NO.10397272
22歳からの医学部
-
0 名前:はまち:2005/02/11 11:16
-
大学の単位習得が終わりました。
医学部の受験に専念します。去年の夏からはじめました。
今年のセンターは八割ジャスト。
一応今年は後期の山梨大学が志望ですがあまくはないでしょうね。
マメなほうなので毎日日記つけていきたいと思っています。アドバイスなど頂けたら光栄です。
-
1 名前:はまち:2005/02/11 11:23
-
自分は家に籠もって勉強するのが嫌いなので予備校に通いたいのですがどこがいいのでしょうか?
代ゼミはスカラシップがおいしいですよね。
あとイーオンにも通うつもりです。
医学部の受験生は1日どのくらいやるのでしょうか?
今はまだ12時間ほどしかしていないのですが?( ̄口 ̄)
-
2 名前:はまち:2005/02/11 13:51
-
今日は
医学部の化学4時間
生物の性周期と恒常性3時間
数学?の積分法を5時間やりました。
あと2時間生物やるので今日は14時間です。
-
3 名前:かな:2005/02/12 02:44
-
私も医学部志望で今年はセンター八割?もしダメだったらスカラで代ゼミにいこうと思います!
-
4 名前:暇ウマ:2005/02/13 10:13
-
ほ
-
5 名前:はまち:2005/02/13 13:41
-
今日は数?をやりました代ゼミの自習室は勉強しやすかったです。人も少なめでした。たぶん僕は代ゼミのスカラで代ゼミ生になって河合塾に通うと思います。
代ゼミのテキストと河合塾のと比べると代ゼミのは数学一周すのに一年かかってしまいます。
やはり医学部受験にはお金はケチってはいけないでしょうね。
-
6 名前:はまち:2005/02/13 23:18
-
今日は朝から代ゼミにいって19時までやるつもり。それからは一応バレンタインということで彼女とめし食べてきます
-
7 名前:はまち:2005/02/15 11:53
-
眠い。
塾の寮ってどんな感じなんだろ?入ったら集中できるかな?
-
8 名前:はまち:2005/02/19 03:47
-
センター8割ちょうどで山梨足切りされちゃいました。
(/_;)/~
二次に向けて頑張ってきたのに悲しいです。
一応自分の力を試すために前期と中期がんばるぞ!
-
9 名前:キュモ:2005/02/19 15:40
-
>1
年齢とか、背景とか教えてくれないか?
-
10 名前:はまち:2005/02/21 10:36
-
今日は代ゼミの案内をもらってきた。
MSの個別ブースにしようと思ってるけどどうなんだろ?
英作文が苦手なんだよな(+_+)
なんかよい単科ゼミあるのかな?誰かアドバイスしてほしいです。
-
11 名前:2:2005/02/21 12:49
-
俺は小倉がお勧めだ
言いたいこと言いまくるけど、今丼ほどではないし
-
12 名前:はまち:2005/02/21 13:04
-
>12
ありがとう?
参考にしてみます
-
13 名前:とーる:2005/02/24 05:39
-
私も大学卒業して、先月から勉強開始しました。お互いがんばりましょうね
-
14 名前:くろ:2005/03/01 06:30
-
はまちさんちょうしどうですか??
-
15 名前:はまち:2005/03/02 07:29
-
勉強ってけっこうスタミナなくなってきますね。効率的にやるにはやっぱりどこかで息抜きしなくては(ρ_-)o
取りあえず今は数学と英語に励んでいます。代ゼミのスカラでがんばりたいです。
とりあえず5月の始めまでにはセンター9割レベル。二次力の養成にはげみたいです。
他に医学部受ける人なんかいたら気軽にレスください
-
16 名前:お勧めサイト:2005/03/03 04:29
-
http://igakubu.kt.fc2.com/index.html
前ページ
1
> 次ページ