NO.10396796
一浪全滅の女っていますか?
-
0 名前:ミキ:2004/03/05 11:17
-
これからどう生きてけばいいかわかりません
二浪か専門で迷ってます。
女の二浪ってどうですか?
専門って就職どうなんですか?
-
151 名前:ミキ:2004/03/12 15:12
-
乱橋さんありがとうございます。
わかりました。流されないで今はまずネクステ完璧に仕上げます!!
-
152 名前:2ちゃんから飛んできた東大志望:2004/03/12 15:15
-
>>149
イディオムに限れば、別に熟語集使うっしょ?問題なし。
ネクステは語法の部分とか結構良くない?
少なくとも俺は今年もこれを使うつもりだが。
英頻と違って構文の単問が無いのがちょっと痛いけど。
後、参考書の必要以上の批判はナンセンス。
人それぞれだから、「出口は使いにくかった」位にとどめておけばいい。
-
153 名前:YOU:2004/03/12 16:26
-
こんばんわ☆
昨日までの沈んだ気持ち、今やっと振り切りました!!ここや他の所を見るようになってから、励まされたし、自分がいかに愚かだったかを反省することができました。
自分はもう誰にも甘える事はできないんだ、自分自身しかないのだ・・という現実を(遅いかもしれないけれど)やっと認める事ができました。
自分は二浪を決意した理由として、早慶に受かりたいという気持ちもありますが、今頑張れなければ、これから何があっても自分は一生頑張れないだろうという気持ちもあります。(本当は一浪の時から思っとかなきゃいけないのでしょうが・・・)
というわけで、これからもここを愛用したいと思いますので、私と同じ立場の方もアドバイスをくださる先輩方も、私と仲良くしてくださいませ。。。☆
ちなみに私の所持してる参考書は、
☆英語☆
単語:ターゲット(もらいもの未使用)、代ゼミ(未使用)
DUO(中途半端に使用済)、河合(二年連続使用済)
文法:Z会のトレーニング戦略編
熟語:代ゼミの熟語本
読解:なし
☆古典☆
予備校教材のみ
☆現代文☆
酒井のミラクル
出口のシステム(バイブル、私大)
☆日本史☆
代ゼミ土屋先生のサクナビ
用語集
100問問題集
ですが、不備な部分や活用法を教えて下さい。(特に日本史)
-
154 名前:和田さん:2004/03/12 18:19
-
一浪して早稲田も受からない奴は馬鹿
一浪してマーチも受からない奴は死んだほうがいい
二浪は犯罪。浮浪者と同じくらい生きてる価値ない
-
155 名前:三浪:2004/03/12 19:04
-
おっはー!僕テロリスト。よろしくね はーと
-
156 名前:浪人:2004/03/12 23:21
-
ネクステは・・・
確かに学参、勉強方の話をしだすといろいろ分かれるけど、基本をずらすとあとで後悔するよ
-
157 名前:和田さん:2004/03/13 02:18
-
偏差値50ちょいで早稲田受けるなんて
岡村隆史が筑波受けるのと同然
まして、受かる気でいたなんてウケルねw
ちなみに俺は今年政経政治に受かりました(一浪)
-
158 名前:武田:2004/03/13 04:24
-
携帯でしか意見がいえないチキンの典型がいますね。みんな大学入ったら学歴馬鹿を省きましょう。まぁただが政経で自慢するやつは糞だが…
-
159 名前:匿名さん:2004/03/13 05:55
-
>158
どうせネタだろ?まぁネタでもこんな事を書くとはそうとう寂しいんだろうな
-
160 名前:この投稿は削除されました
-
161 名前:和田さん:2004/03/13 08:24
-
>>158
よく読めよ。これが普通だって俺は言ってんの
ほんとのこと言われて、何も言えないから
俺をキモイ奴とか寂しいやつとか思わずにはいられないんだよな
かわいそうな人たち。そうやって傷を舐め合って現実逃避してなさい
俺から言わせてもらえば、おまえらのがキモイけどな
たかだか大学受験で人生の正念場のごとく熱くなっちゃって
たったの3教科だよ?おまえら2年間何やってたの?
そんじゃ俺は飲みに行くから。何か反論してみろよ
-
162 名前:一浪決定:2004/03/13 09:01
-
>>161
流れに反逆するようだけど教えてください 早稲田政経に入りたいんです
効率的な勉強法を教えてください
今年の成績は、
慶應理工 合格
慶應経済 不合格
早稲田政経 不合格
東工大前期 合格
バリバリの理系でした 途中でやりたいこと変わっちゃって11月ぐらいから進路変えたんですよ
でもなんかいきたかったとこは落ちて(慶應経済はベクトルなど文系数学の範囲ができなくてたぶん足切り 政経は・・・謎)
で一人っ子の特権で親説得して(さすがに東工蹴りは修羅場だった)なんとか一浪させてもらえるようになったんですけど
親に迷惑かける手前、絶対に受からなきゃなんないんでアドバイスください
あっ、一応東大も視野にいれてるんで世界史始めようと思ってます 冒険かもしれないですけどお願いします
-
163 名前:くぼた:2004/03/13 09:16
-
東大目指してる2浪ならアリ
-
164 名前:浪人:2004/03/13 11:26
-
珍しい人がいる・・・
早慶の文系学部は一学部1500人位合格者出すのに
東工と慶応の理工に受かってるのか・・・
ベクトルは理系の範囲でもあるだろ・・・
-
165 名前:ミキ:2004/03/13 11:28
-
和田さんどうしたの??
私たちのことなんてほっとけばいいじゃん?
2浪は2浪同士傷舐め合ってがんばるからさ!
別に和田さんに言われるまでもなく2浪はどーしようもないってわかってるよ。
2年間もなにしてたんだよばかだなー自分。ってみんなわかってるよ!
あと、現実逃避はしてないよ。現実逃避したいけどできないんだよ。
和田さんは一浪で政経なんてすごいね!!
私もそれくらい頭良くなりたいです。。。
-
166 名前:ナナシ:2004/03/13 11:29
-
あんたら煽りに反応しすぎ
無視することを覚えろ
-
167 名前:にーご ◆kr7gEocM:2004/03/13 11:33
-
ミキさんがんばろ!
-
168 名前:163:2004/03/13 12:46
-
理系にいると数学を難しく考えてしまう癖がついてしまって数?Bや数?Aを素直に解けなくなった
理系の学部はベクトルや複素数があまりでないんで てかセンター終わって一対一対応の?Cしか数学はやらなかったんで
それが慶應経済の敗因だと思う けど早稲田政経は・・・できたと思ったんだけど私立文系トップは伊達じゃなかった
あとやっぱ英語が苦手だったのも敗因かな 速読必修編までしかやってないし
長文問題精講は二周したんだけどよく考えたら文法書やってなかった 高2の時に駿台の英頻一周したぐらいじゃ無理でした
東工大や慶應理工の英語はなんとか食らいついたんだけどやっぱ文系の学部はキツかったっす
でもなんとしても来年は慶應経済や早稲田政経、そして東大文?にいきたいんよ
世界史なんとかして地理やってそして英文法できるようにして数学もチャートでもやって・・・
やらなきゃいけないことたくさんありすぎて辛いです ほんと誰かアドバイスをください
-
169 名前:浪人:2004/03/13 12:49
-
君天才だね、そんなので東工大受かったんだね
すごい・・・
-
170 名前:163:2004/03/13 13:25
-
いや数学と化学だけはマジメにやってました 数学はSEGに死ぬ気で付いてってました
英語はでも・・・単語帳だけは電車の中でやって5周ぐらいした
でも文法やってないんで基本的なこと聞いてくる文系学部は無力でしたね
東工は英語メチャクチャ簡単なんよ ただ俺は数学が凄いツボにハマッたんで
正直、世の中に天才なんていないと思う なんか漫画かなんかの言葉で
【天才って言葉は大昔の負け犬の作った言葉さ】
ってあったんすけど俺はこれを聞いて一年間頑張れた
でも11月ぐらいに経済やりたくなったんで文系として考えたら受かった奴より勉強してなかったことは否めない
だから次は絶対に受かりたい 東工大(しかも最強四類)蹴るのはみんなにバカって言われてる仕方ないけどやりたいこと見つけちゃったんで
さすがに3月はゴロゴロするけど少しずつ地道に世界史始めてかなきゃ・・・
慶應商学部受かった友達に荒巻とか世界史一式もらったけどなにからやりゃいいかわかんねー
英語は何からやったらいいかわかんねー
倫理選択だったから地理もやらなきゃならねー
数学もなにからやりゃいいんだー
正直、壁が高すぎますね・・・
-
171 名前:浪人:2004/03/13 14:12
-
東工よりはるかに簡単だと思うがね・・・
-
172 名前:163:2004/03/13 14:42
-
いや早稲田政経もだけど一応東大も視野に入れて頑張る予定
第一志望は東大じゃないと頑張れないからね
一緒に頑張ろうや 俺は親に見栄はった手前、頑張らにゃならん
ってわけで文系の先輩方、アドバイスください
てか172の人、華音ってひとの東大なめきったスレにいる人と同一人物?
ちょっと気になった・・・
-
173 名前:ミキ:2004/03/13 15:36
-
みなさん調子はどうですか?
にーごさん元気?ものさん来てくれないかな~?
今日はジュンク堂で『基本はココだ!』買いました。
浜島書店の図説も欲しかったけど、売り切れだったよ。早く欲しいのに!
あれって2種類あるけど違いなんだろ??
あと、詳説ノートと早稲田魂買っちゃいました☆
≪今日やったこと≫
ネクステ3章とイディオム
ターゲット
文化史
・・・全然やってない。。明日挽回します!!!
-
174 名前:和田さん:2004/03/13 21:00
-
>>162
あんたも釣りだろ?って思ったら、そうでもなさそうだね
でも、あなたに言えることは何もありません
なぜなら、あなたは俺の何十倍も頭が良いからです
基本的に俺、ここの太郎製と一緒で馬鹿だから
俺、数学、因数分解もできないよ、こんな馬鹿でも入れる大学だよ、早稲田は
経済がやりたいみたいだけど、早稲田の教授は一部を除いて、クソ教授ばっか
東工蹴るなんて、もったいない。世の中変わった人もいるもんだね
早稲田なんかに夢描き過ぎ、絶対入ってから後悔するぞ
早稲田 馬鹿でも一年努力すれば、誰でも入れる(必死で)(禁治産者除く)
旧帝 馬鹿では、いくらやっても一生入れない
まあ、でも、あんたが言うように、私文には私文の難しさがある、って
あんたみたいに文転した人が言ってた。一浪して東大入ったけど
政経二年連続落ちた、って人知ってる。
多分、あんたの今の英語力じゃ、早稲田は無理。東大は言うまでも無く無理
特に早稲田は英語が簡単だから、受かる奴は8.5割以上必ずとってる
他二教科でカバーするとしても、せめて7.5割以上
簡単てのは、自分だけじゃなく、誰にとっても簡単なわけで、だからこそ
ケアレスミスが命取りになるし、高得点が要求される
早稲田は三科目しかないんだから、今のあんたの勉強法じゃ厳しいと思う
国語なんて、何もやってないんじゃないの?それは早稲田をなめてる
-
175 名前:和田さん:2004/03/13 22:36
-
あ、あと、明学落ちてた。。。(._.)
2時からの日大の結果はHPで見ます。。。
96 名前:ミキ [2004/03/09(火) 14:05 ID:JtL.JOGc]
あーーーーだめだぁ。
日大も落ちた
あーもう自分この一年なにしてたんだろー超情けない。
もーやだ。
なにもかもいやになる。なんなのー。
激しくワロタww
あんたは筋金入りの天然バカですね。
好きになっちゃったよ、俺と付き合ってください
俺は、早稲田魂買うなんて、エロ本買うより恥ずかすぃー
-
176 名前:にーご ◆kr7gEocM:2004/03/13 23:46
-
>>みきさん
政経の図説はいいですよ(*゜▽゜)ノ
-
177 名前:しゅん:2004/03/14 04:58
-
>163さんへ
東大を視野に入れているならば、一橋の経済などはどうですか?
東大と違って社会2つ必要ではありませんから。
数学の配点が高いので、理系の人も狙いやすいと思います。
僕的には素晴らしいところだと考えてます。
-
178 名前:175とか176みたいな:2004/03/14 06:59
-
釣り、荒らしは放置で。
いちいち気にせずにマイペースを貫き通しましょう。
こんなんにやられてたら前途多難だよ。
-
179 名前:武田:2004/03/14 10:15
-
和田さんって名乗ることじたいキモイ、あぁ~キモイ…自分は早稲田魂買うよりエロ本買う方がはずかしいですよ。さすがキモイ奴は人と違いますね。もう来ません和田とは違うんでさよなら。
-
180 名前:sf:2004/03/14 10:41
-
あd
-
181 名前:和田さん:2004/03/14 11:32
-
和田さんだよ~♪
-
182 名前:163:2004/03/14 11:56
-
>>174
自分でも重々承知してます 英語はなんつーかクズですからね
でもやらなきゃいけないんでやります とりあえず敬遠していた速読の上級編でも始めようと思います
でも文法問題が壊滅的なんでなんとかしたいんですがいい方法ありません?
一応自分の現実レベルはだいたい把握してるんでとりあえず世界史と英語中心ですかね
てゆーかその文転して東大いった人にできれば勉強法聞いていただけませんか?
俺は受験をなめてる気はないです 今日からやるってほどのテンションじゃないけど・・・ただ親に我儘聞いて貰うんで必勝でいきます
あっ国語はなぜか得意です センターも172点とった 古典漢文に関してはマドンナと早覚え速答法しかやってないけど一問ミスで済みました
ただ後から解いていったんで一番考える時間がなかった てか理系だからかもしんないけど説明文みたいなつまらない文章が苦手
でもそこまで杞憂する必要はないぐらいにはできると思います 過信かもしんないけど
-
183 名前:163:2004/03/14 12:04
-
>>177
一橋か・・・考えたことなかった 東大よりもある意味難しいって聞いたことがある
確か社会一科目だよね 少し考慮にいれようと思います
ただ予備校は・・・東大コースにする予定 頭いい人に囲まれたほうが自分にとっていい気がするんで
-
184 名前:しゅん:2004/03/14 14:08
-
>163さんへ
社会は、日本史、世界史、地理、政経・倫理の4教科から1つです。
ちなみに、東大よりも英語の長文は難しいみたいです。
数学も東大より難しいと言う人もいるみたい。国語は簡単
社会は東大よりも知識が必要。
予備校は東大にする場合でも、一橋にする場合でも、東大コースでいいみたいです。
東大の方が人数が多いので、一橋志望者も東大コースにすることがあるみたいです。
なんか、一橋ばかりを勧めてすみません。でも、参考にしてくださいね(笑)
-
185 名前:レオ:2004/03/14 14:46
-
私、来年は早稲田の商・社学・人科受けます!
あと、法政の人間環境と成蹊の経済!
慶應の環境情報学部も気になってるんですが・・・。
ミキさんはじめまして。上記の大学を目指して頑張ってるようですが
一度、大学図鑑(ダイヤモンド出版)という、お世辞抜きの在学生から
の大学情報などが満載の本があります。思わぬ自分に会う大学が見つかる
かも知れません。
ぜひ読んで見てはいかがでしょうか?
-
186 名前:匿名さん:2004/03/14 17:19
-
文化史よりこの一年やった通史の復習からはじめたほうが
いい気がします。。。それからテーマ史、最後に文化史のほうが
流れ的に良い気がする。やっぱなんだかんだ一個一個の単語をキチっと
おさえるために用語集の熟読が良いかも。そして山川のノートなんかで
自分の知識の確認。そこで正答率7~8割いったら次に普通の問題集
ってな感じで世界史はどうでしょう。。。あくまでも私個人の意見ですので
参考程度で。
-
187 名前:163:2004/03/14 17:43
-
>>184
ありがとうございます 一橋か、いけるならいきたいっすね
今年のセンターは倫理だったんで・・・あ、そうか 五教科七科目だから社会二科目いるのか
まあ倫理は結構覚えてると思うんで目下最大の敵はやっぱ世界史だろうな
英語難しいんすか 英語は標準問題精講を始めます なあなあでやって春休み終わるぐらいまでに終わらす予定
長文は受ける予定だったけどめんどくさくて受けなかった慶應SFCの英文でもやろうかな
あれは滅茶苦茶キツイんで 長文問題精講もどっかでまたやり始める予定
予備校は東大コースでいいんですか わかりました
ただ世界史&地理ゼロの俺が東大コースの授業に着いていけるか・・・不安です
他はなんとかいけると思うんですけど
-
188 名前:czz:2004/03/15 00:18
-
私も二浪決定しました。女で二浪のひともいるみたいなのちょっと安心しました。ちなみに早稲田文系志望です。皆さんがんばってください。
二浪はたいてい失敗するっていうけど、来年はそれをくつがいしましょう。」
-
189 名前:ぬれ:2004/03/15 01:58
-
二浪失敗三浪成功とは聞く
-
190 名前:ys:2004/03/15 04:35
-
はじめまして!自分は今年から浪人の早稲田志望っす。
みんな熱いこと書き込み読んでかなりヤル気でたっ、て感じです。
現役のときは駿台で、結果は
早稲田・教育・不合格
明治・政経・不合格
日大・法・合格
で玉砕でした。今年は代ゼミのハイレベル早大をとろうと思ってるんですけど、
他の教科に比べて英語が極端にできません。
具体的には平均国語60日本史65英語50くらいです。
これで授業についていけるかマジで不安なんで、アドバイスもらえたらうれしいです!
-
191 名前:にーご ◆kr7gEocM:2004/03/15 11:41
-
ういっす!よければスレきてくだしね(^○^)
なにかはじめカキコしたより人たくさんいていい感じですね
したいことあるなら年をいちいちきにしちゃダメでしょう!
-
192 名前:YOU:2004/03/15 13:48
-
こんばんわ!
人がいっぱいいて嬉しいですね~☆でも日本史の方は少ないみたいですね。。(悲)
アドバイスいただけるとありがたいです。
今日は部屋掃除に徹してました。つかれた~。早く勉強始めなきゃ・・!
ところで、二浪のみなさんはどのあたりに住んでますか??私は関東です!
-
193 名前:ミキ:2004/03/15 15:08
-
こんばんわ。
いろいろな方がアドバイスしてくださって参考になります!
文化史やり始めてて気付きました・・・まだ早いか(-_-;)
夏休みとかに集中してやることにしました。
187さんのアドバイスもあって、今は教科書はじめからやってます☆
でも、英語がやっぱり苦手です。。
文法むずいです。なかなか飲み込めないです。。はぁ~(´0`)
-
194 名前:ミキ:2004/03/15 15:30
-
レオさん私と大体受けるトコ同じですね。頑張りましょう☆
大学図鑑なんて初めて聞きました!いつか本屋行ったとき見てみますね。
YOUさんこんばんは~
部屋の掃除私もこの前しました。プリントとか使えない参考書とかどっさり出てきましたよ。
でも去年の模試とかもう一度やってみようと思うのでとっときました。
私は東京に住んでますよ!
このスレも195までいきましたけど、
2浪の方結構いてびっくりです。
多分いまの時点で2浪で書き込みしてくれたの11人いると思うけど、みんなほんとにがんばろうね(>_<)
-
195 名前:匿名さん:2004/03/15 15:31
-
ミキさん、ネットしてないで早く勉強はじめたらどうですか?
-
196 名前:ますてぃー:2004/03/15 15:41
-
一浪して全滅は悲惨ですが頑張って下さい!
-
197 名前:ys:2004/03/16 00:07
-
おはよ~!
>>YOUさん
日本史は菅野の日本史講義録がすんごいっすよ!
時間あったら本屋で見てみて下さい!
あと俺は埼玉っす。
>>レオさん・ミキさん
俺も成蹊以外はかぶってます!
でも慶應の環境情報って早稲田政経と法政キャリアデザインと試験日かぶるんですよね・・・
う~、悩む!!!
まあそれは置いといて、ミキさんも日本史で悩んでるなら菅野の日本史講義録みてみてくださいよ!
あれなら文化史も早慶レベルの細かい用語もばっちりっすよ。
-
198 名前:H:2004/03/16 00:20
-
SFCっていいの?
-
199 名前:H:2004/03/16 00:22
-
微妙。慶応のなかではお荷物扱い。悪いとこじゃないけど
-
200 名前:H:2004/03/16 01:14
-
そうなの?
なんで?