【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397034

1浪日記。センター90%への道

0 名前:北みなみ:2004/09/10 17:17
センターまであと4ヵ月程度。とにかく一点でも多く取れるように日記をつけて頑張っていきたいと思います!

もちろん一般も受けます。むしろ一般がメイン。志望は早稲田の教育学部です。ぶっちゃけ無謀ですが、諦めずに頑張ります!
1 名前:北みなみ ◆DSHkQLqQ:2004/09/11 05:48
授業:英文読解3h
教室エアコンききすぎ。寒すぎ。自習室へよろうかと思ったが、体調くずれ帰宅。とりあえず電車1時間半のうち30分は勉強した。もっと頑張らねば!
2 名前:みさ ◆Cx62prg6:2004/09/12 12:57
私も1浪だよ。
よろしく。^^
センター8割目標です。お互いがんばろう。
ちょくちょくきていい??
3 名前:4:2004/09/12 13:39
センターなめるな!医学部の奴らでさえ9割取るために必死なんだぞ。
4 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/09/15 14:01
私もセンター9割目標だから遊びに来てもいい??

【やっぱ】医学部目指して三千里【医者!】
ってスレ持ってるから興味あったら覗いてみてね☆
リンクは張り方分からないからごめんm(_ _)m
センターで不安なのは化学かなぁ。あとはケアレスミス!
5 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/09/16 15:17
>北みなみさんとみささん
センターで何の科目受けるの?
私は英国数??生化倫だよ…。
アドバイスしあったりできたらいいな♪
6 名前:みさ ◆Cx62prg6:2004/09/25 12:51
私は英国数??生世現です。
私英、やばいんですよ…文型のくせしてこれがいちばんボツってます。
今、単語だいぶ覚えてきて、ようやく最低140はとれるようになってきたんですよ。
センターの文法って、河合の銀本だけでいいかな。
2次はつかわないんだ~。
センターって英語にかんしても、過去問大切ですか?
まゆさん、北みなみさんはどんな対策してますか?
というかどのぐらいとれてます?
7 名前:ぶっさん ◆TwoYFyp.:2004/09/27 09:21
俺もセンター9割目指してます。
センター英語は奇問対策(大問3~5)を十分やろうと考えてます。
140くらいでうろうろしてるから頑張んないと><
8 名前::2004/09/27 09:24
俺昨年センター本番で英語196点だった
大門4は絶対に一つも落としちゃだめ
9 名前::2004/09/27 10:59
140しかとれないからセンターを奇問とか言っちゃうんだよ。
あと3か月しかないんだよ。そろそろウザイから夢語るのやめな。

言い訳だらけのスレですね
10 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/09/27 12:17
英語はだいたい9割くらいかな。
長文こけると8割くらいになることもあるけど。
てっとりばやく点数取るのは長文じゃないの?
私は化学が微妙…。でも何が取れないのか分かってるから
そこを克服できるように頑張る!

みささん、140点付近ってことは、長文間違えちゃうんじゃないのかな?
だとしたら文法チマチマやるより、長文の練習したほうがいいと思う。
過去問は苦手な出題形式のものだけ選んでガーッと解いてた。
例えば、私だと第4問が苦手だったよ…。
9さんはそこが得意みたいだけど。因みに得意なのは第3問
11 名前:ぶっさん ◆TwoYFyp.:2004/09/28 12:07
俺が落とすのは決まって文整除とビジュアル。
私大だとそうゆうのないから対策しないとだめだね。
冬季講習でそこはやるから克服すれば9割目指せるかな。
長文は一般より全然簡単なんで毎回満点です。
みんなそれぞれ9割目指して頑張ろう^^
12 名前:匿名さん:2004/10/02 04:48
あげ~
13 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/10/02 07:34
俺もセンター9割目指してます
英語と日本史はいけるんだけど国語が鬼門ですよね??
14 名前:@@:2004/10/03 05:10
まゆさん、現代文はどうやって対策たててます???もしよかったら教えてください><
15 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/10/03 13:36
対策っていうか、解き方の問題だと思う。
二項対立とか、理屈はよく分からないから省きます。
バイトで塾講してるんだけど、国語教えるときって
他の選択肢がなんで違うのかを説明しないと納得してもらえない。
だから選択肢の粗探しを出来るようにすることかな。
「ここが違うから×!」って自信もって答えだせるようにするっていうか。
過去問で練習してみるといいと思うよ。

今日の模試、現代文は満点だったけど、古文が…!!
で、ついに古文単語の本買いました(恥)
16 名前:りー:2004/10/03 13:42
私も現代文満点だったけど古文漢文でがががっと落ちました…
17 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/10/03 13:52
代ゼミ??
古文単語の「あなかま」とか初めてみたよぅ…。
さすがに「あ、仲間」は選ばなかったけど
推測できなかった…。
古典もやらなきゃねー。ま、本番じゃなかったんだし
気持ち切り替えて頑張ろう☆
18 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/03 15:27
おいおい満点かよ
おれは評論の最後おとして95なり

古文で落としたところもみなさんと同じです
19 名前:りー:2004/10/03 16:07
私は逆にあなかま以外ダメでした…予備校の古文の先生にあなかまはやかましいと思えって何度も言われたので…それにしても古文漢文は読める時と読めない時の差が激しい…
20 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/03 16:12
現国も含めて国語は安定しませんね
21 名前:@@:2004/10/03 19:42
なるほど。じゃあとりあえず過去門ときまくってみます^^>まゆさん
二項対立とか考えて読んでないんですか??
22 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/04 13:53
二項対立ってなに?
23 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/10/04 14:21
>>@@
国語は得意だったし、理系だったから講義受けたことないんだよね。
だから理屈で言われてもよくわからない…。
>>くろへびさん
なんか、文章をAとBに分けながらよむっぽい。
センター対策本とかに書いてない?
理系には関係ないと思われる…。
24 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/04 14:25
AとB?
前半と後半にわけるってこと?
25 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/10/04 14:30
文章の性質??とりあえず前後のことじゃない。
あれは問題解く立場より、教える立場の人がやることだと思う。
ほんとに二項対立だの使って解いてるのかな、講師の人たち。
消去法が一番簡単でしょ、センター現代文の場合。
26 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/04 14:37
俺も消去法やな
あと、選択肢読む前に自分なりに答えを考えてる
27 名前:まゆ ◆E1afB20E:2004/10/04 14:44
それでいいんじゃん?国語まできっちりやってたら
他に手がまわらないし。
因みに「現代語の例文で覚える古文単語250」
っての昨日買ったんだけど、結構面白くて読破しちゃった。
読み返すうちに覚えるかもしれないからおススメしとく。
28 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/04 14:46
あす チェックしておく
29 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/10/05 14:14
センターの出願ってもう始まったの?
30 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/05 14:18
昨日からだね
31 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/10/05 14:19
いつまで?
32 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/05 14:20
>28
もちろん買いましたとも
33 名前:くろへび ◆8jVF5CN.:2004/10/05 14:21
忘れた
2週間ぐらいじゃない
34 名前:脳胃:2004/10/05 14:21
まだだよ。15消印有効。センターは何も考えずマークで880でした。
イチヲ理?志望。誰か、宅浪板のメシアを探して下さい。
35 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/10/06 02:18
>>34
サンキュ
36 名前:みのり ◆dtZCmHVM:2004/10/07 08:27
センター出願してきたーーぞおお
37 名前:川島もーっつぁると ◆K5Lq7dtufQ:2004/10/07 12:45
オレもセンター9割めざしてっまっす!!オレ的には国語が鬼門だぁ(≧△≦)
38 名前:ぶっさん ◆TwoYFyp.:2004/10/11 15:17
センター9割とるやつなら過去問は何を何年分やりますか?
39 名前:ふぎゃ:2004/10/11 15:27
数学英語国語倫理を5年。後はめんどくさい

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)