NO.10397029
河合65~75・進研70~80レベルの高1・2◆
-
0 名前:鉋:2004/09/07 07:42
-
同じくらいのレベルの人。
どんなことをやってるか、また模試でどれくらいアップダウンしてるか
まぁ、そんなとこで。いろいろ教えてください。
自分は高一の文系。
得意:英・数・化
苦手:現文
ってなかんじ。
-
101 名前:ななし:2004/09/17 13:46
-
貧乏はしね
-
102 名前:匿名さん:2004/09/17 13:53
-
>>101
日本の人口が3分の1になる。
その中に、君も含まれてるとおもうが。
-
103 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/17 14:05
-
>>101
貧乏死んだら日本つぶれるよw
>>鉋
まぁ、しょうがないですね・・・
貧乏というなら、予備校行くにはバイトするしかないですね~。
河合は模試受けてたら入会金1万円免除だと思うし、偏差値も高かったらそれでクラスの上位いけるし。
1ヶ月は1科目1万程度ですかね。
もう実行してるかも知れませんが、パンフレット貰ってみては?
-
104 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/18 05:01
-
代ゼミなら模試の成績でスカラー取れるらしいです。
駿台は授業皆勤で模試の成績トップ10とかいろいろ条件があるらしいですが・・・
-
105 名前:鉋:2004/09/18 06:41
-
そんな人が暮らせない人間みたいに貧乏貧乏って。。。。
謙遜してんだからさw
まぁ、それは置いといて。
ふつーに授業料だけならまだしも、交通費と時間がばかにならないって。
全部合計したら月10万越える。
定期買っても学校に通うわけじゃないから学割できないしねぇw
長期休暇のときくらい計画してみるかな・・・。
-
106 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/18 08:56
-
田舎ってどこなの?ていうか関東?関西?
-
107 名前:鉋:2004/09/18 10:19
-
九州
-
108 名前:タロキチ ◆3eQx.PZA:2004/09/18 13:58
-
僕の友達は代ゼミの模試200位あればスカラとれるとか言ってた。
-
109 名前:鉋:2004/09/18 14:00
-
河合だと70前後のレベル。
代ゼミはまだうけたことない。
-
110 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/19 00:40
-
スカラって無料ってことですか?
-
111 名前:、:2004/09/19 05:19
-
スカラは攻撃力2倍
-
112 名前:?:2004/09/19 06:03
-
>>111 アホ。守備力だ
-
113 名前:あss:2004/09/19 08:16
-
The day when the sound of a ball disappeared.
I was able to consider without changing with usual on that day.
It is thought that professional baseball had already lost once brightness before a player meeting held a strike as scheduled.
The leading role is "Giants" too.
It became impossible for Giants to maintain overwhelming military power like V9 time.
Then, military power is taken from other teams and it comes to reinforce.
If there is even gold, the strongest team can be made very easily.
It is the starting point of professional baseball collapse.
-
114 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/19 09:14
-
>>111->>112
ドラクエではね。
しかも攻撃力2倍はバイキルトだし。
-
115 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/19 09:14
-
>>111-112
こうするのか
-
116 名前:匿名さん:2004/09/19 13:45
-
>>113
うん、だから何。
-
117 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/19 14:55
-
学校で物理の力学・波動分野全てが終わったので難系物理に手を出しました。
この本は賛否両論ですが、個人的にはかなりよいです。
電磁気を今学校でやってて、基礎問題集で公式を自由に使えこなせるようにします。
化学はどうしようかな。難系化学という本が出たらいいのに・・・・。
とりあえず学校推薦の重要問題集をやるかな
-
118 名前:匿名さん:2004/09/19 15:19
-
>>117
まだ高2なら新物理入門の方がいいと思う。
化学は新研究とか二見の0化学良問精選ハイクラスとかは?
-
119 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/20 01:43
-
>>118
化学の新研究って新課程版でてます?
新課程版の化学チャートはいいかのかな?
まだチャートは2が出てませんけど・・・
>>エスアルファ
難系に手を出したのってどのぐらいのレベルでですか?
自分は網羅系→エッセンス→名問の森→重問(新課程版あれば)→難系
↑を一つずつ極めていったら大丈夫ですかね?
-
120 名前:匿名さん:2004/09/20 02:49
-
>>119
新研究は新課程でも旧課程でも使えるんじゃない?
大学の範囲も少し含まれてるし。
-
121 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 04:58
-
>>118 新物理入門の参考書は持ってます。問題集のほうは持ってません。
微積分を使いすぎるらしいのであんまり好きじゃないです。
>>119 それじゃあ時間がかかりすぎますよw 絶対に受験までに終わりません。
難系って問題数が多くて一問あたりかかる時間がそれなりにかかるので大変です。
-
122 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 04:59
-
「新物理入門」のネーミングで誤解する人がいますが、あれは新物理学入門で、
決して受験物理の簡単な本というわけではありません。
-
123 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 05:01
-
>>119 オレは一通りの公式は使えこなせて、
慣性力とか遠心力とか万有引力とかが複雑になると手こずるレベルです
-
124 名前:匿名さん:2004/09/20 08:42
-
>エスアルファ
お前は物理をまったく分かってない
-
125 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 09:25
-
だから難系を今やってます
-
126 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/20 12:17
-
>>124
物理って何ですか?
「相対的に発生するもの」かな
>>エスアルファ
マジっすか、間に合わないか・・・
新課程チャート式の物理1,2を全て理解出来れば、どこから始めるのがベストだと思います?
(↑教科書やればいいってのは無しで)
ちなみに微積物理も知りたいんですけど、チャートにはないですよね。
SEG物理(本)か東京出版の入試物理プラスを考えてるんですけど・・・
(どっちも新課程版出ればの話ですが)
質問多くなっちゃいましたが、最後に
入試の問題って全て、東大理一>東工大4類ですか?
-
127 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/20 14:43
-
連レスすいません。
エッセンス→名問の森→重問(新課程版あれば)→難系
↑で難易度かぶってるとか、不要なものがあれば指摘お願いします。
網羅系は全て理解できてると言う前提で。
-
128 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 21:21
-
難系の最初のページの物理の勉強の仕方が書いてあるのを読むとよろしい。
微積分ねぇ~。ある程度数?やってからの方がいいかなぁ。
オレは公式を導く時だけ微積分を使う程度だけど。
例えば円運動とかで。
-
129 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/20 21:21
-
物理化学はド素人なのでよくわかりません。すみません
-
130 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/21 09:31
-
>>エスアルファ
わかりませした。
今度ジュンク堂で難系の最初のページ見てみます。
それと英語が得意そうなので聞きますが(物理の予定が間に合わないと聞いて不安になったので)
ForestとDUOを同時進行→ネクステ→英ナビ1,2と新英頻(伊藤の)→ビジュアル英文1,2
でいこうと思うのですけどこんなにやる必要ないですかね?↑が終わったら英字新聞でも読もうと思ってます。
あと、テーマ別っていりますかね?東大レベルは。
今のところ平日3~5時間で休日h7~9時間で↑やったら何ヶ月頃に終わりますか?(友達全員部活で全然遊べないので・・・)
ちなみにエスアルファさんはどうやって英語上達しました?
よかった参考書とかあげてもらえればありがたいです。
毎回質問ばっかですいません^^;
-
131 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/21 10:10
-
東大理系は英数物化国(社)をバランスよくこなしていけばならないので、まあ臨機応変に判断して勉強するとよろしい。
東工大は理科の配点が高いので物理はまあ時間がたっぷりあるのならば
エッセンス→名問の森→重問(新課程版あれば)→難系でもいいかもしれません。まあその辺は調整するとよろしい。
受験英語は
?単語文法語法イディオム
?英文解釈 構文把握能力
?英文読解 設問力
?英作文
?リスニング
の五つにわかれるらしい・・・。ボクは受験英語の核は?の英文解釈だと思う。
?ができなきゃ?はできないし、?も十分に活用する事ができない。
というわけで英文解釈能力をめっちゃ高めるとよろしい、と高2が偉そうに言ってみる。
-
132 名前:やんちゃ ◆Lemonko:2004/09/21 14:22
-
重問はいらない気が・・・
-
133 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/21 14:32
-
>>エスアルファ
?→?→?→?→?の順番ですね。
ForestとDUOを同時進行→ネクステ→英ナビ1,2と新英頻(伊藤の)→ビジュアル英文1,2
であんまり問題なさそうなので英語はこれで行きます。
-
134 名前:鳩:2004/09/24 14:33
-
鉄緑とenaに入塾しました。担当の人に理科3類ってとこも狙えるって言われました。
同じクラスに中学生結構いるんでよかったです。
-
135 名前:匿名さん:2004/09/25 04:41
-
鳩がネタしょってやってきた。
-
136 名前:鉋:2004/09/25 14:41
-
>>鳩
漢字読める?スレタイ読める?
邪魔だから。君。
-
137 名前:鳩:2004/09/25 14:56
-
鉋おまえがうざい。きえろこのバカが
おまえただ僕がうらやましいだけだろ
-
138 名前:鉋:2004/09/25 15:10
-
別に俺文系だし理?めざしてるわけじゃないから、うらやましくはないけど。
君が自慢したいだけでしょ?よくある厨房のネタ。
スレ趣旨とずれるから邪魔だっていってんの。
本当に実力のある人はわざわざ、他人に大っぴらにしないから。
-
139 名前:匿名さん:2004/09/25 15:11
-
>>鉄緑とenaに入塾しました。担当の人に理科3類ってとこも狙えるって言われました。
営業文句です。鵜呑みにしないように。
-
140 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/25 15:21
-
ena奥田αの数学ってどんなことやってますか?
-
141 名前:元医学生:2004/09/26 02:12
-
理科三類狙えるということはあくまで励ましでしょう。
医学部はそんなに甘くありませんよ
-
142 名前:%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%(言っておくが高1):2004/09/26 12:49
-
鳩・・・
既に話し方からして馬鹿っぽい。
-
143 名前:鉋:2004/09/29 10:10
-
河合まだ帰ってこないんだけど。
もうそろそろと思うんだけどなぁ。
-
144 名前:匿名さん:2004/09/30 17:19
-
へ
-
145 名前:ありがとう:2004/10/02 22:48
-
クリスマスが狂ってるってこと??
-
146 名前:鉋:2004/10/04 09:38
-
河合返ってきた。京都、一ツ橋の法学は?だったよ。
偏差値3教科総合70代。いつもよりは良かったけど、数学が思ったより悪かった。
証明で説明不足で点引かれてたり。
次は、駿台に向けて勉強かな。駿台一番むずいしね。
-
147 名前:匿名さん:2004/10/15 19:00
-
あげよう
-
148 名前:匿名さん:2004/10/16 10:20
-
俺も河合70台だけどみんななんかすげぇな
維持できるのか心配だ
-
149 名前:あげまん:2005/03/14 15:49
-
あげ
-
150 名前:まる:2005/03/15 05:50
-
河合77だった。国語の記述とか1点ずつ引かれてた。
どこがいけないんだ