NO.10396975
法政いってやるっ☆
-
0 名前:りりか:2004/07/23 05:55
-
法政大学社会学部志望です!!!!
日記つけさせてください。
法政いきたい人ぜひ色々話しましょー♪
ココは早稲田や難関志望の人が多いからいないかなぁ
夏!!もう数日たったけど気合い入れて頑張り続けます!
-
19 名前:ヒーローズ:2004/07/28 12:36
-
7/27
・古文上達2つ
・システム現代文バイブル1つ
・英語標準問題1100 100個
・福崎の英語長文2つ
・石川実況中継(文化史)飛鳥から化政まで
まぁまぁな一日でした。
りりかちゃんは模試とか受けんの?
-
20 名前:ちぃ:2004/07/28 15:36
-
じゃぁ、行ってみようかな♪
りりかさん、ありがとー(^_^)
今日は全然集中できなかった!
毎日10時間とか普通にやってる人達ってほんとすごい・・・
-
21 名前:りりか:2004/07/28 15:42
-
7/27.28(火・水)
・現代文10題
・長文5題
・マドンナ古文7.8章目
・即ゼミ5章分
全ッ然ダメです…。集中できない↓↓
周りが気になったり…もっと自分を追い込まないとなぁ。
意思がまだ?弱い↓
赤本買いました!!
今の勉強じゃ全然通用しない!!!!!
日本史はもっと資料を使ってかないとダメだし、
現代文は速読しないとダメだなぁと思いました。
英語は、設問の問題文も英文だったことに驚きました(笑)
赤本を机の目につく所に置いて勉強してくぞ!!
そして大学のパンフをみて「やっぱりココしかないなぁ…」って思った!!
決心を新たにした一日でした☆
-
22 名前:りりか:2004/07/28 15:48
-
>砲台生さん
無勉でもうかるんですか!?
それは砲台生さんが頭がよかったからですよぉ!!
私は全然なんで…
何学部に通われているんですか?
>haru7さん
国際政治学科って今年からのですよね!?
私も気になりましたぁvv
夏、頑張ろうねぇ!!
私はあまりうまくできてないんだけど…
もう日にち少し過ぎてるけどまだ夏休みは残ってるし!!
一緒に頑張ろうっ☆
-
23 名前:りりか:2004/07/29 12:28
-
>ヒーローズさん
ヒーローズさんもやったコト書いてくれてるんですねぇvv
嬉しいです☆なんか仲間がいる感じ☆
学校で、進研と河合塾受けてます!!
ヒーローズさんは何か受けてますか??
>ちぃチャン(って呼んじゃいマスvv)
ぜひ?いってらっしゃぃ♪
私は法政のベンやノート、ファイルを買って勉強してるよぉ!!
すごいヤル気満々だよね(笑)
10時間とかすごいって私も思う…
でも一日は24時間だし時間がとれないってことはないんだよね。
自分で勉強時間作り出して机に向かわないとダメだなぁ…
私、集中力がなくってダラ?しがち。
内容薄いんだよなぁ!!
-
24 名前:ヒーローズ:2004/07/29 12:53
-
7/29
・単語王
・石川実況中継 44~46
・システム現代文バイブル1つ
・センター国語過去問1つ
・マドンナ単語
・英語標準問題1100 100個
・福崎の英語長文二つ
>りりかちゃん
社学の過去問見たけど英語は去年いきなり問題傾向変わってたね。文法問題がなくなってた。
じゃあ今度の全統マーク受ける?俺は受ける予定。まぁ受けてる模試は河合だけだね。今度から気が向いたら代ゼミのも受けてみようかな~ってかんじだね。
-
25 名前:ちぃ:2004/07/29 13:59
-
>りりかちゃん
そうだよねー、24時間だもんね!
なんかあたし何に時間使ってるんだろう?って思っちゃうよ。
てかりりかちゃん現代文10題とかすごくない!?
全然内容濃そうだよー(^o^)
てかペンとかノートって大学に売ってるとか!?
あたしも欲しいっ♪
-
26 名前:りりか:2004/07/29 14:08
-
7/29(木)
・現代文2題
・長文2題
・即ゼミ2章分
・マドンナ古文9章
今日は古典の夏期講習がありました。
浪人の人とも一緒に受けるので大人数でいごく刺激をうけます。
自習室でも周りの人すごい頑張ってて!!
この夏で私はどこまでできるんだろうなぁ…
-
27 名前:りりか:2004/07/31 05:54
-
>ヒーローズさん
全統受けますよぉ☆2年の時とは違い模試にも気合いが入る!
問題傾向すごい変わってましたよね…
国語の対策がイマイチできない↓↓古典と漢文ってどうなるんだろ…
古典苦手…
倍率もやっぱり高いですよね。
「システム現代文」使ってるんですか??
私大か記述どちらを使ってますか?
本屋でみて今度やってみたいなーって思ったんです。
>ちぃちゃん
私も、時間の使い方全然ダメ!!
きっと無駄な時間っていうか自由で意味のない時間多いよ。
なんか調子がよくって沢山といちゃった(笑)
最近、現代文を読むのが楽しくなってきて♪
できるってワケじゃないんだけど(笑)
解説じっくり読みながら頑張ってるよぉ!!
ノートとかは大学の購買?みたいなところで買ったよ☆
大学生の人に混じって普通に入って、買った♪
入るの緊張したけどでも買えてよかったよ!!
ちぃちゃんも行った際には絶対買ってお守りにしよー☆
-
28 名前:ヒーローズ:2004/07/31 08:19
-
昨日久しぶりに友達と遊んできて帰ってきたのが今だった。さぁ今からちょっと勉強始めよっかなぁ。
>りりかちゃん
全統受けるんだ俺も受けるんだ。がんばろね~!
国語は見たけど現代文2個と現古融合問題1個になってたね。
システム現代文は私大のを使ってる。でも、レベル別のやつよりは解説多いけど時々アレってのがあるよ。(これは俺の学力が低いからかもしれないけど)まぁでも一応現古融合問題入ってるしまぁまぁだと思うよ。
俺も漢文は苦手だよ。早覚え速答法やればいいって言うけど。受験科目にないからね~。
-
29 名前:ななしさん:2004/07/31 08:59
-
全統マークって河合の?
漢文出ないの??
現古融合・現代文・小説の構成は河合私大模試だけじゃないの?
-
30 名前:法制の学生:2004/07/31 09:49
-
>>>りりかさん
古典勉強してるみたいだけど、社会学部は古典の独立問題は出題されないって
入試要項に書いてませんでしたか?
-
31 名前:ヒーローズ:2004/08/01 13:07
-
>ななしさん
現古融合問題の話は全統マークじゃなくて法政社学の問題の話っす。
-
32 名前:りりか:2004/08/01 13:12
-
7/30.31 8/1
・現代文6題
・長文9題
・マドンナ古文
・即ゼミ
・速読英単語
今日から2日に1回ここで勉強内容を書かせてもらいます!
今まで毎日1回はパソ開いてたのですが…
自分対して少し厳しく(笑)
今日から8月ですね…
7月は勉強思うようにできなかったなぁ↓↓
ただただ机に向かってこなしてるってだけで。
「量より質」って言うけど質のいい勉強ってなんなんだろ…
-
33 名前:りりか:2004/08/01 13:20
-
>法制の学生さん
入試は「古文・漢文の独立問題は出題しない」なんです。
現代文で知識が問われる可能性があるみたいなので。
勉強してます☆
古典苦手なのでいっそのことなくなってくれれば
どんなに楽か…笑。
>ヒーローズさん
やっぱり解説が多いのっていいですよね。
てか入試、60分で3問の現代文って…
ムリ!!!!笑。
びっくりしましたよ…
ヒーローズさんは苦手な科目あるんですか??
-
34 名前:砲台生:2004/08/02 09:30
-
>>りりかさん
俺は工学部で頭悪いですが、夏はがんばって勉強して受かって下さい。
-
35 名前:めっつ:2004/08/02 13:18
-
りりかさんって今、偏差値どれくらいですか?
私も法政目指してます!
-
36 名前:縫製:2004/08/02 15:19
-
みんな頑張れ
-
37 名前:匿名さん:2004/08/03 15:38
-
法政かーがんばれ
-
38 名前:りりか:2004/08/03 15:57
-
8/2(月)☆英語☆ 4時間
・即ゼミ
・速読英単語
・長文
・動名詞・分詞・分詞構文の問題
・長文3題
8/3(日)☆国語☆ 4.5時間
・出口の現代文4題
・マドンナ古文10.11章
・常用漢字(学校で配布さてた漢字のテキストです)
・宿題の作文
今週から一日1科目にすることにしました。
集中してやっていきたいんで…まずは1週間位試します☆
相変わらず9時~3時は学校なので
「授業じゃなくて別のことしたいな~」って思う時もあります笑。
それでも一日4時間は少なすぎですよね。
うまく勉強できないなぁ…
花火大会やお祭り行きたいけど我慢して勉強だぁ!!!!
-
39 名前:りりか:2004/08/04 17:19
-
>砲台生さん
工学部なんですか!
私は理数が全くダメなのですごいですね☆
頑張って勉強して法政に通いたいです♪♪
ありがとうございます!!
>めっつサン
法政志望ですかぁ☆何学部志望ですか??
お互いがんばりましょーね!!
偏差値は…本当にヤバいんですが……
第一回の全統の記述の結果を書きます。
3年になってからの結果はまだこれしかないので。
英語 55
国語 50
日本史 48
ほんっっっっっとやばいッスよね…
喝を入れてください!
もうすぐ進研の結果が返ってくるっぽいです。
はぁ…
ちなみに判定はマークミスの為でませんでした。笑
第一志望をマークミスなんて終わってますよね。
でも、絶対偏差値あげる!!法政の傾向にも慣れる!!
んで、最後は合格する!!
まだ?勉強足りないっ!!
ここで偏差値のせたことによって、「…法政志望?」
なんて思われてしまうでしょうが、頑張ってくんで
よかったらみなさんも一緒に頑張りましょうッ☆★
-
40 名前:ハー:2004/08/05 04:03
-
法政文学部志望です!偏差値今51しかないんでヤバいです!みなさん今偏差値どんくらいですか?
-
41 名前:ちぃ:2004/08/05 05:50
-
>りりかさん
ひさしぶり♪
あたしは量も質も最悪です!
しかも最近どうも集中力が続かなくて・・・(-_-;)
8月のオプキャン行って法政グッズも買ってくるよ♪
ってか学校行かなきゃいけないの超大変だね!
あたしは文化祭の集まりだけだよー
それでも勉強してるのがほんとえらい!
お互い合格できるようにがんばるべしーヾ(=^▽^=)ノ
>ハーさん
社学志望です!
あたしは1回目の模試で56くらいでした・・・
なのに勉強最近ろくにしてません(-_-;)
やばいです!
お互いがんばりましょうね"ρ('-'* )
-
42 名前:まっち:2004/08/05 08:00
-
リリカさんの偏差値おしえてくださぁいヽ(´∀`)/
仲間かな?法政☆
-
43 名前:匿名さん:2004/08/05 08:29
-
がんば
-
44 名前:うさぎ:2004/08/05 10:10
-
英語55てすごいね☆
点数も教えて~♪
各教科の点数知りたいです!!
-
45 名前:ハー:2004/08/05 12:13
-
河合塾から出てる中堅私大古文演習って、解説詳しいですかね?
-
46 名前:ヒーローズ:2004/08/05 15:31
-
今週は模試近いからやる気まんまんで勉強できてる。
中堅私大古文はかなり解説詳しいと思うよ。結構オススメ。
>りりかちゃん
苦手科目は現代文かな。あと日本史の文化史とか。
学校とか行ってるみたいで大変だね。俺は一個も講習取ってないから一日じゅう自習室にこもってるよ。
りりかちゃんは何が苦手?
-
47 名前:りりか:2004/08/05 15:35
-
8/4(水)☆日本史☆ 5時間
学校の授業で演習に入りました!
なので「原始・古代」の
・教科書熟読
・一問一答
・学校で配られたテキスト(基礎)
・Z会の実力をつける100題のヤツ
8/5(木)☆英語☆ 4時間
・即ゼミ
・長文2題
・比較の文法
比較キライ…
ややこしいッ!!!!!!!
-
48 名前:りりか:2004/08/05 15:51
-
>まっちサン
偏差値、上の方にあるんですが見なくていいです!笑。
お恥ずかしい偏差値で…
法政の社学志望です☆仲間ですかぁvv
何学部志望ですか?
>うさぎサン
全然すごくないですよぉ!!
まだ?!!成績に波があって嫌デス↓↓
模試の結果なんですが、今行方不明なんです!!
最近ここに書いた後どっかに置いたか、しまったか…
ごめんなさい↓↓でも良くないことは確かなんで!!
-
49 名前:りりか:2004/08/06 15:28
-
>ハーさん
私も偏差値全然ダメです↓
すぐには上がるものじゃないっていうからコンスタントに
勉強続けるのが大事だね…
頑張りましょーねっ!!
>ちぃちゃん
お互い学校とか大変だね↓
偏差値56ってすごいじゃんッ!!
まぢ私と励ましあってる場合じゃない笑。
もっと?伸びるように頑張らんとねっ!!
>ヒーローズさん
毎日学校ちょっとキツイですね↓
自分の勉強の為に来てない子もいるくらいです。
私は日本史が大ッッッきらいなんですよ!!
よく楽しいって言う子もいるんですが私は……
近代は好きなんですけどね♪
でも私の日本史の偏差値がすごい悪いのは勉強しなかったから
だと思う。無勉だもん(笑)
「私はやればできる!」って言ってる訳じゃないんですけど、
「だからまだ始まってもない」って思ってます。
よく意味わかんないですよねぇ↓自分でもワカラナイ。
自分の成績の悪さを言い訳してるみたいですけど。
でもやっぱりここまで日本史を勉強しなかった自分が悪い!!
だからやれるだけ必死にやる!!
そうしたらできるようになるかも☆
この偏差値の低さが私をヤル気にさせます!
よくワカラナイ文で申し訳ない…無視してくれてかまいません笑。
-
50 名前:ハー:2004/08/06 17:46
-
日本史は一通り範囲全部終わらしたら、問題やりながら分かんないとこ埋めていった方がいいですかね?それともまた別の参考書を買うべきですか?
-
51 名前:ぽーる:2004/08/07 14:27
-
日本史の文化史の本で分かりやすいのありますか?
-
52 名前:ヒーローズ:2004/08/08 16:25
-
8/7(土)
センター過去問一年分づつ。
石川実況中継 中世らへん。
英文解釈の技術100 4つ。
日本勝ってよかった!!
>りりかちゃん
きついけど高校時代はやっぱいいもんだよ。浪人してつくづく思うよ。最近は現役生の笑顔が輝いて見えるからね。
日本史は確かに大変だよね。俺は去年のセンター試験文化史捨てて行ったし。分かるよその気持ち。でも、特に文化史は早めに用語の暗記始めた方がいいよ。
さぁ明日は模試がんばろぉ!!
-
53 名前:ハー:2004/08/09 10:32
-
ヒーローズさん!中堅私大古文演習と古文上達だったらどっちが解説詳しいですかね?
-
54 名前:ヒーローズ:2004/08/10 14:45
-
中堅私大の方が解説詳しいよ。
中堅私大終わったあと古文上達やるのがいいんじゃないかなぁ。
俺はそれぞれ2周づつやったおかげで去年のセンターも昨日のマーク模試も45点は取れたし両方やった方がいい気がする。
-
55 名前:りりか:2004/08/11 07:10
-
みなさん、おひさしぶりデス!笑。
ずっとパソコンの調子が悪くて新しいのがきましたぁ☆
6.7.8.9.10の勉強で30時間しました。
勉強内容は多くなるのでのせませんが…
30時間って数字だけ並ぶとスゴイですけど5日分なんでねぇ↓
でも最近、現代文がすごい読めるようになってきて嬉しいです!!
記述もポイントを必ずかけるようになってきたぁ☆
結果が少しでもわかってくると嬉しいなぁvv
みなさん勉強の調子どうでしょうか??
暑いので体調には気をつけてくださいね☆
-
56 名前:ミラクル:2004/08/12 00:58
-
私も法政大学の経営志望です。
こないだ、河合のマーク受けて自己採点したら
英136国(現古)52世71だったんだけど、
どうかな?
-
57 名前:ゆず ◆tsVDBbCM:2004/08/12 11:37
-
りりかさんはじめまして!自分も法政の社学を志望してます。お互い頑張りましょうね。
赤本は買ってみましたか?なにやら2004年度を境に傾向がたいぶ変わったらしいですが
2004年度の英語の長文の問題がけっこう面白いのでもし見る機会があるなら見てみるといいですよ。
-
58 名前:ハー:2004/08/12 15:54
-
英単語帳を速読英単語使ってるんですけど、これ1冊で大丈夫でしょうか?
-
59 名前:りりか:2004/08/12 16:01
-
8/11(水)
英語…6時間
12(木)
国語(現代文・古典)…6.5時間
一日一教科にしてますが、英語の長文1つ・英単語・現代文1つは
毎日やってます。
続ければ効果でるかな~?
何を思ったのか学力足りないくせに去年の過去問やりました(笑)
結果はというと…
国語 52 英語 125 日本史 11
……………撃沈↓↓↓↓
日本史オイオイって思わずつっこみを…
法政受けるとかいってる自分が怖いや…笑。
-
60 名前:りりか:2004/08/12 16:12
-
>ヒーローズさん
浪人生の人にそう言われますよぉ。「高校生活楽しめ」って。
んで、「勉強は浪人でねッ」って(笑)
ライバルを減らす為って言ってました(笑)
でも、4年間を過ごしたいって思える大学に出会えたんだから
絶対にいきたいですよね☆居場所を勝ち取る♪笑。
文化史ってややこしいけど楽しいですよねぇvv
今からコツコツ頑張ります!!
>ミラクルさん
私は偏差値のこととかサッパリなんで…すみませんっ。
でも私より全然いいし、学部は違うけど、私より法政に
近いことは確かです☆☆
お互いがんばりましょうね!!
-
61 名前:りりか:2004/08/13 08:40
-
>ハーさん
私も速読英単語使ってます!!
入門も終わって、今必修の真ん中らへんです☆
これは、英語の塾で使ってるんです。
その英語の先生は「文脈の中から覚えるのが一番」とおっしゃっていました。
私自身、速読英単語は好きです☆
文の内容は面白し、単語も覚えやすい!!かな☆
でも、本文に出てない単語はなかなか覚えられなかったりして…笑。
学校では、データーベースと2001を買わされましたが
学校以外では使ってません。
単語帳いくつも持ってても、もったいないですよねぇ。
早く必修を終わらせて、上級にいきたいです。
でも、速読英単語の使い方っていまいち解からなくって…
自分で一回訳す→チェック→CDを聞く→自分で読む(5回程)
→本文を赤シートで隠して単語を暗記→次のページの単語を暗記
……こんなんでいいのかどうか…
せっかく長文ついてるんでうまく使いたいですよね☆
>ゆずさん
法政志望ですかぁvv頑張りましょッ☆
過去問やってみました…上の通り悲惨な結果に…
ゆずさんはもうやってみましたか?
早く傾向をつかんで「法政に受かる為の勉強」をしていきたいです!
-
62 名前:通りすがりの者:2004/08/14 01:45
-
りりかさん、いきなりすみません。
勉強方法のことなんですが、1日1教科ってのは集中できてそれはそれでいいと思うんですが、俺の意見としては英語だけは毎日触れた方がいいと思います。
俺は毎日触れることで長文が早く読めるようになりました。
速単を1日1つ読むだけでもぜんぜん違うと思います。
いきなき口出ししてすみません。
聞き流して結構です。
-
63 名前:かるぼなーら:2004/08/14 05:03
-
俺も法政目指してるよ~
一回目の河合の記述は英語62で国語61で日本史53です。
来年の春には笑えるように頑張りましょうね!!
-
64 名前:リッキー:2004/08/14 12:43
-
>>63
たぶんその成績なら今受けても受かるよ。
-
65 名前:あー:2004/08/14 17:35
-
こんばんは☆私も法政志望です!法学部国際政治学科ねらってる人、だれかいませんかぁ??
-
66 名前:ポパイ:2004/08/15 09:11
-
古文を読解するためには何が必要ですか?
-
67 名前:☆:2004/08/15 11:58
-
とりあえずは単語と文法
-
68 名前:りりか:2004/08/15 12:02
-
8/13 日本史 5時間
14 英語 6時間
15 日本史 5時間
お盆で親戚の家にいったりと忙しいです…。
講習も休みなのになかなか時間がとれなくてつらいです↓
今日は…15日!!!!!
6ヶ月の今日、2/15は入試です!!
6ヶ月の今日、何を思ってるんだろうか…
手ごたえあったけど不安なのか。
もっと勉強しとけばよかった!って悔やんでるのか。
後悔しないようにしていきたいです☆