【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397051

早稲田行きてーーーー!!

0 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:03
【勉強科目】英語・現代文・古漢・小論文・日本史
【目標大学】早稲田大学、慶応義塾大学
【趣味】K-1、サッカー、熱い漫画読むこと

現在1浪の法学部志望です。
1日1回は必ず書きこむんでみんなじゃんじゃん書きこんでくれい!
(荒らしはスルーだけど)
1 名前:ジングーカン ◆j/kiiNCY:2004/09/26 08:05
じゃんじゃん
2 名前:ジングーカン ◆j/kiiNCY:2004/09/26 08:11
よ~し気合い入れて荒らすぞ~!
3  名前:投稿者により削除されました
4 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:15
さて、新スレ立てたはイイけど何書きゃいいのやら。

現在の学習状況にするか。
英語…単語、熟語、文法は一通り終わらしたはいいけど問題は長文だね。
でも、現在代ゼミ講師の佐々木という偉大な先生の信者化している俺は
英語伸びてる気がする。
去年はなんとなく読んでたけど今は文章構造意識してるから手応えあり
5 名前:ジングーカン ◆j/kiiNCY:2004/09/26 08:16
佐々木なんて受けた事ないわい 「ヒロシヒロシ!」
6 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:17
>>3
こら、そんなこと言うと佐藤ヒロシがまたおしぼりで脇ふくぞw
7 名前:ジングーカン ◆j/kiiNCY:2004/09/26 08:19
今更ですが 新スレおめ☆
8 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:23
古文…単語はゴロ513で固め、文法は望月の古文講義の実況中継でゼロから始めた
望月講師は進度は遅いけど基礎からでもわかりやすく、親しみやすいキャラで
4月には偏差値50だったけど今では70にまで達しました。感無量だわ~w
9 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:25
>>7
おそすぎだボケ~!w
そういや、むっつりとまろに遭遇したら教えといてくれー
10 名前:ジングーカン ◆j/kiiNCY:2004/09/26 08:26
>>9
あいよん 今日は多分もう会わないけどね
11 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:30
日本史…現役時代から得意だった科目。偏差値は70を越えたこともあった。
石川の実況中継とZ回の実力をつける日本史100題はよかったわ。
今は代ゼミ土屋文明という下ネタ大魔人に教わっているけど、
授業はおもしろく全く飽きない授業。
フレサテでたまに声を出して笑っているのは俺です。みなさんごめんなさい
12 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:30
>>10
なして?もうオチ?
13 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:32
小論文…この科目は何すりゃいいのかわからねえ。
どうかみなさんアドバイスをたのんます
14 名前: :2004/09/26 08:35
小論文とかさ、大学側はステレオタイプされた文章なんて読み飽きてるわけよ。
だから、なるべく平均的に知識を付けるのが1番良いかと。
本とか、新聞とか、色々。勿論どういう文章の構成能力とかはすぐにはえられないからそれはちゃんと対策するとして。
15 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:37
>>14
サンキュです。俺、代ゼミなんだけど小論文でオススメの講師いる?
16 名前: :2004/09/26 08:38
代ゼミ...代々木ライブラリーにはお世話になったが、。あと大学の入試会場が代ゼミだったな...笑
要するに分からんつう事です、ごめんなさい
17 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:40
>>16
そうですか。17さんは小論文の対策どうしてましたか?
18 名前:どっちか:2004/09/26 08:42
>>9
教えられてないけど 来てみましたw 新スレおめ♥
19 名前: :2004/09/26 08:43
医系だったんですが、ひたすらそういう関係の本を読んでいました。
実際入試では使わなかったのですが、(前期は小論文が無かったので)一応勉強はしました。
あんまり基本的な事をやるよりも本を読んだりして使えるネタを多く増やす方が良いと思います。
あとは高2の時にZ会の小論文の講座をとっていました。一般的な内容で小論文を書いて、文章の構成とかを身に付けたら後は上記の内容で十分かと。
20 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:43
>>18
むっつりに3000点
21 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:46
>>18
まろに30000点
22 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:46
>>22
原たいらに2000点w
23 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:48
>>19
そうですか~。小論文もやっぱある程度知識がないとだめですよね!?
ところであなたは医大生の方ですか?
24 名前: :2004/09/26 08:49
>>23
自分の場合はその知識を面接に使おうっていうのが多少なりとも会ったかもしれません。
医大生の様ですが、まだヒヨッコです
25 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 08:56
>>24
そうですか~。医大生って実験やら研究やらでそうとう大変らしいですね。
ところで慶応大学法学部には面接あるんですけどなんか面接の対策しました?
やっぱ、ハキハキ答えるのが大事なんかな
26 名前: :2004/09/26 09:01
教養のうちはどの学校も大変じゃないみたいですよ。多大学が良く知りませんが...
面接の対策は勿論しました。先程書いた「本を読む」事が大分手助けしてくれました。
色々知っているとと樹型図みたいに論を繋げていけるのが強みですかね。
医系にしろ何にしろ、対話性が無かったり、文章がきちんと言えないのはかなりマイナスになるでしょうから、
ちゃんと話すのは第一条件でしょうね。。
27 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 09:03
そういえば、まだ現代文書いてないや。

現代文…現役時代偏差値50を下回っていた科目。
なんでこんな文章書くんだボケ~、もっとわかりやすく書けや
っと筆者にツッコミいれてた自分。
しかし、今では笹井先生のおかげで70に迫る勢い。
この先生の小芝居はおちゃめでおもしろい
現代文もわかるようになってきた今ではけっこう面白いかも
っと思う今日このごろ
28 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 09:06
>>26
そうですよね。やっぱ面接は人間性見るものですし。
今日はいろいろありがとうございました。
また、書きこんでくださいね。勉強再開しますわ
では!
29 名前:('A`) ◆gDu7S7W2:2004/09/26 09:34
新スレおめでとうございます。
(´▽`)
30 名前:тх ◆flARaSVk:2004/09/26 10:17
がんばってねん(´д`)
31 名前:もも ◆2CU9CToJV.:2004/09/26 11:44
きましたよー★スレ立ておめでとうございます(^口^)
早稲田と慶應狙いなんですねっ!!!頑張ってください★私もがんばります!!!
32 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 11:50
>>29
サンキュです(´▽`)
33 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 11:51
>>30
がんばるで~(´▽`)
34 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 11:53
>>31
ありがと~、がんばろうぜ~(^口^)
次の早大プレを目標にしよ~
35 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 12:09
今、河合の正誤問題集をやっているんだけどむずかしいな
36 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 12:20
50字~70字くらいの自由英作文対策はどうしたらよいのだろうか?
アドバイスきぼんぬ
37 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 12:21
慶応経済の日本史論述もどうしたらいいのかわからねぇ
38 名前:早大2連勝!:2004/09/26 12:47
本能の赴くままに書いてほとんど減点されなかった
ポイントとしては、小難しく書かないこと。
犬と公園を散歩していたときにお隣のスミスさんちの
子供が一人で遊んでいるのをみかけたのが
彼の元気な姿を見る最後です。
だったら
犬と公園を散歩した
そのとき公園で隣のスミスさんの子供があそんでるのをみた
かれは一人で遊んでいた
わたしはそれ以来彼をみていない

こんくらい簡単にしてもほとんど減点されません
こうやって、自分が確実に使いこなせる表現にするのが
英作で点を取るコツです。
39 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 12:50
>>38
アドバイスサンキュです。
やっぱ簡単な表現で単語とか文法のミスをしないのがベストですよね
問題集はなに使ってましたか?
Z会の自由英作文のトレーニング使おうかどうか迷っているんですが
40 名前:早大2連勝!:2004/09/26 12:55
問題集は使ってない。しいて言うなら代ゼミの教材。
毎回講師に添削してもらってた。
41 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 12:57
>>40
俺も代ゼミですわ。
添削してもらった講師はだれですか?
42 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 13:04
といってもうちの校舎佐々木と明慶と佐藤浩太郎くらいしか
有名英語講師いないんだよな
43 名前:早大2連勝!:2004/09/26 13:05
…評判悪いんだよね。
吉村先生。毎回授業後に書いたやつ提出して
次周の授業の前に添削して解説してもらってた
嫌な顔しないで毎週ちゃんと添削してくれたよ
44 名前:早大2連勝!:2004/09/26 13:06
あ、有名講師じゃないほうが見てくれると思うよ。
添削系なんか特に。
45 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 13:08
よ、吉村ですか!?代ゼミ板での評判最悪ですよね。
でも、添削してくれるとはイイ先生ですね
ところで2連勝ってなに学部ですか?
46 名前:早大2連勝!:2004/09/26 13:13
すみません。。もう大学生なので受験のことじゃないです。
6大学野球で明治に2連勝したんですよ!!
学部は商学部、英国数受験です。
ちなみに国立ねらいだったので、
早稲田は確実なところを一度受けただけです。

やっぱ評判悪いよね…。偏差値上がったけどなぁ
47 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 13:16
そうですか。早稲田の野球って強いですよね~。
やっぱ、応援とか行くんですか?
熱い人はいいよな~
48 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 13:16
そーいや、むっつり来ないなぁ
49 名前:早大2連勝!:2004/09/26 13:22
昨日行ったよ!一度行ってみれば?
楽しいよ~!早慶戦じゃなければ混んでないし。
50 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/26 13:25
へぇ、それは大学受かってからってことで。
オープンキャンパスって行ったほうがイイですかねえ?

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)