NO.10398105
(^.^)浪人日記(^.^)
-
0 名前:浪人♂:2008/04/07 07:02
-
これから1年早稲田合格まで綴りたいとおもいます
データ偏差値45(河合)
得意科目英語 苦手科目世界史
一緒にがんばろうとか思う人書き込みお願いします(あらしはご遠慮ください)
-
351 名前:@御茶ノ水@:2009/02/24 19:50
-
なぜか中央受かってました(笑)
-
352 名前:浪人♂:2009/02/25 08:56
-
owattawa
-
353 名前:二浪:2009/02/27 03:56
-
353の浪人さんは合格報告をしなさい
-
354 名前:死ね法政:2009/02/27 03:57
-
法政マジで最悪 法学部卒だけど
マジで金の無駄だった
こんな大学入ったが最後 本と人生終わっている
金の無駄 時間の無駄 人生の無駄
何の価値のない大学法政大学
思い出しても忌々しい大学
通信に転籍して金の無駄を
防ぐべきだったと卒業後10年たっても
呪ってしまう大学法政大学
一番ましなのはやはり通信だよな
-
355 名前:@御茶ノ水@:2009/02/27 04:08
-
今日中央の合格通知と一緒に来たパンフみたら、中央も捨てがたくなってきた。中央か法政か迷う(;´д`)。
-
356 名前:1浪:2009/02/27 09:54
-
>>354は成蹊か成城の奴か?
-
357 名前:1浪:2009/02/27 14:41
-
>>355
法政と中央だったら絶対中央の方が良いよ。
-
358 名前:1浪:2009/03/01 07:37
-
早稲田法学部オワタんで、社会科学部に受かっている事を切実に
願います。自分に・・・「果報は寝て待て」
-
359 名前:あ:2009/03/01 14:03
-
>>355
中央の方が遙かに実績が高いよ。ただ、ひたすら地味。
法政は中央より遙かに実績が低いが、やはり六大学で華やか。
-
360 名前:@御茶ノ水@:2009/03/01 22:44
-
>>一浪さん・あさん、私の周りでも中央を推す人が多かったので中央にしようとおもいます。それにあさんがおっしゃるように中央のほうが、実績があるみたいだし。お二人ともアドバイスありがとうございました。
-
361 名前:き:2009/03/02 03:10
-
でもさ??中央の実績は法科生が大半なので、学部によっては法政市ヶ谷でも
ぜんぜんOKだと思うよ。中央は法科以外は法政とさほど変わらないし。
-
362 名前:あ:2009/03/02 09:46
-
>>361
それはない。公認会計士の実績を見れば、中央と法政では全く比較にならないと分かる。
中央は法学部以外も実績があるんだよ。
法政は明治と規模が変わらないのに、就職や資格などの実績が明治より遙かに下だからね。中央との比較でも当然下になる。
-
363 名前:き:2009/03/02 23:15
-
法曹目指す中に企業法などに進む過程において、公認会計士をとる人たちは多い。
中央の実績は確かに法学部だけでないが、法学部が大半なのも事実でしょう。
中央に行けば実績を稼げる的な多摩呼び込みは些かやりすぎ。
法学部の陰にある学部生はどれだけ馬鹿にされるか知ってるのか?その苦労を知ってるのかよ。
またなぜ明治をあげる必要があるのかわからないが、あきらかに中央からしても明治は別格。
なので中央生である立場からしても、客観的には法政でも学部では良い悪いを発言したまで。
-
364 名前:あ:2009/03/03 02:28
-
>>363
いや、俺明治だもの。
中央の実績の高さは素晴らしいから言ったまで。
自分の大学をそんなに卑下するのは情けないぞ。
-
365 名前:浪人♂:2009/03/03 05:46
-
早稲田全落ち(涙)
体調があまりよくないので
これで最後です
さいなら~~~
-
366 名前:4年前受験生:2009/03/04 14:42
-
二浪っていう人、命懸けで勉強したんだろうな。
カッコイイぞ
-
367 名前:クリアクリーンという名の笛吹き:2009/03/04 14:44
-
俺は地獄に堕ちた。来年で終わらせられるようにしたい。
-
368 名前:む:2009/03/04 17:40
-
2浪で早稲田人科・・・
-
369 名前:1浪:2009/03/05 07:13
-
早稲田社会科学と明治法どっちが良いと思います?
-
370 名前:1浪:2009/03/08 15:02
-
頑張れ。次の年は浪人するつもり?>>365
-
371 名前:匿名さん:2009/03/09 10:36
-
>>369
普通に明治法でしょ。
-
372 名前:匿名さん:2009/03/09 13:05
-
>>371
でも早稲田の社学のほうが偏差値的には上ですよ。
早稲田っていうブランド名もあるし。
-
373 名前:投稿者により削除されました
-
374 名前:匿名さん:2009/03/16 08:14
-
>>373
明治の法学部なんていったってたかが知れてる。
今の社学を舐めるな。
-
375 名前:匿名さん:2009/03/17 00:42
-
>>374
社学乙
-
376 名前:明治:2009/03/20 02:00
-
二浪どうだったの?
-
377 名前:774:2009/03/22 17:26
-
ttp://www.urawa.ac.jp/photo/sirasagi2008.html
まだ間に合うよ。
-
378 名前:p:2009/03/23 03:38
-
早稲田の社学は今現在、出身でも別に馬鹿にされる学部ではない。
馬鹿にされるのはスポ科と人間科学部。
こんなとこで卒業してまともな所に就職できるのかが危うい。
スポ科はまぁ早稲田の運動部を盛り上げるのに必要かもしれないが、
人間科学部って何だ?すぐに廃止すべし。どんどん慶應に離されていくぞ。
-
379 名前:匿名さん:2009/03/23 09:38
-
三権分立の「司法」を担う
弁護士・裁判官・検察官を目指す方へ!
東大ローか中央ローの2強時代に突入!
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
-
380 名前:二浪:2009/03/24 09:33
-
長々とカキコミをしませんでしたが、進路がほぼ決まりました。早稲田人科、中央経済補欠と報われずに、日大法に進むことになってしまいました。悔しいです。マジで。ただ、特待生なので学費だけは、親に楽をさせてあげられます。
今後、2年後の上智法、外大英語科、早稲田社学、学習院法の編入試験を目指します。本気です。
最後の試練だと自分でも感じてます。
一年からしっかり日大で勉強して、絶対来年受かりたいです。有限実行します。
-
381 名前:クリアクリーンという名の笛吹き:2009/03/24 23:22
-
>>380
仮面するのですか?
-
382 名前:投稿者により削除されました
-
383 名前:うひょひょひょ:2009/03/25 01:46
-
↑編入試験と仮面浪人じゃ根本的に意味違うだろw
-
384 名前:とりあえず:2009/03/25 04:57
-
383に賛同
浪人生気がたるんどる!たるんどる!
「特待生なので学費だけは、親に楽をさせてあげられます」ってそこまでいくのにドンだけ金使ってるんだよ!
親のすねが丈夫でいいござんすねぇ!
-
385 名前:うひょひょひょ:2009/03/27 14:14
-
まぁ、ミルクに来てる受験生は皆失敗するってことだなw
成功する奴は現役時にもある程度実力があった奴だけ。
-
386 名前:ベへループ:2009/04/02 11:15
-
>>385
そんなことはない
そういう固定観念やマイナス思考を持つと何も成功しないぞ。
-
387 名前:ガロード:2009/04/02 21:29
-
頑張って慶應来てね♪
日吉で待ってまーすwww
-
388 名前:うひょひょひょ:2009/04/03 07:07
-
>>386
変な先入観もってる奴も失敗するけどねww
-
389 名前:二浪:2009/04/03 07:10
-
マジでバイトと両立させて、3年次編入早稲田、上智に向けて、死に物狂いでがんばるよ
-
390 名前:匿名さん:2009/04/26 07:23
-
>>389
だから、勉強一本で三年間もやってきて日大にしか入れない奴が、何でバイトやりながら編入試験に受かるの?
バイトだけでなく大学の定期試験の勉強も加わるのに。
浪人とは違い、周りが楽しい大学生活を送っている中でひたすら勉強しなきゃならないってのも分かってないだろう。
自分の実力を理解できないってのが信じられない。少しは自分を客観的に見てみろよ。
-
391 名前:んんん:2009/04/26 09:56
-
>>389
お前、本当に浪人時代に勉強したのか?
-
392 名前:んんん:2009/04/26 15:21
-
>>390
なんか、受かりもしねぇ実力の無い奴って皆高望みして早稲田受けるよな。
んで、日東駒専。
早稲田も慶應からどんどん引き離されていくな。
-
393 名前:な:2009/04/29 01:41
-
あげ
-
394 名前:アグレイアン・J・オーウェン:2009/04/30 03:41
-
>>388や>>391ってクラスに1人はいる地味男君でしょ?
日常生活で自己主張できないからって、ネット上で関係ない奴
を批判することで欲求不満を発散している醜態が可哀想でならない。
-
395 名前:投稿者により削除されました
-
396 名前:か:2009/04/30 14:45
-
あげ
-
397 名前:アグレイアン・J・オーウェン:2009/04/30 14:57
-
>>395
私は「指摘」をしただけであって「批判」はしていない。
それくらい文脈から読解せよ。
-
398 名前:投稿者により削除されました
-
399 名前: :2009/05/01 05:53
-
烏合の衆
-
400 名前:S:2009/05/01 07:16
-
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名