【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396854

新高3☆早稲田目指して頑張ります!!(>▽')

0 名前:亜美:2004/04/05 15:11
早稲田教育・一文志望の新高三です♪もうすぐ新学期ということで日記をつけようと思いました☆
701 名前:ナナシ:2004/10/14 15:33
↑の書き込み?をみて思ったコト…
本当に一個人の意見だね。受験って一人でやってくコトじゃないと思う。
確かにどんなにいい先生やいい問題集があっても結局は自分次第。
覚えるのも自分、勉強するのも自分。
でも、ここへ来て励ましあったり、情報交換したり悪いことばかりじゃない。
私からみたら、数分でも自分の為の時間を作る余裕がないと、
いつかつぶれると思う。
精神的にもね。
一人で受験を耐えて、受かったとき一人で喜ぶのは寂しいし。
ここで書いたことも私一個人の意見。
何がよくて何が悪いのかなんてわからない。
でも自分を取り巻く環境を利用したり、いい方向に考えたり…
逆に誘惑に負けたり、悪い方向に考えるのも自分次第。
そこに「大学合格したい」っていう意志があればやってけるよ。
全てが自分を変える要素になる。
702 名前:703:2004/10/14 16:00
>701
いいこと言ったから??円あげる。
703 名前:YES:2004/10/14 17:49
Academic Ranking of World Universities
【Top 500 World Universities】
世界のトップ500大学ランキング
http://ime.nu/ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm

東京大  世界14位      ちなみに
京都大  世界21位      世界1位  Harvard大
大阪大  世界53位      世界2位   Stanford大
東北大  世界69位      世界3位   Cambridge大
名古屋大 世界97位      世界4位  UC Berkeley               
慶應・・・・220位        世界5位   MIT
早稲田・・・400位
704 名前:亜美:2004/10/14 17:54
久々にきました★
二学期が始まりました。
今日は学校で記述模試を受けました。
う~ん、微妙です、、
どうなんでしょう!?
一番勉強してない日本史が良かった感じです☆
英語、国語は普通って感じです>。<
勉強の仕方が良くないのかな~涙
すごく不安になりましたが勉強やりとおさなきゃですね。
705 名前:亜美:2004/10/14 17:57
夏休みは375時間かな。
400時間近くは出来たので良かったです。
これからまだまだ課題がいっぱいありますが
がんばっていこうと思います。
学習院のオープンキャンパス行ってきましたがすごく良かったです☆★
やっぱり受かりたいですね^○^
706 名前:紫音:2004/10/14 17:58
早稲田とかの模試てどーやって受けられるん??誰か教えて。
707 名前:makoto:2004/10/15 09:00
亜美s
こんにちは
覚えてますかねぇ~ (◎ー◎
亜美s夏も充実してたみたいですね^ー^
よかったよかった☆
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、
また時間があるときに答えて欲しいのです。
漢文『早覚え速答法』の事なのですが、亜美sは
この本をどんな感じで勉強しましたか??
俺は漢文さっぱりな状態で挑んだため、かなり
苦戦しています。>-<;
繰り返すつもりではいますが、効率良く出来る(亜美sができた)
方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
708 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/15 15:54
こんばんは☆
現役生の方たちは学校が始まったみたいですね!現役の頃は受験楽しかったな~;
みんなで捗り具合を話したり、問題出し合ったりして。ウチの学校頭フツーだから、
早稲田受かったヤツはすごい騒がれてたな。
浪人の戦いは、やる気が落ちてくる秋からだな。モチベーションを落とさないようにしないと(><)

亜美さん頑張ってますね!2学期始まったら試験までめっちゃ早い気がするから、行事とかあるけどうまく時間を使って下さいね☆
俺は浪人の身分なので1日10時間をキープしたいと思います。

紫音さん、各予備校のホームページや、本屋などで申し込めますよ☆
709 名前:紫音:2004/10/15 16:01
夜王子さんありがとぅ。
ついでに質問やけど早稲田の模試ならどこの予備校のがいいん??
それともどこのでも変わらんとか??
710 名前:しゅん:2004/10/16 10:27
この前の代ゼミのは簡単で本番と全然形式違ったよ。去年受けた河合のが一番本番に近かったかも。
711 名前:比呂 ◆gUOCICZP5k:2004/10/17 15:03
>>710
英語と日本史も簡単だったの?
712 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/17 15:06
代ゼミはダメで河合は良いって聞くね☆
713 名前:高宮:2004/10/17 15:22
>>712
そういう噂(?)や偏見はあてにならないと
思うね。 やっぱり出来る人は
河合・代ゼミに関係なくこなすと思う。
はっきり言ってそれは結果を残せない人の言い訳なんじゃないかな
って思うけどね。
714 名前:makoto:2004/10/18 13:35
>>713
(>俺)
変な名前で申し訳ない >ー</
しかも文体とげとげしいし…

でも、やっぱり上の通り、俺の友達なんかは
河合受けても代ゼミ受けても結果きちんと残してるみたいです。
一概にどちらが悪いかは言えないんじゃないかな。
715 名前:なお:2004/10/21 11:21
お久しぶりです。一文1年のなおです☆
商学部の方だ出てましたけど、やっぱり商は大変ってよく友達が嘆いています。
簿記とかのテストが死ぬほど大変だとか。

テスト以外の普段の出席では、私が知る限り、商・教育は厳しめです。
私の居る一文も学科によってですが、1年のうちは単位はとるのは難しくはないけれど、希望の学科に進むには(特に社会学・心理学・人文学)成績で上位を取る事が必要だと聞きました。
楽な学部として有名なのは社会科学です。
政経も語学は大変かもだけど、商学部の方がいうように、就職も良いし、出席しなくてもテスト頑張れば単位はどうにかなるそうです。
716 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/21 11:25
亜美さん来ないな~
717 名前:ななし:2004/10/21 12:35
途中で消えるんなら最初からスレ立てんなよ、と言ってみるてすと。
718 名前:亜美:2004/10/21 14:48
久しぶりです。なんとパソコンの調子が前つけた日からつきませんでした。
つかなすぎなので今月でネットを解約することが決まりました。
さびしいのですが仕方ないですね。
やっと文化祭が終わりました。
毎日、準備でぜんぜん九月に勉強できてないためこれから頑張ります!
マーク模試はまあまあ良かったです。
偏差値61、6
国語60,7
 現71
 現古65
英語63,3
日本史60,8
早稲田はEでした・・・あと偏差値1あったらDだったんですけどね~
でも立教などはB判定☆
719 名前:亜美:2004/10/22 03:35
<makotoさん
お久しぶりです☆私はここに来るのは
学校のパソコンからたまにくるぐらいになりそうです!
文化祭の準備で九月勉強できなかった・・・
でも、漫画・雑誌など余計なものを排除したので
まじで残り頑張ります!!頑張りましょうね☆
早覚えは何回か繰り返して問題集やってるとき
疑問に思ったときに見直すって感じに使ってます~♪

<夜王子と月の姫さん
お久しぶりです☆今月は何かと忙しく今迄で一番勉強してませんでした・・
でもここからが勝負だと思って頑張ります!
夜王子さんも頑張ってくださいね☆
720 名前:亜美:2004/10/22 03:42
やっと今月で部活引退です。
長かった・・・
一ヵ月後の河合の記述が勝負だと思ってるので
それまでに日本史を終わらせます。
今月は勉強があまり出来ないことを割り切って
最後の文化祭を楽しみました♪
これから部活で頑張ったことなど勉強に当てて残り最後までがんばります!
ここにくることは本当にたまにしか来れないかも知れませんが
結果はちゃんと書きます。
応援してくれた方たちには本当に感謝です☆
721 名前:亜美:2004/10/22 15:42
河合記述を採点した感じでは英語の最初の長文まで、日本史、現代文
はよかったですが英語の二つ目の長文、古典が死んでます、、、
これからもっと頑張らなきゃ。
一ヵ月後の模試までガンバだ~
722 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/23 06:43
亜美さん久しぶり☆
部活長いですね(汗 お疲れさまでした!
これからは勉強に専念できると思うので頑張ってください!
俺も結果は書こうと思うので最後まで続けて欲しいです!!!!!
でも1000いったら終わりなんだっけ!?なんとかなるか☆

みなさんセンター試験受けますか?受けるとしたらどこ滑り止めにしますか?
 
723 名前:亜美:2004/10/23 14:42
今日は文化祭の振り替え休日でのんびりすごしました~☆
とりあえず今月まではネットがつくのできます♪
最近たるんでいたので喝を入れるため学習院の国語を
時間はかってときました。
塾に行って赤本見ながら採点しますが古典がひっかかりますね・・
模試の感じからして
国語は古典、英語は長文のできを安定させる、
日本史は細かいところの暗記と近現代が課題かなあ~
上智の日本史を学校でといたら難しかったですし。

<夜王子さん
ありがとうございます☆頑張ります”
センター受けますよ~
どこが滑り止めになるかわからないので色々出願するつもりです^^
724 名前:ルーキー:2004/10/24 10:06
突然間に入ってすいません。皆さんはセンター何科目受験しますか?僕は今学校で英国日しかやってないので受けるとしたら3科目なのですが早稲田をはじめマーチ辺りも4科目以上必要で受けられるところがかなり絞られてきますよね?
725 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/24 10:12
早大プレの結果帰って来ました!
英語68点(偏差値75、3)
国語63点(53、4)
地理35点(50、4)

英語に驚きです^^;
地理は平均点34,5でかなり低かった。だってムズイもん( ̄‥ ̄)=3
これからは地理と古典に力を入れていきたいです!!

>ルーキーさん
俺は受けないかも・・まだ迷ってる感じです。
俺も3教科だから出せる所限られてくるし、
手続きが早稲田の一般の結果待ってたら間に合わないんで
入学金とか払う事になりそうなので。
あと今年、テスト慣れだけのためにセンター受けた(どこにも出さなかった)友達に聞いたら、
結局早稲田の本番では緊張したし、無理に受ける必要はないんじゃない。って言われました。
だから今の所、俺は滑り止めは普通に一般で受けようかと思っています。
726 名前:makoto:2004/10/24 12:42
>>亜美s
こんばんは☆
久しぶりですね。
漢文頑張ってみます!!
とはいいつつ最近他の科目も60にのらなくて
かなりキツイ…。
辛いですわ~><;
何のために浪人したんだろうって考えちゃいますね。
まぁやるしかないのでやるだけやってみます!!
ところで、亜美sは偏差値安定してきましたね☆
現代文がスゲェ!!!です。
それでも早稲田はEなんですね。
河合の模試かな?? 俺はこの前代ゼミの模試で
早稲田も立教もDでした。。。
まぁ学部が違うからかな。
亜美sは立教は何学部を受けるつもりですか??
727  名前:投稿者により削除されました
728 名前:名無し:2004/10/24 17:24
上げる夜
729 名前:あげ:2004/10/25 11:07
上げる夕方
730 名前:あげ:2004/10/25 11:11
上げる夕方
731 名前:あげ:2004/10/25 11:44
上げる真夜中
732 名前:名無し:2004/10/25 12:08
上げるmidnight
733 名前:亜美:2004/10/25 13:21
ヤフーは解約しましたが違う会社のネットに入ったので
また日記が再開できそうです☆★
ここに勉強時間とか書いたほうがはかどるので
これからもちゃんと書いていこうかなって思いました♪

九月に受けた塾の試験はよかったです^^
総合偏差値62ぐらいで国語・英語とも成績優秀者に載りました★
特に国語は自分の校舎で現役トップでした!!褒められました~
去年の塾から早稲田受かった人の平均偏差値などが出てるのですが
ちゃんと越してました^○^
最近たるんでしまってしまうことが多いので引き締めないと・・
734 名前:亜美:2004/10/26 13:54
最近の勉強
英語・・文法は学校の授業で文法プリントを早く解く演習などしてます☆
正答率は結構いいです♪自分では英文法ファイナルをやってます。
ただ上智の正誤問題と整序を解いて撃沈したので対策が必要かなと思いました。
長文は問題集がもうすぐ終わりそうです~!

国語・・現代文はレベル別5をやってます☆
漢文は問題集が終了したので復習してます^^
古文は最強の古文ををやってます。難しいけどがんばってます・・

日本史・・最近勉強時間を増やしました。これからは日本史
勝負だと思ってるので次の記述模試までに範囲すべてやりたいんですけどね。
厳しいです・・
735 名前:亜美:2004/10/27 08:38
<ルーキーサン
私は学校で強制的に受けさせられるので受けますが三教科しか受けません・・
厳しいですよね><出せるところも絞られまし・・

<夜王子さん
英語がすごい!!がんばりましたね~♪私もがんばります☆
社会はこれからですよ^^私も日本史に力入れる予定です~

<makotoさん
河合の模試です☆★う~ん、安定してきました。
立教は文学部のドイツ文ですよ~
ドイツに住んでたことがあるのでドイツについて学びたいなって思ってて
短期留学をちょっと考えてます。
実は最近いろいろ大学について考えてのですが今書いたとおり
ドイツについて学びたい気持ちが大きくなっていて
第一志望が上智のドイツ文になりつつあります・・
留学の制度とかが整ってるので。でも早稲田は絶対受けます!!
736 名前:亜美:2004/10/27 18:26
今のところ早稲田・上智が第一志望です!!
どちらも難しいのでがんばります★
最近の遅れちゃった分を取り戻します。
737 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/29 13:50
すっげー久しぶり!!
亜美さん頑張ってるね☆俺は最近落ち目↓浪人はこの時期に落ちます^^;
現役トップおめでとう!(拍手)
俺は現代文捨てた(笑)もう2週間以解いてないな~・・・
てか亜美さんどこ受けても受かりそうだね☆頭良い感がヒシヒシと伝わってくるよ。
結果聞きたいんでここいっぱいになったら第2弾立ててくれると嬉しいです★

最近彼女と別れそうになった~(TдT)やっぱ全然会わないと辛いわ・・
どっちも大事で、どうしたらいいかわからませんでしたとさ。
でも今日無事仲直りしたからいっちょ勉強でもするか~

頑張りましょう!!
738 名前:亜美:2004/10/29 14:48
私は最近中だるみしてます・・・
このままじゃやばい。平日はがんばるのだけど
休日がだめです><
極力家にいないで学校・塾で勉強します!!
日本史を終わらせるぞ~!!
夏の模試で上智がC、立教・学習院B、東京女子・日本女子Aって感じでしたね~
学習院の国語を前といたとき標準時間の前に終わらせて正答率65%ぐらいかな。
ほとんど古典で落としてました・・現代文と漢文はほとんどあってたのに(涙)
補強しなくちゃです。。

<夜王子さん
お久しぶりです~!
ありがとうございます★☆国語はほかのすべての校舎・浪人生の方すべて
あわせて30位ぐらいだったのですごいうれしかったです^○^
今の時期ってカップルはつらいですよね~><
でも、勉強と両立がんばってください♪
739 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/29 16:38
今日00年社学の国語解いたら20/28だった。
よく読めば正解できたのが4つと漢字ミス1つで25/28いけたのに><
でも社学の問題はありえないくらい簡単らしいから、みんなこんくらい普通に取るのかなって思うと、
やっぱり早稲田は俺には難しいなって思います。
自己否定です。
せめて明治だけには受かりたい!いや、やっぱり早稲田じゃなきゃ行きたくない。
不安だー不安だー(p_q、)
助けて下さい!!誰か助けて下さい!!! (瞳を閉じて~君を描くよ~)

からみ辛いけど気にしないで下さい。
740 名前:にーご ◆faaC1CEQ:2004/10/29 16:49
はじめまして、にーごといいます。
ここで日記書いています。
ホント優秀なかたですよね(^^ゞ
自分もみならってやります。
また、こさせてもらいますね-
741 名前:亜美:2004/10/30 01:04
今日の勉強時間 六時間半
今日は眠いのでもう寝ます~>。<
教授句のテストを受けてきました!
英語九割、国語六割、日本史五割でした★☆
普通で受けるより遅れて受けたので偏差値は出るけど
成績優秀者には載れません(涙)
アドバイザーさんからせっかく英語トップのほうに載れたのに~
っていわれました・・
でも自分としてはがんばったのでいいかなって思います♪
ただ日本史が厳しくなってきてます>△<
苦手な明治以降になってきてるのでそこで点数落としまくり、、死
日本史強化特訓をやらなくてわです!
742 名前:亜美:2004/10/30 01:48
<夜王子さん
いいじゃないですか~それだけ取れるれば~^○^
最後まで早稲田目指してがんばりましょう~!!
でもわかります・・今の時期ってすべてのことを否定的に
捉えちゃいますよね・・@。@
私もちょっと鬱でした。

<にーごさん
はじめまして☆
日記見たことありますよ~^▽^
早稲田目指してがんばりましょうね♪
またきてください~!!
私も今度行きますね★
743 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/10/30 06:51
01年社学の英語14/21。しかもよく読めばあと2問できた(p_q)
配点関係なく計算すると66、6%で2問プラスで76%・・・
2問でこんなに違うの!?って感じです。
本番でいかにこういう問題をミスらないかが俺の課題だ。
この2問が勝ち組と負け組を左右するのか・・・

00年教育地理は32/50。相変わらず語句が細かい(ё_ё)
易化した年とはいえ、やっぱり解けないような難問も含まれてる。
しかし8割いかない自分が情けない。
と、自己分析してみた。

教授句のテストって難しかったのかな?
亜美さんが国語5割とは・・・俺が受けてたら3割とかかも(笑)
英語すごいですね!!国語と英語が取れれば強いよな~
俺も負けずにやります!
俺だけ落ちたって報告はヤダかんね。
744 名前:名無しさん:2004/10/30 15:37
今の時期から年内くらいまでが精神的に一番キツかったような気がします。
特に地歴の遅れがあせりを誘うんですよね。
私も現役だったからよくわかる!!
でも、地歴は絶対に何とかなりますよ。
年明けてから入試までの一月半でもかなり延びます。
英語・国語がある程度安定してれば、早稲田はイケる!!
得点調整があるから、素点で7割強あれば可能性は高いと思いますよ!!
がんばって、是非後輩になってくださいね♪
745 名前:亜美:2004/10/30 15:47
今日の勉強時間 六時間
中間テストまで一週間きりましたが日本史ぐらいしか
多分ちゃんと勉強しません~^▽^
ほかのは実力で何とかできるようにがんばります!!
塾のテキストで早稲田の英語をやったところ
一文長文一題 正答率五割
教育会話文一題 六割
う~ん・・・やばい~>。<
問題慣れしなくちゃですね。
日本史がんばります☆★
746 名前:紫音:2004/11/01 01:21
誰か古典の勉強法教えて。
一応、文法と単語やってみたけど前と変わってないし・・・
何から始めたらいいん??
747 名前:亜美:2004/11/02 16:07
<夜王子さん
確かに問題数少ない場合
一問はかなりの痛手ですよね・・
本当そう思いますよ~>へ<
みんなその微妙なところでがんばってるのですよね~!!
一問でも食らいつく根性でファイトですd^○^b
でもそれだけ取れれば大丈夫だと思いますよ>▽<
塾の国語は難しかったですね~★
前回の国語は五十点台で偏差値66ぐらいとりましたから
国語は点数だけだとわからないですよね~♪

<ななしさん
応援ありがとうございます★
早稲田の方なのかな??
やっぱり今が一番きつい時期ですよね(涙)
私も日本史の遅れが精神的にきてます~
そういってもらえてほっとしました
日本史は最後までがんばって絶対後輩になりますね♪♪


748 名前:亜美:2004/11/03 13:53
<紫音さん
単語と文法ができたら問題演習するうちに
慣れてくると思いますよ★☆
読解に力入れてみたらどうかな~^▽^
749 名前:makoto:2004/11/03 20:07
こんばんは★
ひさしぶりに書き込みます!
亜美sはホント絶好調な感じですね!
それに反して俺は最近絶不調で…;ー;
ホント泣きそうな毎日を送ってます。。。
志望校は結局小学校の免許が取れる立教・青山を第1志望で
進めていっているのですが、なにしろ英語が未だに全然伸びなくて…
速読がまったくできないので、受かる気がしません。。。
かといって他の科目も得意教科が無く日本史も授業に追いつけず…泣…
この前の模試はおそらく過去最低の結果になりそうです…
暗い事ばかり書き込んで、ココに来ている方たちに負のオーラが
飛ばないように^^; 愚痴はこの辺にしてまた少しアドバイスを頂けたらと
思って書き込んでいる始末です。。。
750 名前:makoto:2004/11/11 15:12
それでまず(すいません!今、全てにおいて
不調なので色々と聞こうと勝手に考えていますが時間が
ある時に少しでイイので答えて頂けると嬉しいのです)
英語なのですが、まず?語彙力が最悪に無い!!って事で
夏にある程度やった単語が最近再びターゲットを開いてみると
さっぱり読めずにかなりの挫折の原因になってしまっています。。。
また少しづつ感覚を取り戻そうとしているのですが、
また忘れてしまう気がして前に進めません。。。情けないけど
なんかいい考えがあれば教えていただきたいんです。
熟語もやっていなかったのでホントにヒドイ。
言ってしまえば単・熟語は繰り返しだとは思っているのですが…



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)