【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397944

青学の文学部教育学科を狙いたいんですけど…

0 名前::2007/03/12 11:52
4月から高1になります。

俺は中高一貫校の男子校に通ってます。

中学から私立に通ってるってゆうのもあり、最低でもMARCHレベルの大学に進学したいと思ってます。

ですが、正直言ってウチの高校のレベルは低いです。

ウチの高校は特進、英選、総進のコース別になっています。

俺は総進に進むのですが、他のコースと授業の質がやはり変わってしまいます。

高2から予備校に通おうと思っているのですが、高1の段階である程度受験対策を練っておきたいのです。

誰かアドバイスをください。

お願いします。
1 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/12 12:15
>>特進、英選、総進のコース別

左から高い順?あと特進とかとはどう違うの?
2 名前::2007/03/12 13:00
左から高い順です。

特進は他のコースとは別格で、単位の取り方も違います。
英選と総進の違いは、英選が週3回の7時限目まで授業があるだけです。

あッ、ちなみにウチの高校は週6日制です。
3 名前:名無しさん:2007/03/12 15:33
単語と熟語を今のうちからやっとくと楽だと思う。
文法は自分で問題集進めるのが、よいと思う。
自分は短期大学に進むけど、センター9割り近く取れたから参考にしていただければ
4 名前::2007/03/12 17:04
てか何県?
5 名前::2007/03/13 04:00
名無しさん
 アドバイスありがとうございます。
 参考にさせてもらいますね。
 名無しさんは高校の授業はちゃんと聞いていましたか?

なさん
 東京都です。
6 名前:名無しさん:2007/03/13 13:54
聞いてましたよ~。高3でも評定平均4.7はあったし・・
まぁ、推薦狙ってたのもあるけど、高校の予復習は欠かしてなかったと思うしね。
ちなみに、公募推薦落ちて、一般で合格したけど。。
学校の教材は授業を受ける限りはフル活用したほうが良いと思うよ。
専科は人によりけりだけど、、
7 名前::2007/03/14 08:17
聞いてましたかぁ。やっぱそれが普通ですよね。
一般入試の時に学校の授業が役に立った!!!って思いましたか?
8 名前:名無しさん:2007/03/14 14:49
難しい質問だね・・自分は専門学校と大学と短大を全部受ける予定だったのね。。
医療技術系志望だったから。専門学校や短大はアクセントを集中して出したりとか、
生物学的な問題をテーマにした英文ばっかだったから、直接役に立ったかと聞かれると難しい。
高3とか高2では英語や数学の授業でセンター試験の予想問題とか過去問やってたから、
役に立ったと思う。それでわからなかったとこは、先生に休み時間聞いたりしてたよ。
自分の通ってた学校は選択科目多かったから、高3は英語と数学と化学しか、
学科はとらなかったから、役に立ったと思う。
でも、社会とか国語とかはぶっちゃけ、使えなかったかも。。まぁ、先生によるけどね。
的確なアドバイスじゃなくてごめんね・・
9 名前::2007/03/15 11:28
なるほど。
やっぱりなんだかんだ言って予復習は大切だってことですね。

いやいや!!!すごい助かりましたv
ありがとうございます。
10 名前:名無しさん:2007/03/15 12:05
うん。そうだね。後々、推薦とか受けたくなったときとか、内心ないと
困るしね。部活で忙しかったから悪く言えばそれしかできなかったけどね(苦笑
11 名前::2007/03/15 12:35
あぁ~部活やってたんですかぁ。
俺は高校入ったらバイトしようと思ってますv笑
名無しさんは予備校に通ってましたか?
12 名前:名無しさん:2007/03/15 13:22
塾は通ってたよ~
でも夏休みとか春休みは2.3日しか休みなくて(部活で)
勉強した日としてない日激しかった気がする・・
私立通ってたわけじゃないから授業日数少ないし、
結構周囲の人は予備校通ってたと思う。。
13 名前:名無しさん:2007/03/16 11:45
やっぱり通いますよね~v

名無しさんは青山の短大行くんですか?
14 名前:名無しさん:2007/03/16 13:35
違いますよ(笑
医療技術系の短期大学だから、医療業界では知らない人いないと
思うけど、一般的にはどうなのかな・・・
15 名前:名無しさん:2007/03/16 23:25
医療技術系ですか…なんか響きがかっこいいですねw笑
16 名前:名無しさん:2007/03/18 15:06
そう?ありがとう。確かに、短期大学であろうと専門学校であろうと、
医療系って言うだけで、「すごっ!」とか言われた気がする(笑
医療系だけ、国公立の専門学校が存在するし・・・
17 名前:名無しさん:2008/11/17 18:53
2009年入試予想ランキング【経済学部】 最新難易度:河合塾  ★速報11月

72.5 慶応(B)
70.0 慶応(A)、早稲田
62.5 青山学院(B)、上智、明治(個)、立教(全)、立教(個)
60.0 青山学院(A)、学習院、法政(T)、明治(全)、関西学院(独)、関西学院(F) 同志社(個)
--------------------------------------------------------------------------------
------

57.5 成蹊(A地)、成蹊(B)、中央(統)、中央、法政(A)、武蔵(全)
   関西(全)、関西(個)、立命館(A)、立命館(MA)
55.0 成蹊(A数)、成城(A)、武蔵(個)、明治学院(全)、南山(B)、南山(A)、近畿(A)
52.5 國學院(A3)、國學院(A得)、東京女子、東洋(A)、東洋(C)、日大(A1)、日大(A2)、明治学院(A)
   中京、京都産業(前2)、龍谷(A)、龍谷(B)、近畿(B)、甲南(E)、甲南(A)、西南学院(AF)
50.0 北海学園、獨協(A)、國學院(B)、國學院(A2)、駒澤(全)、駒澤(T)、専修(全)、専修(前A)
   創価、武蔵野(S)、愛知(M)、京都産業

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)