【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397798

あなたが大学を目指す理由

0 名前:悩める高校1年生:2006/06/18 08:25
僕は今、高校受験に失敗して以来ずっと戦意喪失状態になってます。
中学のころは行きたい高校に向けて頑張ってたけど、結局合格できず。
仕方なく滑り止めだった高校に入ったけど、やる気が本当にない状態です。
このままじゃいけないと思うけど、どうすることもできません。
でも、大学には行きたいと思ってます。矛盾してますが。
自分が奮起するきっかけになるかどうかは分からないけど・・・
皆さんに聞きたい。何故、大学を目指すのか?
志望大学と、志望理由が聞いてみたいです。
1 名前::2006/06/19 06:44
俺は医学生です。
悩める高校1年生さんは高校受験に失敗してしまったらしいけど、はっきり言って高校はどこでもいいと思う。
俺の場合は高校に入った頃から医者になりたいという目標があったから何も考えずに勉強に打ち込めた。
悩める高校1年生さんもなにか目標をもったらいいと思う。
将来なりたい職業とかない?
そこまではっきりしてないにしてもどういう方面の仕事に就きたいとか、そろそろ考えてみてもいいと思う。
そこから大学や学部をしぼっていくこともできるし、目標もしっかりしたものになっていく。
今現在を見てないで先を見てプラス思考でいった方が自分のためだ。
ただなんとなく志望大学を決めているだけだとモチベーションも長続きしない。
俺の場合はこんな感じだった。
参考になるかわからないけど・・・。
2 名前:ハイスタ:2006/06/20 10:44
あたしは浪人生のくせに大学もっかい受けるか今頃まだ悩んでますよ!!^^;
そんなに早く進路のこと考えてるんなら絶対見つかるよ!!やりたいこと!!
あたしは3年の夏から受験とか考え出したからこんなんなってるけど^^;笑
時間まだあるからなんとかなるさ!!でも高校は青春した方が絶対いいからぁ!!充実した高校生活送ってねい^^v
3 名前:悩める高校1年生:2006/06/20 13:56
>>1
>>2
ありがとうございます。
>>1さんはどうして医者になりたかったんですか?良ければ聞かせてください。
4 名前:高3:2006/06/21 14:53
偏差値68~の県内トップレベルのA高校と偏差値63のB高校が
あるんだけど、中1の時にB高校でいいやって感じになって、
ダラダラ勉強してて、3年の中盤頃から偏差値が急激に伸び始めて
A高校を目指すことにしたんだけど、偏差値が2くらい足りなくて
B高校に行くことになったから。

だから同じミスをしないように志望校は早慶にしてるし
志望校のレベルを下げて妥協するつもりは全くない。
あとどうせ皆勉強するんだから、皆に認められるような大学に行きたいじゃん?
5 名前:名無しさん:2008/06/08 09:37
いちおういい大学をでておいたほうがいいんじゃないかな
6 名前:名無しさん:2008/06/22 18:01
どうして?
7 名前:YY:2008/06/23 16:20
今年、大学4年になる者です。

大学受験を思い出してみると、
自分はハッキリした目標がないまま
大学受験期を終えました。

大学では、クラブ活動やゼミなで、いろいろな経験ができ、
学ぶことも多くありました。
だから進学したことは後悔してないし、そこで得た仲間や経験は
これからの人生きっと大切なモノになっていくと思います。

ただ、自分には『大学でこれがしたい』という「目標」がなかったので、
目標を持って大学に進んだ友達を見ていると、
どこか中途半端だった。とも思います。


悩める高校1年生さんは、大学進学が
一つの目標とされているようですが、
進学して、さらにその先を目標にすることで
「奮起するきっかけ」になると思います。
8 名前:メメ:2008/06/24 05:24
私も医大生です
医学部以外殆ど考えたことなかったんで、ほかの学部はよくわかりませんけど
医師になりたいから大学に入りました

とりあえず医大に入ればバカじゃない、そして医師になれば将来安泰、医師の仕事ってハードだけど好きだし‥
そんな打算的な理由でここまで来た気がします
9 名前:名無しさん:2008/12/30 22:02
友達つくり
10 名前:名無しさん:2009/02/04 03:10
人脈つくり

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)