【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398025

参考書について

0 名前:さんこー:2007/09/24 13:03
現代文の評論用語の参考書は、「明治書院」の評論用語300と「河合出版」のことばはちからダ。どちらがいいですか??
漢文の参考書は「漢文ヤマのヤマ」と「早覚え即答法」どちらがいいですか??
英文読解の参考書は「基礎英文読解の100」と「ビジュアル英文解釈1」どちらがいいですか??
できれば理由も添えてお願いします!
1 名前:琉紳 ◆amiw.KSE:2007/09/26 03:36
現代文
河合出版のことばはちからダをオススメ。
理由:他のと比べて文体がやわらかく飽きが来ない。しかし読むだけでも読解力がつく優れもの。

漢文
両方
理由:それらの2つの内容は同じじゃない。ヤマのヤマは漢文の知識をストックするため、早覚えはそれを即答するためのもの。

英文読解
自分の勘で選らんだほうがいい。
理由:内容が同じなので、少しでも自分にあったものを使うのが常識。
でも長文読解が出される難関大だったらビジュアルの方がいいかもしれない。
2 名前:匿名さん:2008/11/16 09:52
自分にあったものがいい
3 名前:匿名さん:2008/11/23 23:44
うんだ
4 名前:匿名さん:2008/11/27 20:12
あっそ
5 名前:匿名さん:2009/01/23 08:03
いいことだ
6 名前:匿名さん:2009/01/31 09:08
自分で探すのが一番かも

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)