NO.10397345
~~2浪の誓い~~今年こそ早大政経行くぞ(泣)
-
0 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/09 08:16
-
今年こそ受かってやる!!
-
1 名前:ゆう ◆iGG6jaBU:2005/03/09 08:51
-
頑張ってください。
-
2 名前:あ:2005/03/09 09:13
-
がんばって
-
3 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/09 20:16
-
一年目は河合塾文理にいったんだけど、
それほど有益だったとは思えないなかったなあ。
まあ、結果論なんだけどね。
親父!!スマソ!!!
それにしても、今年の政経の日本史は標準的な問題が多かったなあ。
よし、日本史の前に英語を一生懸命やりますか!!
>>1ありがとうがんばるよ!!
>>2メリハリをつけてがんばります。
-
4 名前:ゼロ ◆Ju6Ly8I2:2005/03/10 02:52
-
どーも、俺も早稲田政経ですw
お互い今年はがんばりましょうw
-
5 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/10 04:48
-
>>4
こんにちは!!
この一年はお互いがんばっていきましょう!!
何か対策本的なものってないのかなぁ?
とりあえずペースメーカーはz会ですな。
対策は自分なりの自分によくあった対策立てるか…
-
6 名前:へ:2005/03/10 04:49
-
浪人します。
そうやって立ち直りましたか?
-
7 名前:へ:2005/03/10 04:49
-
すみません。
どうやって立ち直りましたか?
-
8 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/10 09:46
-
>>7
いや、完全に立ち直っていないけど…
いまの自分を素直に受け止めるしかなかったです。
前向きに!!
それがだめなら、思いっきり落ち込んで遊びまくる。
そうするとだんだん立ち直ってきますよ。
未来に、自分の輝く姿を想像するんです。
っていう感じで今の状態です。
泣いてばかりもいられませんな。
-
9 名前:ゼロ ◆Ju6Ly8I2:2005/03/10 14:33
-
僕は現役生なんでなんだか楽観してる感が否めません…(^^;
もっと必死になりたいのですがw
僕は世界史ですが、亀ヶ岡さんは日本史選択なんですか?
-
10 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/10 21:10
-
いいなあ、現役…w
現役は楽しんで勉強すべきですよ。
浪人生は沢山勉強はできますが、安心はできないものです。
本当に純粋に勉強する、というのは現役が一番できることかもしれません。
-
11 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 05:39
-
とりあえず、英語の計画からマターリ立てていくか…
【英文解釈】
基礎英文問題精講
【英文法】
ネクステージか英頻
【英語長文】
英語レベル別問題集など
【英単語】
速読速聴1800(中級)
→初級からのほうがいいと思っている今日この頃。
-
12 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 05:40
-
ちなみに僕はたくろうくんね
-
13 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 05:50
-
精講と速聴を軸に英語はやっていくつもりです。
僕の英語のコンセプトは
聴く!!
聞く!!
です。とにかく聞きまくって大量に情報を頭にインプットします!
細かい説明は速読速聴の本の
【最強の英語勉強法】が詳しい。
CDない場合は仕方がないので、音読しまくる。
そして最終的には右脳を使って全文暗記!!
【七田の英語長文メソッド】より↑
ライブドアのホリエモンはわずか半年の受験勉強で東大に入った
ツワモノだが、彼いわく英語は辞典をすべて丸暗記したらしい。
驚くべき話だが、それで英語はすらすらと読めるようになったらしい。
すなわち暗記は強いのだ!!
-
14 名前:鶴:2005/03/11 05:55
-
暗記は全てにおいて基礎ですからね。
-
15 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 09:27
-
>>14
暗記は辛いけどそれを通り越さないと学力向上はありえませんね。
あとは戦略系ですかね~
戦略系は9月からで十分でしょう。
戦略本としてはロジカルリーディングや戦略パラリー
というところでしょうか。
他にどんな本がありますかね。
-
16 名前:ゼロ ◆Ju6Ly8I2:2005/03/11 13:27
-
基礎英文問題精講良いですよねぇ。
自分は始めたばかりなので偉そうな事はいえませんけどw
重要類題はやってますけ後ろのほうの練習問題はやってないなぁ…
-
17 名前:ゆう:2005/03/11 13:41
-
おれはDUOの例文560個全部暗記したことが早稲田には
かなりきいたなぁ・・・。
それともう一冊2000個ほどあるやつやればおつりがきたよ。
まぁ参考程度に・・・
-
18 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 13:47
-
>>16
今は改訂版が出ていて、誤訳例も載っていますよ。
基礎英文問題精講はイイ!
>>17
>一冊2000個ほどあるやつやればおつりがきたよ
そんな参考書あるんですか?
ネクステの暗記本も例文暗記数がかなり多いですね。
あれは英作文対策にもなるよなあ
-
19 名前:ゆう:2005/03/11 14:53
-
>>18
ごめん2000個ほど単語のってる普通の単語帳です。
わかりにくかったですね。
例えばターゲット、シスタン、単語王、速タン上級などです。
お好みでどうぞw
例文暗記はduoだけでいいと思うけど
ネクステとかも例文暗記しちゃうぐらいの勢いで
やるといいかもねw
あとは乙会の熟語のやつでも早いうちにやっとけば後で楽ですね。
-
20 名前:ゆう:2005/03/11 14:56
-
あと個人的にオールインワンってやつがきになった。
よかったらみてくださいね。
ただでっかい本屋とかにしかないかな。
アマゾンでさがすのもいいかも。
-
21 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/11 23:04
-
>>19
>乙会の熟語
って速熟ですかね?
>>20
オールインワンって見た事あるよ!
本当にすべてが入っているよね。
びっくりしました。
-
22 名前:ゆう:2005/03/12 01:17
-
>>21
解体の方をやりました。
-
23 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/12 02:05
-
>>22
すごいね~
解体は結構多いよね。
でも、その手もあるよね。問題形式でやりやすいし…
-
24 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/12 03:09
-
本屋の参考書コーナーに行くのがかなり惨め(泣)
-
25 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/12 12:43
-
吉野のピコ単覚えるの効率がいいねえ
-
26 名前:ゼロ ◆Ju6Ly8I2:2005/03/12 14:05
-
自分は古いほうのやつなんですよ…基礎英文問題精講。
改訂版いいなぁ。買おうかな。
-
27 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/12 14:09
-
>>26
今の本が愛用なら、そっちのほうがいいのかも。
僕の場合は使いこなさなかったからなあ。
今年はしっかりぼろぼろにせなあかん。
-
28 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/13 02:39
-
買ったけどおそらく無駄な参考書は今日捨ててこようかな?
-
29 名前:クレッセント:2005/03/13 02:50
-
亀ヶ岡さん
それはもったいなすぎですよ(>_<)
ブックオフに売った方が良いんじゃないでしょうか?あと、レシートを持って買った店まで行けばお金返してもらえるんじゃないでしょうか!?
-
30 名前:☆:2005/03/13 03:36
-
今年の日本史割と簡単だったよね。苦手な俺でさえ8割越えたぐらい。
そんな俺の日本史資料問題対策には、駿台文庫「ポイントと設問で学ぶ・日本史史料問題集」
解説が良い。特に近現代。経済の解説とかわかりやすかった。俺は電車の中で読んでたw
-
31 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/13 06:18
-
>>29
そうっすねえ。
売ってこよう~
サンキュ~
>>30
いいなあ、その参考書。一応明日見てみますね。
-
32 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/13 22:14
-
今日は国語について考えて見ます。
-
33 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/14 10:30
-
kanngaeyoutoomottaranetchimatta
-
34 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/14 14:40
-
現代文
やはり出だしは出口からだろうか…
システムシリーズ!
一浪時にバイブルはなりやりこんだので、
今月は私大篇に手を出していこうと思います。
古文
古文はナビゲータの文法篇を手始めにやります。
文法があいまいな部分もあるので
河合の古文文法ドリルをやろうと思ったのですが、
解らないところだけ確認しようと思います。
後は音読!!
-
35 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/15 02:19
-
早大といえども基礎がなければ
だめだよねえ。
去年にそれを実感
-
36 名前:勉造三浪失敗者:2005/03/15 05:07
-
俺の早稲田への夢オマエにたくす。絶対早稲田に受かってくれよ!
頑張れ!ほんと応援してるから(泣)
-
37 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/15 06:55
-
>>36
おう!!やってやりマッセ~~
俺はもう後がないんだからな!!(泣)
-
38 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/15 22:36
-
音読すると頭が痛くなるなあ。
少しずつ量を多くしていかなきゃなあ
-
39 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/17 08:54
-
今日から本格的に勉強開始。
私大はやはり3科目しかなくてやりやすい。
1科目を集中的にやれるのがいい。
3時間連続とか…
じっくり考えながらできるのもいい
-
40 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/17 10:14
-
音読すると頭が痛い…