NO.10398105
(^.^)浪人日記(^.^)
-
0 名前:浪人♂:2008/04/07 07:02
-
これから1年早稲田合格まで綴りたいとおもいます
データ偏差値45(河合)
得意科目英語 苦手科目世界史
一緒にがんばろうとか思う人書き込みお願いします(あらしはご遠慮ください)
-
62 名前:2浪(4/2160):2008/05/26 13:11
-
高3さん:日本史に関しては現役だからできてないとしても夏場には、絶対全範囲を網羅してまんべんなくやることだな。英語は、偏差どれくらい?
-
63 名前:2浪(4/2160):2008/05/26 14:07
-
今日:
英語表現1h
英文解釈教室1h 単語王、1h
現代文予習1h
-
64 名前:高3:2008/05/26 15:56
-
ありがとうございます!
英語は、河合マーク模試124点でした。国語113、日本史37でした…。偏差値は浪人が入るのは初めてなので全然わかりません!
ちなみに2年の終わりのマーク模試では142点で浪人がいないので偏差値は60ありました。
国語は135点で偏差値62、日本史は44点で偏差値51でした。
偏差値が下がるのは当たり前ですが、得点がこんなに下がるのはどういうことでしょうか?
単純に2年から3年になったから問題レベルがあがったんでしょうか?
-
65 名前:浪人♂:2008/05/26 16:11
-
模試受けてきたよ
英語100点国語80点世界史25点
まぁ思ってたような点数かな英語あと20点はとれたかな?ってかんじ
今日は朝から勉強!!!
世界史復習5時間英語2時間国語はこれから
漢検締め切りすぎてしまったやってもうたわ
そういえば古文まったく無勉で余裕こいでたらやられた
世界史は今年からだからこれからっす
みなさんは河合の記述模試どれくらいでした?
-
66 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/05/26 16:17
-
>>58
俺は今年南山の経営受けたけど早稲田より遥かに難しく感じた。
南山で日本史で稼ごうとは思わないほうがいいと思うよ。
-
67 名前:高3:2008/05/26 21:44
-
早稲田より?!
はぁ~、不安がつのる。。
記述模試は
英語80ぐらい、国語63、日本史72でした~、、
-
68 名前:@御茶ノ水@:2008/05/27 07:43
-
私は全統記述は用事があって行けませんでした。申し込みはしたのですが、欠席の場合は模試の問題とか送ってくれますかね?
>>2浪さん
私は時間というよりノルマを課してやっている感じなのではっきりとは分かりませんが、書き込みするときは勉強時間も書くようにしますね。
単語王1・5h ポレポレ2h ターゲット英熟語1h 日本史2h 解体英語構文0・5 富井の古典文法をはじめから丁寧に1h
-
69 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/05/27 12:38
-
>>67
その分英語と国語はもちろん簡単ですが。
とりあえず南山志望なら英語で7割5分くらい取れないときついと思います。
ただ英語に関しては今年から穴埋めタイプの問題が出てレベルが上がった気がしました。
-
70 名前:2浪(10/2160):2008/05/27 16:44
-
27日:
現文予習1h30
世界史復習1h
単語王ソクラテス1h
英字新聞30分
-
71 名前:浪人→筑波:2008/05/27 16:53
-
の者だが、ここに書いてる時間は自分なりに集中してやった時間だけを厳しく判断して書いてるのか?
俺はこの時期から10時間はやってたが、そんなんで大丈夫か?
2浪ってことはそれなりの覚悟で勉強してるとは思うんだが受験は無駄に年数重ねたところで成功するわけじゃないんだぞ?
-
72 名前:2浪(10/2160):2008/05/28 15:37
-
はい。そうです。僕は、授業以外集中した自習時間を書いてます。書くこと自体無駄だなんて思ってないし、自己満足ほどばかげた書き込みなどもしてない。
何がいいたいかというと、安心感などサラサラないし、死ぬ気でやることなんて当たり前と思ってる。反省点や時間を書いてるだけと感じがいしないでくださいといいたいだけだ。ま、結果を出しますよ
-
73 名前:2浪:2008/05/29 13:17
-
そろそろ6月だからもう一度1講から7講の英国苦手分野の徹底再復習に加え、英文解釈教室、ソクラテス、単語王一周を抜け目なく7月までやり続ける~昨日苦言を呈してくれた方には感謝します。自分を見直せました。
-
74 名前:2浪(16/2160):2008/05/29 23:21
-
今日:午前授業~~~~~~~~~
英語表現復習1h30
難関私大演習復習1h30
英文解釈教室1h
単語王1h
-
75 名前:@御茶ノ水@:2008/05/30 03:19
-
きのう合計6h
少し夏期講習に出てみることにしました。最近家にばかりいるので、刺激をもらってきます。
-
76 名前:2浪:2008/05/31 15:17
-
どちらの夏期に出ますか?河合なら、かなり面白い変人先生多いですよ(笑)
僕は、3つか4つとります。
-
77 名前:@御茶ノ水@:2008/06/02 16:14
-
>>2浪さん
今のところまだ決めていませんが、駿台・河合・代ゼミの大手のどれかにしようと思います。
今日の勉強時間7h
-
78 名前:浪人♂:2008/06/03 13:52
-
今日早稲田の成績開示きた~~~~!
結果は後15点~45点とさまざまでした
国語で足をひっぱてしまいました
商学部の古文めちゃ難しかったのにみんなできてるし↓↓
難しいと思っていたのは僕だけのようです
国教もリスニング反響すげぇし部屋狭いほう絶対有利だし
それにそれに.....
すみません馬鹿まるだしで.....
愚痴はこれくらいにしておきます
不快に思った方すみません......
勉強時間
世界史5時間英語1時間国語2時間
これから4時間ほどやりたいと思います
今日はこれで消えます
-
79 名前:2浪):2008/06/03 14:37
-
もうずっと英語は例文暗唱例文暗唱・・・・・・しっかり基礎固めてないからセンター模試で160しかいかないんだと。。。。
-
80 名前:現役:2008/06/03 15:54
-
数学捨てたからさぼってます。
そしたらめっちゃくちゃ赤点
このままだと追認試験になります
私立受験の真っ最中に。
-
81 名前:世間の目:2008/06/04 12:46
-
浪人なら早慶以上で
-
82 名前:2浪(22/2120):2008/06/04 23:33
-
みなさんは、10hやったとかいいますが、それは授業時間合わせないでですよね?
英語表現1h
例文暗唱1h
単語王1h
河合マーク模試
英語150偏差62
国語90偏差50
世界史80偏差73
英語はまさかの得点で、国語はやってしまいました。。。。。。。。。語彙を増やして行きたいです
-
83 名前:@御茶ノ水@:2008/06/05 05:03
-
私も模試の結果が来ました三科で偏差値57でした。まだまだですね。第一志望はもちろんE判でした。
-
84 名前:2浪:2008/06/05 09:14
-
御茶ノ水さんは、一浪ですか???この時期が一番高い偏差が出ると聞いて第一がE判でかなりショックを受けました。。
-
85 名前:とおりがかりの名無しさん:2008/06/05 09:49
-
僕も二浪。
つらい。
人をにらむようになった・・・。
-
86 名前:2浪:2008/06/05 10:29
-
よくその現象起きますよね。ふつうにしてても目がそうなってたり
-
87 名前:@御茶ノ水@:2008/06/05 11:08
-
私は今年進級前に地方の無名大学をやめていますので、二浪です。それと前にも書きましたが浪人♂&♀=@御茶ノ水@です。
-
88 名前:2浪:2008/06/05 16:14
-
宅浪ですか?
-
89 名前:2浪(25/2120):2008/06/05 23:07
-
英語予習1h
英作予習1h
単語、例文暗唱1h 模試の復習
最高すごく不安な日々を過ごしてます。ただ、考えたら不安があるから頑張れる。つまり、ニーチェが言ったことば。。。。。。゛本当の幸せとは最大慰めが慰めではないと分かった時’。。。というように不安があるからたのしい。
-
90 名前:@御茶ノ水@:2008/06/06 15:28
-
>>2浪さん
そうですよ。宅浪です。
-
91 名前:2浪(26/2120):2008/06/08 09:18
-
今日:授業~~~~~~
英作予習1h30
読解1h30
単語王30
現文1h
例文暗唱1h
-
92 名前:2浪:2008/06/08 15:19
-
絶対妥協しないようまた頑張ります
-
93 名前:浪人♂:2008/06/08 15:57
-
今日はナポレオンについて勉強した
ナポレオンは最初はいい人だったけど
どんどん悪い人にかわってしまったそうです
世界史にはこういう人多い
人間の欲には驚きだ
英検まで後6日
6月中の目標後210時間勉強する
今日は英語5時間世界史1時間
これから5時間します
-
94 名前:2浪河合生(31/2120):2008/06/08 16:42
-
今日:
現文復習1h
世界史2h
単語王u18・19
DUO例文暗唱2h
本当に頑張りましょう。去年の僕を振り返ると、すごく視野が狭すぎてやるべきことができてなかったと思います。。。。。梅雨だからとか、夏だからとか関係なしにやるべきことをやっていきたいです!!!!!!残り6月目標200h。
-
95 名前:2浪河合生(31/3230):2008/06/11 14:11
-
目標設定時間を訂正。。
僕は、強くありません。なぜなら時間を設定したりしなくては勉強を断続的に行ってしまうから。浪人♂さん、本当に頑張りましょう
-
96 名前:@御茶ノ水@:2008/06/11 14:15
-
浪人してると1日が早く感じます。今日の勉強時間8H
-
97 名前:2浪河合生(33/3230):2008/06/12 13:38
-
今日:授業→→→→→→5時30→→→DUO3、4:1h
英作文:1h
確かにそうですな
-
98 名前:2浪河合生:2008/06/16 11:59
-
中国では、あと3週間で大学入試だ。かれらは、両親を失っても家を失っても希望を捨てずに被災地で勉強し続ける(9万6000人)俺はまだ彼らの1/10も頑張ってない。頑張らなくては。
-
99 名前:@御茶ノ水@:2008/06/17 15:00
-
梅雨なのに晴れました。勉強時間(暫定) 6H
-
100 名前:あ:2008/06/17 19:44
-
いまは、耐え時の時期だな。とにかく夏まで英語を徹底してやり続ける。英語5国語4世界史1か。
-
101 名前:浪人♂:2008/06/19 02:53
-
英検リスニングマークずらしてしもうた↓
最近昼寝してしまう
今月後142時間
疲れた
-
102 名前:現役:2008/06/19 03:22
-
英語の速読力をつけるには?
-
103 名前:2浪:2008/06/19 08:54
-
英語の速読力??あなたが、今偏差値50未満の場合:とにかく文法知識、単語熟語暗記、例文暗唱をなんどもなんども2か月間繰り返す。
偏差値50~55:↑と同内容。。。。偏差値55~60の場合:しっかり例文暗唱をなんども繰り返して、文構造はあくのため英文解釈を重視する。偏差値60~65の場合:英文解釈教室を夏場終わりまで何度も繰り返して、単語熟語構文を抜け目がないようにする。
-
104 名前:現役:2008/06/19 14:36
-
ありがとうございます!
-
105 名前:@御茶ノ水@:2008/06/20 17:06
-
ちょっと現代文が波があって心配です・・・
勉強時間7H
-
106 名前:2浪:2008/06/20 17:10
-
このままだと夏場は、前期の復習(英語表現、難関大英語演習、英語解法研究、超長文テキスト、現代文、古文、私大古文、総合世界史)の復習で多分、7月16(授業終了)~8月5日くらいまでこれだけで埋まってしまいそうだ。
-
107 名前:2浪:2008/06/20 19:08
-
他にも夏期:東大英語、ハイレベ英文解釈、ハイレベ超長文、早稲田国際教養講座、英作講座、現代文読解、古文総合があるからこの時点でかなり重い。さらに、前期の模試の復習(3回)、DUO例文暗唱(2周)。。。。。。過去にない人生で一番大変なくらいのなつになりそう
-
108 名前:@御茶ノ水@:2008/06/20 23:38
-
>>2浪さん
英語解法研究って代ゼミの富田先生の講座ですか?
-
109 名前:2浪:2008/06/21 10:18
-
うん、そうだよ。一応あの人の講座は、構文把握からすべて有効だからな。たとえば、分からない単語があっても並列関係、対立共通関係で単語を見抜く方法とか(うんぽぽ)
-
110 名前:@御茶ノ水@:2008/06/22 04:09
-
実は私も夏期講習をとる代わりに解法研究の授業をとって二回見終わりました。評判どおりの素晴らしい講義だと思います。
-
111 名前:2浪:2008/06/22 04:11
-
富田のうんぽぽ使えますよ!!!!たとえば、it is important that you are not conceit yourself and it is imperative that you are not lofty.これだってうんぽぽ使えますよ。