NO.10398195
成城と明治学院を受験します
-
0 名前:友香:2009/02/07 10:39
-
地方出身者で受験予定の者です。
両方受験するのですが、第一志望ではないので未だに違いがよくわかっていません。。。
志望学部は成城が文芸学部芸術学科、明学が文学部芸術学科です。
具体的間違いというか、この2つだとこちらの方がお勧めとかってあるのでしょうか?
過去に受験された方、OBの方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。。m(_ _)m
-
1 名前:匿名さん:2009/02/07 14:30
-
どちらも地方出身者が非常に少ない大学ですよ
-
2 名前:匿名さん:2009/02/07 21:01
-
地元が多いな
-
3 名前:匿名さん:2009/02/08 01:40
-
age
-
4 名前:p:2009/02/08 08:23
-
明治学院・・・宗教系
成城・・・お金持ち系
-
5 名前:匿名さん:2009/02/09 11:44
-
よくわかりました。
-
6 名前:ちょっと、:2009/02/09 12:00
-
いや・・・成城も別にお金持ちではないし、明学も授業以外で礼拝にでるような学生は1%くらい。
金持ちなら東大の方が多い。成城の方が学生街ぽいかもしれない。白金は高級住宅街。しかし地下鉄が通り、麻布まですぐ近くになった。どちらもあまり世間体とか他人の評価とか気にならないタイプ。気になる人は無理してでも六大学へ行ったほうが良い。
但しどちらも良い大学。どっちへ言っても損はない。行ってみて、気に入った方を選ぶのが良い。
-
7 名前:匿名さん:2009/02/16 08:41
-
あげ
-
8 名前:突然ですが:2009/02/16 08:50
-
成蹊=成城=明治学院=東京女子=日本女子。
ここらへんが同レベだよね。
日東駒専とかGMARCHとか早慶上理みたいな通り名ってないよね。
付けるとしたら「成成明東日」?「SSMTN」?分からねぇやww
っていうかこの部類に東京農業とか創価とか独協で入るわけ?
-
9 名前:リキッド:2009/02/16 09:52
-
>>8
成成明国(成城・成蹊・明治学院・国学院)でいいよ。
他にも3流大学群で「~江戸桜」ってある。
-
10 名前:お:2009/02/17 18:02
-
地方出身なら明学の方が多いから馴染みやすいかもな。
-
11 名前:匿名さん:2009/02/19 07:15
-
そうかもな
-
12 名前:9:2009/02/21 01:37
-
成蹊と聞いただけでお金持ちってイメージがある。
上位私大の慶應って感じ。
それに何気偏差値てきに法政にちかいことに驚いた。
世間では法政のほうが評価が高いらしいが・・・
-
13 名前:匿名さん:2009/02/26 09:12
-
ばかぼん
-
14 名前:匿名さん:2009/08/28 16:26
-
成城成蹊は明学に比べて確かにお金持ち多いと思います。 準マンモス校で神奈川にも校舎を持つ明学の方が地方出身者は馴染みやすい雰囲気だと思います。知名度もあるし。
-
15 名前:エリート街道さん:2012/05/23 01:07
-
日大はゲイばっかだから青春を捨てるようなもの
-
16 名前:エリート街道さん:2012/05/23 12:50
-
日大は絶対やめたほうがいい
-
17 名前:ななし:2016/11/25 05:20
-
ああ
-
18 名前:てんつく:2017/02/25 17:04
-
https://goo.gl/7kC6h5
これは本当だと思う?
本当だったら、ショックだよ。。
-
19 名前:桜井誠:2017/07/24 11:31
-
安倍(成蹊)総理のおホモ達義家文部副大臣の卒業大学。二人とも粗品チン(ザ~汁出ない)ので閘門交尾やりまくり
-
20 名前:健ちゃん:2018/07/13 16:09
-
まあ、学校的には明学の方がいいかな。成城はセレブイメージだけで
これといった強味がない。
-
21 名前:この投稿は削除されました
-
22 名前:ハスン:2018/08/01 17:08
-
お💰が(蛙)
☆
LINE副業通信に追加するだけで、300円の報酬発生します❗
LINEを紹介するだけで300円貰える案件も開催中‼
https://af8k.com/rp/36/1ab8
単価が安いですけど、チリも積もれば山となりますよ。
入金確認済みです‼️
安心して、紹介出来ます。費用も一切掛かりません❗
-
23 名前:aaa:2018/08/21 06:37
-
てす
前ページ
1
> 次ページ