NO.10397621
E判で受かった人てどれくらいいるの?
-
0 名前:のびた:2005/10/31 06:14
-
参考までに
-
23 名前:山猿:2005/11/25 02:55
-
俺、模試の判定はいつもE判定。志望校を変更せよっていつも書いてあったよ。
意地で早稲田を受けた。4学部受けて、2学部に合格。そして1ヶ月後にもう1学
部に補欠で合格。E判定でもなんとかなるもんさ!みんな頑張れ!
-
24 名前:投稿者により削除されました
-
25 名前:さ:2005/11/26 00:43
-
旧帝に、センターE判定だったのに
二次で逆転したやついるよ。
まぁそいつはセンターミスっただけで
元々かなり出来る子だったんだけどさ。
センターこえぇ(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
-
26 名前:英語はこれをやりなさい:2005/11/26 01:12
-
基本英文555+ことわざ50
http://blog.livedoor.jp/20025440/archives/29410521.html
-
27 名前:~:2005/11/27 05:50
-
とくに私大では模試の結果は参考程度なんだよな。
模試は国立希望者も私立希望者も同じ問題受けてるんだから。
それに必ずしも模試の形式と志望大が同じ形式じゃないし。
たとえば、国語だと小説、漢文は出題されないのに模試では解かされたりするし。
-
28 名前:ますおさんは早稲田:2005/11/27 06:04
-
たしかに
-
29 名前:名:2005/11/29 15:24
-
そだな
-
30 名前:サム:2005/12/02 13:45
-
本命受かったけど滑り止め全て落ちたっていうの、それって文系だけの傾向だと思う?
-
31 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 13:47
-
俺の周りには理系でもいるよ。
-
32 名前:サム:2005/12/02 13:56
-
じゃあやっぱりやった方がいいのかな。本命意外あまり時間割きたくないが、
全部落ちるという悪夢もごめんだな。模試じゃあほとんどA判定なんだがな。
-
33 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 14:33
-
やっといたほうがいいよ。俺はAじゃないがBの上で落ちたよ。
-
34 名前:某氏:2005/12/02 15:00
-
俺もA判で落ちた。
大学入試は甘くなかった。
-
35 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 15:44
-
>>34模試ってあんま関係ないよね?本番だ本番
-
36 名前:投稿者により削除されました
-
37 名前:ジンギスカン:2005/12/02 16:02
-
つぅことは偏差値52の俺でも、青学か中央の経営は見えてくるのだろうか…?
-
38 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 16:07
-
>>36ごめん。たしかにそうだ。でも模試よくても確実に受かるわけではない~。
>>37わかんね~。けど、青学経営は問題簡単らしいね
-
39 名前:ぽ:2005/12/02 16:24
-
46でもいけますかねぇ…↓↓
青学の経営簡単なんですか?
-
40 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 16:38
-
って経営の奴が言ってたよ。
-
41 名前:投稿者により削除されました
-
42 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 17:12
-
あと二ヶ月しかないんだ、運にまかせようぜ
-
43 名前:投稿者により削除されました
-
44 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/02 23:08
-
z会を信じようぜ
-
45 名前:ぽ:2005/12/03 04:59
-
なんかぜんぜん成績上がらなくてあせっちゃって…
基礎もどういうことをすればいいのか分かんなくて↓
こんなこと言ってる時点でだめですよね↓
-
46 名前:B型:2005/12/03 09:05
-
悲観的になると本当に勉強に手が付かなくなるよ。目の前にあることをしっかり
やろう。急に学力が上がる訳じゃないんだから。
-
47 名前:ぽ:2005/12/03 15:23
-
そうですよね、自分なりにがんばります!
ありがとうございます!
-
48 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/03 15:24
-
>>47今現役??
-
49 名前:ぽ:2005/12/03 15:48
-
ちなみに青学と中央と法政の入りやすさって並べるとどんな感じですか?
-
50 名前:ぽ:2005/12/03 15:48
-
あっ現役です↓>>48
-
51 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/03 15:51
-
わかんね~な~。俺は青学しかうけてないし、過去問もみたことないし。
てか、現役ならまだ大丈夫じゃん。
今の時期から偏差40なのに毎日13時間勉強して明治いった奴いるよ。
まだ間に合うよ
-
52 名前:ぽ:2005/12/03 16:34
-
じゃあ、ますおさんは早稲田さんは青学生ですか?
今の時期から明治いったってほんとですか!?
ますおさんは早稲田さんの友達ですか?
はてなばっかりですみません↓
-
53 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/03 16:52
-
そうだよ。で、俺の友達ね、その明治は。くるったようにやってたよ。
-
54 名前:ぽ:2005/12/03 17:23
-
うらやましいー☆楽しいですか?
相当がんばったんですよね…
なんか自分を追い込めないんです↓
-
55 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/03 23:50
-
46なんていい方だよ。俺の周りには偏差30ってのがいた。
今じゃ浪人して65までになったらしいけど
-
56 名前:全部E判で全部受かったよ:2005/12/04 02:01
-
相当運がいいんだろねw
-
57 名前:る:2005/12/04 07:32
-
私は今偏差値51あたりなんですが↓青学にほんとに行きたいんです!英語が特にできません。でも最後まで絶対諦めませんっ!これからどんな風に勉強すればいいかアドバイスお願いします(>人<)!
-
58 名前:ぴ:2005/12/04 07:43
-
とりあヱずミルク来る暇なく勉強しろよバカ 落ちろ
-
59 名前:匿名さん:2005/12/04 07:58
-
宮廷と早計か
近いほうでいいんじゃね
東京一工阪なら早計は蹴ったほうがいい
阪大文系VS早計なら近いほうだな
ほかの地底でも東名九理系なら早計は蹴る
-
60 名前:&; ◆G6XtQBrA:2005/12/04 09:26
-
研究したいなら早慶っていう選択肢はありえないな。
-
61 名前:ぽ:2005/12/04 16:18
-
65ですか!すごいなあ…
なんかますおさんはすごい優しくてうれしいです(涙)
いろいろ教えてください!
るさんも受験生なんですね!
何学部志望ですか?
なんか意気込みがあってうらやましいです!
アドバイスは自分のほうが下なんでできないですけど、がんばりましょう!
-
62 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/04 17:14
-
浪人なんか普通だから万が一だめだったら浪人したほうがいいよ
-
63 名前:る:2005/12/05 14:12
-
ぽさん》 私は文の心理目指してます。ぽさんは何学部ですか??…この時期はホント焦りますよね!でも自分を信じて、お互い頑張りましょうね☆
ますおさんは青学生なんですよね?どんな勉強してたんですか?参考に知りたいです。
-
64 名前:ますおさんは早稲田:2005/12/05 21:26
-
>>63俺はまぬけ~ざい(経済)学部だから心理についてはわからないな~。
しかも数学受験だったし。ごめんよ~
-
65 名前:ジンギスカン:2005/12/06 01:13
-
偏差値60で慶応(商B方式)E判定です…(;´Д`)ウゥ…
やっぱ無理ですよねぇ↓(;∧;)
-
66 名前:ポイズン:2005/12/06 01:49
-
無理なもんか。判定がダメでもその大学、その学部を徹底的に研究すれば、
なんとかなると思う。
-
67 名前:ジンギスカン:2005/12/06 08:25
-
そうですかねぇ?
赤本みてみたんですが、英語が半端じゃなく難しいです;;
でも、日本史はなんとかなりそうです☆
-
68 名前:投稿者により削除されました
-
69 名前:dice:2005/12/07 16:18
-
偏差値は、河合のマーク(プレではないです)で
国語65
英語52
日本史63
って感じですorz
英語が壊滅的ですが、最近上がってきたみたいで、Z会の予想問題を解いてみたら170とれました。いつもは110~130だったので、進歩かな??
-
70 名前:匿名さん:2005/12/14 16:03
-
tesu
-
71 名前:この投稿は削除されました
-
72 名前:匿名さん:2005/12/26 15:23
-
↑中央は違うと思う。基本的に合格最低点は偏差値法で修正されてるだけで7割前後だし、センターをすこしこうどにしただけだし。