【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396813

タキシード仮面さまっ!

0 名前:まもちゃん ◆js.YLTZM:2004/03/12 07:24
さてと、受験勉強でも始めますか。

【現・在籍大学】某マーチ在籍
具体的にどの大学かという事については
いくつかのスレで暴露してはいるものの
目立つ形で公にするというのは多少気が引けるので
ここでは大学名晒し厳禁!!!
【出身予備校】代々木ゼミナール
国公立文系のサテラインコース在籍
単科は英語、富田の構文・文法編と数学、山本の必修を受講。
【お気に入り講師】富田
現日本一予備校講師。テレビ出演も有り。
英文の構造が全く見えないという受験生には神。
【志望大学】東京大学
マーチから再受験する場合、早慶or旧帝(東大・京大除く)では
わざわざ仮面する価値は無いと考えるため。
【受験の動機】
普通の浪人生とは違い、
志望大学に受かる事自体が再受験の目的では無く
報われようはずも無い高望み、受験そのものに対する未練に止めを刺してやるため。
134 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:04
こ の ス レ は ネ タ だ っ た ん で す か ?
135 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:05
それだけは何としても避けねばw
136 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/27 14:05
(・∀・)フーン
137 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:05
葵はもう勉強スタートしてるんだっけか?
空はどう?順調?
138 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:07
>>137
ぼちぼちでんがな(・∀・)
139 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/27 14:08
>>137
世界史が・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
19世紀後半にはいってよくわかんなくなった。
古文も(´ー`)チラネーヨ
140 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:09
>>139
俺の世界史と古文の知識分けるから、英語くれ
141 名前:sora【 ´・ω】 ◆SORA/XQo:2004/03/27 14:09
>>140
俺の数学2Bの知識全部あげるから世界史と古文の知識半分づつヽ(´ー` )ノオクレヨン
142 名前:亜希子 ◆.YADA:2004/03/27 14:09
>>141
いいなーそれも
143 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:10
ふと思ったんだが、二次の社会って教科書持ち込み可だとすると、
全く勉強してない奴が何点くらいとれるだろうか・・・?
細かい知識は不要というようなことを聞いた。
教科書くらいなら丸暗記出来そうな気がする。
144 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:12
無理
145 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:22
時間無制限なら
日本史40点
世界史50+α点くらいじゃん?
146 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:23
教科書暗記が無理ってこと?
それとも教科書だけじゃ無理?
147 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:26
教科書丸暗記が無理
148 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:27
なるほど。
じゃあ、教科書丸暗記出来る奴がいたとして、
二次でどのくらいいけるかな?
149 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:31
教科書暗記は人次第でしょ。
覚えてインプットからのアウトプットが難しい。
文章の再構成もしなければならない。
150 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:32
>>148
>>145
151 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:33
>>150
あっ、ごめん。
152 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:33
要するに教科書だけでいいのかな?
153 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:34
>>152
ってか教科何にしたの?
154 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:34
今のところ、
世界史・日本史が最有力説。
155 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:39
高校社会まともにやったこと無いからどんなものなのか分からん。
156 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/27 14:40
なら、教科書かと・・。
世界史なら山川と東京書籍の丸暗記→(゜д゜)ウマー
157 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:43
丸暗記がどこまでを指すのかが問題だな。

単語を一問一答式で丸暗記なのか
流れを丸暗記なのか
それ両方なのか

自分で書き出せるぐらいなのか
158 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:46
世界史・地理にすればいいのに、、、。
159 名前:◆kESSENIQw:2004/03/27 14:47
理科も地学にして、( ゚Д゚)ウマー


世界史は論述には東京書籍だな
160 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/27 14:48
地理は勉強しにくそうな印象を受けた。
教科書の範囲とかお構いなしで出るんでしょ?
161  名前:この投稿は削除されました
162 名前:◆kESSENIQw:2004/03/28 06:55
初学者なら普通は世日はありえないかと
163 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/28 06:58
>>161
何これ?どこの板?

>>162
そうなの?何で??
地理と日本史ってどっちも同じくらいなんじゃないの?
164 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/28 17:56
>>163
2ちゃん2
165 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/28 17:58
うおっ、東大板だって
166 名前:◆kESSENIQw:2004/03/28 18:16
東大において

日>世>地の難易度

教科書的暗記量は
世>日>>>>地
167 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/28 18:16
和田秀樹の本とか読んだ事ある?
168 名前:ななしさん:2004/03/28 18:18
ある!
169 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/28 18:32
>>167
新受験技法?
170 名前:◆kESSENIQw:2004/03/29 16:19
すこしだけ
171 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/29 16:19
>>168
どう思った?

>>169
それは東大受験者用のだよね?
それに限って質問したわけじゃないけど、
それは読んだ事あるの?
172 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/29 16:31
>>171
あるよ。
役に立つと思う。
173 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/29 16:33
>>172
あれの通り出来たら受かると思う?
174 名前:◆kESSENIQw:2004/03/29 16:34
受かりそう
175 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/31 13:16
>>173
文?ならw
176 名前:◆kESSENIQw:2004/03/31 13:20
でも参考書とかの選び方が微妙なんだよね。
177 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/31 13:22
フムフム・・・
178 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/31 13:23
>>葵
あの本読んでみて特におかしいと感じた所ってどこ?
179 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/03/31 13:24
>>178
手元にないからわからない(´-`).。oO
180 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/31 13:27
そりゃそうだよな。
社会の勉強法って教科書+書き込み教科書でいいの?
181 名前:◆kESSENIQw:2004/03/31 13:30
>>180
無理。

社会はアウトプットの練習のほうが大事。
182 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/31 13:34
ああ、じゃなくて、まず始めはってことね。
最初にする事として181はどうかと。。
183 名前:◆kESSENIQw:2004/03/31 13:37
俺的には

流れ把握本→実況系+サブノート+問題演習だな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)