【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398008

公募推薦

0 名前:karon:2007/08/07 13:10
国立大の公募推薦について調べているのですが、
公表されているデータが少なく悩んでいます。
受験したことある人とかいませんか?
もしいたら、こういう対策したから成功した、とか
これが出来なかったから失敗したかも・・・とか教えてください。
1 名前:匿名さん:2007/08/20 22:57
関西圏の大学に昨年トライしたものです。
どの大学の何学部を目指しているのでしょうか
該当大学のHPの受験生用を覗きましたか。
私の経験でお話させていただきます。
志望理由書は現国の先生に何度も添削、指導
してもらいました。論文対策は予備校に行きました。
面接対策は家族に試験官やってもらい、目線、入退室
問答中の姿勢などをチェックしてもらいました。
本番での面接は定番質問の他に1つだけ、自分の考えを
述べる質問がありました。
2 名前:痴呆国大:2007/09/23 01:29
3流DQN高校で3年夏休み後半まで一般受験対策は無勉だった。
指定校は上位評定者に取られ、秋から受勉始めてパン試で受かるほど大学は
甘くないと分かっていたので、無遅刻無欠席と評定しかウリがないので、
公推を目指した。ブッククオフで論文、志望理由書、面接に関するあらゆる
書物を買い、活用した。面接形態は1対1から集団討論形式まで多数あるので、
絞った大学の面接形式を徹底的に探した。これをやらないと無駄な対策に時間
とエネルギーを費やす。
公推を目指すなら早い時期に大学をしぼり、特化して対策を練ることをお奨めする。
平行して、パン試対策も怠らずに、対処しておこう。
3 名前:snowsmile:2007/10/02 13:40
国立公募推薦受けようと考えている受験生へ!
受けようとしてる大学が毎年2~3倍。低いと見くびると痛い目に遭う。
なんでかというとセンター課さない場合はセンター対策と推薦対策は
受験対策のベクトルが全然違うから両方とも中途半端になる。
5教科7科目を勉強している人が論文と面接対応を同時に勉強は無駄な
エネルギーを使う。だから、推薦を避けると思う。
時間と労力の無駄だし、単願かつ、合格時には、入学確約。
他国立一般受験不可と選択肢が狭い。
センター課すの場合は予想以上にセンターで点とれて 、他を受け
たいかも・・・って思ってもそれができないから可能性のある人は
避けるのではないだろか・・・。
あと、出願は4.0以上とかAがほとんどだけど実際の合格者の平均の
評定平均は結構高いみたいだ。(大学による)
地方国立大でもバカにしてはいけない。地元では年寄り連中の評価が高い。
倍率が低く、定員割れでもアベレージに達しない人がいなかったら合格者
を出さず、前後期の募集人員へ上積みされる。
付属やスポ推での入学がないので、一定レベルをクリアした学生を入学さ
せ大学の水準を維持するためでもある。
評定そこそこでも、面接と小論が苦手な人は受かる見込みがないから
センター+二次試験で2校受験可能なことで推薦受けない人もいるだろう。
センター課さない推薦は年内にきまるが、英語は怠り無く、勉強して
おいたほうが良い。
4 名前:匿名さん:2008/12/03 08:09
■推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
? 慶応大学 71.0
? 上智大学 63.6
? 立命館大 58.1
? 早稲田大 57.5
? 立教大学 55.1
? 中央大学 54.7
? 明治大学 54.0
? 京都外大 53.0
? 龍谷大学 52.2
? 同志社大 51.7
5 名前:匿名さん:2009/01/10 08:38
俺は上智より青学へいくぜ
6 名前:匿名さん:2009/01/15 11:39
青学のほうが上品だな。でも、上智もまあまあいいけどな。
7 名前:匿名さん:2009/01/16 09:53
おれはなんと言ってもICUですな
8 名前:匿名さん:2009/01/23 08:10
ICUって存在感がないなあ~
9 名前:匿名さん:2009/01/31 09:12
たしかに。ほとんど何も実績がないなあ。
10 名前:匿名さん:2009/08/10 08:46
まあ、そういえば
11 名前:A:2009/08/12 01:27
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
早稲田  66%  19%  15%

上智大  70.8%   17.4%  11.8%
中央大  82%  14%   4%
青学大  79%  10%  11%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
明学大  75%   4%  21%
首都大  62%  27%  11%
法政大  80%   7%  13%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%
一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
     就職率 進学率 無職率
12 名前:受験生:2012/11/03 13:45
私も、公立大学の公募推薦(センターなし)を受験します。
推薦ってデータ少ないから、怖いですよね。
一般入試の偏差値よりも、推薦合格者の偏差値の平均は
高くなるのでしょうか?
ちなみに、薬学部志望です^^
13 名前:っぽっか:2012/11/05 11:18
国立 公募制推薦受験します!

今年からできた推薦で・・・。

二次には英語と数学の学科試験が課せられますが、過去問もなく、どうしてよいかわかりません・・・。

どのように勉強していけばよいかご指導ください。
14 名前:っぽっか:2012/11/05 11:18
国立 公募制推薦受験します!

今年からできた推薦で・・・。

二次には英語と数学の学科試験が課せられますが、過去問もなく、どうしてよいかわかりません・・・。

どのように勉強していけばよいかご指導ください。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)