NO.10396622
単発質問すれっど
-
0 名前:名無しの友だち:2003/10/29 13:00
-
単発質問はここでどうぞ~
-
1 名前:匿名さん:2003/10/29 13:28
-
2
-
2 名前:獅子舞:2004/01/17 19:53
-
あげときます。
-
3 名前:名無しさん@大学生:2004/01/17 19:54
-
あっ、既出スレだったんだ・・・
-
4 名前: :2004/01/18 08:32
-
現在高2で全教科無勉状態なので
2科目受験に絞ってマーチ目指そうと思うんですけど
3科目受験と比べるとどっちのほうが1年で
可能性高いでしょうか?
-
5 名前:ああ:2004/01/18 08:42
-
二教科の方がむずかしい。合格最低点いと高し。
-
6 名前:◆kESSENIQw:2004/01/18 09:01
-
二科目は本気で得意なヤシがうけるからねえ。
-
7 名前:二浪は嫌だ・・・:2004/01/18 13:07
-
国語126
英語143
数学?A89
?B60
物理76
現社54
548/800
経済学部志望です。
この点数で受けられる国立があったら教えてください・・・
よろしくお願いします。
-
8 名前:なつ:2004/01/20 05:14
-
>8
初めて経済の調べたけど、富山の前期はどう?あとは信州の…なぜか「Aコース」とか。山口と香川、佐賀、長崎も低いね。へぇー
まぁ本気で経済学びたいなら、夜間って手もあるんじゃない?時間を有効に使えるしね。
-
9 名前:二代目定食屋 ◆Uk..2TEI:2004/01/21 01:50
-
>>7
そのうち大手予備校のホームページでセンターリサーチできるようになるから、それで調べると良いと思う。
まだ平均点も出てないからいまいち分からないや。
でも国立経済で5教科6科目で受けられるとこは少なかったんじゃなかったかな、、
-
10 名前:ちんちん:2004/01/21 02:21
-
筑波とか新潟とかかな、文学部だけど
-
11 名前:アヒル:2004/01/21 03:18
-
いま高二の年齢で早慶を目指しているのですが、偏差値50からのスタートで
合格することは可能でしょうか?ちなみに去年大検を取得し四月から予備校の
寮に入り勉強するつもりで、受験科目は英語、国語、日本史、小論です。
-
12 名前:ゆず ◆tsVDBbCM:2004/01/21 03:38
-
可能とか不可能とか関係無しにやるなら思い立った時から
やったほうが良いと思いますよ。
うちも偏差値40台の早慶狙いなんで
お互い頑張りませう!
-
13 名前:ぽ:2004/01/21 03:59
-
ではセンター受けてないけど阪大に願書出してみます
-
14 名前:あ:2004/01/27 14:28
-
公立でいいなら下関市立大は?
経済だよ
-
15 名前:ますてぃー:2004/03/14 23:33
-
これは有効活用すべきだから上げましょう
-
16 名前:匿名さん:2004/03/18 06:54
-
むずかしいけど、がんばれ。
-
17 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/05/29 04:08
-
ここで済むようなスレが多く立ちそうなのでage
-
18 名前:ななし:2004/05/29 05:13
-
あげ。
-
19 名前:ななし:2004/05/29 08:44
-
#英和辞書どれがいい?
#ヤマのヤマか早覚えか
こういうのはここでやるといいね
-
20 名前:×○□△▽◎※∴∵Σ:2004/06/08 11:05
-
ヤマのヤマと早覚えどっちがいいと思いますか?
-
21 名前:匿名さん:2004/07/31 22:41
-
三科目で受験できるお得な公立大学を教えてください・・・。
または、それを調べる方法を教えて欲しいです。おねがいします。
-
22 名前:夜王子と月の姫 ◆I9vQX1T6:2004/08/01 15:39
-
早覚え。
-
23 名前:tttgggffff:2004/08/18 08:47
-
数学ぐんぐんって1学期は簡単でも2学期が最高にむずいってほんとうですか?
-
24 名前:Mr.age:2004/09/12 10:56
-
age age
-
25 名前:お受験 ◆gDu7S7W2:2004/09/12 11:48
-
>22
高崎経済大学 釧路公立大学
青森公立大学 くらいしか思い浮かばなくてスマソ
-
26 名前: :2004/09/13 15:59
-
あげ
-
27 名前:(;^&; ◆0ASgT1ns:2004/09/20 10:36
-
.
-
28 名前:age:2004/10/01 02:36
-
age
-
29 名前:あ:2004/10/01 09:02
-
あい
-
30 名前:だにさん:2005/03/07 17:32
-
単発の質問のときはわざわざスレ立てないでここ使え
-
31 名前:迷い人 ◆jcvUfWbQ:2005/03/08 15:55
-
あげ
-
32 名前:◆ZRGbhN7g:2005/03/09 17:09
-
あげとくー
-
33 名前:age:2005/03/10 10:09
-
来年度の新高3の全統マークのことなんですが、地理の出題はんいをくわしく(ピンポイント的に)おしえていただけないでしょうか?
学校のカリキュラムとまったくことなるので・・・。できれば、河合地理の超人気講師のS先生が出版している、『センター試験で面白いほど点が取れる』っていうやつの番号で言ってもらえば助かるのですが・・・。
おねがいします。
-
34 名前:TOSHI:2005/03/11 05:55
-
無理ぷー。言える奴なんていねぇと思うよ!!。
-
35 名前:4KB:2005/03/11 10:09
-
あげ!
-
36 名前:あ:2005/03/14 08:00
-
数のチャートの黄色って、大体どのくらいのレベルでしょう?センターよりは上でしょうか…?
-
37 名前:◆ZRGbhN7g:2005/03/15 14:34
-
Age('A`)
-
38 名前:新高2:2005/03/16 11:08
-
そろそろ高1の復習をはじめようと思うのですが、
なんか短期間でできる英語の問題集教えてください!
英語は得意なほうです。
-
39 名前:感じる:2005/03/16 13:21
-
ファミマの店員が好きになってしまいましたがどうすればいいですか?
-
40 名前:クレッセント ◆53Y/v00RHI:2005/03/16 13:33
-
39さん
同い年ですねo(^-^)o
一年の復習にこだわる必要はないのでわ?
得意ならば受験用の問題集をやってみてはどうでしょう?
40さん
良い事ですね!
好印象ならアドレスでも聞いてみればどうでしょうか?
-
41 名前:新高2:2005/03/17 15:21
-
受験用のですか。それもいいですね!! ちょと考えてみます(^。^)
どうもありがとうございます♪
-
42 名前:なんでやねん:2005/12/25 06:07
-
うんこおいしいで、うんこw
前ページ
1
> 次ページ