NO.10398064
偏差値40台からの受験
-
0 名前:ジョット:2008/02/06 12:08
-
現役生で今年のセンターの得点は
英語:134
国語(現代文:56 古文:24 漢文:8)
世界史:58
です。どうしても早慶に行きたいので浪人しようと思うのですが、早稲田(商)と慶応(経済)、
どちらの方が現実味がありますか?
科目数からすると慶応経済の法が良い様な気がするのですが、慶応の英語は帰国子女が相手だから英語偏差値70でも
厳しいと予備校の先生に言われました。
どちらを目指す方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
-
51 名前:匿名さん:2008/11/30 23:51
-
よく学びよく遊べ
-
52 名前:匿名さん:2009/01/07 20:58
-
そしてよく食え
-
53 名前:匿名さん:2009/02/07 21:11
-
そしてよく寝ろ
-
54 名前:V:2009/02/09 00:58
-
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
-
55 名前:bfi45564obxmcbzbnl:2016/08/11 11:41
-
通信制予備校のURL
http://www.zkai.co.jp/high/?trflg=1
http://www.yotsuyakoujimachi.com/
http://www.takeda.tv/
http://www.toshin.com/index.php