【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396975

法政いってやるっ☆

0 名前:りりか:2004/07/23 05:55
法政大学社会学部志望です!!!!
日記つけさせてください。
法政いきたい人ぜひ色々話しましょー♪
ココは早稲田や難関志望の人が多いからいないかなぁ
夏!!もう数日たったけど気合い入れて頑張り続けます!
51 名前:ぽーる:2004/08/07 14:27
日本史の文化史の本で分かりやすいのありますか?
52 名前:ヒーローズ:2004/08/08 16:25
8/7(土)
センター過去問一年分づつ。
石川実況中継 中世らへん。
英文解釈の技術100 4つ。
日本勝ってよかった!!
>りりかちゃん
きついけど高校時代はやっぱいいもんだよ。浪人してつくづく思うよ。最近は現役生の笑顔が輝いて見えるからね。
日本史は確かに大変だよね。俺は去年のセンター試験文化史捨てて行ったし。分かるよその気持ち。でも、特に文化史は早めに用語の暗記始めた方がいいよ。
さぁ明日は模試がんばろぉ!!
53 名前:ハー:2004/08/09 10:32
ヒーローズさん!中堅私大古文演習と古文上達だったらどっちが解説詳しいですかね?
54 名前:ヒーローズ:2004/08/10 14:45
中堅私大の方が解説詳しいよ。
中堅私大終わったあと古文上達やるのがいいんじゃないかなぁ。
俺はそれぞれ2周づつやったおかげで去年のセンターも昨日のマーク模試も45点は取れたし両方やった方がいい気がする。
55 名前:りりか:2004/08/11 07:10
みなさん、おひさしぶりデス!笑。
ずっとパソコンの調子が悪くて新しいのがきましたぁ☆
6.7.8.9.10の勉強で30時間しました。
勉強内容は多くなるのでのせませんが…
30時間って数字だけ並ぶとスゴイですけど5日分なんでねぇ↓
でも最近、現代文がすごい読めるようになってきて嬉しいです!!
記述もポイントを必ずかけるようになってきたぁ☆
結果が少しでもわかってくると嬉しいなぁvv
みなさん勉強の調子どうでしょうか??
暑いので体調には気をつけてくださいね☆
56 名前:ミラクル:2004/08/12 00:58
私も法政大学の経営志望です。
こないだ、河合のマーク受けて自己採点したら
英136国(現古)52世71だったんだけど、
どうかな?
57 名前:ゆず ◆tsVDBbCM:2004/08/12 11:37
りりかさんはじめまして!自分も法政の社学を志望してます。お互い頑張りましょうね。

赤本は買ってみましたか?なにやら2004年度を境に傾向がたいぶ変わったらしいですが
2004年度の英語の長文の問題がけっこう面白いのでもし見る機会があるなら見てみるといいですよ。
58 名前:ハー:2004/08/12 15:54
英単語帳を速読英単語使ってるんですけど、これ1冊で大丈夫でしょうか?
59 名前:りりか:2004/08/12 16:01
8/11(水)
英語…6時間
 12(木)
国語(現代文・古典)…6.5時間

一日一教科にしてますが、英語の長文1つ・英単語・現代文1つは
毎日やってます。
続ければ効果でるかな~?
何を思ったのか学力足りないくせに去年の過去問やりました(笑)
結果はというと…
国語 52 英語 125 日本史 11
……………撃沈↓↓↓↓
日本史オイオイって思わずつっこみを…
法政受けるとかいってる自分が怖いや…笑。
60 名前:りりか:2004/08/12 16:12
>ヒーローズさん
浪人生の人にそう言われますよぉ。「高校生活楽しめ」って。
んで、「勉強は浪人でねッ」って(笑)
ライバルを減らす為って言ってました(笑)
でも、4年間を過ごしたいって思える大学に出会えたんだから
絶対にいきたいですよね☆居場所を勝ち取る♪笑。
文化史ってややこしいけど楽しいですよねぇvv
今からコツコツ頑張ります!!

>ミラクルさん
私は偏差値のこととかサッパリなんで…すみませんっ。
でも私より全然いいし、学部は違うけど、私より法政に
近いことは確かです☆☆
お互いがんばりましょうね!!
61 名前:りりか:2004/08/13 08:40
>ハーさん
私も速読英単語使ってます!!
入門も終わって、今必修の真ん中らへんです☆
これは、英語の塾で使ってるんです。
その英語の先生は「文脈の中から覚えるのが一番」とおっしゃっていました。
私自身、速読英単語は好きです☆
文の内容は面白し、単語も覚えやすい!!かな☆
でも、本文に出てない単語はなかなか覚えられなかったりして…笑。
学校では、データーベースと2001を買わされましたが
学校以外では使ってません。
単語帳いくつも持ってても、もったいないですよねぇ。
早く必修を終わらせて、上級にいきたいです。
でも、速読英単語の使い方っていまいち解からなくって…
自分で一回訳す→チェック→CDを聞く→自分で読む(5回程)
→本文を赤シートで隠して単語を暗記→次のページの単語を暗記
……こんなんでいいのかどうか…
せっかく長文ついてるんでうまく使いたいですよね☆

>ゆずさん
法政志望ですかぁvv頑張りましょッ☆
過去問やってみました…上の通り悲惨な結果に…
ゆずさんはもうやってみましたか?
早く傾向をつかんで「法政に受かる為の勉強」をしていきたいです!
62 名前:通りすがりの者:2004/08/14 01:45
りりかさん、いきなりすみません。
勉強方法のことなんですが、1日1教科ってのは集中できてそれはそれでいいと思うんですが、俺の意見としては英語だけは毎日触れた方がいいと思います。
俺は毎日触れることで長文が早く読めるようになりました。
速単を1日1つ読むだけでもぜんぜん違うと思います。
いきなき口出ししてすみません。
聞き流して結構です。
63 名前:かるぼなーら:2004/08/14 05:03
俺も法政目指してるよ~
一回目の河合の記述は英語62で国語61で日本史53です。
来年の春には笑えるように頑張りましょうね!!
64 名前:リッキー:2004/08/14 12:43
>>63
たぶんその成績なら今受けても受かるよ。
65 名前:あー:2004/08/14 17:35
こんばんは☆私も法政志望です!法学部国際政治学科ねらってる人、だれかいませんかぁ??
66 名前:ポパイ:2004/08/15 09:11
古文を読解するためには何が必要ですか?
67 名前::2004/08/15 11:58
とりあえずは単語と文法
68 名前:りりか:2004/08/15 12:02
8/13 日本史 5時間
 14 英語  6時間
 15 日本史 5時間

お盆で親戚の家にいったりと忙しいです…。
講習も休みなのになかなか時間がとれなくてつらいです↓
今日は…15日!!!!!
6ヶ月の今日、2/15は入試です!!
6ヶ月の今日、何を思ってるんだろうか…
手ごたえあったけど不安なのか。
もっと勉強しとけばよかった!って悔やんでるのか。
後悔しないようにしていきたいです☆
69 名前:ai:2004/08/15 12:02
こんなとこ来る時間があるなら勉強したら?
70 名前:りりか:2004/08/15 13:07
>通りすがりの者さん
アドバイスありがとうごさいます!
英単語と長文は毎日やってるんですが、量や問題にかける時間など
まだまだ改善する所があるんで考えていきたいです。
英語は言語だし毎日触れることが大事ですね☆
頑張っていきます!!ありがとうございましたvv

>カルボナーラさん
法政志望ですかぁ☆何学部志望ですか?
てか偏差値高いッ!!平均的に取れるのっていいですねぇ。
得意科目があっても足をひっぱる科目があったら意味ないですもんねぇ…
71 名前:かるぼなーら:2004/08/15 13:22
俺は国際経済志望だよ~
日本史が足を引っ張ってるのが辛いね><
英語も勉強続けなきゃ確実に偏差値落ちちゃうから大変ですね^^;
りりかさんも頑張ってください!!
後、英語は解釈問題やると伸びますよ~^^
72 名前:ゆず ◆tsVDBbCM:2004/08/15 13:28
赤本は2004年度だけ解いてみましたが、合格ラインには乗せられませんでした…。

英語:5割ほど。
長文だらけですよねえ。
今の時期に8割とれるりりかさんがうらやましいですな。

国語:7割ちょっと。
古文が無いって素晴らしい!(爆)
大問3の漢字の読みが難しかった…。

日本史:4割(爆)
テーマ史があ…近代史があぁ…。

予備校の先生曰わく
第1志望の赤本をやるとヘコんでやる気を無くすことが多いから
良問揃いの日大や専修の赤本を各科目7割以上目標で解くといいらしいです。

あと、半年後本番ですねえ。
半年と一週間後、合格の喜びをかしめられるように頑張らねばなあ。
73 名前:りりか:2004/08/15 13:34
国際経済ですか☆じゃあ、多摩キャンで一緒ですね♪゛
日本史嫌いで嫌いで…↓↓近代は楽しいけど
古代らへんは苦痛で仕方ないです。
日本史は好きになるのが一番って先生もおっしゃったので
頑張って楽しみや面白さを検索中です…笑。
致命的なんですが教科書がきらいなんです!!
堅苦しい感じで。だから問題集や一問一答メインの勉強
になっているのでこれじゃ限りがありますよね…
頑張って教科書よんでます↓つらい…
英語はコンストントにならないとダメですねぇ。続けるのってムズイけど。
でも英語好きだし留学もしたいんで先を見据えて勉強して
るので苦じゃないです☆これで偏差値や点数に表れればどんなに嬉しいか!
英文解釈好きvvがんばりましょーぉ★☆
今まで何気なく聴いてた曲がすごく心に染みてしまう…!!笑。
私の為の歌!?って自意識過剰になってしまいます。
バンプの「バトルクライ」って曲なんですが、よかったら聴いてみてください♪
バンプ全部好きだけど今んトコこの曲が一番!!!!!
今からバンプ聴いて、勉強に入ります☆☆
74 名前:りりか:2004/08/15 14:14
>ゆずさん
過去問といてみましたか☆
英語はなぜか取れたって感じです。でも他がダメなんで、
プラスマイナスゼロってよりプラスマイナス、もっとマイナスです!!笑。
国語は古典ないのって最高ですよね!!!!
古典で漢文まである友達に羨ましがられます。
確かにこの時期に過去問とける訳ない!って思ってやったらそのとおりでした↓
結果みて凹みましたが、一時間後には危機感の方が多くなってました…
日大や専修って良問揃いなんですか!
学校で借りてやってみよ~☆
情報ありがとうございました。
75 名前:ai:2004/08/15 14:20
法政受験するヤツの半分は現役生より1年多く勉強してる浪人生だ、そいつらに負けないようにガンバレ。
76 名前:かるぼなーら:2004/08/15 14:44
俺もBUMP好きだよ^^
アルバム全部持ってるしね~
バトルクライもいいすね^^
俺的にはラフメイカー好きです!!
後、俺も留学は絶対したいと思います。
絶対お互いに合格しましょーね(^8^)
77 名前:ヒーローズ:2004/08/16 08:55
今日は早大模試にチャレンジしてきた!やっぱレベル高いな~って感じだった。
BUMPいいね~俺もラフメイカー好きだよ中三ぐらいん時毎日聞いてたね。今も聞くとあの若かった頃思い出すし。
>りりかちゃん
まぁ現役で受かるのがなによりだよ。浪人はつらいから。
そっか~六ヶ月後はもう入試かぁ。はやいなぁ~。
日本史苦手みたいだけど石川実況中継やっていっつもあれについてるCD聞いてればセンター九割ぐらいはいくよ。
俺は教科書使ってないけど今回のマーク91いったから多分石川実況中継やってけば大丈夫!
教科書はあのお堅い感じがだめっだったよ。しかも、俺の高校ばかだったからみんなと使ってる教科書が違ってたし。
78 名前:ハー:2004/08/16 09:07
Z会の現代文をやっていて、現代文2題、古文1題で目安時間が100分なんですが 現代文1題解くのに60分かかってしまいます。こんなんで法政の国語60分で終わるでしょうか?後、Z会って本番の入試より難しいと聞きますがどうなんでしょう?
79 名前:ヒー:2004/08/17 09:36
夏 法政いける!!!
冬 邦星大でもいいですか?
直前 おれには まだ一年ある
80 名前:みかん:2004/08/17 09:47
私も法政の社学目指してます!!
でもパンフとかHP見ただけでなんとなく「イイナ♪」
と思ってるだけなんです。。
詳しい事知ってる方いますか??!
ちなみにメディア志望です!他の学部より忙しいんでしょうか。。
その前に偏差値あげなきゃ(汗
81 名前:ウイル ◆d80G1ZO2:2004/08/24 11:07
俺はここの経営A判定だったけど見事に落ちたから気をつけてくださいな。
82 名前:ハー:2004/08/25 06:26
文学部の2003年の日本史やったら35問中22問しかあってなかった( ̄□ ̄;)!!
83 名前:アヤ:2004/08/25 12:24
はじめまして^^わたしも法政大学社会学部志望です。
身近に法政志望の子がいなくて寂しい思いをしていたのですが、
このスレを見ていて何だか嬉しくなっちゃいました♪
って、皆さんライバルなんですけどね(^_^;)
でもやっぱり同じ目標を持ってるひとがいるのは嬉しいな♪
皆さん、勉強頑張ってるみたいですね。ああ~わたしも頑張らなくちゃヾ(;´▽`A``
お互い頑張りましょうね!来春、キャンパスで会えることを祈っています☆

27日にオープンキャンパス行ってきます☆
もし27日に行くひといたらよろしくね~(*^-^)
84 名前:りん ◆oouCZDUg:2004/08/26 15:25
判定なんてあてになんないよね。
85 名前:ゆず ◆tsVDBbCM:2004/08/26 15:42
りりかさんはもうオープンキャンパス行ってきましたかな?
多摩キャン、めっちゃ広いし建物もきれいでかなり良かったです。
パンフとか見ればたぶん行く気がぐんと増すかも。
86 名前:りりか:2004/08/26 15:51
みなさん、お久しぶりです!!
今日から新学期で実力テストでした。
テストが終わるまでパソコンやらないでいようって決めてたんです。
実力テストが終わって思ったことは、ただ勉強続けるだけだなって思いました。
当たり前のことなんですけど。笑
日本史は範囲が狭く、集中して勉強できたのでできました。
でもきっとこれが模試だったら、まだ満足できる結果はでません。
目先の点数や、結果にとらわれず勉強を続けていこうって思いました。
久しぶりにここへ来て、沢山書き込みがあって嬉しかったですvv
法政志望の仲間も増えましたし☆
確かにライバル…ですが頑張りましょうッ♪゛
87 名前:りりか:2004/08/28 01:39
>>みかんサン
詳しいコトはよくわからなくって…すみません↓
社学って忙しいのかな~。
でもやっていけそうな気がするよ☆すごい楽しそうだもん☆
入ってから「あ゛ー…」なんて思ったりしたら嫌だけどねぇ。
でも今持ってる大学情報の中で自分のやりたいことできるのは法政だし♪
いくしかないなぁ♪笑。いきたいっ!!!!!

>>アヤさん
私も周りに法政志望の子いませんっ↓↓
みんな青学や立教などミッション系?志望ですねぇ。
でも私は法政の雰囲気とか好きです☆
多摩キャンで会えたら嬉しいですねvvvファイト☆

>>ゆずさん
オープンキャンパスは去年行ってきたんですよぉ♪
田舎育ちの私はあの環境好きです☆
ここで大学生活過ごしたいなぁ!!って思いましたよねvv
あーーーーーーーーーっ、いきたいっ!!!!
てか、いこうねっ!!!!!!笑。
88 名前:アヤ:2004/08/28 12:38
オープンキャンパス行ってきました~^^
東京都は思えない穏やかな雰囲気で、田舎娘の私には嬉しい環境でした☆
説明会に参加したり、先輩たちの話を聞いたりしてとても参考になりました。
りりかさん同様、ここで大学生活を過ごしたいなと思いました!
最近、勉強がちょっと行き詰まっていたりして、やる気がでない毎日を過ごしていたのですが、
オープンキャンパスに行ってみて、またやる気が復活してきました!p(´∇`)q

入試まであと5ヶ月とちょっと、みんなで合格できるように頑張りましょうね☆
89 名前:にーご ◆kr7gEocM:2004/08/31 01:49
みんな頑張って下さいね(^○^)
多摩キャンパスは景色はめっちゃいいとこです。
90 名前:みかん:2004/08/31 05:40
りりかさん>>私も行きたいっ><
社学のHPとか見てると楽しそうだもんね☆
でも本気で頑張らんとあたしの今の成績じゃ到底無理デス(涙
一緒に頑張ろね^^りりかさんはマスコミ志望なんですか??

あとみんなに聞きたいんですけど、
みなさん何処に住んでます??!
やっぱ関東なのかなぁ。。
あたし九州なんですよ。。田舎もんです(^^;
91 名前:りこ:2004/08/31 09:30
はじめましてぇ~☆
私もオープンキャンパス行ってから法政行きたいんだよねぇ(>O<)
でも・・元彼がバッチリ法政にいたりで・・どうしよぉおって思ってるんだぁ・・。
やっぱ元彼がいようと行きたい大学に行くのが1番だと思いますか??
>>90
お初ですが・・私は横浜だけど市ヶ谷まで1時間くらいかな?
イトコが福岡にいますよ~♪
92 名前:アヤ:2004/09/01 11:45
今日、7月にやった代ゼミの模試の問題と解答がやっと返却されたので、
(私の学校では早めにやったので回収されてしまったのです)自己採点してみました。
英語は調子が良かったのか8割は取れたんですが、国語と日本史が5割6割・・・
まだ結果は返されてないため、偏差値等はわからないのですが、やはり心配です;;
皆さんはいつも模試の結果はどれくらいなんでしょうか?
前にも言いました通り、周りに同大学志望者がいないため、志望者の平均くらいしかわからなくて;;
私は結構波がある方なので不安になってしまいます~(;´Д`A ```
判定は大体はEです・・・凹みます・・・この前の進研模試ではCだったんですけどね~(^_^;)
はあ~・・・でもこれをバネにして頑張らねば!

>>みかんさん
私が住んでいるところは一応関東に属してはいますが、かなり端っこの方なので田舎度高いです。
だから安心してください♪(笑)

>>りこさん
元彼さんがいらっしゃるのですか・・・確かにちょっと気になりますね;;
でもやっぱり行きたい大学を目指すのがいちばんだと思いますよ☆
行きたい!って思える大学のためなら、自然と勉強する気も起きると思いますし!
あんまり気にしないで生活していれば何てことないと思います。
何だかお節介なことを言ってしまってすみません;;でも参考にしていただけたらなと思います^^
93 名前:りこ:2004/09/01 11:55
>>アヤさん
模試の結果ですかぁ~・・私は逆だなぁ。
どうも英語が6割くらい。。国語と日本史は8割くらいです。
偏差値はキワドイ55あたりで・・。
本当に元彼が・・もう関係ないし大丈夫だとは思うのですが・・
その元彼は法政の付属高校だったので無受験・・って思うと
かなりムカついてきますよ・・。
まぁお互い頑張りましょうね♪
94 名前:ヒーローズ:2004/09/02 04:29
こんばんわ~
もうみなさんは過去問とか手をつけてるんでしょうか?そんでやってんなら何割ぐらい出来てるの?
何か意外に地方の人が居てよかった。ちなみに俺は名古屋っ子です。
95 名前:さっかー:2004/09/03 12:36
法政スレなんてあったんですね!
自分も1浪のメディ社志望です。よろしく!
96 名前:ハー:2004/09/03 14:01
英語の空欄補充、内容一致で最強の問題集ありますか?あと、Z会の日本史100題で法政対応できます?
97 名前:りこ:2004/09/03 15:38
>>94
過去問は高2の時に初めて解いて絶望!
で、最近やったらまぁ英語は5,6割でまぁ日本史だけは8割みたいな(笑)
国語は7割かな。びみょーすぎ・・。
>>95
頑張ろうねぇ~☆私は文学部志望です♪
>>96
どうなんだろう?日本史は山川使ってるなぁ~。
Z会のははじめる日本史使ってた!後は自作で日本史ブック作りました(笑)
98 名前:さっかー:2004/09/03 16:54
>>96
英語長文読解の王道(河合出版)
解き方編内容一致問題のストラテジー
ってのがあるよ。使ったことは無いけどどうでしょうか?
>>97
日本史すごい。もう仕上がってるね!
99 名前:100:2004/09/04 08:06
100
100 名前:アヤ:2004/09/04 11:13
>>りこさん
日本史、得意なんですね!いいなあ~羨ましいです!
私は2年のときに授業をおざなりにしていたせいで、今すごく困ってます;;自業自得なんですが・・・(;´▽`A``
何か日本史の勉強のコツなんかはあるんでしょうか?
もし良い勉強法などあったら参考に教えて下さい(m。_。)m

>>ヒーローズさん
わたしはまだ過去問は全く手をつけてないです~;;なんか怖くて;;
でも傾向とかを知るためにはやっぱりはやめにやっておいた方が良いですよね・・・
ヒーローズさんはもうやりました?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)