【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397039

推薦入試

0 名前:レイ:2004/09/12 15:08
初めまして。私は推薦入試を受ける予定ですが、志願理由に今更疑問が。
高校教員を目指すのに大学が小学校教員中心。
面接で何て言えばいいのでしょうか??どなたかアドバイスお願いします。
1 名前:大地:2004/09/13 10:14
教員目指すなら小も高も変わんないでしょう。
思ったとおりに言えばいいと思う。
2 名前:匿名さん:2004/09/24 08:36
推薦蹴れば?
3 名前: :2004/09/24 08:37
>>2
そんな事普通出来ない。そんなんも知らんのか
4 名前:越後屋:2004/09/24 08:53
普通の教育学部であれば、別に高校教員目指していることを言っても
いいと思うけど、中等教育とか初等教育の学部だったら微妙かも・・・
でも、そこの学部から、高校教員になった人が出ていれば言っても
平気だと思うけど・・・・

高校の先生に相談してみては??
5 名前:匿名さん:2004/09/24 12:54
その大学で高校の免許取れないわけじゃないんでしょ?
6 名前:越後屋:2004/09/26 14:56
高校教員の免許は、大学で科目を修復すれば取れるかもしれないけれど、
推薦の場合は、その学校の講義の方針と、自分の学びたいことが
一致していないときついものがあります。
その学部が、小中学校の教員を養成する趣旨であるのに
(またはそのための講義が中心)、そこへ高校教員になりたいという
目的をもって入りたい、というのは、もしかしたらお門違いだと思われて
しまうかもしれません。

だからといって、その場しのぎでウソを言うというのもあまりお勧めできませんが。
(あ、でも指定校推薦であれば、そこまで考えなくてもいいかもしれない・・)
じゃあどうしろ、といわれると、ちょっと困りますね;
7 名前:バー:2004/09/27 10:17
その大学に入りたいなら小学教員になりたいって言って、後の事は入学してから考えな!
8 名前:?@:2004/09/30 15:00
頑張ってください
9 名前:匿名さん:2004/09/30 16:54
ガンバ
10 名前:匿名さん:2004/10/02 04:01
がんば

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)