
立命館の後期(映像学部)と甲南の後期(文学部)ってどちらが難しいのでしょうか?
2つとも同じ日なのでどちらにしようか迷っています。。。
立命の後期はかなり簡単だと聞きますが、どこまでほんとうなのでしょうか?
実際に合格された方などいましたら、アドバイスお願いします。m(_
_)m
-
1 名前:匿名さん:2009/02/17 22:01
-
いい勝負だが、金持ちの多い、甲南へいきたい。
逆玉を狙うぜ(^^)v
-
2 名前:投稿者により削除されました
-
3 名前:匿名さん:2009/02/19 06:52
-
貧乏人お断り
-
4 名前:匿名さん:2009/02/23 07:55
-
甲南>>>立命館
当たり前だろ
偏差値操作してるけど、立命館は実質3流大学じゃん。www
-
5 名前:匿名さん:2009/02/25 07:46
-
さすが、立命館
読売ウィークリー7月号
★07年度入試★2校同時合
南山法 42.9-57.1 立命法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文 16.7-83.3 立命文
関学経済 95.0- 5 立命経済
同志社経済 90- 10 立命経済
関学商 83.3-16.7 立命経営
同志社商 90 - 10 立命経営
中央商 100 - 0 立命経営
中央法 100 - 0 立命法
同志社法 100 - 0 立命法
関学文 60.9-39.1 立命文
同志社文 97.6- 2.4 立命文
青学文 63.6-36.4 立命文
-
6 名前:匿名さん:2009/03/14 13:20
-
甲南はお金持ちの集まる由緒正しい大学だ!
比較にならん
-
7 名前:匿名さん:2009/04/26 22:12
-
立命をバカにしやがって、覚えてろよ。 ボケ~~!
┌─┐
|も.|
|う
│来│
│ね│
│え .
│よ .
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
 ̄ ̄ ̄─ ̄ ̄ ̄─ ̄ ̄ ̄─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
-
8 名前:匿名さん:2009/06/15 21:52
-
>>6
品格の差だな
-
9 名前:匿名さん:2009/06/21 08:11
-
就職じゃ甲南のほうがいいじゃないか。
立命の就職が悪いのは有名。特待生は別だけどな。
知名度では立命>甲南だろうけど、社会的評価では甲南>立命だね。
-
10 名前:匿名さん:2009/08/31 22:51
-
■地元で馬鹿扱いの大学■
★関東
◎明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖
★中部
中京
★関西
立命館・関西・ 近畿・京産・甲南
★九州
福岡
-
11 名前:ななしさん:2010/01/27 20:48
-
2009年度 公認会計士試験合格者数
合格数
? 慶應大 258
? 早稲田 247
? 中央大 159
? 東京大 84
? 明治大 72
? 一橋大 56
? 関学大 56
? 神戸大 52
? 同志社 52
? 法政大 49
-------------------------------以上トップ10
- 関西大 32
- 東北大 29
- 専修大 14
ーーーーーーーーーーーーーーーー以下不要
-
12 名前:匿名さん:2010/02/08 20:39
-
いくらなんでも
甲南>>>立命館でしょ。
バカバカしい。(笑)
前ページ
1
> 次ページ