NO.10396728
■■基礎レベルの参考書で一番良い参考書は?■■
-
0 名前:般若 ◆mYT3nH2c:2004/02/02 14:43
-
各教科(場合によっては各分野)について
一番初めにやるべき参考書で一番良い参考書を教えて下さい
基礎がしっかり身につく一冊をです
また、高校の授業を受けていない人間にも分かり易い参考書はありませんか?
(別に、高校に通ってなかったというわけではありません)
なお、数学だけはもうお気に入りを見つけていて
それは研文書院の『大学への数学?&A』なのですが
他にも良い参考書があるのであれば、是非教えて頂きたいです
このスレが参考書選びの決定版スレと呼ばれるほど
有益で建設的なレスがつく事を願っています
-
1 名前:匿名さん:2004/02/02 15:12
-
ラク×2マスター
-
2 名前:あたしゃ:2004/02/02 15:22
-
英文法・語法のトレーニング、必修変 (Z会出版)
-
3 名前:匿名さん:2004/02/02 15:52
-
>>2それ戦略編だろw
-
4 名前:R ◆PORNODNA:2004/02/02 16:29
-
なんかオールカラーの必修編とかいうのってありませんでしたっけ。
-
5 名前:星夢:2004/02/02 17:16
-
数学は「素敵な自分に出会える~」 シリーズ(河合出版)が分かりやすかった★英語はほんとに中学レベルの英語さえあやふやな人には「英文法+1・2・3」(サピックス)とかはどうでしょう?
-
6 名前:うさ:2004/02/03 08:54
-
>>4
ありますよん
4が勘違いしてるだけかと
-
7 名前:匿名さん:2004/02/07 15:54
-
定期あげ
-
8 名前:4:2004/02/07 18:10
-
>>6
マジで!?
今そんなのあるんだ。。
私ももう今年で大学3年生だからなぁ。。
>>4
頑張れ! 某大学で待ってるぞ!
-
9 名前:偏差値40からの:2004/02/07 19:00
-
英語 はじてい
-
10 名前:R ◆KUROYUMEr.:2004/02/07 20:17
-
>>8
某大学ってやっぱり某大学なんでしょうか。
ええ兎に角頑張りますです。
-
11 名前:般若 ◆mYT3nH2c:2004/02/07 20:26
-
このスレは出来るだけあげてやって下さい。
-
12 名前:名無しさん☆:2004/02/08 07:49
-
某大学って防衛大?
-
13 名前:匿名さん:2004/03/18 06:54
-
DUO
-
14 名前:マー:2004/03/18 07:12
-
◎文法
基礎英文法問題精講
ネクステ
◎構文
基礎英文問題精講
英文読解入門-基本はここだ!-
英文読解100の原則
これをやれば、語彙力以外の基礎はOKだと思います。
-
15 名前:yuki(* ̄∀ ̄*)えーな ◆YukiE7ww:2004/03/18 07:16
-
英文読解100の原則(・∀・)イイ!!
-
16 名前:なな:2004/03/18 12:03
-
大学への数学?&Aって基礎何ですかね?
私は数学が得意な人が仕上げでやるもんだと思ってました。。。
塾で素敵シリーズ勧められたのでやります!!
上にわかりやすいって書いてる人がいたからちょっと楽しみw
-
17 名前:R ◆KUROYUMEr.:2004/03/18 12:49
-
>>16
黒大数は基礎っていうかじっくり腰を据えて取り組む本じゃないかなぁ。
だから仕上げ向きでは無いかと。月刊大数関連は仕上げで使えるの多いと思うけど。
-
18 名前: :2004/03/18 13:05
-
はじていの各シリーズ
-
19 名前:匿名さん:2004/03/22 11:31
-
基礎英文問題精講
-
20 名前:はんなり名無しさん:2004/03/22 11:58
-
大数月刊誌
物理のエッセンス→名門の森、または、難系
-
21 名前:はんなり名無しさん:2004/03/22 12:00
-
すいません
大数月刊誌は入試基礎レベルから応用
-
22 名前:匿名さん:2004/03/24 10:41
-
英頻
-
23 名前:匿名さん:2004/03/26 12:47
-
英語:安河内のはじめからていねに
数学:白チャートor元気が出る数学超基礎編
現代文:出口のシステム現代文
古文:マドンナ古文 漢文:三羽の基本ポイントこれだけ
社会:基本的に教科書
物理:はじめからていねいに
化学:はじめからていねいに
生物:田部の合格48講or教科書
-
24 名前:ながなあがあ:2004/03/27 07:11
-
解説の丁寧な参考書がイイね。
学校で使っているヤツ
青チャート
フォーカス
鉄則
ややレベル高を目指す人には
本質がつかめる
-
25 名前:アフォ:2004/03/28 04:42
-
英語:Forest
化学:文英堂の「理解しやすい~」
物理:文英堂の「理解しやすい~」
数学:ニューアクションβ
-
26 名前:さげ:2004/03/28 10:18
-
数学→シグマ、チャート
-
27 名前: :2004/03/31 00:19
-
基礎英文法問題精講
古いけど一冊ちゃんとやればどこでも対応できる
-
28 名前:あ:2004/03/31 00:19
-
うん。
-
29 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/04/01 20:59
-
>>4
あれってまだ売ってるんですかね~。
高1かなんかの時に買った気が(´-`).。oO
オールカラーよかったぁ(´-`).。oO
友達に100円で売ったけど・・・。
-
30 名前:('o`)スレヌシ【塗師】 ◆lp4Fu1zA:2004/04/01 21:07
-
売ってる。
全ては5文型だ!見たいなの。
('A`)イラネ
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=11531
-
31 名前:匿名さん:2004/04/28 17:07
-
みたことない・・
-
32 名前:矮鶏♯矮鶏:2004/05/01 04:05
-
センターレベル英語中文には
基礎英文問題精講
がいいぞ
-
33 名前:匿名さん:2004/05/03 22:20
-
基本はここだ
-
34 名前:矮鶏 ◆YKwGODK2:2004/05/09 00:07
-
>>32
俺のコテハンを名乗るのは止めてくれないか。
前ページ
1
> 次ページ