NO.10396826
【道の】空日記【向こう】
-
0 名前:空物語 ◆SORA/XQo:2004/03/18 12:55
-
幸か不幸かもうそろそろ受験生活に突入することになりました。
せっかくスレが作れるんだから勉強経過を自分で振り返れるようなスレにしたいです。
荒らし以外は基本的に何を書き込んでもらってもいいですが、批判はそれ専用のスレがあるのでそちらでよろしく。
基本はsage進行で。暖かく見守ってやってください。
[学年]新高3
[志望校]国立文系
[性別]男
[所属]代ゼミ
まぁ(´∇`)何とかなるでしょ
-
191 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/09 13:02
-
for soraさん
おじゃまします。次の英文をsoraさんならどう訳されますか?
The response they got,though it certainly did nothing to soothe them,
was a triumph of bureaucratic logic: if the bus stopped to pick up
passengers, the drivers would never be able to keep to their schedules.
なんか日本語に訳しずらいのです。ご迷惑でしたらスルーして結構です。
-
192 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/09 13:05
-
特に2行目のtriumph of bureaucratic logicを官僚的論理の大勝利と訳すと
なんか違和感があるのですが...
1行目のsootheは「なだめる」よりも「説得する」のほうがいいでしょうか?
-
193 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/09 13:52
-
>>191(みけさん)
こんばんわ。前後関係を良く見ないと分からないですが、とりあえず訳してみますね。
彼らが受け取った返答は、確かにその怒りを鎮めることにはならなかったけれど
杓子定規な論理が勝利したことを意味していた。
(←ここは前後関係を見なければ俺には正確な訳は作れません( ;´・ω・`))
というのも、バスがいちいち一人一人の客を乗客させるために停止していたのでは
運転手がそのダイヤを守ることなど出来るはずがないからだ。
「バスはいちいち客のために止まるべきか?」という質問に対し
「杓子定規なもののみかた」=止まってたら無理(という後半部)
が設定されているとすれば、このthemは運転手か乗客なのかな?
-
194 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/09 14:43
-
やっちまった○ ̄_
二度も自分でageるとは・・・・・・・・・
【今日やったの】
@ホーム
[英語(0.75H)]音読
【独り言】
明日はあさから出かけてたぶん泊まってくるから出没しないと思う・・・・
-
195 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/09 14:47
-
その文には「The people in a English town complained that authorities
that the bus regularly went pass without stopping ,even though they
were less than half full.」という前文がありましてthemは当局にクレーム
を付けた人達のことを指すと思います。
私は1行目のcertainlyとdidを強調と捉えて、「彼らを説得するどころかむしろ
官僚主義的論理の勝利を意味していた。」と訳してみましたがどうでしょうか?
でもsoraさんの英語力と国語表現力はすごいです☆
また機会があったら(邪魔でなければ)よろしくお願いします。
-
196 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/09 16:40
-
>>195
bureaucraticって一回辞書で引いてみてくださいね。
あと強調かどうかは俺は判断できないけど対比を強く出すために
使われてるんならそういう感じで訳してもいいと思う。
ただ、その「返答」を受け取って市民がどう感じるかだけど、
「説得」よりも「怒りを和らげる」のほうがニュアンス的には
分かりやすいと思う。俺も実力不足だけどまた機会があればヨロシクネ。
-
197 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/10 09:58
-
for soraさん
本当にありがとうございました。
-
198 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/10 10:15
-
>>197
少しでも力になれれば幸いだすw
(つ∀-)オヤスミー
-
199 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/10 12:57
-
前文の方が分からん・・・
訳して♥>空
-
200 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/11 10:45
-
>>199
「バスが半分もうまってない時でさえ、止まってくれないで通過するなんてひどいよ~」
ってイギリス人が行政に文句いったんだろ、たぶん。
-
201 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/12 11:51
-
最初のthatってtoだったりしないのかな?
-
202 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/12 12:39
-
・・・・・・・thatじゃなくてtoじゃない?authorities の前。
-
203 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/12 12:50
-
かぶったーw
-
204 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/12 12:51
-
それなら分かる。
-
205 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/12 12:56
-
>>団長
ふつうにtoだと思って流してたw
-
206 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/12 19:01
-
その通り[to]の誤りでした。ごめんなさい。
-
207 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/12 23:12
-
>>206
俺は普通に流してたから何にもいえないけどw
-
208 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:41
-
おっとっと(゚δ゚*)゙
そらお久しぶり~!でも今日はいないんだっけな…
-
209 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:42
-
てことは、ここはおれのスレってことでいいのかな?いいよね(´3`)
-
210 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:44
-
【今日やったの】
@東京ドームシティ
楽しかった。久々に鬱憤を晴らした感じ。
観覧車(ビッグオー)を通り抜けるジェットコースターが結構すごかった。
【独り言】
レストは安い・・・・・・・・・・・・
-
211 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:45
-
【今日やったの】
今年最後の旅行も終わり、かわいい添乗員と友達になれて、ほのぼのした一日を
送れましたね(≧∀≦)アヒャヒャ
-
212 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:46
-
ま、明日からは勉強ずくしの毎日ですが…
-
213 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:47
-
イタ━━━(゚∀゚)━━━!!
-
214 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:48
-
>>ゲットン
俺もしばらくは遊べなくなるなぁ・・・・
おそらく1月に2日位はパーっと行くけどw
勉強一日どれくらい出来る?
俺は、学校あるときは4、5時間で学校無い時は6時間位だよ(´・ω・`)
-
215 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:49
-
>>ゲットン
今帰ってきたトコだよ
-
216 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:50
-
そっか、そらおは学生さんだもんな~!学校ある日に4、5時間はすごい…
おれは、今年は平均一日10時間はやりたい!!いや、やる!¥
主に化学ばっかやりそうだけど(-"-;)
月1予定の息抜き何すっかね¥思いつかないのもさみしいもんだ¥
-
217 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:51
-
>>ゲットン
・・・・・・・・・・・・(゚д゚lll)十時間!??凄杉。
ゲットン化学苦手なの?俺は一学期中に全教科の基礎を終らせないと(´・ω・`;)
センター九割( ゚Д゚)ウマー計画が・・・・・・海の藻屑に・・・・・・・
-
218 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:52
-
10時間はあくまで目標¥¥
富田も言ってたけど、あんまスタートはりきりすぎても途中で萎えるらしいから
(って、それを言い訳に勉強しないわけじゃないけど)、
最初の2ヶ月は7時間ぐらいできりゃ上出来かな…
そらおセンター重視!?まぁどっちにしろ基礎は最重要だな(;σ_-)オレ,キソメンドクセェヨ…
-
219 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:53
-
>>217
化学は苦手なわけじゃないけど、好きだからやるのさ♥
-
220 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:54
-
>>ゲットン
今のトコ外大が第一志望だからね。センター配点高いんよwだから基礎を究める!
張り切りすぎはよくないか~・・・・・
俺はそう意識するとおそらく遊びに走るなw自制しないと(;´Д`)
そういえばゲットンは予備校いくん?
-
221 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:54
-
予備校ってのは本科じゃなくて単科のことね。
-
222 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:55
-
禿同!!おれもカーナリ自分にSWEETだから¥¥w
最初にやりすぎて自己満になっちゃおしまいだからねぇ…┐('~`;)┌
かといって、それを理由にやんないのも…バランスがわからん(-"-;)
結局マイペースが一番なのかも¥¥
予備校は今年も代ゼミよん¥そらおは?
-
223 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:55
-
単科!?単科はとるよ!
数学→岡本紳士
化学→亀ちゃん
英語→富田or西
かな!
-
224 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 10:56
-
>>ゲットン
マイペース( - _ - )bイイ!
俺も代ゼミだよ~。代々木校。ゲットンはどこ?
スカラシップってのが継続されたから代々木に行き続けることにしたんよ。
てか今日は後楽園人がやばかった。松井見る人と、子供づれ遊園地行きでw
-
225 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 10:57
-
マイペース(゚∀゚)ьイイヨ!!
おれもスカラなかったら代ゼミ行かなかったな~¥¥校舎は柏校~
後楽園行ったか~!(=゚ω゚=)浅草思い出すわぁ…おれはテレビで観戦しとった¥
代々木はイイな~!!おれ大堀のハイ生物とりたいんだけど、サテじゃないのよね_ ̄〇
-
226 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 13:16
-
>>ゲットン
単科3つか・・・・・・俺は水野氏のだけだよw
てか大堀( - _ - )イイ!
俺去年高2生物受けてたよ。彼のおかげで今年だいぶ楽になりそう。
松井ホームラン打ったらしいね~。やっぱり奴はすごい!
-
227 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/13 13:21
-
( - _ - )←眠いのか!?w
水野ってよく聞くけど、いいのかぇ(゚Д゚ )?大堀は良すぎだよな~¥¥まじ愛してるよw
松井打ったねぇ~!でも対巨人戦で打たなくても…と思った春の夜でした¥
花見行きてぇぇぇ~!酒盛りしてぇぇぇ~!!
-
228 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/13 13:27
-
>>ゲットン
俺にとって水野は神。まじでw
松井はやっぱりすごいよね・・・・・才能が違う。
てかかなり疲れたんでもう寝ますwおやすみ~。
-
229 名前:携帯(σ゚∀゚)σげっとん ◆get//236:2004/04/14 03:09
-
尊敬できる講師がいることはいいことだな(σ゚∀゚)σ
おう、お疲れさん(>ω<)ノシまたな~!
-
230 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 10:21
-
【独り言】
今日はけっこう大規模な掃除をして、夕飯のあと新学期用の参考書を買ってきた。
[今日買ったの]
山川の倫理用語集
宮下の即解センター漢文
Z会生物1Bの演習
世界史センターへの道
モチベーションが微妙に上がったかも。
【今日やったの】
[英語(0.5H)]音読
-
231 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 11:47
-
【今日やったの】
@ホーム(追加)
[英語(0.5H)]音読演習(速読)
-
232 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 11:52
-
【今日やったの】
@図書館
[英語(1.5H)]思考訓練の場としての英文解釈
[世界史(1H)]ナビゲーター世界史?(19世紀の欧米)
[生物(1.5H)]センター/マーク基礎問題集(神経)
[数学(1.5H)]解法のテクニック1A(数列)
@ホーム
[英語(0.75H)]音読演習(速読)
-
233 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/14 13:26
-
網羅系として解法のテクニック使ってんのか。
いかついな。
-
234 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:27
-
テクニックイイよ。
てか多分1Aだけでイイから1A極めるよw
-
235 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:30
-
【今日やったの】
@ホーム(追加)
[英語(0.75H)]音読演習(速読)
-
236 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:31
-
蒸し暑い朝だ・・・・・・・・
タナオロシとやらで図書館が休みなので今日はどうするか。
家だといまいち集中できないし・・・・( ´ー`)フゥ-
不動の集中力がほしいもんだな。
-
237 名前:いち:2004/04/14 13:33
-
そらさん、こんにちは。新高2になります。
英語ってどう勉強したらいいですか?何から始めたらいいかとかわからないんです。
あと、構文ってものはなんですか?
-
238 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:34
-
>>237
なぜわざわざ俺のところに聞きに来るのかが謎。他にも質問スレはあるだろうにw
俺自身極めたわけでもないし、志望校に受かったわけでもないんだが・・・・・
まぁマルチじゃ無いっぽいからとりあえず参考程度に書いとくな。
第一目標としては基本的な単語熟語と構文知識を1学期と夏休みをかけて身に着けること。
これが出来れば後々困ることはなくなると思う。まずはそれを目指してくれ。
[単熟語]
現在のレベルにもよるがZ会『速読英単語必修編』がいいかも。
この単語帳の単語だけをとりあえず覚える。
それで、つづり見たら意味が大体分かる程度までやる。
単語はこれでおしまい。
熟語は桐原の『頻出英熟語1000』だけでいい。良書。
[文法]
基礎文法理論をとりあえずやる。
Z会『英文法・語法のトレーニング戦略編』がお薦め。
理論はこの本一冊でいいから3周くらいやれば基礎の基礎は固まるはず。
そのあと文法問題集(1000問くらいのやつ)を2,3冊やる。
[解釈・読解]
俺は高2のあいだ、英語は代ゼミ通ってたんだよな。
そこで読解を習ったから・・・・・・読解は他の人に聞いて。
解釈は、構文わかんないレベルならとりあえず基礎から固めるしかないな。
解釈もあんま基礎的な参考書はやってないのでうまく紹介できないけど、
西きょうじって人が書いてる『基本はここだ!』って本が分かりやすい。
まぁ頑張ってくれ。
-
239 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:36
-
【今日やったの】
@ホーム
[英語(0.5H)]音読演習(速読)
[生物(1H)]センター/マーク基礎問題集(遺伝)
-
240 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/14 13:37
-
【今日やったの】
@図書館
[英語(3.5H)]まるおぼえ英単語2600、思考訓練の場としての英文解釈
[世界史(1.5H)]ナビゲーター世界史?(アメリカ史(~南北戦争)+欧米が東洋に与えた影響)
[生物(0.5H)]センター/マーク基礎問題集(環境問題etc)
[数学(0.5H)]解法のテクニック1A(数列)