【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397789

【明治立教】明立中学【中央学習院】

0 名前:受験生:2006/05/29 06:28
明治・立教・中央・学習院を受験する人のためのスレです。
オススメの勉強法や参考書・問題集など、色々な情報をお待ちしています。
学歴・大学序列の話はhttp://study.milkcafe.net/gakureki/で。
ここで学歴・大学序列の話が出ても完全無視or酷い場合は削除依頼でお願いします。
1 名前:明大受験生:2006/05/30 06:24
偏差値60弱くらいの大学ですね
2 名前:中央:2006/05/30 07:48
今偏差値35だけど合格したい
3 名前:ヘロピー:2006/05/30 10:39
かなり頑張れば可能
でも35は中学レベルから始めなきゃいけない
4 名前::2006/05/30 10:47
また君か。そろそろつまんなくなってくる
5 名前:名無しの受験生:2006/05/30 15:49
明治・法の英語の読解問題ってTF形式のやつ出るよね?
あれ、結構ムズイ。
6 名前:名無しさん:2006/05/30 17:55
明治法学部の英語は難易度低めだよ。
7 名前:名無し:2006/06/01 01:40
学習院って偏差値の割に問題易しすぎないか?
8 名前:名無し:2006/06/01 02:22
関大や同志社と同じタイプ。問題が易しいぶん高得点を取らなければならない。
9 名前:名無しさん:2006/06/01 04:28
>>6
そんなに低くはないよ。意外と読解英文は難しいし。
ただ、問題が良心的というか、読まなくても解ける問題が多いから、
それで救われるというのはあるけど。
10  名前:投稿者により削除されました
11 名前::2006/06/01 14:25
俺は中央の英文法重視の問題が苦手
12 名前:立教受験生:2006/06/02 15:35
異様に長い長文読解よりはマシかな
13 名前:明大受験生:2006/06/03 15:38
明大明治のちゃんねるってある?
誰か知ってる人教えてください。
14 名前:名無しさん:2006/06/04 02:34
>>5
むしろ明治(政経)のほうが厄介な気がする。
15  名前:投稿者により削除されました
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:立教♀:2006/06/07 16:10
偏差値50ちょいしかないんですが立教目指して頑張ってます(´;ω;`)迫る夏への不安で泣きそうです↓
18 名前:受験生:2006/06/07 16:52
>>15-16
削除依頼出しておきました。
19 名前:経営:2006/06/08 00:42
おいらなんて偏差値45で明治目指してるお
20 名前:cd:2006/06/08 19:12
中央いきてー。
21 名前:元受験生:2006/06/09 13:44
>>19
目指すのは自由だけど、偏差値45じゃまだ基礎もできてないってことだろ?
まず基礎を固めること。そうすれば、代ゼミや河合の記述模試なら偏差値60近くはいける。
あとは過去問で対策を立てること。
それじゃ頑張れ、未来の後輩。
22 名前::2006/06/10 06:12
もう時間がなくなってきたね
23 名前:立教♀:2006/06/10 06:22
河合塾の模試、立教の経済学部判定Dでした↓でも5月から始めたわりに頑張ったかなと思ってます死 すいませんレベル低くて…

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)