NO.10397209
2次への道。75%をめざす
-
0 名前:ローソン:2005/01/16 12:09
-
これから二次までに【500】時間耐久でやります。
1/16現在。2次まで残り948時間。
現在の勉強時間
0/500/948
-
1 名前:ローソン:2005/01/16 13:55
-
2/500/946
-
2 名前:(COOH)2:2005/01/17 04:15
-
元スリーエフです。
センター失敗した…千葉のボーダーくらいかなぁ…
後期は千葉やめとこうかなぁ…
といわけで死ぬ気で二次頑張ります!!!
-
3 名前:匿名さん:2005/01/17 13:15
-
このスレはみんな医学部志望なの?
-
4 名前:まり:2005/01/17 14:02
-
なんだかんだで英語の失敗が足をひっぱってかなり辛い状況になってしまいました。でも二次で75%とったら去年の最低点には届きそう。どうにか頑張らなきゃ!ボーダーが上がりまくらないことを祈るばかりです。
-
5 名前:川島もーっつぁると ◆K5Lq7dtufQ:2005/01/17 15:20
-
英語考えられん点とってもた笑
ぼけがあ
-
6 名前:ローソン:2005/01/18 07:05
-
ひょっとしたらとてつもない間違えしたかも。長文の2つ選ぶところを一つしか選ばず、一つずつズレてる予感
(´∀`)
そうなるとセンター87%でもはや産業医 ?
赤本買ってきます
-
7 名前:(COOH)2:2005/01/18 10:37
-
87なら名士ボーダーはあるじゃん。
あきらめるのは早いのでは?
ローソンは二次力があるみたいだし。
-
8 名前:川島もーっつぁると ◆K5Lq7dtufQ:2005/01/18 11:32
-
50までうめた覚えないん?
-
9 名前:ローソン:2005/01/18 12:40
-
たぶんアウトです。終わったことは気にしない。
今日は健康診断や願書作成におわれました。
本日の勉強
?精選化学?B問題演習→4h
?河合塾こだわって【神経・ホルモン】→4h
-
10 名前:やまやま:2005/01/18 13:49
-
健康診断は去年卒業した人はいらないよね?
-
11 名前:ローソン:2005/01/18 13:58
-
医学部は全員提出のところもあるから気をつけな。
現在
【11/500】
残り489時間
-
12 名前:やまやま:2005/01/18 14:28
-
>>ローソンあんがと!リサーチ次第で志望校変わるからまだ願書もらってないんだよね。まぁ明日決めるか。
-
13 名前:ローソン:2005/01/18 14:48
-
【12/488】時間勉強
-
14 名前:ローソン:2005/01/19 04:43
-
【16/484】時間勉強
-
15 名前:やまやま:2005/01/19 08:16
-
ローソン結局どこにすんの??
-
16 名前:ローソン:2005/01/19 11:53
-
産業医。もうどーでもよーなってきた。だれか一緒に産業医受けよーぜ
-
17 名前:まり:2005/01/19 12:21
-
ローソン普通に取れてんじゃん!私なんか…私なんか…やっぱり八割だったよ(>_<。)島根医に突撃する!77%から逆転した人も多いし。
だからローソンもあきらめずに頑張ろう!ちなみに産業医は臨床医にはなりにくいらしいよ。浜松医とかは?逆転しやすいらしいし代ゼミだとボーダーは85くらいだったような…
-
18 名前:B:2005/01/19 12:55
-
ローソンは2次でぜんぜんいけるよ
ところで島根って2次はムズい?
-
19 名前:まり:2005/01/19 13:08
-
>>18島根は難しいって。単科医大だったし。だからこそ逆転もありえるらしいよ!でもタロウに厳しいって噂もあるよ。
-
20 名前:(COOH)2:2005/01/19 14:46
-
産業医っていまだに
どんなことやるのかよくわからん。
ってかボーダーくらいなら普通チャレンジして
みるものではないの?
-
21 名前:ローソン:2005/01/19 15:49
-
おれには勇気がない。
スリーエフも産業医いこーぜ
-
22 名前:やまやま:2005/01/20 01:50
-
てかそういっといて名士うけるんでしょ??
ローソン今一浪?
-
23 名前:ローソン:2005/01/20 02:18
-
名士もううけない。だいたい二次は考えずにセンターでボーダーってことは合格可能性50%ってことだぜ?
そんな博打はドサ健でもうちやしない
-
24 名前:やまやま:2005/01/20 02:52
-
てか産業医、俺もセンター失敗したから考えてみたけど労災病院とか企業に配属されるみたいだよ??
そんなんでいいの??
-
25 名前:ローソン:2005/01/20 03:20
-
とりあえず産業医の任期をおえてから労災指定や市民病院なんかでゆるゆる医者やりながら月に二度ほど企業に派遣されてお小遣いかせぐつもり。
おれは臨床医の給料よりおいしいこの仕事を選ぶ
-
26 名前:ローソン:2005/01/20 03:27
-
これから医師飽和な時代に医師免許だけじゃ不安だからみんな慶應や慈恵や産業医大に他大学から産業医認定のための講習うけている。
産業医が何かまったくわからないので敬遠されがちなおいしい大学に入る。
まぁセンター失敗者の戯れ言です
-
27 名前:(COOH)2:2005/01/20 07:49
-
別にわざわざ産業医じゃなくとも多少レベル落とせば
かなり合格率上がるのでは?
前期だけは名士とか。
-
28 名前:やまやま:2005/01/20 09:44
-
いや、ローソンは名士受けると思う。。
-
29 名前:ローソン:2005/01/20 13:37
-
そうゆうやまやまはどこうけるのさ?
-
30 名前:やまやま:2005/01/20 14:28
-
金沢ー。
センターよく無かったよ。。
もう名士願書出した??てか名士って健康診断いるkっけ。
金沢はたしかいらんのだわ。
-
31 名前:(COOH)2:2005/01/20 16:32
-
ってか前期50%後期50%の合格率だとすると
両方あわせて75%の合格率じゃん!
そう考えれば悪くないんじゃない?
-
32 名前:川島もーっつぁると ◆K5Lq7dtufQ:2005/01/21 12:32
-
ローソン勝負しろよ
-
33 名前:(COOH)2:2005/01/21 13:01
-
っていうかローソンは二次偏差値どれくらいあるの?
-
34 名前:サンクス:2005/01/21 13:29
-
ベネッセで65かな。
-
35 名前:やまやま:2005/01/21 15:01
-
それじゃ無理だわ。。
-
36 名前:川島もーっつぁると ◆K5Lq7dtufQ:2005/01/21 15:11
-
それじゃ無理だわ。。
-
37 名前:ローソン:2005/01/21 17:31
-
河合塾で70
代ゼミで69
ほかはうけちょらん
-
38 名前:ローソン:2005/01/21 17:34
-
今日は生物やりながら本日届いた脱法ドラッグを鼻からすってみたらハイになるのはいいけど鼻に白い粉がかたまる。
痛い。
彼女にバレたらおだぶつだ~
-
39 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/22 02:21
-
みんな賢いんだからもっと強気にだせばいいのに…
とか言う俺は東北にしますた(笑)だれかいねーすか?
産業医科はセンターで84%だった知り合いがだすそうな。ローソン、お手柔らかに(´ーωー`)
-
40 名前:(COOH)2:2005/01/22 03:38
-
東北すげー!
ゲットマンは二次も相当できるのかーうらやましい。
俺も強気で千葉!千葉目指します!
-
41 名前:(COOH)2:2005/01/22 05:48
-
今度自治受けるんですけど(受かっても行かないけど)
千葉県だったら何割くらい学科とれば二次いけるのでしょう…?
9割以上いるのでしょうか?
誰か知りませんか(><)
-
42 名前:。:2005/01/22 11:00
-
>39
お前医者に向いてなくね?
-
43 名前:まり:2005/01/22 11:11
-
私の元彼は脱法じゃないやつやってた。マジ恐かったぁ。それ別れた。脳みそとけないようにね。
-
44 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/22 23:04
-
>>40
がんばろーぜ!!!つか、二次はできんけど強気に出願してるだけよ。。。
自治医大は八割~九割五分くらいの間で年によって若干の違いがあるってどっかに書いてあった希ガス
千葉なら結構高そうだけど具体的にどれくらいいるかは不明…おれも(やっぱりいかんだろうけど)そこ受けるよ
-
45 名前:(COOH)2:2005/01/23 03:09
-
そっかぁ。
ってかあそこの理科センターより簡単な希ガス。
特に生物。
まあ二次いけるのはおそらく各県5.6人だから
受験者によってかなり変わるよね。
とりあえず練習なんだから気楽にいきましょー!
-
46 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/23 05:09
-
数学どれくらいとれてる?
八割二、三分が限界なわけだが…orz
どうしても全部解こうとしてしまう(ノд- )そしてタイムアップ…
-
47 名前:C7H5(NO2)3:2005/01/23 10:44
-
爆発するぜ!
シュウサンって還元性あるのに銀杏起こさないのはなぜ?
-
48 名前:(COOH)2:2005/01/23 11:33
-
数学はそんなもんじゃない?
問題数多すぎ!
北大の後期ってどーなの?やっぱ難しいと思う?
-
49 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/23 13:10
-
後期はそこにしようかと検討中よ。問題みてみたけど生物やってたら何とかなりそうな予感…
まだ2002しか見てないけど…受けるの?
-
50 名前:ローソン:2005/01/23 14:36
-
おれも自治うける。シビアにゆうと85%がめやすかな
去年過去問やらずにうけたらえらいめにあった。数学時間たらねー