NO.10398033
法学部について
-
0 名前:J:2007/10/24 07:48
-
受験生で法学部志望なんだけど、法律専攻か政治専攻かで迷ってる。
法学部でリーガるマインドちゃんと身につく(その後何らかの役に
立つ)のだろうか?
それが得られるなら法律専攻にしたいけど、正直法律それ自体はあ
まり好きじゃない。
実際に法学部の人、リーガルマインド身についてるか、あるいは具
体的にどんなことやってるか、有意義か退屈か、など色々教えてださい。
-
1 名前:通りすがり:2007/10/24 09:04
-
まず大學の法学部でマトモに教育力期待出来るのは一流大だけ。
つまり旧帝一工などの難関国立と早慶中の法学部くらい。
ところが実際は上記大學でも真面目にやらない奴、洗願、
推薦などがいるから、結局大學に期待しないで自分で勉強する事になる。
逆に、毎週必ず講義出て、かつ、テキストも精読し、試験もきちんとした
成績を取る様努力すれば、それなりに身にはなるだろう。
法律学と政治学では、政治学はやや虚学っぽいかな。
俺は政治学専攻だけど、就職や金稼ぎ(個人の生み出した付加価値を金銭で
計ったもの)のために役に立つ事を大學でやりたいなら政治学は勧めない。
大學でどう過ごすかは人それぞれだから、もしそういう視点で大学選ぶなら、
法律学科>国際なんちゃら系>政治学科だろうね。
-
2 名前:J:2007/10/25 16:47
-
お答えありがとうございます!虚学っぽいってのは具体的にどういうことですか?
俺は正直いわゆる時事的なものへの興味ってのは微妙なんだけど、政治とういうシステム
(原理)や現代社会問題を深く知るってことがまず好きで、その理解に根ざした現実的な
政策立案をかんがえたいんです。早い話新書的ってことですね。
だから社会学の方が向いてる気がするけど、でもレベル的なこともふくめてやっぱり法学部
がいいかなと思ってます。ちなみに早慶志望です。
あと、政治専攻でも法律もやりますよね?前に書いたことについてはどんなんでしょうか?
よろしければお答えお願いします。
-
3 名前:通りすがり:2007/10/26 11:00
-
>>2貴方は結構学問に対するモチベは高いだろうからあえて言うけど、
大學のカリキュラムは万全ではない。
つまり、政治学科でも法律の授業あるとか、法律学科でも経済学の
授業あるとかってのは、「あるだけ」ってこと。
結局、まともに勉強しようと思ったら自分でやること。
専攻分野以外ならなおさらね。
加えて、残念ながら私立は教員の能力がないのか、学生に合わせて
遅くやってんのかしらないけど、講義の内容が薄い。
進度も遅いし、1年受けたところで大した知識はつかない。
勿論、すごくやる気のある先生もいるけど、そういう先生はつまりは
厳しいとか、ハマリとか言われて敬遠される。
で、虚学っぽいってのは、狭義の実学の反対、つまり金稼ぎに役立たない
ってこと。
>政治とういうシステム (原理)や現代社会問題を深く知るってことがまず好きで、
その理解に根ざした現実的な 政策立案をかんがえたいんです。
そういう興味があるのは素晴しい。でも結局勉強していくと、学問はどこまでいっても
不完全だと分かる。そしてだから常に勉強し続けいないと、と思う。
だから、時事的なことも当然やらないといけないし、経済学、法律学、社会学、心理学
、加えて常識的な範囲での理系の知識や、計量をやるための数学など、本当に全てが必要。
勿論それら全てをこなせる奴なんて殆どいやしないけど、殆どいないことと最初からやらなくて
いいという事は違う。
だから、本当に学問やりたいなら自分が余り興味がないことや、苦手な事でもやらないといけない
ってことを覚悟したほうがいい。
その覚悟がないなら(勿論こんな覚悟しなかったところで悪くはない)、普通に法律学科行った方が
就職や、あるいはその後も役に立つよ。
ちなみに、現実的な政策立案には時事的事柄は絶対必要。時事的事柄の奥にある深い問題の考察は、
一見薄っぺらそうな数多くの時事的事柄を一つ一つ検証していかないと駄目だよ。
あと、政策科学や行政学をやるなら数学は必要。それは単にセンターで何点とかじゃなくて、
要するに実証と分析のための数学的思考が必要ってことね。
俺は自分の主に興味あるのが政治思想史と国際政治学だけど、行政学とかをやるために数学の
必要性を感じたわ。
-
4 名前:J:2007/11/07 13:22
-
通りすがりさんすいませんっ!なんか勝手にこのレス消失されたと勘違いして沈黙してました。
まだみてくれてるかな・・・
自分で勉強するということは具体的に入門書を読み徐々に専門書へとレベルをあげていくってことですか?
で、しかも時事的なことも、経済学、法律学、社会学、心理学、常識的な範囲での理系の知識や、
計量をやるための数学などすべてに対してですよね・・・
なんかほんとうに学問をしたくて相当努力できる人じゃないと無理ですね。
いざそうゆうことを考えると、自分がなぜ学問をするのか、本当にそれを望んでいるのか、
やり遂げられるのか、むむむ・・・となってしまいますね。通りすがりさんはそうゆうふう
なことやってるんですか?
自分は授業にさえ出てればとりあえず現代社会を考察するに足る知識を満遍なくは学びきれると
思ってたんですが、甘かったみたいです。(でも、じゃあたとえば専門的でない知識を使って政策立案
をする、と謳う難関私大の総合政策学部とか社会学部とかはあまり入るに値しないというか、そんな
に言うほど期待できないということですか?)
正直どうしようかすごく迷えてきました。やはり大学生ですから多少バイトやサークルや趣味にも
時間使いたいし、でも真剣に学べる期間は今しかないし(仕事しながらはさすがに無理ですよね)、
でも別にそれを仕事に生かそうとしてるわけではないから、あえて青春やら思い出やらを犠牲にして
までやることかなとも・・・
通りすがりさんはどう思いますか?
-
5 名前:J:2007/11/07 13:49
-
あと、虚学って言っても好きならやる価値あるし、難関私立だったら就職も政治学部や総合政策も問題ないですよね?
てか、法律学科って狭義の実学なんですか?リーガルマインドが身につくという意味でですか?
それから、政策科学や行政学をやるなら実証と分析の数学力は必要ってあったけど、それは数学以外では身につかないんですか?
あんまり数学は得意じゃないんで・・・(ただ自分は少なくとも文系的な分析力と考察力はそれなりにある気がすると思ってるんですが)
長々とすいません。もしよかったらお答えください。
-
6 名前:通りすがり:2007/11/08 09:26
-
まず短く答えられる質問から。
>あと、虚学って言っても好きならやる価値あるし、難関私立だったら就職も政治学部や総合政策も問題ないですよね?
勿論!好きならどんどん勉強すればいい。ただ、大學が就職予備校であるのも一つの側面だから、
多くの人は就職の役に立つかとかも考えてるだろうけど、大學生活の仕方は人それぞれ。
>通りすがりさんはそうゆうふうなことやってるんですか?
俺は今の勉強が好きだから、出来る限り努力してるつもり。勿論完璧に出来る奴なんて
いやしない(いるかもしれないが少なすぎる)けど、本気で勉強したいならその「覚悟がいる」
ってだけだよ。
さっきも言ったように大学生活は人それぞれなんだから、自分の好きにすればいい。
>難関私大の総合政策学部とか社会学部とかはあまり入るに値しないというか~
それも人それぞれだよ。ただ総合政策は私立にしては勉強させる環境ではあるみたい。
ただ、政策立案なんて本気でやれるのはエリートだけだよ。現実にテクノクラートに
なれるのは一握りだし、そういうのになる連中ってのは物凄い勉強するし、地頭もいい。
大學のカリキュラムだけでやるなんて無理。
大學には色んな学生がいるから、学生をビシビシ勉強させるカリキュラムにしたらみんな
退学してしまう。
残念ながら大學は学問を修めるためにひたすら勉強するところではないんだな、もう。
>法律学科って狭義の実学なんですか?
これは、「狭義の実学の反対」っての受けてるんだろうけど、
これは実学ってのは社会生活に役に立つ学問という意味だけど、もっと狭く金儲けの役に
立つって意味で使っただけだよ。政治学は金儲けの役には立たない。
別に法律学については何とも言ってないよ。
>難関私立だったら就職も政治学部や総合政策も問題ないですよね?
何を以って「問題あるか否か」とするかは微妙だけど、私立の就職は個人次第だから。
いいとこ就職できる人は現役だろうが2浪だろうが採用される。
浪人を気にしたり、大學の名前にぶら下がろうとする人は結局大したところに就職
出来なかったりする。
その上で言うけど、何か不利になることは特にない。
文学部哲学科とかだとキツイといわれるけれども、それでもやはり出来る人は就職
成功する。
むしろ俺が言いたかったのは、政治学勉強しても就職後の役に立たないってこと。
公務員になるなら多少は役に立つかもしれないけど、公務員は政治学より法律の知識
が必要だから、それはよく考えたほうがいい。
勿論、政治学科に行って法律の勉強もバリバリ自分で進めつつ、好きな勉強は学部の
授業も利用しつつなど、やりようによってはどうにでもなる。
最後に数学についてだけど、そりゃ受験就学とはイコールじゃないよ。
でも関数や数列を「使う」から、数学は出来たほうがいい。
勿論、「使う」わけで、問題解くのが目的じゃないんだけどね。
分析力はまあ数学なくても、というところだけど、学問では実証も大事だから。
勿論実証が全てではない分野もあるけど、実証する事で他人を納得させられないと
話にならないのも事実。
その実証には数字を使う場合が多い。
-
7 名前:通りすがり:2007/11/08 09:32
-
受験就学→受験数学
-
8 名前:この投稿は削除されました
-
9 名前:匿名さん:2008/11/14 17:00
-
数学はいらないだろ
-
10 名前:匿名さん:2009/01/07 20:44
-
よきにはからえ
-
11 名前:ぷっちょ:2009/02/25 09:45
-
そうだね
-
12 名前:匿名さん:2009/02/26 09:08
-
飯食え
-
13 名前:匿名さん:2009/03/19 16:02
-
平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位 61% 一橋
2位 57% 慶応
3位 56% 中央
4位 55% 東京 神戸
5位 49% 首都(都立) 千葉
6位 48% 愛知
7位 47% 東北
8位 42% 上智 京都
9位 40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
前ページ
1
> 次ページ