【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396813

タキシード仮面さまっ!

0 名前:まもちゃん ◆js.YLTZM:2004/03/12 07:24
さてと、受験勉強でも始めますか。

【現・在籍大学】某マーチ在籍
具体的にどの大学かという事については
いくつかのスレで暴露してはいるものの
目立つ形で公にするというのは多少気が引けるので
ここでは大学名晒し厳禁!!!
【出身予備校】代々木ゼミナール
国公立文系のサテラインコース在籍
単科は英語、富田の構文・文法編と数学、山本の必修を受講。
【お気に入り講師】富田
現日本一予備校講師。テレビ出演も有り。
英文の構造が全く見えないという受験生には神。
【志望大学】東京大学
マーチから再受験する場合、早慶or旧帝(東大・京大除く)では
わざわざ仮面する価値は無いと考えるため。
【受験の動機】
普通の浪人生とは違い、
志望大学に受かる事自体が再受験の目的では無く
報われようはずも無い高望み、受験そのものに対する未練に止めを刺してやるため。
351 名前:匿名さん:2004/04/06 18:19
>>349
団長の言葉に少し感動したよ。結果じゃなくプロセスが大切なことってあるよね。
それに今しかできないことだよ。後悔しないよう頑張らないとね。

そんで俺は地方のライブだから講師が分からなくて。富田は来てるんだけど代ゼミスレで聞いたら俺のクラスの授業は教えないらしい。
なんか文法が津田って先生で構文が薬袋(みない)とかいう先生とか。
352 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/06 18:19
「ただし、~」からかなり話が飛躍してるね。
>>0にある【受験動機】ってのが前提にあっての事だね。
353 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/06 18:21
>>350
俺もそう思うよ。
この手の勘違いは早めに解消するにつきる。

>>351
地方って言っても有名講師がちゃっかりいんのね。
多分千葉かそこら辺りかな。
首都圏の校舎はいいね。俺から見れば全然地方じゃないんだよね。
薬袋さんってこのサイト見る限り相当評価高いじゃん。
本科生ならどーせ、読解・構文・文法は揃ってるだろうから、
本科との兼ね合いなんて気にする必要無さそうだけど。
354 名前:匿名さん:2004/04/06 18:23
あれ?団長も首都圏じゃないんだっけ?
数学とかもいい講師いるしライブにしようと思ってさ。
355 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/06 18:31
>>354
そうなんだ。
数学ねぇ・・・。
俺は藤田ってのが良かったかな。
俺が言うのも変だけど、一年間頑張ってね。
356 名前:■ここの板:2004/04/06 18:33
団長は早慶ならかたいし似合ってると思う。
あとは英語ばりばりやって大学院とかもありかも。

でも本人が決めたことだしね☆TVネットっていう手もあるんじゃない?
ポレポレとか富田の参考書とかつかって授業するし。
まあ団長レベルだと参考書だけですむのかもしれないけど。
357 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/06 18:33
今日になってようやく部屋の片付けに成功しました。
そろそろ頭の中にある計画を具体的なものにしていくとしますか。
358 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/04/06 18:36
具現化系キタ━━━((((o゚▽゚)o)))━━━!!!!!
359 名前:ここの板:2004/04/06 18:37
団長いるんでしょ?

団長も受験勉強あるから、そうそう遊びには誘わないよ~♪
360 名前:ここの板:2004/04/07 13:44
いないのかな。

めずらすぃ

ま、がんばってねー。
ぼくも第二外国語何にしようかしらと迷ってる場合じゃない品。
361 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/04/07 13:59
  ∧__,,∧ 団長の計画はまだでしょうか・・・・・・
 (´・ω・`)
 (つ旦と)   ∬
 と_)_)-△●(::)-
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
362 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/07 14:31
惜しいな。一時間ズレてたわけだ。
363 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆danChot6:2004/04/07 14:32
多浪や再受験生なんかが普通にいるこういうサイトにいると
普通の感覚を失うのだろうか。
たまに一般人と会話していると、
再受験なんてごく稀な人間の起こす奇行という感じがしないでもない。
364 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:35
今日は図書館で勉強とやらをしてみた。
西のポレポレをやった。
ボーっとするついでに勉強してました。
365 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:36
こんな時間じゃ寝れないか。
数学でもやるのが正しい行動なんろうけどな・・・。
366 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:36
歴史ものでもやればねれるかもよ
367 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:37
歴史ものか・・・。
社会に手をつけるのはまだまだ先かも。
368 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:38
大丈夫か?それで。初学なんだろ?
369 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:40
シス単が予想以上に良さげで嬉しい。
370 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:42
>>368
早めに取り組むべきかな?
371 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:42
シスタンは(・∀・)イイ!!
372 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:43
>>370
問題演習はおいといて、慣れだけはしといた方がいいと思うよ。
細かい用語とかじゃなくて、流れを掴んだりとか
373 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/04/07 14:44
富田世界史3点で受かってるんだから!
374 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:46
そろそろ本気で受験を考えていかないとマズイナ。
社会は一つ目を6月くらいから始めて、
もう一つを8月くらいから始めるようなペースでいいかなって
思ってたんだけど、、、甘いかな?
375 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:46
んーやっぱり少しずつでも二次で使う科目は平行してやっとくべきだよ。
あとから時間の比率を変えていけばいいし。

>>373
英語満点だとおもわれwあと数学や国語もすごそう
376 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:47
大学の図書館にある本って受験には使えないのかな?
それが出来れば安上がりでいいんだけどなぁ・・・。
377 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:47
一般書や新書でも使えるの結構あると思うよ。
参考書おいてる図書館もあるし。
さすがに大学の図書館にはないだろうけど
378 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:49
今日大学の図書館うろうろしてみたんだけど、
色んな本があるね。
英語・数学・古典・理科・社会、揃ってるような気がするのよ。
379 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/04/07 14:49
日本史なら
「体系日本の歴史」とか使えるだろうけど。

山川の「詳説世界史研究」なら図書館にあるんじゃないかな。
380 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:50
新書で「世界地図から歴史を読む方法」とか
381 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:51
例えば素数さんが勧めてた数学の本とかって
受験の基礎本にはならないのかな?
無駄が多い?
大学の図書館にある本だけで受験対策って出来ないかな?
分かりやすさを捨てアカデミックに受験対策。
上から攻める大学受験。
382 名前:スレヌシ ◆lp4Fu1zA:2004/04/07 14:52
>>381
数学に関しては、普通に受験参考書をマスターした方がいい。
383 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 14:53
ぶっちゃけ受験期にはいったら受験マシーンになった方がいいとおもう。
ブックオフとかだったら安いし。大きな図書館なら参考書置いてると思うよ
384 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:55
スレヌシは慶応だっけ?
文系?理系?
385 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/04/07 14:56
>>381
素数の頭だからこそ可能かと・・。
386 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 14:57
受験マシーンか。
それもいいな。
一度はそういうの経験してみたいし。
387 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 15:00
とりあえず社会か・・・。
二つ同時進行よりまず一つを集中的にやった方がいいよね?
あと世界史・地理・地学セット信じますよ?決戦wさま。
世界史と地理ってどっちが先?
388 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/07 15:01
数学やるとなると得意分野ばっかりやる気がする。
ここは苦手な分野から飛びついてみるか。
順番なんてそう大した問題では無いだろう。
389 名前:スレヌシ ◆lp4Fu1zA:2004/04/07 15:52
>>384
理系。大学はシークレット。
数学はまぁまぁ得意。
390 名前:◆kESSENIQw:2004/04/07 17:01
地理かなー。
世界史は地理が頭に入ってると分かりやすい。
でも完成までの時間は世界史が長いとおもう
391 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/08 09:27
>>389
スレヌシは理系なのか。
ちょっとイメージ違ったな。
数学得意なのか・・・。
素数さんがいない今、数学で頼れるのはスレヌシしかいない!

>>390
地理は授業とってたことすらないや。
結構不安。
自分的には歴史ものの方がやり易い気もするんだけど、
それでもやっぱり地理の方がいいと思う?
392 名前:◆kESSENIQw:2004/04/08 15:05
同時平行がいいと思うよ。総合リンクがそのうち起こってくる予感

まー地理は高校の授業でしかやったことないけど。
393 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/08 15:07
時間の感覚がおかしい。
今自分の中では夕方のはずなのに・・・。
394 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/08 15:10
しり込みせず、正面から体当たりしていくこと。
何もしなかった結果としての失敗は、人を後悔させ臆病にさせるだけだが、
体当たりした結果としての失敗は、必ずや、君を「魅力的な大人」へと
ステップ・アップさせるに違いない。


青チャのはしがきもどきにこんな一節が。
何?お前、俺のこと知ってんの?
生意気なこと言いやがる。
395 名前:このいた:2004/04/10 08:03
おっ、団長
イイ言葉だね。そんないいこと青チャに載っていたとはきづかなんだな。
396 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/10 16:43
この板ってのをHNにするつもりか?w
397 名前:このいた:2004/04/10 16:43
速ーっ!

なに団長ってミルクに住んでるみたい!
398 名前:◆.YADA:2004/04/10 16:44
すんでるんだよ
399 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/10 16:52
いや、普通に住んでるけど・・・・。
400 名前:このいた:2004/04/10 17:14
団長のIDはフジテレビみたいだな。

それにひきかえぼくのはunkoみたいだな。。。

HN毎回入れるの大変になってきたので。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)