NO.10397749
学歴コンプの治し方
-
0 名前:1:2006/03/21 08:58
-
どうやったら学歴コンプを治すことが出来るでしょうか?
-
1 名前:1:2006/03/21 09:12
-
現在の状況;
去年、河合の模試偏差値はおよそ70程度で、浜松医大程度ならA判定が普通だった。
理?はC判定とかD判定ばっかりだったが、結局東大理?を受け、落ちた。
滑り止めと考えていた慶應医も落ちた。結果は第3志望の大学しか合格せず。
今年、同学年の浪人組みが理?、慶應、京大医にあたりまえのように受かっていく。
去年、浪人していれば・・・毎日それしか頭に無い。
ただ、入学させてくれた親に申し訳ないので、再受験することは難しい。
とはいっても、塾や高校で一緒だった友達からも、普通の私立医大に行った人、といった感じで扱われる。
どうしたらいいんだろうか。
-
2 名前:桜咲く:2006/03/21 10:00
-
親には申し訳なくても再受験するしかないと思います。
私立の医学部に行ってるということは裕福な家庭なんでしょうし、このまま今の大学で勉強していても益々コンプが大きくなるんじゃありませんか?
親に今の気持ちを話して相談してみた方がいいですよ。
私立医学部→国立医学部では仮面浪人もきついでしょうし・・・。
休学か退学して、再受験する以外あなたのコンプを解消する方法はないと思います。
-
3 名前:1:2006/03/21 10:13
-
( ̄д ̄)エー
そういうのじゃなくて出来れば「考え方のかえる」方向でお願いします。。
それなりに裕福ですが、(といっても学内じゃ貧乏なほう)
今年は学年で1位だったので、来年の学費が相当安くなります。
なので親にそれほどの負担はさせていないはず。
ちなみに、後期で凄い田舎の(親の実家の近辺)国立には受かったんです。
ただ、親がどうせなら都内の医大に行ってくれ、と言われ、私立にいったわけです。
親の実家の近辺と言っても、同じ県というだけで、一人暮らしをしないとまともに通学できない距離だったので、
都内の私立に行くのと負担はそれほど変わらないだろうとは思います。
このような理由で都内の私立を選んだものの、世間では「国公立」と「私立」の枠組みで括られる。
私立は金がかかり、裏口もあるというイメージを一部の酷い私大が作ってしまったせいで
なんかもう嫌になってきてしまったわけです。。
-
4 名前:桜咲く:2006/03/21 10:43
-
それなら、あなたより下を見たらどうでしょう?
あなたの友達は1浪はしたとはいえ皆優秀なわけで、そんな友達と比較しているから自分がみじめに見えるだけだと考えてみるとか?
国立医学部、私立医学部に入れない学力の人もいるわけだし、今私立医学部で勉強できるのは充分優秀だと考えるのです。
東大理?と比較してしまったらどこも格下になってしまいますし・・・。
-
5 名前:1:2006/03/21 10:58
-
>>4
見下すことによって誰かが引け目を感じるわけじゃないですか・・・
まぁ、ちょっと考えてみますよ。
-
6 名前:桜咲く:2006/03/21 11:08
-
医学部に行く目的は将来(腕も含めて)よい医師になることであって、今現在の大学のレベルだけで決まるものではないという前向きな考え方もありますが・・。
私立からも優秀な医師が出ているのではないですか?
-
7 名前:にゃんこ:2006/03/21 13:59
-
失礼になったらすいません・・・。
再受験によって改善する事ができないならば、これからどういう医師に
なるか?を考えるしかないですよね。
私立とか、地方の国立である事にコンプレックスを感じているなら、
お金が儲かるような医者になるとか(東大医学部でても貧乏研究者より
満足できるかも?)
あるいは、患者に愛される医者になるとか(きっとそれじゃ解決できない
と思いますが・・・)
-
8 名前: :2006/03/21 14:15
-
>>6
まぁーそうですよね。。
そういう考えで前向きになれることもあれば、私立医大卒はどうこうといわれるとどうしても再び落ち込んでしまったり・・・
>>7
とりあえず、目先の目標は大学で6年間連続1位をとること、
研修で超有名病院に行くこと、ですかね・・・
そこでちょっとでも私立卒でも出来るやつはいるんだ、って思われればそれはそれでいいですよね。。
てか、みなさん私立医学部に対してどんなイメージ持ってるんでしょう?
-
9 名前:愚か者:2006/03/21 17:08
-
東大って魅力的ですよね。僕は4月から早稲田なんですが、はっきり言って周りがみんな国立の東大とか一橋とかに見えて生きた心地がしません。いままで勉強してこなかったし、学歴なんて気にしたことなったけど、やはりコンプレックス感じます。
-
10 名前:アラジン:2006/03/22 00:37
-
私立医学部のイメージは、できの悪い医者の息子がお金で入ったっていうイメージがある。
実際そういうとこは今はないのかもしれないけど、そう思ってる人はけっこういると思うよ。
medical板見ると私立医学部のスレが沢山あって、それ見てるとかなりイメージが悪くなった。
実際は違うのかもしれないけど・・・。
-
11 名前:-:2006/03/22 01:20
-
やっぱりそうだよねぇ。
自分を納得させるために考えたのは、
「国立だって偏差値の低い大学はあるし、わざわざ地方に行って一人暮らしでお金を掛けるなら、
都内の私立に行ったほうが絶対にいい。野口英世も私立だしね。」
ってこと。
歴史の浅い新設医大はホントに酷いところもあったからね・・・
帝京とか愛知医大とか。
正直、帝京とかは同じ私立としても嫌い。
ちなみに自分は親は医者でないです。
-
12 名前:-:2006/03/22 01:22
-
>>9
だよね~
-
13 名前:たなか:2006/03/22 01:30
-
この大学受験板に『私立医学部を目指す』っていうスレがあって、今年日大の医学部から都内のブランド病院に研修先が決まってると言ってる人がいるから、そっちで相談してみたらどう?
その人は昭和、日大、地方国立受かって日大に行ったらしいから。
それで君と同じようにずっと学年で1番だったとか書いてあったような気がするよ。
きっとよい相談相手になると思うよ。
-
14 名前:あーあ:2006/03/24 03:52
-
川崎医科大学の寄付金のニュースが出てしまいましたね。
合格後任意でするはずの寄付金をそれ以前にしてしまったらしいですね。
20000万です。
こういう大学があるから私立医学部はひとくくりにされてしまうんですね。
-
15 名前:ぷー:2006/03/24 06:55
-
失礼!
2000万の間違い。
任意なんだから合格後にお願いしないとまずいですよね。
何か寄付金を払わないと合格させないみたいにとられてもしょうがないですね。
-
16 名前:-:2006/03/24 08:56
-
>>13
はい、見てみます。
>>14-15
そうなんです・・・
私の大学では、寄付金は完全に任意でしたし、
親が呼ばれたりすることもなく、封筒が2度来ただけでした。
何も自分の大学が特別なのではなく、殆どの大学はこんな感じです。
寄付金自体に関しても、そこまで悪いとは思いません。
金があるならそれを大学に払うってよりよい教育を求めるのはいいことですし。
ただ、川崎医大のような大学があるのが本当に残念。
帝京にしろ、愛知医大にしろ、はっきり言って最低の大学。
-
17 名前:t:2006/03/25 03:06
-
あなたが自分自身の成績に納得してない以上、
それは考え方を変えると言っても、
長い人生の中で出来上がった人格の問題だから
「治す」っていうのは非常に難しいと思う。
結局、自分の納得のいくまでところまで結果を出すことが
一番の近道なんじゃないんだろうか?
たとえ、途中で当初の道を逸れても2~3年で軌道を修正できれば
残りの50~60年の優雅な人生と比べれば短い期間だと思う。
-
18 名前:j:2006/03/25 04:38
-
スレ主どこの大学なの?
-
19 名前:まや:2006/03/25 05:50
-
だから、そういう方法じゃなく気持ちの問題の方で解決したいんだって!
-
20 名前:-:2006/03/26 03:59
-
>>17
とりあえず再受験は無理
>>18
新橋近く
>>19
その通りです・・・
-
21 名前:過誤:2006/03/26 09:42
-
スレ主は慈恵?
青戸病院で医療ミス多いけど慈恵なら私立の中ではランクいいんじゃないの?
-
22 名前:-:2006/03/26 10:48
-
>>21
全国的に見たら旧帝国大学があり、慶應があり、千葉、金沢など地方の有力大学あり、
上の大学を見たらきりがない。
そうすると理?にいけ、という結論になるのかもしれないけれど、。
-
23 名前:匿名さん:2006/03/26 12:26
-
スレ主は何で医学部に行こうと思ったの?
優越感を得る為?
今年友達があなたよりいい医学部に受かる前までは優越感感じてた?
そうだとしたら、あなたはただ単に人より上にいたいだけなんだと思うよ。
いい医者になりたいんじゃなくてね。
再受験する気がないなら将来自分の理想とする医師になることを目標にした方がいいと思うよ。
友達と比較してたって何の利益もないだろ?
今年受かった人はあなたより1年余分に勉強してたんだから、あなたよりいいとこ受かってもおかしくないしね。
友達にはばかにされたりするの?
あなたみたいな人はたとえ理?に行って医師になったとしても次々と上を目指すことしか考えられなくて、医師という本来の使命を忘れ、けっしてよい医師にはなれないと思う。
-
24 名前:低能男:2006/03/26 14:30
-
1さんよ、あんた何言っても聞く耳持たないだろ。
あんたあれだ、構ってほしいだけだろ?甘いよ。くっだらねェよ。学歴そんな大事だって思うんだったなら、なんでもっと勉強しなかったんだよ?勉強してもダメな頭だったんだろ?下らねぇよ。
もう諦めろよ。君の大学受験は終わりだ。じゃなければウダウダこんなところで言ってないで理?でも目指せよ。
-
25 名前:AU:2006/03/26 15:30
-
やっぱスレ主を救う方法は再受験しかないかもしれんね。
でも再受験したからと言って受かる保証もないのが現実。
結局今の大学でがんばるしかないかもな!
-
26 名前:タマゴ:2006/03/27 00:02
-
何で浪人しなかったのよ?
-
27 名前:-:2006/03/27 01:42
-
いろいろ考えた結果、
卒業して、東大の医局に入ることにしました。
多分それが現実的に一番いい方法かなぁ、と。
>>23
医学部では学歴が大事なんじゃないんですね、これが。
東大に入れば優秀な東大の関連病院で働ける。
帝京とか埼玉医大ではみんなが知っているような病院で働くのは無理。
東大の医局に入らない限りは。
つまり、そこそこの大学を卒業しても(たとえその中でどれだけ優秀でも)
母校の医局に入ったら、そこそこの病院でしか働けない。
>>24
勉強してもダメな頭ではないが、確かに殆ど勉強はしてなかったね。
>>25
それでいくことにしました。
>>26
親の強い意向により
-
28 名前:桜咲く:2006/03/27 02:41
-
東大の医局に入るのも大変だよ。
あと5年今の大学で今年他大学に入った友達との格差を感じながらやっていけますか?
まぁ、滅多にその友達と会わなければ平気かな。
-
29 名前:-:2006/03/27 03:06
-
>>28
そこまで大変じゃないですよ。
格差は感じないと思います。
やってることは自分の方が進んでるわけですから。
臨床医学に自分が入ったとき、彼らは一般教養をやっているわけですから。
-
30 名前:はっ?:2006/03/27 04:25
-
それなら最初から学歴コンプなんか感じる必要ないじゃない。
-
31 名前:&; ◆OL/v6/UQ:2006/03/27 07:12
-
>>30
Σ(゚Д゚;エーッ!
どこをどう読んだら・・・
彼らに負い目を感じているわけじゃないですよ。
彼らの通っている大学で、自分と同期の人間に負い目を感じるだけです。
-
32 名前:なすび:2006/03/27 07:25
-
訳わかんない奴だね。
頭悪いわけだ!
-
33 名前:あ:2006/03/27 07:27
-
2をよく読め。
ばかじゃないの?
-
34 名前:-:2006/03/27 08:18
-
誰も今年受かったやつに負い目を感じるとか書いていないわけだが・・・
-
35 名前:-:2006/03/27 08:21
-
>>32
申し訳ないが、君らは受験における「負け組み」だろうからこういうスレを立てたわけ。
もしも君らに対して「現役で国立医学部に入れるような実力を持っていそうだ」
という感想を持っているなら間違ってもこんなスレ立てないよw
-
36 名前:♪:2006/03/27 09:00
-
ほかの人はどうだか知らないが俺は残念ながら国立医学生ですよ。
東大ではないがそれを囲むように位置する大学のどれか。
君と同い年だね。
がんばってね!
-
37 名前:^^;:2006/03/27 09:09
-
>>36
プwwww
痛すぎwwww
国立医学部と書いたからって釣られて書き込むなよプシコw
-
38 名前:♪♪:2006/03/27 09:29
-
1は、何も部活とかやってないの?
コンプ感じてる間に部活でも入って体動かした方がいいよ。
ほかの大学とも合宿や試合とかで接点できるし、ほかの大学の人と交流するのもいいもんだ。
この前、ある所で合宿があって某私立の医学生も合宿やってたんだけど学生がベンツに乗ってるのにはちょっとびっくりしたなぁ。
ほかにも外車乗ってる人けっこう見かけたけど、ちょっともう大金稼ぐ医者と勘違いしてるんじゃない?と思ったよ。
医学生とは言え、まだただの学生だからなぁ。
私立はつきあいも大変だね。
国立にも医者の二世はわりといるけどそういう点では謙虚かな。
まぁ頑張れ(~_~;)
健闘を祈る。
-
39 名前:♪:2006/03/27 09:42
-
やっぱりコンプ持った人との会話は疲れるよ。
俺はもう来ない。
さよなら!私立医学部さん。
君みたいな性格だと今年受かった友人達とはうまくいかないと思うよ。
俺、国立でよかった・・。
-
40 名前:^^:2006/03/27 10:10
-
逃げんなよプシw
-
41 名前:低能男:2006/03/27 12:21
-
理屈っぽいな。
-
42 名前:おばか:2006/03/27 14:26
-
ここのスレ主、かなりコンプレックス持ってるみたいで見苦しい!(><)!
皆さんこうならないためにも私立は行かないようにしよう
-
43 名前:低能男:2006/03/27 14:36
-
僕は私立です…やっぱりコンプレックス感じますが、自分が悪いので納得してます。
-
44 名前:こぶ平:2006/03/28 00:45
-
コンプは死ななきゃなおらない!
-
45 名前:-:2006/03/28 01:07
-
>>42
じゃなかったらこんなスレつくらないからw
>>44
死んでも治らないと思う。
-
46 名前:-:2006/03/28 01:08
-
かの野口英世だって私立を出たということを負い目に感じてたんだから。
-
47 名前:∞:2006/03/28 02:59
-
お気の毒様。
-
48 名前:低能男:2006/03/28 03:44
-
自分が悪いのではないですか?
-
49 名前:青戸:2006/03/29 05:25
-
1が馬鹿なだけ。
-
50 名前:コンプ払拭:2006/03/29 08:20
-
ソフトバンクの孫さんは高卒だ、みんな頑張れ。