【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396714

高一から東京大学を目指す人集まれ!!

0 名前:クロノ ◆.t4dJfuU:2004/01/25 06:26
高一から東京大学を目指スレです。
具体的な計画・予備校(授業&講師)・参考書などをあげて目指しましょう。
1 名前:マグー(東大理?志望) ◆zpUFaBOM:2004/01/25 13:56
http://www.geocities.jp/nancy_4649/index.html
2 名前:匿名さん:2004/01/25 13:57
>二児まま
期待してるよ

>1
ごくろう。
3 名前:Can you understand this message?:2004/01/25 14:20
Nationalisme is een gevoel dat bij een volk leeft doordat men zich met elkaar verbonden voelt door godsdienst, cultuur, taal, landsgrenzen of gemeenschappelijke voorouders.

Het verschijnsel nationalisme kwam op met de opkomst van de natie. Vaak wordt dit ook gebruikt door een kleinere groep om zelfstandigheid te vragen en zich af te scheiden van een grotere natie.
4 名前:月夜桜 ◆.k8MibciXQ:2004/02/03 13:43
理3志望です
5 名前:仮面浪人@慶應 ◆zmrk4ZMg:2004/02/04 04:12
>>4
理?から医学部医学科いくひと?すごいね!バイト仲間が理?→医学部医学科
にいって、今年国試だけど、本当に大変そうだった。がんばってね。同じクラス
になったらよろしく。
6 名前:=6@慶應 ◆zmrk4ZMg:2004/02/04 04:15
訂正
僕も医学狙ってるけど、何時受かることか?同じクラスになったらよろしく!
7 名前:フェ:2004/02/07 13:02
実際どこの塾いったらいいんでしょうか
8 名前:マール:2004/02/07 17:02
クロノだーー
9 名前:ルッカ:2004/02/07 17:02
クロノ、ロボを改造していい?
10 名前:予言者:2004/02/08 03:46
高一からじゃ遅いと思うが
11 名前:ぴー:2004/02/08 07:51
てつりょくかい
12 名前:ぴゃー:2004/02/08 12:50
>>10 高一からと言っても高一で偏差30は無理かもしれんが60~70をうろうろしてる人なら十分可能
13 名前:菊川先輩の後輩:2004/02/12 12:32
高1でも東大型の模試で全国一位とってるのもいるしね。
しかも浪人とかも含めて全国一位になってたりする。
やる気次第だとおもうわ。
わたしは桜陰でそういうクラスメイトいたよ。
14 名前:もしもし:2004/02/14 11:26
>>10

高1からじゃ余裕だろ。
15 名前:受験生:2004/02/14 20:54
東大いっても菊川怜に会えないと言われがっかりした。
16 名前:るる:2004/02/15 00:30
今の時点で進研模試偏差値75ない奴はあきらめろ。
17 名前:菊川:2004/02/15 06:29
>>15
サインでいい?
18 名前:れれ:2004/02/15 06:51
ドラゴン桜って漫画読んだことある?
1年で偏差値30を東大理1に合格させるってやつ。
無理とは思うけどなんか納得しちゃう。
19 名前:受験生:2004/02/16 07:14
>>17
本物の菊川さんですか?
サインほしいっす。お願いします。
20 名前:那智 ◆DwYXx0Sg:2004/03/08 06:09
あげ。

新高一で高校受験失敗大学リベンジ組。文一目指してます。
中学時代数学が死ぬほど苦手だったのでそれを克服するために
今は青チャート一日10Pやってます。
英語と国語は得意教科でもあるけど勉強法がよくわからないので入学してからなんとかしようかと。
予備校には春期講習からネクサスに行こうと思ってますが河合とかのほうが良いですか?
21 名前::2004/03/08 06:55
高1から受験受験じゃーもったいないねー
まさに学歴社会の歯車に収まってる感じ
意味ねーーー
22 名前:匿名さん:2004/03/08 08:19
>>20
>今は青チャート一日10Pやってます
一日3pくらいでいいですよ
23 名前:那智 ◆DwYXx0Sg:2004/03/09 06:38
青チャ、第一章終了。

>>21
今のところ何をしたいか決まってないので何かやりたいものをみつけたときに
不自由にならないくらいの勉強をしておきたいんです。
部活も習い事も続けます。気の持ちようによっては勉強と
そういうことの両立は不可能ではないと思います。

>>22
理由を教えていただけると嬉しいです。
24 名前:Sα工作員:2004/03/11 15:10
青茶一日10ページぐらいで満足しないように

中高一貫は1Aはすでに余裕で終了していて指数対数に入ってます

ちなみに俺は新高2だがすでに?の半分に入ってる







あくまで満足しないこと。焦らずゆっくり行こう
25 名前:東大生:2004/03/12 06:46
お前ら勉強マシンだろ。もうすこし高校生活楽しめ。
老いたときに後悔するぞ。
三年あれば余裕。勉強するときは漫然とやるのではなく、時間対効果を常に気にし
明確なビジョンをもってやるべし。
1、2年、3年前半の模試は偏差値が高く出るので全く意に介さないように。
和田秀樹氏の本は参考になる。君が一年で余裕があるのなら、小論の勉強をするのもよい。
英語、国語に好影響を与えるし、学問に対する姿勢が養われる。
物理・生物はまっさらでも三年から始めれば余裕。まずは英・数・現代文をやっとけば、
余裕だ。それより君たちは青春を謳歌するべきだ。長レススマン。
26 名前:Sα工作員:2004/03/12 12:34
>>25 馬鹿
27 名前:22:2004/03/12 23:26
>>23
確かにその考えもわかるけど
それはよく言えば両立、悪く言えばどっちつかず
よく合格体験記なんかで両立って言葉が出て来るけど、そいつらは総じて部活やらやりたいことをストレスの発散程度にしかやってない

やりたいことがないなら探してみる時間も大切
28 名前:矮鶏♯1988:2004/05/01 04:40
≫クロノ
わたくしは貴方と同じく受験三カ年計画で東大目指している者です。ちなみに文一志望。
宜しく!!
29 名前:印度像 ◆6SmbOXEI:2004/05/01 05:19
文一志望。受験勉強三カ年計画で東大受験に挑む。
宜しく。
30 名前:ああああ:2004/05/01 07:52
26は東大生ではないな。東大落ちた早計ってところだろう
31 名前:蜂 ◆mWoIayLg:2004/08/19 00:43
荒らしきそうなんでsage進行でいきましょう
ところで皆さん模試って何うけますか?
32 名前:◆koPz4sto:2004/08/26 23:16
誰もこないのでage
33 名前:◆koPz4sto:2004/08/26 23:17
みなさん1日どのくらい勉強するんでしょうか。
34 名前:ちょ:2004/08/27 00:27
7時間やってる@@@@@@@@@@
35 名前: :2004/08/28 15:07
東大生のページ
http://maromaro.com
やっぱりかなりすごい
36 名前:麻呂麻呂:2004/08/30 09:54
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβ
>>35 名前ぐらい書けよ
37 名前:どりべ:2004/08/31 05:53
東大下暗し
38 名前:んん:2004/09/06 07:41
10時間!!!!
39 名前:ここ:2004/10/08 17:21
すげ。
まあなんとなく高校生活終わるより、勉強でもなんでも打ち込んだほうがいいのかもな。
おれ今高三。
高一からやっときゃ東大も夢じゃなかったのかもしれんなあ。
40 名前: :2004/10/09 04:39
>>39 仮定法で「おれ今高三。 高一からやっときゃ東大も夢じゃなかったのかもしれんなあ」
   
   英訳してください。


2浪3浪すれば東大うかるんじゃん?
41 名前:クロノ:2004/10/27 16:54
最近スレ主現れないな~
バカな主はほっておいて
はい、閉鎖~~

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)