NO.10397702
浪人決定。・・・予備校行くならどこがいい?
-
0 名前:ままこっく:2006/02/12 07:20
-
タイトルのままです。
教えてください。
-
83 名前:りゃ:2007/03/10 00:43
-
国立→駿台
文系→河合
理系→駿台
衛星授業・自分のペースで勉強・有名講師→代ゼミ
って俺は思ってた。
-
84 名前:スノー:2007/03/11 17:49
-
早慶の経済学部を目指します。
予備校をどこにしたらよいのか
迷ってます・・・・。
今考えているのは代ゼミです。
ただ代ゼミの評判があまり良くないです。
本校に行くつもりなのですがどうなんでしょうか?
-
85 名前: :2007/03/12 07:22
-
経営難でヤバかったりで既に三大予備校から代ゼミは落ちつつあるのが現状だけど本校通うなら後は自分のやる気次第だと思う。
ただ駿台河合も回ったほうが良いよ。自分にとって勉強し易いとこ行けば良い。
-
86 名前:スノー:2007/03/12 09:13
-
ご親切に教えて頂きありがとうございました。
色々回ってみます。
-
87 名前:高橋:2007/03/12 10:52
-
外、回ってきました!
-
88 名前:タカ ◆zOTMaVQU:2007/03/12 12:16
-
>>85
愛知だと河合>代ゼミ>>駿台だけどね^^
-
89 名前:一浪した者:2007/03/13 01:57
-
一年間代ゼミの地方校舎で早慶上智クラスのサテライン授業を受け、今春早大(政経)
に合格した者ですが、私を含め合格した人はそれなりに粘り強く勉強していました。
だから、来春は合格するという意思を強く持ち続けることが何よりも大切なことだと思
います。
どの予備校も基礎・基本はしっかり教えてくれると思います。そこをマスターすれば
(そこが時間が掛かり、大変なのだけれど)あとは自分の努力次第であり、それは必ず結
果に表れると思います。予備校に頼りすぎずに自分で考える自立した学習をやってみて
ください。ちなみに私立向けの英語・現代文(単科を含め)の授業はとても充実していた
と思います。
-
90 名前:ぐり:2007/03/13 09:28
-
四谷はどうですか?
-
91 名前:りゃ:2007/03/13 10:44
-
なんで私が東大に?
かww
-
92 名前:影の最高実力者 ◆33aQWznM:2007/03/14 05:17
-
四谷はクソ。説明会受けた事あるからどんな内容か知ってる。
河合か駿台で良い。嫌だったら宅浪しな
-
93 名前:小西:2007/03/14 05:39
-
↑
それはお前が糞なだけ
-
94 名前:小西:2007/03/14 06:16
-
てめーだよ(笑)
-
95 名前:あああ:2007/03/14 07:31
-
マジ四谷はないよw無難に3大だろw
-
96 名前: :2007/03/14 08:32
-
東進ならまだ分からなくもないが、四谷、城南、大宮、週4日制とかはない。
-
97 名前:投稿者により削除されました
-
98 名前:あ:2007/03/14 10:06
-
あくまで俺が酷いと感じただけだから人によって違うと思うが、やっぱ三大予備校が無難。
-
99 名前:100:2007/03/16 03:00
-
100
-
100 名前:一浪:2007/03/16 03:40
-
札幌の新一浪です…
国立医学部志望なんだけど河合と駿台迷ってます…
医学部コースってレベル高すぎてついてけないかな基礎から教えてくれるのは駿台と河合どっちですか?
河合化学演習しかやらなさそうで不安なんですが
-
101 名前:老舗:2007/03/16 16:25
-
渋いところで名門近畿予備校だろ
-
102 名前:M:2007/03/16 16:30
-
わたしも浪人が決まりました。
関西に住んでいて第一志望は立命館でした。
来年も同じとこ目指して頑張りたいのですが、予備校で悩んでます。
?駿台 上本町校
?河合塾 上本町校
?四谷学院 なんば校
この三つでなやんでます。
関西の人がいれば教えてほしいです。
どこの校舎にいくかでもちがうっていうので誰か詳しいひとがいたら教えてください。
-
103 名前:翔大:2007/03/16 17:04
-
知らん
-
104 名前:匿名さん:2007/03/16 17:30
-
やたら大学をランク付けしたがる予備校はやめといた方がいいかも
どっかの大学とつるんでる可能性大、信用できない。
と、自分は考えてます。
-
105 名前:リップ:2007/03/17 04:32
-
予備校の大学推薦枠なんてどうでもイイ大学しかないからねえ。
-
106 名前:B:2007/03/24 15:58
-
関西の人は関係ないと思うけど早稲田ゼミナール高田馬場校だけはやめておいたほうがいい。
あと四谷も友達が通っていたんだが良くなかったらしい。
駿台がわりと評判いいね。
-
107 名前:昼ドラマン:2007/03/25 06:25
-
なんか代ゼミは東大とかの
受験票もっていったらタダになるとか
聞いたことあるんですけど
-
108 名前:1:2007/03/27 13:30
-
>>100
医学部コースは東大行く奴らとほとんど一緒のカリキュラム
で勉強する。
むっちゃレベル高いらしいがそれぐらいこなせないと医学部は無理
-
109 名前:元予備校生:2007/03/28 11:34
-
授業なら駿台か代ゼミ。
正直どこに行こうが同じ!ちゃんと自分で勉強できれば大学なんて入れるよ。
-
110 名前:あっだ:2007/03/29 03:52
-
http://blog.livedoor.jp/zizi3kuroi/
もしよければみてくだし
-
111 名前:のり:2007/03/29 06:29
-
代ゼミの日本史の土屋先生はまじですごい!!
好き嫌いはあると思いますが・・・^^;
-
112 名前: :2007/03/30 06:31
-
今年浪人決定したんですが予備校で迷ってます。
大手3予備校が無難だと思うのですが1番下のレベルでもハイレベルってついてるんでついていけるか心配なんですけどどうなんでしょうか?
偏差値は50そこそこ(2006・11月)
あと城南は特待生になったんで他より25万ぐらい安いのとあと四谷とか東進もイイのかなあと思ったんですがどう思いますか?
アドバイスお願いします。
-
113 名前:たこ:2007/04/04 06:44
-
生徒の駿台!!講師の代ゼミ!!机の河合!!イスの四谷!!
-
114 名前:イチロー:2007/04/18 02:45
-
>>100です 駿台にしました…まじっすか東大レベルですか(;∇;)
ス-パ-にしちゃいました
めちゃめちゃ不安だけど頑張ります
-
115 名前:こた:2007/04/19 13:34
-
予備校+ロジック⇒最強
大学受験のロジックの回し者より
-
116 名前:ちんこ:2007/08/14 09:45
-
115 名前:名無しは、駿台 [2007/04/04(水) 16:33 ID:???]
もう入試終わったしこんなとこ用ねえけどさ
駿台の教務って本当に人間の屑だな。今更ながら。
駿台来て良い先生にもめぐり会えたし、良きライバルにもめぐまれて
無事志望先に受かったけどさ
俺らの親が支払った高額な授業料が、
あんな嘘吐きで頭悪い糞教務どもの給料になってるかと思うと
本当に胸糞悪くなるよ。
言うことやること嘘ばっかりで役立たずの担任、
傲慢で失礼な窓口対応、駿台経由としか思えない怪しいダイレクトメール、
そして何より、あの拝金主義で良心のかけらもない勧誘行為…
駿台1年の思い出が成長の日々でなく、やっぱり暗黒の浪人時代に感じてくる。
-
117 名前:ゆら:2007/08/19 13:56
-
私も私立医学部志望で、主さんと同じ考えです。大阪ですか?
-
118 名前:救急車:2007/09/05 14:21
-
>117
横浜校はいい人ばっかだよ(・∀・)ノ受付け姉さんもまぁまぁキレイな人ばっかり。親切対応OK。教務の人も取れとれサギやらないし、皆親身に相談のってくれるし。
一部のクラスリーダーのさもバイトしてますって感じが気にくわないけど(笑)
駿台全部が酷いって訳ではないことをお忘れなく!
-
119 名前:ゆら:2007/09/12 06:22
-
11
-
120 名前:匿名さん:2007/11/24 08:46
-
獣医学部志望でおそらく浪人です。今はZ会のマスターコースですが、どこの予備校がオススメですか?それともZ会を引き続き通うべきですか?
-
121 名前:んぺ:2007/11/25 06:14
-
やる気があるならZ会続けながら河合・駿台あたりがいいとおもう。
河合と駿台はお互いつぶし合ってるけど、ぶっちゃけ内容似た感じ。
-
122 名前:k:2008/07/12 22:11
-
数?Cとってないんですけど予備校で基礎から教えてもらえるんですかね?
-
123 名前:匿名さん:2009/01/10 07:47
-
そうでしょ
-
124 名前:匿名さん:2010/02/20 12:09
-
でしょうね。
-
125 名前:t:2010/02/22 05:46
-
理系で
四谷はダメなの?
-
126 名前:ら:2010/02/22 10:58
-
一橋学院ってどんな感じですか?
河合塾と一橋学院で迷ってます。
-
127 名前:ぁ:2010/02/24 05:52
-
>>125
だから四谷はねえよ。
河合駿台とは雲泥の差
-
128 名前:ytr:2010/03/03 02:54
-
四谷は高い上合格率悪い
-
129 名前:2浪:2010/03/03 11:41
-
今年模試でA判定が出ていて、浪人した人なら大手予備校はいいけど、そうでない人はやめたほうがいい。四谷学院みたいなところのほうがいいけど高いからね!
「育文社」の「個性派予備校ガイド」に出ているような予備校がお勧めだよ!
-
130 名前:イチゴMILKCAFE:2010/03/08 12:13
-
どこに行こうとおまえ次第だ!頑張れ!おまえは今日から富士山だ!
-
131 名前:1浪予定者:2010/03/09 05:03
-
大方納得できるが、最後の一文はよく分からん
-
132 名前:匿名さん:2010/03/11 09:17
-
春から浪人生です。
大阪に住んでいます。
駿台 南大阪校
代々木 南大阪校
河合塾 中津校
夕日が丘予備校
z会 上本町校
で、迷っています。 志望校は理系国立大(関西圏)です。
アドバイスお願いします。
授業料についても、教えてほしいです。