NO.10397980
ロジリーが使えない?
-
0 名前:薫:2007/05/26 05:29
-
来年、慶文を受けようと思っています。
横山のロジリーと中澤のパラリーとで迷ったのですが、コストが安くすむロジリーにしようとしました。(まだ買ってません。)
ですが、慶文で出題されるエッセイが読めないと聞いたので再び迷っています。
ロジリーとパラリーはマクロに読むという事しか知らないので、どうしてエッセイが読めないのかわかりません。
ロジリーとパラリーでは慶文の場合、どちらが有効ですか?
-
1 名前:どん:2007/05/27 11:57
-
精読できない人がロジリーだかパラリーだかやると失敗するよ。
楽しようとしてそういうのにはしる人が多いけど。。
パラグラフの最初と最後の文だけ読めば全体像がつかめる!
って人は最初からもの凄く英語が出来る人だよ。
オレは高2のとき全統最高偏差79だけど普通に精読やってるよ。
-
2 名前:う:2007/05/28 11:59
-
精読と現代文の読解力
-
3 名前:パラダイスリーダーシップ:2007/05/28 14:25
-
あぁあああ!!!(笑)
-
4 名前:黛:2007/06/15 15:27
-
>>2
君は正しい。by予備校講師
-
5 名前:k:2007/06/16 03:00
-
文章読むテクなんて結局は原型。
そこから自分なりの方法を作るんだよ。
大体文章は相手に読めるように書かれてるんだから、
パラリーだと読めないとかあるか。
そういうのに拘泥してる奴に限って基本すらまともに出来て
ないんだろ。
-
6 名前:匿名さん:2008/12/04 21:38
-
そうですね
-
7 名前:匿名さん:2008/12/18 20:10
-
!!!(笑)
-
8 名前:匿名さん:2009/01/10 08:52
-
あはは
-
9 名前:匿名さん:2009/07/07 22:41
-
おほほ
-
10 名前:匿名さん:2009/08/22 11:48
-
ふ~~ん
-
11 名前:名古屋:2009/12/07 14:40
-
パラリーもロジリーもいらね
前ページ
1
> 次ページ