NO.10397452
○●○早稲田大学に合格! 1浪日記○●○
-
0 名前:あづみ:2005/04/30 12:22
-
はじめまして(^○^)
いろんな事情から仮面浪人となりました。
早稲田の大学らしい雰囲気が好きなので、絶対合格して通いたいな!
自分を奮い立たせるために日記つけはじめまーす!
-
229 名前:悠季:2005/06/13 10:17
-
休憩とかしないなぁ(;´Д‘)ノひたすら勉強ッ
-
230 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/13 12:56
-
あづみさん
復活おめでとうございますwww
玉川さん
それはおもしろいねwww絶対笑うってww
るかさん
お初です!!!
俺は勉強時間(授業ぬいて)は5~8時間くらいですよ。
後息抜き程度に1週間に2~3回ジムにいって運動してますww
-
231 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/13 14:35
-
勉強は、毎日続けてりゃ6時間集中すれば十分・・・っていうけど
時間がとにかく足らないorz
数学と世界史と英語ばっかに集中して、国語に時間が取れないorz
平均7時間ってとこで、休憩はもー集中できない時には取りまくりだw
-
232 名前:ワカナ ◆cIjgppXo:2005/06/14 04:06
-
はじめまして。
模試みなさんどーです?
★英語 53
☆国語 52
★生物 57
☆日本史 49
★政経 43
こんなんで早稲田志望・・・。
自分の愚かさに泣けてくる。
あづみさん日本史ですよね?どんな勉強してますか?
あとみなさんも
他教科でなにかいいアドバイスがあったら
教えてください。
ちなみに生物は前から好きだったので
受けたのですが入試にはいらない・・・
一応日本史選択者デス‥
-
233 名前:ワカナ ◆cIjgppXo:2005/06/14 04:13
-
★休憩について☆
学校帰宅
夕食
お風呂
8時~9時 勉強開始
1時間 テレビ
11時~11時半 ネット
11時半~1時くらい 勉強
これから理想です。
夏まではそんな無理してがつがつやったら
私はたぶん秋以降おかしくなるので
今はゆっくり勉強の習慣をつけて、
好きなテレビを見たりして勉強を苦じゃなくなるようにしてます。
がんばりましょう。
-
234 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/14 12:52
-
今の時期のマークの偏差値はあんま気にしない方が良いと思うけどなー
今は復習メインでやれば、何とかなるもんー
-
235 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/14 13:11
-
俺も模試とかに関してはれいさんと同じ意見ですねぇ。
あんま気にしなくともいいとは思います。けど一喜一憂するのも
ありだと思いますよぉ☆良かったらモチベーションもあがって
やる気も出てくるだろうし、悪かったら「もっと頑張らないと」
みたいに思えるだろうし。まぁ悪い面もあるんですけどねww
模試はやっぱ復習が大事ってことですよねぇ。後は本番だと
思って全力で取り組めるよう練習するっていう意味でも模試は
やっぱり有効ですしね☆
-
236 名前:勝:2005/06/14 14:25
-
っつか二人ともワカナの質問の主旨にあってないね。
とにかく各教科の苦手分野から潰していきな。
得意を伸長するよりも苦手を克服したほうが、点数は大幅にアップする。
それと意外に点を落としてしまう基礎部分もしっかりと。
上からモノを言う言い方がキライだが、こんな書き方になってしまってごめんな。
-
237 名前:夏子 ◆RyctWZnY:2005/06/15 15:45
-
今日何も勉強しなかった…単語くらい
予定より進まない
明日はもう木曜だ…
みんな報告書いてくれないね‥
-
238 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/16 01:03
-
勉強できない時は、しない方が良いかもねー
リフレッシュになるしー
ただ、時間が勿体無いから後で後悔するねw
-
239 名前:夏子 ◆RyctWZnY:2005/06/16 02:19
-
え…れいさん、それフォローになってない。(泣)
-
240 名前:つくし☆彡:2005/06/16 02:29
-
報告書きたいんですけどみなさん書かないから悪いかな?って思って・・・。
昨日、上智の赤本借りました☆
英語が私の好きな問題形式だったから時間かけずにザっと解いたら7割とれました☆彡☆彡
やったぁ(^^)/▽☆▽\(^^)
英語は大好きだからいいとして、
放ってある国語の対策もしなきゃなぁ。。
私も模試報告☆
3教科だけにしまぁ~す!
英語 67
国語 65
日本史 63
実は最高新記録の偏差値でしたっ♪♪
あづみさんや夏子さんはまだ受けられてないんですよね??
お2人に負けないように次も頑張んなきゃぁ!
-
241 名前:ゴン田:2005/06/16 05:48
-
僕も早稲田目指してるイチロー生ですけど、英語がからっきしダメでマジでヤバいんです!!
皆さん、英文法から長文まで良い参考書教えて下さい!!
お願いしますっm(_ _)m
-
242 名前:早稲田生:2005/06/16 13:26
-
受験生の頃ミルクにはお世話になったので少しでも貢献できたらいいなと思って書きます。
俺が使った英語の参考書は
単語:システム英単語、DUO、
文法:ネクストステージ、Z回文法・語法のトレーニング(戦略編)英文法問題精講(旺文社)
長文:赤本青本、早稲田の英語(トフルゼミナール)、代ゼミ早大模試過去問
読解:ビジュアル英文解釈、横山ロジカルリーディング
予備校は行ってなかったから、上記の参考書のみで戦いました。俺もイチローだけど、イチローならたくさん時間あるはずだから何度も何度も繰り返した方がいいよ。
早稲田はバカでも頑張れば入れる大学だから頑張って。でも決して簡単じゃないから、死ぬ気でやろう。
人生のうち1年間真面目に勉強したら希望の大学に入れるんだからね☆待ってるよ。
-
243 名前:ゴン田:2005/06/16 14:33
-
早稲田生さん>ありがとうございました(^o^)/因みに何学部なんですか?!
-
244 名前:ゴン田:2005/06/16 14:34
-
早稲田生さん>ありがとうございました(^o^)/因みに何学部なんですか?!
後、浪人した頃はどの程度偏差値ありましたか?参考にしたいんで、差し支えがなければ教えて下さいm(_ _)m
-
245 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/16 14:39
-
>>夏子さん
ごめんwでも、1/200を甘く見ない方がいいよw
たまには喝ってやつw
>>つくしさん
凄いですねー♪
その勢いで頑張ってくださいね!
>>ゴン田さん
やっぱ、参考書はでっかい本屋で2時間くらい張り付いて調べるのが良いと思う!
オススメは、Z会の買っておけば外れは絶対無いから
Z会がオススメかなぁ
-
246 名前:ガンバ:2005/06/16 16:38
-
みんなガンバレ☆
-
247 名前:夏子 ◆RyctWZnY:2005/06/17 04:05
-
あづみちゃん来ないかなぁ。日本史のこと聞きたいよ~。。。
-
248 名前:ぶりつくりす:2005/06/17 04:31
-
英語 基礎英文解釈の技術100
日本史 攻める文化史
現代文 過去門
古文 富井最強の古文読解
漢文 早覚え速答法
8月に早大模試。7月にセンター模試か。
-
249 名前:ななしこ:2005/06/17 12:06
-
>249
今の時期基礎やらんで大丈夫か?
-
250 名前:なき:2005/06/17 12:11
-
ぶりつくりすさん偏差値いくつですか?
-
251 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/17 13:26
-
ぷりつくさん
基礎英文解釈の技術100やってんすか??
あれって評判いいですか?
俺は好きなんすけど。
-
252 名前:早稲田生:2005/06/17 15:08
-
>>ゴン田さん
俺は政経です。偏差値は4月の時点で全部50ちょいだった。でも、あんま偏差値は関係ないよ!!
実際気になるだろうけど、一喜一憂しないで参考程度にね。
あくまで敵は自分だよ!素点7割5分あれば受かるんだから取れるようになるようにやるだけだよ!
-
253 名前:ゴン田:2005/06/17 15:13
-
>>早稲田生さん
どうもありがとうございました(^o^)/
後、これだけ教えて欲しいのですが、英語の勉強は何から始めましたかやっぱり文法からですか?何度もすいません。
-
254 名前:しゅう:2005/06/17 17:22
-
英語は最初はなにがなんでも語彙力。まあ夏までは単語 熟語 文法 構文を穴が無くなるまでただひたすらやるべき。
-
255 名前:来光:2005/06/18 07:21
-
単語・熟語はなにが何でも一日1時間はやりなよ
そして、文法(英ナビ)→読解(ビジュアルかリー教&西)を夏休み始まる前までにできれば良いね。私立なら。
数学、社会は夏休み前までに一通り
古文は単語、文法を夏休み前までにある程度完成
が早稲田なら理想。
で、夏休みに演習。滑り止めあたりのマーチの過去問をある程度やっとくのも善し ちなみにセンター過去問は英語数学は絶対やっておいて欲しい
-
256 名前:来光:2005/06/18 07:25
-
本当のところ英語は二年で終わらしといて欲しいけど。
早稲田は倍率高い(=目指してて落ちる奴が多い)からしっかり勉強しなね。早稲田過去問は年が変わるまでには一通りやるべきだね
-
257 名前:夏子 ◆RyctWZnY:2005/06/18 07:28
-
来光さんて受験生?早大生?
-
258 名前:来光:2005/06/18 08:56
-
大学生。
大学名は秘密。
早稲田ではありませんよ。ギリギリ受かりましたが
-
259 名前:早稲田生:2005/06/18 18:03
-
しゅうさんと来光さんの言っている通り!俺も全く同じことやってた!
俺は単語帳は毎朝6時に起きて2時間かけて1周してたよ。毎日やってれば1ヶ月もしないうちにほとんど覚えられる。
早稲田は読解のウェートが非常に重いから語彙があればあるほど有利になる。
今はひたすら基礎だね。夏休みまでに基礎を完璧にするべき
そこが結構合否の別れ道になると思うよ。
-
260 名前:投稿者により削除されました
-
261 名前:ゴン田:2005/06/20 13:15
-
シス単とDUOどっちの方がいいですか?
-
262 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/20 14:05
-
ゴン田さん
自分にあう方がいいと思いますけどww
でもまぁ俺はシス単を愛用してますww
-
263 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/21 08:17
-
単語帳くらい自分で決めろよww
二冊目だったら、DUOの方が良いっぽいよー
-
264 名前:たもつ:2005/06/21 08:18
-
早稲田の英語って、赤本の「早稲田の英語」かもう一方の河合かどっかが出してる「早稲田の英語」どっちがえぇと思う??
両方買った方がえぇ~かな?
教えて下さいm(_ _)m
-
265 名前:たもつ:2005/06/21 13:43
-
早稲田の英語って、赤本の「早稲田の英語」かもう一方の河合かどっかが出してる「早稲田の英語」どっちがえぇと思う??
両方買った方がえぇ~かな?
教えて下さいm(__)m
-
266 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/21 14:51
-
たもつさん
俺はトフルゼミからだしてる「早稲田の英語」
のほうをやってます。。。
皆さんへ
皆さんはオープンキャンパス(早稲田の)とかいかれるんですか??
-
267 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/21 14:58
-
自分で見て選ぶのが一番だと思います
早稲田は、30日と31日にあんだよねー七月の
31はセンター模試だから、30あたりに時間見つけて行こうかなって思ってる。
-
268 名前:たもつ:2005/06/21 15:00
-
俺関西やから無理やわ。
-
269 名前:来光:2005/06/22 11:09
-
関西なら尚更行ってきなよ
-
270 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/22 12:52
-
れいさん
あ~そうなんすか。都内在住なんすか??
たもつさん
関西ですかぁ。俺は東北です。金ないんで電車でいきますよww
-
271 名前:ran:2005/06/22 14:44
-
uj
-
272 名前:たもつ:2005/06/23 11:47
-
金無いんやったらバスの方が安いやろ?!
5~6000円で行けるし。
-
273 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/23 12:34
-
たもつさん
片道そんくらいですねバスだと。
ただ電車だと青春18キップをダチと割り勘で買うんで
往復5000円ちょっとでいけるんですよ。
-
274 名前:とみた:2005/06/23 12:51
-
皆さんの書き込み見て自分も一緒にがんばりたいと思って書き込みました。
早稲田志望の一浪で代ゼミの地方校のものです。よろしくおねがいします。
-
275 名前:たもつ:2005/06/23 13:42
-
青春18切符?!
そんなんあるん?
全く聞いたこと無いわ。
-
276 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/23 14:00
-
とみたさん
初です★俺も一浪で代ゼミの地方です!
たもつさん
そうなんすよw
-
277 名前:れい ◆SgESIK.E:2005/06/23 14:07
-
そーそーうちはー東京なのよー>>ゆういちさん
青春キップ良いけど、青森とかだと来るのが大変だねw
泊まりいれなきゃキツいw
-
278 名前:ゆういち ◆VEvuLp2I:2005/06/23 14:12
-
れいさん
いいなぁww
あ~宮城県なんすけどねw
2~3泊くらいする予定ですw
泊めてください(爆