【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396833

センターで9割とるぞ!!

0 名前::2004/03/26 02:00
センターで9割目指してる人、過去にセンターで9割とった人みんなで、
9割とるための対策考えましょう。
参考書、勉強方法、予備校いろんなこと書いてください。
1 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/26 02:03
数学?Bと国語が鍵だと思う。
2 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 02:04
国語ですね…
3 名前:さわやかな緑茶 ★:2004/03/26 02:05
センター配点高いからちょいミスると・・・鬱
4 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/26 02:05
よく理系のすげーできるやつが国語でありあえない点数取って泣く。
5 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 02:07
今年の俺は…


代ゼミセンタープレ 192 
センター本番 …



模試は当てになりません
6 名前::2004/03/26 03:13
単純なミスをなくすってことは重要ですよね?
7 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 03:16
もちろん!

まぁ多かれ少なかれ皆してしまうものですけどね
8 名前::2004/03/26 04:28
話はかわりますけど数学?Bのほうが難しいんですか?
数?Aのほうの過去問は97年くらいから全部といたのですが。
9 名前:☆rika2 ◆Rika2aeg:2004/03/26 04:42
センターはダメポ・・・
良い思い出がナイ・・・
10 名前:やんちゃ ◆3Tsgmkfk:2004/03/26 05:34
>>4
おれのことだ(ノД`)
・・あ。別によくできてないし!
勘違いでした。

?Bは時間が足りないんですよねぇ。。
11 名前:仮面浪人サン:2004/03/26 05:34
?Aのほうが基本的に点数はとりやすいと思います。
?Bは・・・・・。。はぁ。。
12 名前:去年の浪人生☆:2004/03/26 05:37
今年は?Aは簡単だったから、来年は・・・
難易度は年によって違うよ~。
予備校などで情報をゲットしよう!!
13 名前:☆rika2 ◆Rika2aeg:2004/03/26 05:48
個人的に難易度は多少あがってもいいからもう少し時間的余裕がある問題になってほしいなあ
14 名前:亜希子 ◆.YADA:2004/03/26 06:31
>>13
そりゃセンターじゃないw
15 名前:去年の浪人生☆:2004/03/26 06:37
>>14 
それがセンターの売りだからしょうがないよ
16 名前:☆rika2 ◆Rika2aeg:2004/03/26 06:40
>>14-15
買いてからそう思いなおしたw
僕は国語あたりが全部おわらないらしいです
17 名前:ななななななん:2004/03/26 09:23
漏れはもうセンターあきらめたぽ
18 名前::2004/03/26 11:14
まずみんなで国語の対策を考えませんか?
自分的には↓
【現代文】出口の実況中継上下→レベル別問題集1~3→過去問
【古文】文法:望月の古典文法講義実況中継
    単語:ゴロゴ
    あとは過去問
【漢文】早覚え即答法→過去問
19 名前:さわやかな緑茶 ★:2004/03/26 11:32
来年はセンター受けたくないな。。
どうもセンター燃え尽き症候群のようなものがあったから・・・

なんて言ったら国立狙いの人に怒られますね(;´Д`)
20 名前:やんちゃ ◆3Tsgmkfk:2004/03/26 11:42
>>19
こらぁーヽ(`Д´)ノ
21 名前:さわやかな緑茶 ★:2004/03/26 11:43
(ノ∀`)タハー
22 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/26 11:44
九割ほしいな・・・・・・国語さえ何とかなれば・・・・・・
23 名前::2004/03/26 11:45
>>22
現代文と古典どっち苦手なんですか?
24 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/26 11:46
>>23
評論◎
小説○
古文××××
漢文××
25 名前::2004/03/26 11:50
ゴロゴ昨日買ったんですが予想以上に覚えやすかったです。
やってみましたか?
26 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 11:51
【現文】田村やさしく→言葉は力だ→アクセス→決める→過去問
【古文】望月実況→コゴタロウ→土屋センター即解→過去問
【漢文】早覚え即答法→速点法→過去問
27 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 11:52
>>25
同意。マドンナより語数も多いしね。
28 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 11:52
センターで565もいらん罠。
29 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/26 11:53
ゴロゴか・・・・・・・本屋で見てこようかな(´∇`)
30 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 11:53
そういやゴロ513からゴロ565になったね
31 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 11:53
>>26
決めるはいいと思う。
確かに565はいらないな…
32 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 11:54
513か…しまった…。
33 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 11:54
新しいのは565だ
34 名前:@とっぴぃ@(・´з`・)~♪ ◆h9gkJhMg:2004/03/26 11:55
>>33
初耳ですよ兄貴!

早覚えはかなり高評価ですね
35 名前::2004/03/26 12:41
>>26
質問です。古文のコゴタロウって誰の本ですか?
36 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 12:44
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877258426/ref=sr_aps_b_1/250-1950330-2047442
37 名前::2004/03/26 12:46
>>36
ありがとうございます。
38 名前:ななしさん:2004/03/26 14:40
センター9割それはみんなが簡単にいう、けど本当にみんながとれてるのか?
39 名前:元浪人生:2004/03/26 15:01
私は今年9割とれたのは数学だけ(泣)
40 名前:こんにち茶:2004/03/26 15:09
田村はほんとにいい。
出口も読解だけはいい。
41 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 17:14
センタートータル9割って簡単じゃねーぞ。。。医学部じゃん

東大でもトップレベルじゃん
42 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/26 17:46
英語200点
数学175点
国語180点
日本史97点
倫理100点
化学88点

合計840点(93%)(゜д゜)ウマー
43 名前:◆kESSENIQw:2004/03/26 17:47
ドンマイ
44 名前::2004/03/26 21:54
>>38
確かにセンターで9割とるのはとても難しいと思います。
けど9割必要な人いるわけで。
それでこのスレで対策考えましょうってことですよ。
誰かほかに国語のオススメ参考書、予備校などありませんか?
まだまだ待ってます。
45 名前:東大志望:2004/03/28 10:59
センター対策っていつからはじめるべき??
46 名前:ハーバード大学志望:2004/05/07 08:22
>>45
今日から
47 名前:二代目定食屋 ◆Uk..2TEI:2004/05/11 19:22
センター9割目指してたのに結局とれなかったな、、
国語で9割はきつい。・゚・(ノД`)・゚・。
48 名前::2004/07/01 13:23
私も9割とらなきゃいけない・・・
世界史~

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)