【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396854

新高3☆早稲田目指して頑張ります!!(>▽')

0 名前:亜美:2004/04/05 15:11
早稲田教育・一文志望の新高三です♪もうすぐ新学期ということで日記をつけようと思いました☆
751 名前:makoto:2004/11/14 15:54
?英文法(仲本→ネクステ)&構文(テキストのみ)は基礎的なモノは
取れるのですが、ちょっと難しくなるともうパニックで、
必死で取ろうとしているうちに、時間が過ぎていってしまう毎日です。。。
それで先ほども言ったように速読などできる訳もないんですよね。
その証拠にセンター模試くらいだと7割はくらいつけたのですが
この前の記述模試は5割も危いってな感じで…。難易度が上がると急に
出来なくなります。。。
こんな感じで見ての通り英語が一番ひどくて、
今、打っていても、今まで何して来たんだろう…って思ってしまいます。
お忙しい所訳のわからない書き込みで申し訳ないのですが、
何かアドバイスもらえたら嬉しいです。
752 名前:エーゴ:2004/11/20 03:59
忘れて当たり前!!
忘れることを怖れないほうがいいよ。
そして根気よく何度も何度もくりかえすこと。
「あ゛ーーーー、なんでまだ覚えてないの!?ダメだぁ」
って思った時に、もう一回でもいいから書いてみること。
これがすごく大きな力になりますよ
753 名前:亜美:2004/11/20 12:58
勉強時間 四時間
う~ん・・もっとがんばります!!夜更かししすぎた・・
日本史の大正から昭和をひたすらやりました。
754 名前:亜美:2004/11/20 15:40
<makotoさん
英語ですか~私もなかなかうまくいきません>。<
やっぱりエーゴさんのいうとおり繰り返してやっていくことが近道ですね★☆
がんばってください!!
語法問題などはいろんな問題をたくさんやって
時間配分など慣れていくのが大切だと思います♪♪
長文も読み慣れだと思いますよ~^▽^
根気強くがんばりましょう!!
755 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/11/25 13:23
現役生の方ですか?
俺は現役のとき何が何でも毎日朝6時に起きて、単語張1冊やってました。
終わらない分は学校でやってました。
単語・熟語は繰り返せば自然と覚えます。毎日やりましょう!!
覚えてない所をチェックして、それだけやったり、どうしても覚えられなかったら
オリジナル語呂とか作ればかなり定着します。
(高2の時に作った化学式の語呂今でも覚えてる^^)

結局「繰り返し」が全てです。魔法のような方法がないからみんな必死こいて覚えてるんです☆
一緒に頑張りましょう!未来の先生!!!!

教師なるにはかなりの努力が必要なんだから、受験なんてなんぼのもんじゃい!って気持ちで。
俺も将来教師なりたいんで頑張ります。
756 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/12/05 11:25
こんな時間に亜美さんが起きてるとは!
757 名前:にーご ◆faaC1CEQ:2004/12/16 10:30
>>亜美さん、夜王子と月の姫さん
このスレはものすごく勉強になります。
自分が一番年が上ですが尊敬しているぐらいです(^_^;)常連になっていいですか?

>>makotoさん
はじめました、自分が横ははいりしていいか迷いましたが書かせてください。
うっとしかつたら無視してもかまいません。
自分は英語ほんと勉強してなくて偏差値30とかとってことありまし、記述で4点とかのときもありました。
去年も英語で落ちたようなものです。ほんと英語は努力の証だと思います。
大学にはいってわかったのですが、大学院にいこうと思ったならば語学が絶対必要とされます。
世界的な学問で日本発とういうのはないというのが現状です。
インターネットも普及しておりますます英語をみにつけることがあたりまえの時代だと思います。
小学生のほとんどは英語塾にいっているというデータもみました。
お互い必死になって英語克服しましょう!その経験は必ず将来にいかしていきましょう!
教師といのは教える師匠じゃないですか(*^。^*)
758 名前:亜美:2004/12/17 08:46
昨日は夜更かししすぎました・・
今日の勉強時間 五時間
またまた日本史中心です~!×へ×
何回やってもなかなか頭に入ってこないんですよね・・涙
759 名前:亜美:2005/01/14 16:39
<夜王子さん
ははは~眠れなくて夜更かししすぎました~^○^
学校の休み時間とかねまくりでしたね(笑)

<にーごさん
尊敬されるようなもんじゃないですよ~>。<
ありがとうございます★☆
ぜひ常連になってください~!!
私も英語嫌いで
勉強しなくて二年のときに偏差値45とか
とったことあります。。
すごい努力して今は得意だねっていわれるぐらいになりました~。
おっしゃるとおり英語は努力の証ですよね♪
760 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2005/01/16 07:15
っしゃー!国語過去問21/24!!
キタキタキター(゜▽゜)ノ
本番でもこんくらい取れてくれー俺よー!
761 名前:ヨシズミ:2005/01/16 07:17
762 名前:ヨシズミ:2005/01/21 15:14
こんばんは!
始めまして。すっとこの掲示板
を見てきてはいたのですが、書き込ませてもらうのは
初めてです☆
ちょっと質問をしたいのですが、今
僕は英文法を中心に勉強をしていて、
Next Stageを進めていっているのですが
友人は 英頻を進めてきます。
読んでみたのですが、違いがあまり分かりません。
知っている方がいたら教えて欲しいです。
763 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2005/03/05 14:23
英頻の方が記述が多い感じですかね。レベルは同じぐらいなので、
どちらか1冊をマスターすればいいと思います☆
764 名前:ヨシズミ:2005/03/05 14:35
>>763
こんばんは!
なるほど。じゃあとりあえずは、
ネクステ終わらせて、時間があればファイナルに
手を付けたいと思います!
ありがとうございました☆
765 名前:亜美:2005/03/08 13:55
月曜日 七時間半
火曜日 九時間
水曜日 五時間半

明日でテスト最終日~☆
何とか赤点はなさそうです。笑
766 名前:亜美:2005/03/31 14:07
<夜王子さん
おお~すごいですね^○^
私もテスト終わったら赤本やります☆

<よしずみさん
私は英頻を繰り返しました!
英頻は文法事項がランダムに入ってる感じで
最後の確認なんかにはいいと思いました★
ファイナルいいと思いますよ^▽^
767 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2005/05/01 12:04
でも社学の問題簡単だから亜美さんならパーフェクトだね☆
今日BOOK OFFで全部500円セールってのやってて、
赤本の早稲田(法)と(一文)、英作文のトレーニング買っちゃいました!
超お買い得だった~
これから4ヶ月間、過去問やりまくりの予定なので良かったです。
さっそく96年法の英語解いたら28/41。
ん~33問はいきたかった>_<

てゆうか今まで社学と教育しか赤本持ってなかったからわかんなかったけど、
他の学部長文長いね。疲れるわー
宅浪だと自分が赤本に移ってよいレベルなのか、
まだ基礎固めをした方が良いのかわかんないわ↓

予備校ってそういう指示出されるんですかね?
テストおつです♪でもテスト期間の方が受験勉強いっぱいやれた思い出がある。
頑張りましょう☆
768 名前:にーご! ◆k9RGBScTYI:2005/05/01 12:58
>>亜美さん
本当、勉強時間すごいですね!
その英語にかけた努力本当にすばらしいです。
英語ペラペラしゃべって、英語でがんがん論文かいて、英語で
デイベートしたいです!

>>夜王子と月の姫さん
赤本500円はお買い得だね(*´∇`*)
あと、今年でた早稲田の英語って本もたくさんつまってるわ。
ほんまに、国語の点いいね!自分は現代文はいいんやけど、古文が..
お互い早稲田受かる(合格る)ろうぜ!
769 名前:亜美:2005/05/03 09:58
無事テスト終了~!!
あさっての模試のために日本史をがんばります★
それはいいとして河合記述がかえってきました↓
本当にショックを受けました↓涙
総合偏差値57,3
四捨五入
英語 52
国語 55
日本史 65
本当どうしようもないです~>。<
一番ちから入れてなかった日本史がいいんですから。。
夏休みのマーク模試より偏差値落ちまくりです。
特に英語なんか偏差値10違います。
でも本当に力入れなく茶って思いました!!
絶対逆転しなくちゃ!
判定は早稲田、上智E 立教、学習院D 東京女子、日本女子B
現実的です・・・
気持ち切り替えなくちゃ~
770 名前:亜美:2005/05/03 11:19
<夜王子さん
どうもです★無事テスト終了しました~!!
赤本、古本屋で買った方がお得ですよね☆
私も探してみようかな~
でも、自分が赤本をやる実力がないなった思います↓
絶対がんばりましょう^○^

<にーごさん
こんにちわ☆
模試が安定しなくて嘆き気味です↓
でも最後までがんばるしかないですよね☆
ファイトです!!
771 名前:にーご! ◆k9RGBScTYI:2005/05/04 09:01
>>亜美さん
そうですよ。
本番にあわせましょう。
そのためにもMLBのイチローさんがコメントをしてらっしゃったんですけど
「あわてふためかないように試合には最大限の準備をして望む。できるかぎりのことをやれば、あわてふためかない。」と。
さすがだな、なるほどだなと感服しました。
自分も見習ってできる限りのことをして本番に臨もうと思います。
模試が安定しないほうが、合格体験記ドラマチックですよ!
お互い負けずにやりましょう(*゜▽゜)ノ
772 名前:早稲田1年:2005/07/19 09:32
書き込み見て思いまして。
夜王子と月の姫さんなら、政経充分狙えますよ。
今それくらいできるのならば、政経・法を目指しても大丈夫だと思います。
773 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2005/09/24 00:53
>亜美さん
俺もまだ十分な実力ついてないのに赤本に突入している感じです。
なんてゆうか俺のやり方は間違ってるかもしんないですけど、
市販の問題集より実際の過去問を解きまくる方が頭が早稲田になる気がして(笑)
英語の場合、大問が5題×8年分=40題。
赤本1冊40題×8学部分=320題。
ちゃんと理解しながらこの320題を解けばもう頭は早稲田でしょう。
俺は早稲田の問題を300題も解いたんだぞ!!って自信が欲しいんです。
だからこの時期からもう実践に入らないと。
試合で学べ!って感じで。
このやり方でいいのかはわかんないけど、こんだけやりゃ最低マーチには引っかかるでしょ~☆

>早稲田1年さん
マジですか(<●>_<●>)!!!!????
めっちゃ嬉しいっす( 」´O`)」☆
政経は一応受けますけど、地理なので法は受けれません↓
あと将来の夢が地理教師なので、両方受かったら政経と教育の地歴どっち行こうか迷ってます。
まぁ、俺に政経なんて無理だ・・・って感じはバリバリしてますけど。
実際一文の英語とかは全く歯が立たないですし(^_^;)
でも頑張ってみようと思います!!

長くなってすいません!自分なりに考えた結果です。
774 名前:亜美:2005/09/25 08:03
河合の全統受けました~!
今まで中なら一番ましですね・・・
ただ日本史の最後の大問撃沈。。
自己採点
・日本史50点(死
・国語120点前後 記述次第でわからないww
・英語120~130点 これも記述次第
日本史の近現代極めます☆★
775 名前:亜美:2005/09/25 10:02
<にーごさん
本当そうですよね^^
ありがとうございます★☆
最後までがんばらなきゃだめですよね~!
目標に定めましょう>▽<

<夜王子さん
私の知り合いの人も早稲田の問題を十年分くらい
解いたっていってました。
やっぱりたくさん解いてなれたほうがいいですよね☆
まだまだ課題はたくさんあるけどひとつひとつ
クリアーしたいですね・▽・
776 名前:アキ波:2012/02/01 16:11
亜美さん、第2回の全統どうでした??
偏差値ー書いてください´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`) 変な顔文字でゴメン。
777 名前:アキ波:2012/02/01 16:11
あ、書いてありました・・・
すみません!

前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)