NO.10396812
今まで全然勉強してない19歳だけど上智目指す日記
-
0 名前:ヤス:2004/03/12 02:15
-
高校は和歌山のとある私学。
高1から落ちこぼれ。
高3はロクに勉強せず、1浪したんですが、バイトばかりしてロクに模試も受けず勉強もせず。
地歴にいたっては全くしませんでした。(性根が腐ってるとか言われそうですが)
ラッキーで受かるかもと思い今年関大法受けたんですが、地歴全く勉強していないので受かるはずもなく321点でアウト。
こんな俺ですが今から早大商学部目指して一日一日書かせていただきます。
よろしくお願いします。
-
51 名前:投稿者により削除されました
-
52 名前:_:2004/04/04 05:41
-
俺は同窓会いかなかったよ。二郎だからいける身分じゃなかった
情けないし
-
53 名前:NINA:2004/04/04 10:53
-
>>ヤス
ワタシも同じような経験したなぁ…同窓会ですっかり変わった中学時代の
…って私事はヤメヨウ。
世界史は確かに通史が終わってないと授業の理解度はおちるかも。
私は地理がメインで世界史が苦手だったので、授業を無駄にしちゃいました。
そこでヤバそうなときは
?授業前にその範囲をナビなどで把握(概要把握で記憶しやすい頭にしとく)
?授業がんばる(気合)
?復習時に問題集で該当範囲演習(定着させる。やっとけばヨカッタ)
とかでしのぐといいよ。参考までに。
あと、私大なら特に、社会は直前3ヶ月でも偏差値はかなり上がります。
が、英語はムリです(^^;;
微妙なトコだけど英語はフルパワーでがんばれ!
構文が完成していれば、一日長文二~三題位を目安に。継続が大事!
ただ構文把握に難があると長文読解の演習効果効果が下がるので、もし自信がなければ
基礎英文解釈の技術100(桐原)あたりを一ヶ月くらいで終わらせると後の飛躍が
期待できるよ。構文に特化した本で文も短いんでオススメだよ!
過去門の使い方だけど、今の時期は細かいところまで完璧に解くんではなくて、
出題傾向をよく見て、時間配分やより効率的な計画を構築するためのアイテムとして役立るとグー。
(難問を無理に解いても、効率が悪いため)
少なくとも過去門は実力養成のための物ではないので、現段階でこれをメインに据えた勉強はまずい。
基礎的な日々の勉強(網羅性や信頼性の高い問題集なんか)の補助として上手く利用するべき。
長くてゴメンナサイもう寝ます!頑張ってネほんとに!!
…zzz
-
54 名前:投稿者により削除されました
-
55 名前:朕子マン:2004/04/04 13:28
-
日記みたけどすごいですね。年齢的には一緒なんでお互い頑張りましょう。僕もDQNですが日記かいてます
-
56 名前:投稿者により削除されました
-
57 名前: :2004/04/05 14:10
-
今日の勉強5;00~12:00 12:30~19;00 12時間ほど
英ナビ上 1~10
世界史ナビゲータ1-6(復習)
-
58 名前: :2004/04/06 12:03
-
>>55
ウホッいいハンドル・・・(違
日記拝見しましたが多分俺のほうがDQNぽいですw
お互い、来年は絶対に決めましょう!もう後がありませんからね!
がんばりましょう!
-
59 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/07 04:21
-
上2つ俺のレスです
-
60 名前:ななしさん:2004/04/07 11:01
-
ヤスサンすごいですね・・
私も上智・早稲田をねらってる新高3ですが
ぜんぜん勉強時間多くないです。。11日から休みに入って計
50時間ぐらいしかやってません。偏差値は河合で3科61ぐらい。
私も見習ってがんばらねば!!
-
61 名前:vv:2004/04/07 11:05
-
二浪でも予備校行ってるんですか? みなさん
-
62 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/07 13:58
-
そろそろ寝よう。
>>60
いやぁ、現役の方は吸収力がイイと思いますんで、少ないって言う点だけで問題ではないかと・・・
俺のクラスでも毎日3時間くらいしか勉強してない人が現役で早稲田とか京大とか行きましたし
俺の偏差はわかりませんが、現役の時のセンターは英180国170世界史23(死 くらいでした
正直学校って言う後ろ盾と全教科偏差60って言う防壁があって羨ましいッス
俺のクラスメートを見てる限り3年の4月から本気で一年がんばって勉強して早稲田受けて落ちた人間はいません!
お互いがんばりましょう!
>>61
申し込みはしました
やっぱり宅浪は俺には厳しいと思うので
宅浪するとまた一日中家でゴロゴロorバイトして絶対落ちると思うんですよ、俺みたいな人間は。
-
63 名前:ウイル ◆ju0l2W9g:2004/04/08 04:25
-
英語すごいですな~センターでそこまでいけて落ちこぼれってカナリの進学校ですな。
よろしければ英語の勉強の仕方おしえてください
-
64 名前:ななしさん:2004/04/08 05:54
-
>>63
いや~、ヤスさんの学校の人たちが頭が良いのだと・・
私は二倍、三倍がんばらねば。
すごい進学校なのですね!!センターすごいと思います。
私も今年の一月にセンター同日受けました。
結果、英115点、国100点、日本史37点しか取れませんでした。
国語は得意なのに取れなくてへこみました。
模試だと偏差値65ぐらいだしてたのにだめだめでした!
時間配分がうまくいってなかったのと、古文、漢文の知識が曖昧
のせいだと実感。。がんばりましょう!!
わたしもせめて休みの日ぐらいヤスさん並の勉強時間を確保できる
ようにがんばります。最高でも八時間とかしか取れないので
二桁いくように!
-
65 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/08 10:56
-
寝すぎた鬱
英語はBaldur's gateって洋ゲーのRPGをやってたので特に勉強はしてなかったですね・・・
ほとんどフィーリングで解いてました。 アドバイスできなくてすいません
なので、文法問題と構文、熟語 語法とかはボロボロっす 長文だけできるw
>>62
いや、たぶん頭のよさは関係ないと思いますよ^^
俺も頭と要領は悪いですから・・・(だから2浪なんですけどね)
-
66 名前:さくら:2004/04/10 10:56
-
はじめまして、ヤスさん。
私は今年高3になるのでヤスさんのようにがんばりたいと思っています。
ですが私は今、受験生として、一年間がんばれるかとても不安です。
もしヤスさんがよろしければ、勉強をしていく上でヤスさんを刺激に
させてもらってもよろしいでしょうか?
-
67 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/10 13:57
-
夜アクセスできないので今のうちに日記を
>>66
はじめまして、さくらさん
俺も正直言って不安です、はっきり言って「このまま一年続けて受かるんだろうか」、「今度落ちたらどうしようか」と自問自答しながら、焦燥に苛まれながらの勉強です
ですが、二浪が決定した時(ハナから二浪する気だったんですが)
「座って勉強するだけの『大学入試』にさえ成功しないということは、これから先、あなたが社会に出たところで同じことよ」
と、と元彼女に諭されたのがきっかけでして・・・
そこまでバカにされたのが悔しくて、挫けそうになった時はその言葉を思い出してます
こちらこそよろしくお願いします! お互い切磋琢磨していきましょう! 現役は絶対に有利です!!
-
68 名前:さくら:2004/04/10 13:58
-
>ヤスさん
早速のご返事ありがとうございます。
>>「座って勉強するだけの『大学入試』にさえ成功しないということは、
これから先、あなたが社会に出たところで同じことよ」
きっと元彼女さんも勇気をだしていった言葉だと私は思います。
その言葉を聞いたヤスさんがどれだけ傷つくかわかっていったんだと思います。
でもヤスさんはそのことによって、今すごいがんばってます。
がんばってください、ヤスさん!!
いつかヤスさんのがんばりが報われる日がきっときますよ。
私もヤスさんに負けないように一年間精一杯がんばります。
年下の私が色んなことをいってしまって、すみませんでした。
来年ヤスさんと一緒に大学が合格できることを想って勉強を
よりがんばってみます。
この一年、ヤスさんにはご迷惑かもしれませんが色々なことを
ヤスさんにご相談してもよろしいでしょうか?
やっぱり一生懸命がんばっている人がそばにいると思うだけで
心強いので・・
それでは失礼いたします。
-
69 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/12 10:36
-
おはようございます
昨日の勉強
9:30-14:00 15:00~18:00 19:00~22:00
英ナビ上11~18
世界史ナビゲータ7~13(復習)
諸説世界史ノートP23~40
代ゼミの選抜試験の合格通知が来た。 ほぼ全員合格なんだろうけど、こんなものでも合格通知を貰うのは
やはり嬉しい。 本番も合格通知で埋めたいものだなあ。
飯を食いながらエドガー・アラン・ポーの詩集を読んだ。 綺麗な詩だ・・・
>>68
励ましありがとうございます
その日が来るといいですね。いや、掴んで見せましょう!
さくらさんは現役なんだから努力すれば絶対に入れると思いますよ!
それに謝るなんかとんでもないです。
ご相談は、俺みたいな人間でよかったらいくらでも乗りますので、
共に頑張りましょう!
-
70 名前:さくら:2004/04/13 21:03
-
>ヤスさん
ありがとうございます!宜しくお願いします!
-
71 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/14 02:07
-
今日の勉強
5;00~12;00 12;45~18;00
DUO
1~13(二回目)
諸説世界史ノート P41~50
皆さんDUOの使い方はどうしてるのでしょう?
俺の場合
初回はCD回しながら、英語→日本語が言えるようにする
今日は日本語→英語を練習してみましたけど。
こんな感じで使ってる人が多いんでしょうか?
それとも英作練習はしないでそのまま派生語にGOした方がいいかな?と思ったりもするんですが。
-
72 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/15 15:12
-
>>70こちらこそ宜しくです~
-
73 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/17 14:31
-
今日の勉強
5;00~11;00 13;00~19;00
英ナビ 11~18
新英頻 Part1 Step1~9
桐原 基礎英語構文100 1~7
出口の現代文レベル別問題集4
1,2
世界史ナビゲータ14,15
-
74 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/17 14:34
-
早起きしたけど今までネットにつないでぶらぶらしてしまった
昼飯たべてからやるか(´∀`;)
↓のホームページをずっと見てました(´∀`;)
http://eccp.to/zu.html
-
75 名前:_:2004/04/21 08:23
-
上智目指してるみたいだけど悪いことは言わないから早稲田か慶応志望にしておけ。
早慶の法経済受かるつもりの勉強をするんだ。
それと今から10時間超やってるみたいだけど、息切れこそ禁物。
毎日続けてこその勉強だから。
さぼった日が出た時点で落ちると思うくらいの心意気で。
-
76 名前:塾生:2004/04/22 06:41
-
上智いいじゃん。
おれは上智法蹴り慶應商だがな。
-
77 名前:匿名さん:2004/04/22 07:53
-
>>76は頭悪そうだなぁ。ただ自慢したいだけなら学歴板行きゃいいのに。
-
78 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/23 17:28
-
今日の勉強
6時間くらい
英ナビ19~26
新英頻? 11~20
家族で食事しに行くとか、色々ごたごたしてあまり出来なかった
>>75
うーん、上を目指すのはいいですね!
毎日続けるのも同意です!
やればやっただけ力が上がると信じてやっていきたいと思います
>>76
いいですね! 上智法蹴れるとはいい意味でうらやましいです!
俺もあと10ヶ月でそのぐらいの力がつくように努力したいものです
-
79 名前:塾生:2004/04/23 17:39
-
自慢じゃないのに・・・でも、最後に自慢して帰ります。
性格には上智法慶應法経済蹴り商です。
会計士志望だから単位取得楽な商です。
上智経営には落ちました・・・がんばってください。
-
80 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/28 03:21
-
今日の勉強
6:00~13:00 19;00~22:00
ナビゲーター世界史 1~16
DUO
今後の予定
~6月中旬
英:ビジュアル英文解釈
DUO3,0
英ナビ1,2
新英頻問題集1,2
桐原英文解釈基礎100
地歴 ~6月
・世界史Bナビゲーター
・諸説世界史ノート
国語
・マドンナ古文
・出口の現代文レベル別問題集4
をやってしまいたい。
キツイ計画だと我ながら思うけどここが踏ん張りどころだろう。
とりあえず明日から予備校の自習室に朝8時から夜8;30までこもる予定です
>>79
うーん、経営は難しいんでしょうか・・・
応援ありです! そちらもがんばってください!
俺にも夢があります。 上智目指すのもそれが起因してまして。
会計士ではないですけど・・・
夢があると勉強が楽しいですよね!
-
81 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/04/29 00:06
-
予備校の自習室は6時半までですた。
今日の勉強
新英頻II 1~20
英ナビ復習
英ナビの初回の正答率が悪いせいで(6割くらい)
再起不能なほど自分がDQNじゃないかと思えてきたので同志社法の英語をやる
8割あったので、とりあえず安心(´∀`:)
-
82 名前:さくら:2004/05/01 00:11
-
今日から学校が始まりました。
私もヤスさんに負けないように勉強をがんばります。
たまにヤスさんの近況を見にきますので
そのときは宜しくお願いいたします。
-
83 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/05/01 12:33
-
今日の勉強
6;00~19;00(3時間通学)
英語
英ナビ復習
新英頻
西きょうじ基本はここだ
DUO
英語長文精講
古文
ゴロ513
早稲田のパンフを見ると、早稲田もいい大学だな・・・と羨望の念が巻き起こってきた
とりあえず早稲田と自分の距離を知るために早稲田の2003年度政経学部問題をやる
英語ー75% 国語ー65% 世界史ー全然わからん
語彙、イディオム、文法知識 英作文における発想力のなさを痛感。
世界史が0からのスタートなので、いかんせんこれから足を引っ張りまくりそうだ
この際思い切って、選択を暗記量が少ないらしい政治経済に変えてしまおうかとも思うが、
その場合同志社、上智、立教関学は受けられなくなる、
キリスト教系の学校に進学したい自分にとってそれはちょっと辛い。 同志社法も行きたい大学だし・・・
だが、箸にも棒にもかからないのは絶対に避けたい。 年も20になるし・・・
どうしようかなぁ・・・
とりあえず英語の勉強をしよう(´∀`)
-
84 名前:ヤス ◆IcICQJaxBw:2004/05/01 14:50
-
>>82
応援ありがとうございます!
俺も一日14時間は勉強したいんですけど、夜家に帰ってくるとついついだらけてしまいます
復習をしないと行けないんですけど・・・
今は部屋を机と参考書だけにしようかと画策中です。
-
85 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/01 22:16
-
スイマセン、勉強に専念するので日記の更新を週2、水土にさせていただきます
スイマセンです。
-
86 名前:上智生:2004/05/02 14:42
-
がんばってください!僕は現役ですが法学部は落ちましたw
やっぱり英語は速読力ですね。文学部の入試では英語8、5割国語7割
日本史9割でした。文化史は結構出るので得意にしておくとかなり有利です。
あと同じ教化の参考書を何冊も買い込むのはあんまりお勧めしません。
これ!って思ったやつを繰り返しやったほうが伸びますよ!
-
87 名前:rokkkkkkkk ◆Rbu1ouaw:2004/05/05 05:20
-
ヤスさんすごいがんばってますね
息切れしないようにがんばりつづけてください
-
88 名前:_:2004/05/05 05:42
-
英語も国語も地力がそこそこあるみたいだから世界史やっても問題ないと思うぞ。
ただ、今のペースで勉強するなら、だが。
ちなみに早稲田にかぎれば政経が有利だ。
東大組が余りいないから調整で有利になる可能性が高いし、なにより暗記量が少ない。
たとえば世界史を10とすると政経は4くらいだ
これは大きいぞ。
その分英国に回せるからな。
ただリスクがつきまとうこともお忘れなく。
頑張れ!
-
89 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/05 09:01
-
>>86
おお、現役ですか!凄い・・・
社会9割英語8割5分とか凄いですね
俺は未だに文法固め中です。 とっくにおわらせてるべきなんだろうけど、
問題集やると結構解けてないことが多くて・・・やはり文法問題は満点とらないと厳しいですよね・・・
>>87 終盤まで頑張っていきたいと思います
>>88
なるほど、もうちょっと考えてみます、ありがとうです
来年は絶対に大学生になりたいので・・・
木曜
情報集めを色々と
3時間くらい
金曜
代ゼミの学力診断テストを受ける、 隣のギャルっぽい子が英語満点とか話しててorz
部屋の片付け
仲本の英文法倶楽部レッスン1~59
ネクステージ
DUO
マドンナ古文1-2
9時間
土曜
仲本の英文法倶楽部英作問題
チャプタ1~5
仲本の英文法倶楽部
レッスン59~85
マドンナ古文3
11時間
仲本のほうがわかりやすいなあ
英ナビはあんまり合わなかった・・・
-
90 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/05 16:17
-
そろそろ寝よう
来週の予定
英語
・仲本クラブ終わらせる。
・ネクステージをちょっとづつやっていく。
・上智、早稲田、同志社、の問題を研究してみると、割と簡単な英文をたくさん読ませる問題だと言うことに気がつく。
構造が割と単純、選択肢も差異がハッキリしているものが多い→その構文のレールに敷かれた潤沢な単語と熟語の知識さえあれば完璧に読めるはずだ。
→単語熟語強化を当面の目標にしますた
国語
・マドンナ古文を終わらせる
・ゴロゴ
世界史 or 政経?
クラス担任に相談して決めることにしよう
家帰ってからまた勉強するつもりだったのにのんびり今まで漫画読んでた
欝だ・・・、気合が足りないな・・・
テレビも放り出さないとな・・・
-
91 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/05 16:18
-
なんか日本語変ですね・・すいません・・・
-
92 名前:匿名さん:2004/05/05 16:45
-
ゴロゴって新しくなってるね。
-
93 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/06 22:55
-
おはようございます 勉強すればするほど不安になってくるけど、やるしかありませんね
日曜 12時間
DUO1-15 仲本倶楽部 1~100 英ナビ1-10
ネクステP40-80 同志社大学法 の長文
基礎英語長文精講
マドンナ ゴロゴ
月曜 13時間
DUO16-30 英ナビ11-16
ネクステ81-120 ゴロゴ マドンナ
同志社大学経済 の長文
基礎英語長文精講
火曜 13時間半
DUOchap31-45 仲本倶楽部chap1-100 英ナビ chap17-27
ネクステ121-200
関西学院大学の長文
基礎英語長文精講
>>92
自分が持ってるのは、古いヤツですな~
なんかあの本今訴えられてるとかどこかで見ましたが・・・
-
94 名前:_:2004/05/06 22:56
-
飛ばしすぎ。
10時間くらいにしておけ。持たないから。
-
95 名前:21歳:2004/05/06 22:56
-
初めまして。ヤスさんの頑張りを見ていたら、
自分もやる気が沸いてきました。
中卒で、今年大検を受ける21歳という状態ですが、
2006年の上智入試に向けて、頑張っていきます。
応援しています。頑張ってください!
-
96 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/06 23:48
-
木曜
テキスト貰いに行った
他にも色々お使いあって無勉
金曜
テキストの予習
ゴロゴ ネクステ121~200
基礎英文法問題精講
基礎英語長文精講
英ナビ 28-終わり
国語: 同志社大学経済学部の問題
社会;やはり世界史にしました! ナビゲーター1~28(復習)
11時間
>>95
お互いに合格しましょう!
-
97 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/06 23:56
-
>>94
明日は映画観に行きますヒャッホーイ
やっぱり息抜きも必要ですよねぇ(´∀`)
-
98 名前:ヤス ◆ICQJaxBw:2004/05/07 11:08
-
土曜
英語
英語の構文150
ネクステ
DUO 復習
基礎英語長文精講
OSP
国語
マドンナ古文
古典文法ステップアップノート
ゴロゴ
世界史
ナビゲーター1-2巻通読
12、5時間
松林サッカー見てしまった
日曜
英語の構文150
基礎英語長文精講
早慶上智現代文予習
英文法A予習
世界史
ナビゲーター通読
6時間
月曜
英語の構文150 DUO復習
古典文法ステップアップノート
次の日の予習
8時間ほど
火曜
私大現代文予習 英語精選構文予習
英語の構文150 ネクステージ1-200
古典文法ステップアップノート
諸説世界史ノート
10時間
水曜
これからです、アヒャw
予備校まで往復4時間もかかるので、今までみたいにまとまった時間をとりづらくなった。
満員電車での通学と言うのは結構疲れる・・・・ちょっとセーブしてやっていかないと辛そうだ。
ここでよく注意してくれる方の行ってるとおり息切れしてしまうかもしれない。
-
99 名前:.:2004/05/08 01:58
-
応援あげ
-
100 名前:匿名さん:2004/05/08 14:25
-
あげあげ