NO.10396905
【勉強と】バイトしている人【両立】
-
0 名前:☆夢☆:2004/05/14 06:40
-
・受験料や学費を自費で払わなければならない人
・宅浪でバイトをしている人
・予備校に通いながらバイトをしている人
・仮面中ででバイトをしている人
バイトしながら頑張っている受験生が集まるスレ!
オススメのバイトや経験談や情報を教えてください。
初めは任意のアンケートも答えてくれると嬉しいです!
ヤジや荒らしはお断りします。愚痴は可(悪口は控えてね)
どうしても言いたい人は自分の家の庭に穴を掘ってそこに埋めましょう。
<アンケート>
1:現身分と受験歴は?
一(高校・宅浪・予備校・仮面・大学・短大・大検・その他)
二(現役○年生・一浪・二浪・三浪以上・仮面○年・経験者・その他)
2:志望大学と学部は?(または在籍中の)
3:何のバイトをしてますか?(してましたか)
4:何処でバイトを見つけましたか?(探していますか)
5:週に何回働いてますか?
6:いつまでバイトする予定?
7:アドバイス等何かあればお願いします。
-
69 名前:バイトマン:2005/01/17 05:49
-
センター思ったよりとれてた!よきゃったあー☆
-
70 名前:ひき逃げ犯:2005/01/18 17:37
-
浪人さん君何歳?
俺17才 明日誕生日
-
71 名前:浪人:2005/01/20 04:59
-
>>70
誕生日おめでとう。
俺は20歳だ。Fランクに行ってもいいが余計なプライドが許さない。
こうなったら何年かかっても働きながら受験して
志望校に行くつもり。
-
72 名前:センター後:2005/01/20 06:48
-
>>71諦めるのはまだ早い!!最後まで頑張ってみてから決めればいい!
まぁ出願の関係もあるだろうけど。ファイト!
-
73 名前:ガク ◆BXJAe/AI:2005/01/28 15:56
-
>>70
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
-
74 名前:浪人:2005/01/29 10:51
-
>>72
頑張ってみるぜ。
しかし願書作成時間かかってしまうな。
私大入試多様化しすぎで要項読むのもめんどくせぇ。
-
75 名前:国立まで私立まで:2005/02/21 11:48
-
バイトはどうしてます?
-
76 名前:通りすがり:2005/02/27 12:51
-
バイトバイト
-
77 名前:合格?:2005/03/02 13:59
-
入学金とか納入期限までに忘れずにね。
-
78 名前:奨学金情報:2005/03/06 13:12
-
集めてみた?
-
79 名前:ななす:2005/03/07 08:34
-
いや
-
80 名前:参考にさせてください。:2005/03/08 16:00
-
【勉強と】バイトしている人【両立】
・受験料や学費を自費で払わなければならない人
・宅浪でバイトをしている人
・予備校に通いながらバイトをしている人
・仮面中ででバイトをしている人
バイトしながら頑張っている受験生が集まるスレ!
オススメのバイトや経験談や情報を教えてください。
初めは任意のアンケートも答えてくれると嬉しいです!
ヤジや荒らしはお断りします。愚痴は可(悪口は控えてね)
どうしても言いたい人は自分の家の庭に穴を掘ってそこに埋めましょう。
<アンケート>
1:現身分と受験歴は?
一(高校・宅浪・予備校・仮面・大学・短大・大検・その他)
二(現役○年生・一浪・二浪・三浪以上・仮面○年・経験者・その他)
2:志望大学と学部は?(または在籍中の)
3:何のバイトをしてますか?(してましたか)
4:何処でバイトを見つけましたか?(探していますか)
5:週に何回働いてますか?
6:いつまでバイトする予定?
7:アドバイス等何かあればお願いします。
-
81 名前:miumiu:2005/03/08 17:20
-
4月から予備校生です。週3、4時間って厳しいですか? 職種は本屋です
-
82 名前:83:2005/03/08 17:51
-
勉強とバイトが両立できるわけないだろ。
バイトしながら勉強して通れるほど受験は甘くない。
ここで以前カキコした奴も結果はどうせ悲惨だったんだろ?
-
83 名前:茉莉花:2005/03/08 18:36
-
高校ンとき世話んなった担任の先生は週三日、二時間の塾の講師のバイトしながら浪人生活を送ってたそうです。
そして国立大受かりました。
私も浪人することにしたのですが、いい加減親からお金をねだるのはイヤなので
週二日、四時間で居酒屋でバイトしようと考えています。
甘いでしょうか・・・・
-
84 名前:83:2005/03/08 21:47
-
>>83
絶対に止めた方がいい。
他のこともしながらできるほど、受験は簡単なもんじゃないよ。
予備校に行って、勉強だけすればいい環境が整って死ぬ気で頑張ったって
志望校に合格できる人は一握りしかいない。それくらい大変なんだよ。
だから、浪人中にバイトするなんてもっての外。
親にお金をかけたくないって気持ちは分かるけど、ろくに勉強できないで
志望校に合格できなかったら、それこそ親不孝だし、一年を棒に振ったことになる。
この一年は親に少し負担をかけてでも、勉強だけしまくって志望校に合格することが
間違いなく最大の親孝行だと思う。
お金なら後でいくらでも返すことが出来る。でもこの貴重な一年は二度と来ない。
とにかく今年は予備校に通って毎日出来る限り勉強しよう。それに尽きる。
-
85 名前:か:2005/03/09 01:07
-
自分センターも二次も直前までバイト入ってたけど今日第?志望の国立に受かりました。バイトするしないっていうか勉強するしないの問題だろ(^_^)自分はこれだけがんばってきたっていう励みになるよ。無駄な時間なんかじゃないよ
-
86 名前:茉莉花:2005/03/09 01:44
-
あ~~~~~~~~なんだか長々とありがとうございます。
それは身を以て経験済みです。
まあ、言い訳になるだろうけど去年は母親の危篤やら父親との衝突やらでとてもじゃないけど勉強に集中してなかったもんだから大学受験全滅は当たり前なわけで、、
でもやっぱり大学には行っておきたくて泣きながら浪人することを頼んで了解を得たはいいけど
高校卒業していい加減親に金ねだるのもイヤになって
まあ、大詰めになる頃(10月頃か)にはやめるだろうけど
要は勝手にしやがれって感じですね。すんまへん出過ぎた真似を、、_(._.)_
-
87 名前: :2005/03/09 01:58
-
昨年、友人のお母さんが大病して
浪人が決まってた友人は病院の送り迎えの為に免許取って
尚且つ夜は週3バイトして自分の受験代稼いで
第一志望の国立1本で合格したよ。♀の子です。
お母さんは合格を喜んで、1ヶ月後に他界したけど・゚・(ノД`)・゚・。
ネタじゃないです。
毎日のうのうと楽して暮らしてダメだったら私立でもどこでもOKだと
思ってた自分が恥ずかしかったです。
要は本人のやる気と決意次第だと思いました。
生半可な気持ちでやるならもちろんやめた方がいいと思う。
-
88 名前:Bugs:2005/03/09 02:12
-
浪人生で塾講師って無理だよな?やっぱり学生じゃないと無理?
-
89 名前:茉莉花:2005/03/09 02:37
-
生半可な気持ちかぁ・・・
いまだかつてバイトしたことない世間知らずなうえ、母さんにばっか頼って生きてきた(マザコンぢゃないっスよ!!)から正直なところ自分に出来んのか!?
と、不安だらけです。未知の世界です。
しかもとあるファミレスの面接には落ちたみたいだし (;´Д`)=з
大丈夫か、自分・・・・・・・・
-
90 名前:qq:2005/03/09 03:54
-
>>88
できるよ~!!
俺はやってたし☆
-
91 名前:Bugs:2005/03/09 05:44
-
>>90
マジで?塾に直接問い合わせてみた方がいいのかな?それとも求人雑誌で見つけた?
-
92 名前:に:2005/03/09 07:22
-
求人雑誌とかにもありゅ
-
93 名前:Bugs:2005/03/09 13:51
-
>>92
求人誌って、フロムAとか?
-
94 名前:悲しいよ~:2005/03/11 03:44
-
1西武台千○高校卒業
三浪
2慶応大学経済学部その他
3古本屋・ゲームの販売がきつい
4店頭にて
56時~2時半まで家について寝るのは4時
6受験費用がたまり次第
7高校三年間バカ高校で張り切り続けて今まで零勝。
今年だけは絶対勝ちたい。
-
95 名前:qq:2005/03/11 04:33
-
>>93
俺はタウンワークで見つけて、電話したよ!
-
96 名前:あかさたな:2005/03/11 04:46
-
俺は本屋でバイトする予定。これから浪人。
-
97 名前:はぁ~あ、と:2005/03/11 05:20
-
親にさぁ~、予備校行きたいっつったら『お前は金稼ぐ苦労を知らねぇんだ』って怒鳴られて夏までバイトしてから予備校行けって言われた。根性で合格した方の体験談募集
-
98 名前:_:2005/03/11 05:24
-
>>97
そうして多くの人が失敗していったことを親に言い聞かせるのがいいんじゃね?
担任の先生にでも聞いてみな。それで成功する奴はまずいないから。
中には成功する人もいるけどそういう人は極少数派で、マジ尊敬するよ。
-
99 名前:_:2005/03/11 08:23
-
100もらっとこうか
-
100 名前:はぅ~ぁ、と:2005/03/11 09:04
-
>99 でしょお!?そういう話が通用しないから古い人の考え方は嫌い。
-
101 名前:悲しいよ~:2005/03/11 22:46
-
昨日初めてのレジ。
緊張していて声が出ないで、副店長に暗いって言われた。
首にならないようにがんばっているんだけど。
-
102 名前:88さんへ:2005/03/12 02:05
-
その子は予備校へは行ってたの?
どーかこれ読んでいてくり‥‥
-
103 名前:悲しいよ~:2005/03/12 02:19
-
昨日夜から朝の三時まで。
12時ごろアダルトコーナーで興奮したらしい先輩がシコッテテ店長に怒られ首にされた。
「チンポ出してなくていいから帰れ!」
とんでもない状況にいるんだな俺。立ち直ろう。
-
104 名前:頑張るのら:2005/03/12 14:23
-
今日バイトの面接。でも初めてでよくわからない。誰かコツおせーて。どんな格好とか
-
105 名前:亀ヶ岡 ◆n2m.TCDONI:2005/03/12 14:54
-
バイトしながらはやっぱり辛そうだな~
俺としては、ミルクに来る暇もなくなるのが辛いな~
バイト→受験勉強辛い→バイトに専念→フリーター等。
こんな風に考えてしまうのは俺だけか…
元来俺って結構悪く物事を考えるしな~。
>>98
うん、僕もめちゃくちゃ尊敬しちゃいますね。
がんばれ!!
-
106 名前:悲しいよ~:2005/03/12 16:24
-
格好は茶髪じゃなければ良いと思う。
マア俺は不細工だからずっと地味だったんだが・・・
バイトは自分のお金を稼ぐのも有るけど何よりも会社自体に役に立つって伝えなければ。
てかもう面接終わっているね。今日シフト変更で朝9:30からだったんだ。
速くいきゃなきゃって8時半について二回のドアから入ったら防犯ベルが鳴ってアルソックの車が来た。
結局ドアを閉め忘れた副店長の責任だったんだが。
-
107 名前:ふぅ~ぅ、と:2005/03/12 17:12
-
なるへそ。ってもう面接終わったんだが。
受験料稼ぐのも一苦労だわこら
-
108 名前:88:2005/03/12 23:17
-
>>102
週2回の単科をとってました。
弟と小学生の妹がいるんで、家事もやってたそうです。
人間やればできるって見本ですね。。
-
109 名前:うをぉ!ありがとうございます:2005/03/13 10:20
-
みるきゃふぇ来てよかた…教えてくれてありがとうございました。
わたくしめも…是非見習って粉骨砕身、もう一年がんばろ。誰がなんと言おうとも
-
110 名前:a:2005/03/14 02:34
-
ganbare
-
111 名前: :2005/03/14 16:10
-
>>109
がんばってください。後々後悔することのないように!
-
112 名前:○:2005/03/16 17:23
-
バイトもしたいなー、、頑張れば両立できますか?部活はやってないです
-
113 名前:倫子:2005/03/19 05:12
-
バイト初心者には何の仕事がオススメですか‥‥‥?たれか
-
114 名前:バイト:2005/03/20 03:21
-
>>113
初めての場合は、講習や研修があるのがいいよ。
あとは登録制のバイトとか?1日単位や短時間でできる!
(会社によって違うけど説明会で登録してあとは希望日にできることが多い)
その場合最初にどういうジャンルの仕事が多い会社か知っといたほうが良いかも。
詳しくは求人会社のHPやチラシ、雑誌などで調べてみて!
-
115 名前:新聞:2005/03/20 14:39
-
俺は新聞配りながら浪人してたけど、まじきついよ!!私立の3教科ならめっちゃ気合入れればいけるかもしんない。でも、科目数の増える国立は不可能に近い。ま、今年のセンターの得点率がよかったなら話は別だけど。ちなみに俺は後悔してる。
-
116 名前:なむ:2005/03/20 14:44
-
>>113
書店とか、業務も複雑じゃないし。
ただレンタル屋などがくっついているのはダメね。
高校生アルバイトが多いところのほうが面倒見てくれるからいいよ。
-
117 名前:倫子:2005/03/21 20:01
-
みなさまあじがとうございましm(_ _)m
おかげでバイト決まりました。居酒屋です。。今までのアドバイスはなんだったのか…
何はともあれこれで受験料が稼げる(┬┬_┬┬)
クビにならぬようがんばるだす
-
118 名前:asdf:2005/03/21 20:01
-
muri