NO.10397107
センターへの道。92%を目指す
-
0 名前:ローソン:2004/11/06 14:54
-
国語157
英語168
数学?A93
数学?B87
化学96
生物89
地理76
全部中途半端。これから全部調整せなあかん?
やる気がおこらんから誰か切磋琢磨しよー
-
181 名前:☆:2005/01/11 09:54
-
アドバイスってもたいしたことなかったから実力だろうな
-
182 名前:スリーエフ:2005/01/11 10:55
-
Z会パックみんなどうしてそんなにとれるんだ~?!
国語が134だった…
ぎりぎり800。
-
183 名前:ローソン:2005/01/11 11:17
-
二次の勉強がつらい。はやくセンター終わって100%うちこみたいなー
驚くほど忘れかけてた【進化】【オペロン】
-
184 名前:ローソン:2005/01/11 11:19
-
仮想難化型センター試験のためにはやはり追試験もとくべきか?
-
185 名前:☆:2005/01/11 11:43
-
追試の方がムズいのかな?
あんま難易度変わらない気がするけど。
-
186 名前:ローソン:2005/01/11 14:46
-
やっぱりか。
おれもそう思う
-
187 名前:まり:2005/01/11 22:28
-
私は自分に合ってるのか確実に追試のが取れる。追試会場近いし追試受けたいってちょっと思うくらいに(笑)
-
188 名前:スリーエフ:2005/01/11 23:17
-
追試難しいでしょー!特に国語なんか。
きいてくるところがいやらしいっていうか…
-
189 名前:ファミマ:2005/01/11 23:24
-
本試・追試両方やってるけど、どの教科も点数の差はないし、難易度も変わらないと思うけどなぁ。
ってか大学センター側も追試だけ少し難しくする必要もなくない?本試受けられなかった人しか追試は受けないしさ。
-
190 名前:匿名さん:2005/01/12 00:10
-
ばかばかばかばか
追試が本紙より簡単ならみんな診断書貰うっつの
-
191 名前:711:2005/01/12 01:25
-
>>190
なんかかわいいね、君
-
192 名前:まり:2005/01/12 03:39
-
確かに簡単だったら診断書なんて医者のバカ息子とか余裕で作れるよね。友達がいつもそれでマラソン大会とか休んだりしてた。うちは絶対パパが怒り出して出してくんないけど?
でも事故ったりしてほんとに追試の人には難しいのはかわいそ。
-
193 名前:ローソン:2005/01/12 05:32
-
追試験の小説は難しいよ。
-
194 名前:☆:2005/01/12 06:17
-
気のせいだよ。製作者が一緒らしいからか、センター小説も問題構成が一緒になってるじゃんよ。
文自体の取っ付きにくさの違いじゃん?
-
195 名前:匿名さん:2005/01/12 07:14
-
センターの回答って携帯からも見れますか?
-
196 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/12 07:15
-
夜には携帯から見れるよ
あと、小説の問題が同じに感じるのは確かマニュアル通りに作ってるからだと思う
突拍子もないことはできんよ
-
197 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2005/01/12 07:53
-
日本語おかしいわ
スマソ
-
198 名前:↓:2005/01/12 08:45
-
ゲットマン降臨きぼんぬ
200ゲット汁
↓
-
199 名前:ちんこまん:2005/01/12 08:46
-
200
-
200 名前:ローソン:2005/01/12 14:55
-
過去問の小説ってだいたいやや難って赤本にかいてあるこどこれは間違いなのか?
-
201 名前:ローソン:2005/01/12 15:32
-
る~らるる~らる。
古文たまにゆってることわからなくなっちゃうよー。
センターまじ怖い。気が滅入ってます。まじ死ぬ。
-
202 名前:ファミマ:2005/01/12 15:39
-
死んじゃえば?
もしくは古文をガンガレ!!!!ってか今日2003追試で124点をとっちまった・・・死んじゃいそうですよorz
いつもは8割は切らないんだけどなぁ…油断禁物。
-
203 名前:ローソン:2005/01/13 11:05
-
ファミマよ。おれは普段9割いくが同じく123をとった。
忘れるんだ
-
204 名前:セイコマート:2005/01/13 12:24
-
問題が難しくても点数あんま変わらないから今年のセンター難化して欲しいよ。
-
205 名前:ガすと:2005/01/13 12:29
-
また雪か雨か・・・・
-
206 名前:スリーエフ:2005/01/13 15:24
-
2Bの緑本って簡単??
-
207 名前:まり:2005/01/13 16:20
-
最近難化対策してて自信をなくしてたからこのスレでも言ってた2000年をやりました。流行遅れですが晒します。
英語172
数学92+100
化学89
生物81
国語162
現社72
764/900。私的にはこれはうれしいんです。ローソンの提案に感謝!あさってもうまくいきますように(>_<。)
-
208 名前:ローソン:2005/01/13 16:26
-
がんばったね!2000は過去問の歴史からいってもそんなに簡単なほうではないと平均点がものがたっているので自信をもつべきです!
入試なんてセンターと二次の合算得点の上位定員ぶんうかる単純なシステム。
ある程度の失敗なら二次の大問ひとつのデキでうまっちゃうし反対に埋められてしまうこともある。
塾のデータなんかセンターこれだけできる人は二次ではだいたいこれだけとるだろうと予想してABC判定するだけ。
ようはセンターは気落ちしない程度な気楽にやること!
と自分にいいきかせてます
-
209 名前:サイゼリア:2005/01/13 16:50
-
国立はセンターミスったら足きりされてアウトだろ
-
210 名前:ローソン:2005/01/13 20:16
-
そりゃ例外!
結局過去問ってあんなけ太いの買ったけど6年分追試験はあまり含まずぐらいしかやらなかった。
正直ゆってどこかしこに同じような問題のってたからそれを覚えていただけなのか実力なのか。
まあセンターってそうゆうものなのだろう。
ここにきてる各コンビニ名たちは十分センター対策してるみたいだからチョンボはないだろうなぁ。
みんなうまくいくといいなぁ...
-
211 名前:サンクス:2005/01/13 20:17
-
スマドラが昨日届いた
センターまでにまにあってよかった
センターパック緑赤青黒やったまとめを晒してみる
平均(MAX MIN)
英語 191.75(200 185)
数学1A 95(100 85)
数学2B 87(94 78)
国語 148.25(174 122)
世界史 75.25(81 67)
現社 80(90 72)
化学 92(93 90)
総合(900) 769.25(797 724)
総合(800) 696.5(730 651)
-
212 名前:サンクス:2005/01/14 01:49
-
国語に波がありすぎて不安でしかたがない
-
213 名前:スリーエフ:2005/01/14 02:07
-
いよいよ明日だ!
みなさんがんばりましょう♪
目指せ九割★
-
214 名前:ホットスパー:2005/01/14 02:41
-
がんばって下さい!応援してます。
-
215 名前:窪:2005/01/14 02:46
-
明日の時間割り教えて下さい
-
216 名前: :2005/01/14 03:36
-
1時間目が理科だよ
-
217 名前:ローソン:2005/01/14 07:17
-
センター当日心得
?休憩時間では必ず次にうける科目をやる→頭の準備体操。
?カンニングは受験票の裏側にかく→絶対見つからない。
?時計は忘れるな!→忘れものしやすい
?鉛筆はHBはつかうな→丸かる
?シャープペンシルは実際使える
?飯は多めに買え。3時過ぎからはお腹がなる
?会場に入ったら休憩室の席をとれ
?1日目の自己採点は地歴のみしろ→2日目の公民の選択につながる。確実80あるならばするな。地理選択者はしたほうがいい
?基本的に現役生の『簡単だった、オレ100点』などの戯れ言は気にするな。『難しかった』に耳をかたむけろ
-
218 名前:匿名さん:2005/01/14 08:02
-
センター簡単だったって言ってる奴はみんな東大か医学部受けると思い込めば楽になるよw
-
219 名前:jbg:2005/01/14 10:52
-
b、、
-
220 名前:8:2005/01/14 11:02
-
なんでHBだめ?俺全部HBなのだが…
-
221 名前:ローソン:2005/01/14 11:58
-
別にいいよ!ただ数学で鉛筆丸いのがきにくわないだけ
-
222 名前:セブンイレブン:2005/01/14 12:54
-
>>199
なんで地理だけ??
-
223 名前:ファミマ:2005/01/15 03:49
-
いよいよ、明日からっすねぇ。
みなさんベストを尽しましょう。ヤりきれば目標に達するはず。
オレはとりあえず86%目指します。ガンバルゾー!!!!!
-
224 名前:ローソン:2005/01/15 04:07
-
地理ありえないから平均点たかいぞ!
-
225 名前:ローソン:2005/01/15 04:26
-
英語簡単、社会簡単。ほら易化じゃん
-
226 名前:現役生:2005/01/15 04:29
-
皆、英語何割くらいとれた感じ?
-
227 名前:ローソン:2005/01/15 05:15
-
英語の平均点はたぶん123~5の間だと思うよ。
-
228 名前:大学生:2005/01/15 08:00
-
みなさんがんばって!!
-
229 名前:ローソン:2005/01/15 08:12
-
化学までもやや易化。いったい平均点どうなるんだ?
-
230 名前:セブンイレブン:2005/01/15 08:37
-
地理ヤバいな
日本史のやつがやっても6割いくだろ・・・