NO.10397820
早稲田の志願倍率が爆発したから慶應受ける人間の巣
-
0 名前:名無しさん:2006/07/31 11:39
-
やっぱり、2007年度の早稲田の予想志願倍率は
恐ろしい事になるらしいですね・・・
特に社学と人は・・・
だからやっぱ、慶應受けようぜ!!
真剣受験も記念受験も大丈夫★
-
51 名前:"":2008/07/02 22:20
-
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
(省略されました・・全てを読むには、ここを押してください。。。)
-
52 名前:":2009/01/10 08:14
-
なんたって慶應へいきたいよ~
就職いいもの
金融機関代表10社 入学定員による就職率の割合
1.慶応義塾 7.13%
2.関西学院 5.78%
3.同志社 4.95%
4.明治 4.93%
5.甲南 4.66%
6.関西大 3.94%
7.中央 3.92%
8.早稲田 3.76%
9.立命館 2.97%
10.駒澤 2.74%
-
53 名前:匿名さん:2009/02/06 08:10
-
首都圏なら慶応、関西圏なら関西学院。
学閥ならこれくらいでしょ。
-
54 名前:匿名さん:2009/02/06 08:10
-
◆早稲田、慶応に次ぐNo.3私大候補
上智 難易度トップ
学習院 就職トップ
中央 資格トップ
関西学院 関西トップ
----------------いまいちの壁----------
ICU 規模が小さすぎるし学部も特殊すぎてだめぼ 本当に難関なのかも疑問
東京理科 総合大学じゃないからだめぼ
立教 突出した売り物がないのでだめぼ
----------------無理の壁------------
同志社 ここは無理
青学 ここも無理
明治 ここも無理
立命 ここも無理
法政 ここも無理
★条件 早慶と同格以上の何かがある大学
-
55 名前:匿名さん:2009/02/06 08:10
-
☆就職、出世、伝統、実績、ブランド、民間からの期待度等総合評価
からのランキング
AAランク 旧7帝國大學 慶應義塾 早稲田大学
A+ランク 千葉・金沢・岡山・熊本・新潟・長崎の各医学部のみ 東京医科歯科大
■■■■大学頂点の壁■■■■偏差値等で決して越えられない神の領域!
(旧帝大に準ずる処遇)
■■■■総合大学1流の壁■■■■単科大には決して越えられないエリートの壁!
AA 一橋大学 東京工業大学 中央大学(法学部のみ)
A+ 筑波大学 横浜国立大学 上智大学 国際基督教大学
A- 神戸大学 関西学院大(関西私学トップ) 広島大学
A 御茶ノ水女子大学
■■■■世間一般で’えばれる’壁■■■■ここまでが一流を名乗れる!
(以下省略)
-
56 名前:匿名さん:2009/02/06 08:11
-
■最難関国公立大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学 京都大学
■全国区主要国公立大学
北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
■準全国区主要国公立大学
筑波大学 神戸大学 広島大学 千葉大学 横浜国立大学
■最難関私立大学
早稲田大学 慶応大学
■全国区主要私立大学
上智大学 立教大学 関西学院大学 明治大学
■準全国区主要私立大学
中央大学 青山学院大学 関西大学 立命館大学 法政大学
-
57 名前:匿名さん:2009/02/06 08:11
-
私大グループ分け
●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学
慶応、成蹊、学習院、関西学院
●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学
早稲田、上智、立教、青学、成城、同志社
●その他の有名大学
中央、明治、法政、関西、立命館
女子大グループ分け
●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学
フェリス女学院、聖心女子、白百合女子、神戸女学院、清泉女子、学習院女子
●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学
お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、 奈良女子、京都女子、同志社女子
●その他の有名大学
大妻、昭和、共立、実践、東洋英和
-
58 名前:匿名さん:2009/02/08 11:39
-
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 関西学院 東京理科
-------------------------------------------------------------------------
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘 関西
B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業。
-
59 名前:神奈川県民:2009/02/08 17:11
-
クソみたいな掲示板で学歴なんかにしがみついて、大学にランキングなんかつけて…(*´Д`)=з人生考えたほうがいいよ。友達いる?おれの兄ちゃんは東海大2年で毎日を本当に楽しんでる。学歴なんか関係ないよ。
-
60 名前:匿名さん:2009/02/09 00:54
-
大学は偏差値じゃない
-
61 名前:U:2009/02/09 00:54
-
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------