【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396854

新高3☆早稲田目指して頑張ります!!(>▽')

0 名前:亜美:2004/04/05 15:11
早稲田教育・一文志望の新高三です♪もうすぐ新学期ということで日記をつけようと思いました☆
401 名前:長月:2004/06/30 09:15
現役ですよー!平日七時間とかが浪人かと思わせますねー。そーゆー日はたいていガッコ行ってないですよ~志望校は前も書いたと思うですが、早稲田政経志望です。
402 名前:長月:2004/06/30 11:29
今日やったこと
新・英頻助動詞:一時間
基礎解釈技術100:一時間 予習:三十分
予備校授業:三時間
復習:一時間
シス単900~1000:休み時間。計六時間半。日本史に手が回りません…どーしたことか
403 名前:綾乃:2004/06/30 11:32
初めまして!高三の綾乃です!
たまにカキコ読ませてもらっててみんなすごいなぁ…ってただただ焦る一方なのですが…
今日はみなさんに聞きたいことがあって書き込みさせていただいました!
いきなりですが、みなさん夏期講習はどうなさるのでしょうか?
個人的には自分の勉強があまり出来ないような気がしてなかなか気が進まないのですが
やはり学校のみんなは高三の夏ということで結構参加するみたいなんです。
それを聞くとなんだか不安になってしまって…。
みなさんはどうなさるのでしょうか?ぜひ聞かせて下さい!!
404 名前:しゅん:2004/06/30 17:31
去年夏期講習受けたけど、やり方独特の先生はやり方に慣れるので終わっちゃうよ。
普段通ってないならあまり行く必要ないよ。あるいは夏から始めて9月から行くなら行ってもいいかも。
とにかく夏だけなら意味無いと思う
405 名前:長月:2004/07/03 10:22
夏期講習すかー。俺は普段ならってる先生を追い掛け回しますよ。そんでなるべく予備校に行くような日程を組みました。僕は自習室なら三倍くらいの集中力でますから
406 名前:亜美:2004/07/03 10:25
久しぶりに書きます★
本当は毎日書きたいのですが家のインターネットが一週間に一度
つくかつかないかって感じなのでなかなかかけませんでした・・
407 名前:亜美:2004/07/03 11:36
代ゼミ私大模試
国語七割前後、日本史六割前後、英語五~六割ぐらい。
日本史は範囲が広かったから仕方がないとはいえ
英語がやばすぎです・・
マジ夏休みまで英語頑張らなくちゃ!
私の学校は期末が終わればテスト休みになるので
徹底的に頑張ります!!
とりあえず期末は赤点は取れません・・
408 名前:代ゼミ:2004/07/04 02:03
俺は化学が60点前後・・・・一浪なのに。
409 名前:亜美:2004/07/04 13:26
あと塾の模試がきました。
偏差値61でした。
着実に上がってきてていい感じです★
まだ成績優秀者は張り出してなかったのですが
確実に国語、日本史はのりそうです。
英語は載るかのらないか微妙なラインですな・・
410 名前:亜美:2004/07/04 13:32
月曜日から今までにやったこと
・リンガメタリカ1~12
・英頻22ページ
・現代文3つ
・英語長文3つ(東北大、熊本大、玉川大)
・塾予習 早稲田社学英語長文1つ
・塾復習 商学部会話文1つ、教育長文1つ
・英語名詞・冠詞の語法予習
・チャレンジ1ユニ 漢文1つ
・出口感じ14~16、66~68
・早覚え これだけ漢字91すべてチェック
・石川36~39回
・日本史教科書期末テスト範囲チェック 自由民権運動~
・英語副詞・形容詞の語法の復習
・英語長文1つ復習
411 名前:亜美:2004/07/04 15:06
<春さん
私は女子大も驚愕の大学も受けるよ☆
やっぱ女子大は就職率が有利だから最近
人気が上がってるみたいだよ~!
どっちとも楽しそうだよね♪

<長月さん
頑張ってますね~私も負けられません☆
毎日インターネットがつかなくて更新できないんです(涙)

<綾乃さん
私は講習6講座とったよ☆
平日はほとんどあるかんじです。
だれないためにはちょうどいいかもって思ってね★

<代ゼミさん
いやいや、理系は文系以上に大変だと思うのでこれからですよ☆
頑張ってください!!
412 名前:亜美:2004/07/04 15:07
漢字ミスしました・・
出口感じ→漢字
驚愕→共学
413 名前:亜美:2004/07/04 15:12
三者面談しました。
別にきついことは言われませんでしたが
このままでは厳しいので頑張れって言われました。
みんなが勉強し始めると今の偏差値を保つのも大変だといわれました。
やっぱり頑張るしかないですね~

二冊目の単語帳としてリンダメタリカを買いました!
二冊目としていい感じです☆
語彙も高いし、背景知識もつくし、むずかしめの長文も読めますし^^
夏休み中までには読破したいです。
414 名前:長月:2004/07/05 12:23
おっ!メタリカに行きましたか~いい感じですか?
415 名前:亜美:2004/07/05 12:59
<長月さん
メタリカいいですよ~☆
DUOを終わらしてもメタリカにわからない単語ありましたし(笑)
{自発性}とかいう単語知らなかった・・みたいな^^
あと、知ってる単語でも以外な意味とかもありますね~
416 名前:ななし:2004/07/05 13:09
DUOを終えても語彙的に足りないってこと有り得るの?それで代ゼミの私大模試が6割じゃ他のとこに原因があるんじゃないかな?
417 名前:亜美:2004/07/05 15:57
<ななしさん
そうですね。
あとは文法と長文の早く正確に読むことだと思います。
だからメタリカは長文を読むために使おうと思ったんです。
418 名前:偽t:2004/07/06 11:16
http://www.milkcafe.net/waseda2/#9

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なにやらこんなところでひっそり…
419 名前:綾乃:2004/07/06 11:28
>しゅんさん・長月さん・亜美さん
レスありがとうございます!
私は一応普段から予備校(とはいえ地方なので全国的には無名ですが)に通ってはいるのですが
普段から授業に全くついて行けないんですよね…。だから最後の夏、ノートを写すだけで終わっていいのか?!
と思い相談させていただきました。けどやっぱり無意味ですよね。今年の夏は思い切って夏講をやめ、
自分の苦手教科克服に努めたいと思います!
420 名前:長月:2004/07/06 11:39
今日やったこと
新・英頻2周目:一時間
予備校予習:一時間
日本史授業:三時間
日本史復習:一時間
シス単200個。計六時間。アレ?今日は土曜日では…まだ俺は眠りから醒めないのか…自分に勝てクソ野郎!明日こそ十時間オーバーしてやる!
421 名前:亜美:2004/07/06 18:08
<綾乃さん
そうだね~やっぱり自分で頑張ることも大切だと思うよ☆
予備校の授業聞いても最終的に理解するのは自分だしね。
私の場合模試の英語がうまくいかなかったりしたけど
模試の結果に一喜一憂するより苦手なところをどうやって伸ばすかが大切だと思うし
まだ、現役の六月なんだからこれから伸びる余地はあると思うんだよね!
負けないで頑張りましょう。
422 名前:亜美:2004/07/06 18:23
今日は塾の成績優秀者が張り出されてありました☆
日本史と国語は載りました。
英語はあと一点足りなかった・・
常に七割以上取れるように頑張らなくちゃ!
日本史は校舎の現役ではトップ、国語は現役では二位でした。
英語は十番台だと思います。
いい結果が出ると勉強が楽しくなりますわ!
423 名前:長月:2004/07/06 18:26
計七時間…俺何してんの?とりあえず技1002周終わりそうなんでポレポレを投入。七月はポレポレを軸に今やってる精読プラチカと少しレベルを落としたセンターレベルの問題集を投入。精読、速読を交互にやる速単上級はどーしましょ
424 名前:アヤカ:2004/07/07 08:46
初めまして☆
ここに書き込んでいる方々のべんきょうりょう
ホントにスゴイですね!!
私も頑張らなくちゃ。って言うのは分かってるんですけど、
何を手に付けたらいいのか…;ー;
そこで質問なのですが、
亜美sが今までやってきた参考書について聞かせていただけると嬉しいです!
オススメの物・合わなかったもの等も教えていただけると嬉しいです。
お忙しいとは思いますがヒマな時で良いので意見を聞かせてください。
425 名前:長月:2004/07/07 08:49
今日やったこと
新・英頻:一時間
基礎技術100:二時間
日本史:一時間
シス単:100個シス熟二題 計四時間…。ま、イライラせずいきます。そろそろ前期の総復習といきますかね七月上旬で終わらします。
426 名前:亜美:2004/07/07 09:06
●河合記述模試
偏差値60、3
またしてもよくもなく悪くもない偏差値でした・・・
今回は漢文で50点中13点しか取れなかったのがかなり響きました・・
夏休みはいる前に早覚えを仕上げます!
427 名前:亜美:2004/07/07 09:09
とりあえず判定は東京女子A、日本女子A、学習院女子A、立教B、学習院B、
上智C、早稲田Eでした・・・
もう早稲田E判定は見飽きました・・笑
428 名前:亜美:2004/07/07 10:22
日曜日、月曜日の勉強
・石川39~41回を丁寧に読みこみ
・形容詞・副詞の語法プリント
・比較の語法復習
・英頻6ページ
・塾予習 早稲田政経長文1つ
・形容詞・副詞の語法復習
・日本史教科書読み 日露戦争後~
・リーダー教科書クラウン復習
十時間近くはやったかな
さすがに期末が今週からなので期末の勉強がほとんどです。
429 名前:亜美:2004/07/07 10:30
長月さんって期末の勉強したりしてる??
期末って面倒・・
<アヤカさん
あまり参考にならないかもしれませんが私でよければ☆
英語・・DUO繰り返し、リンダメタリカまだ最初のほう
英頻、仲本の英文法倶楽部、学校で使ってる文法問題集(確か桐原の1100)
、チャレンジ、センター英熟語750、解体英語構文、ポレポレ、
学校の長文演習で使ってる長文問題集(桐原の何か)、塾のテキスト

英熟語帳と解体は英頻やる前の基礎固めとして、仲本も
桐原のやるのがつらいので基礎固めとして使用しました。

国語・・・出口レベル別4、出口バイブル、出口漢字上級、語句ナビ690、
早覚え、中堅私大古文、古文読み解き、イッキに古典文法、チャレンジ

日本史・・チャレンジ、石川の実況中継、実力をつける日本史100、
学校でやってる入試過去問日本史問題演習プリント
430 名前:早大生:2004/07/07 15:54
偏差値60あってE判定なんですか?
アドバイスだけど、早稲田みたいなマンモス校は
志望者の中の順位だけ気にしてればいいと思うよ。
案外受かりやすい大学だと思うし。頑張れ!
431 名前::2004/07/08 05:46
てか読みとき古文単語ってむずかしくない?内容とか。
432 名前:亜美:2004/07/08 05:49
<早大生さん
はい。普通にE判定でした。笑
確か偏差値62,5ぐらいからD判定っぽいです、教育国文は。
そうなんですか~でも、今の私には厳しいです・・涙
がんばりますね!

<あさん
読み解きは難しいけど古文慣れには良かったです☆
古典は模試で一番着実に上がってますし、
読み解きで古文慣れしたのかなって感じです。
433 名前:秋月:2004/07/08 10:15
大丈夫ですよ~E判定って一ヶ月前の実力ですし…。
亜美さんみたいなやる気のある現役生は秋以降にグッと伸びるハズです!
あんまり気にしすぎないでくださいな☆
434 名前:長月:2004/07/08 22:00
>亜美さん 期末はほとんど勉強しません。授業中にある程度覚えるようにしてますから。まぁ赤点取らない程度って感じで。あとなんかCD付きの会話文集でいいのないすか?
435 名前:長月:2004/07/08 22:44
今日やったこと
新・英頻:一時間
予習&復習一時間
予備校授業:三時間
復習:一時間
日本史:一時間。計七時間
436 名前:長月:2004/07/09 00:47
そういや亜美さんのスレでしたので俺はここで消えるとします。短い間ですがお世話になりました。早稲田に向けてお互い頑張りましょう。では。
437 名前:亜美:2004/07/09 00:54
<長月さん
そうですか~さびしくなるけどお互い早稲田目指して頑張りましょう!
438 名前:亜美:2004/07/09 06:06
<秋月さん
ありがとう!
夏休み頑張るよ~☆これからだよね★
お互い頑張ろうね!!
夏休みは部活あるの勘弁してほしい・・
439 名前:やんちゃ ◆Lemonko:2004/07/09 14:44
  ∩   ∩
    つ  ⊂
  ! ,'っ _c,!
  ⊂/  ・  \
   | __,,▼  
     (,,゚Д゚) 
    (ノ  )<まじで!高三なのに部活あんの? 
    鹿    
    ι,,__,,,ノ    
     U"U    
440 名前:亜美:2004/07/09 15:17
久々にきました☆
ここのところ毎日期末の勉強していて
今日が一日目でした!!
おかげで気が抜けて今日はあんまり勉強してないのでこれから頑張ります!
英検は一次は合格したのですが
二次の勉強どうしようかなって感じです。
441 名前:亜美:2004/07/09 15:26
勉強時間350時間越えました!!

<やんちゃさん
あるんですよ~
しかも決まった日数来ないと単位をくれないという
おかしな学校です・・
文化祭も強制参加です~><
442 名前:makoto:2004/07/09 15:30
日記に書き込んでくれたのはココの亜美sかな^ー^v
ありがとうございますvv
亜美sの日記みたいに、にぎやかにしていきたいと思うので、
また気が向いたらアドバイスetc…
してください!!
443  名前:投稿者により削除されました
444 名前:もも:2004/07/09 15:53
はじめまして!いつもスレ読ませてもらってました☆
わたしも早稲田志望の現役高3生です(^^)
亜美さんの勉強量尊敬しちゃいます!!わたしもやらなきゃなぁって思えた!!
てか、国語できるんですねー!!羨ましい・・・
国語本当できないんですよ↓↓
今までやった教材でよかったの教えてくれませんか??

では、英検頑張ってください♪
445 名前:亜美:2004/07/09 17:17
いや~テストやばいです・・
明日は徹夜になりそうです。
<ゆきさん
いいですよ~☆自分の反省点とかも書こうっと。
日本史60
浪人生が入ったからか二年のときより下がりました。
一学期は日本史の勉強は学校の勉強以外あまりやらなかったので
今月から日本史の勉強本格的にはじめます。
英語67
これはまぐれでしょう。
記述の説明のところなんてのところなんかふきだし付けたりして
むりやりつないだりしてますし・・
それでも○くれたりしてるので
これからもちゃんと実力つくように頑張ります!
国語55
国語の偏差値下がったのが本当にショックです・・
原因はもちろん漢文です。笑
13点なんてありえないですもん。
今回は現代文、古文型で受ければよかったなって感じです。
二年までは現代文で古文と漢文のできないぶんをカバーしてましたが
夏休みは漢文の勉強しなくては。
二年の記述で漢文偏差値40、現代文の偏差値75とかいう
恐ろしいことしてました・・・
ただ古文は二年最後の記述で7点(笑)でしたが
今回はその四倍近い点数取れましたよ。
代ゼミ私大模試も古文は30点中25点取れましたし
五月から勉強ちゃんとし始めた割には伸びましたね~
九月以降の模試は古文、漢文は満点近く取れるようにしたいです。
446 名前:亜美:2004/07/09 17:35
<makotoさん
書いたのはもちろん私です☆笑
日記つけ始めたことにびっくりして書き込みしました^^
頑張りましょう!
また遊びに行きますね。
<ももさん
私もももさんのスレ見てますよ☆
今度遊びに行きますね^^
お互い頑張ろうね☆
国語は現代文がちょっとましなくらいで
漢文とかやばいよ~笑
現代文はあまり勉強してないんでけど
出口のレベル別いいよ~。
447 名前:雷神 ◆WXBmdVyg:2004/07/10 06:13
初めまして。亜美ちゃんよろしく♪
高三の男です。志望校は慶應の経済、商、文と上智の経済です。
今回まぐれで、全統すげーよかった♪
英語70、国語66、日本史77でした。
ではちょくちょくくるんでよろしく

+++日本史ミニレクチャー(令外官編)+++
奈良時代の令外官は結構見落としやすいです。
平安は藤原氏の台頭とともに政治と絡んで出るんで
結構有名なんで省略。(薬子の変→蔵人頭etc)
【奈良時代】
中納言、鋳銭司、按察司、参議、内大臣。
(ちじゅあ参内)と覚える。
448 名前:雷神 ◆WXBmdVyg:2004/07/10 06:21
按察司→按察使に訂正
449 名前:雷神 ◆WXBmdVyg:2004/07/10 06:30
あと、俺、日本史が河合の模試で100点取れない(泣)
河合マーク94点
全党記述96点
代ゼミ私大模試97点
もうすこしなんだけどな・・・・・。
あと英語とかって亜美ちゃんどんな参考書やってる?
450 名前:☆・・・・☆:2004/07/10 13:09
お久しぶりになってしまいました;;
かなり遅いレスですが・・・
亜美さん>私も学習院の雰囲気が気に入りました。あと、駅から近い所が(笑)


皆さんに質問なんですが・・・
夏休み終了までに何を完璧にしたらいいんでしょうか??
私は受験科目、国・英・世です。
英語だったら文法・単語・熟語かな・・・??
国語だったら・・・??(国語苦手なので全然わかりません;;)
世界史は、学校で受験の範囲終わらないので(私立なのに><)、習ってない所は
独学で勉強した方がいいんでしょうか??塾には行けないので。。。



自分の事ばかりになってしまいましたが答えてくれたら嬉しいです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)