【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396599

学校内の落ちこぼれが早稲田目指すスレ

0 名前:an:2003/10/29 12:52
こうゆうとこのカキコは初めてです。全くの厨房なんで手加減よろしゅう。
現役でそれなりの進学校行ってます。そんなかでも自分は落ちこぼれに分類。
K合の全統記述(6月)の成績は史上最悪。。。
全国偏差値:英語61.6
      国語40.1
      日本史63.8
古文と漢文どちらも点数一桁でした。。。
今日の早稲田プレ申込むのわすれて受けてません・・・
こんなにアフォだけど昨日まで高校野球をずっと見ていた。
だから今日からやることを決意。夏休み終了まであと9日!!
ひそかに続けていく積もり。よろしく。。。
401 名前:an ◆KCGNEBYs:2005/12/21 12:53
うはーーーsage忘れた・・・。マジ恥だわ。って思ったら上がってない。
最近MILK変な気がする。
なんかここは自分の愚痴を言いつづけるスレになってしまいそうです。
まぁ勝手にやっていきます。
レスはまた今度にでも。
402 名前:an ◆KCGNEBYs:2005/12/21 12:54
結局上がってしまってました・・・orz
403 名前:an ◆KCGNEBYs:2005/12/21 12:55
受験生の皆さん、お目汚し済みません。
私みたいに後悔しないように頑張って下さいね。
404 名前:age:2005/12/21 12:58
いじわるage
405 名前:マーチの壁:2005/12/21 13:02
このスレうぜー
あの程度の奴が8月からで成蹊?運もたけなわってか。
俺の去年は何だったんだよ。くそったれ。別の板に新スレ作れよ。

403 名前:an ◆KCGNEBYs [2004/10/23(土) 12:56 ID:tfImriJE]
結局上がってしまってました・・・orz


404 名前:an ◆KCGNEBYs [2004/10/23(土) 12:58 ID:tfImriJE]
受験生の皆さん、お目汚し済みません。
私みたいに後悔しないように頑張って下さいね。

本当にこう思ってんのかよ。イヤミか。
406 名前:匿名さん:2005/12/21 13:08
このスレ読んだらすごく感動した。
自分も去年受験だったんだけど、そのときのこと思い出したり。
受験期の青春がつまってるね。
407 名前:ねねしさん:2005/12/21 13:12
受験日記を読んで感動しました。
これからも大学生活を教えてくださいね。
408 名前:やんちゃ ◆Lemonko:2005/12/21 13:17
解析はむずいからねぇ・・最履修がんばれ( ´∀`)
てか、まずはめんky(ry
409 名前:mayu:2005/12/21 13:21
anさん、またカキコしてね。
410 名前:あんあん:2006/01/01 03:21
こない
411 名前: :2006/01/01 03:21
anさんに聞きたい
412 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/01 03:27
密かに復活。明日はついにセンターですね。私に奇跡が起き舞い上がって
その後逆に絶望感を味わった日からもう一年が経とうとしています。

「奇跡はやった分しか起きない」結局こんなことを痛感してみたりもした
けれど、自分が目標に向かって努力したのならちゃんと神様は見てくれて
いるはずです。(変な宗教には入ってないですよ。)明日センター受ける
方々、最高の自分を出せるようお祈りしております。受験のために今まで
少なからず努力してきたんだもの。その頑張りはきっと良い形になって
表れてくれると思います。
413 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/01 04:13
私の体験から踏まえて当たり前でしょぼいアドバイスをさせてもらうと、
「終わったことに長々と気をとられるな」ということです。
一年前センターを受けた私は、日本史で(自分の中で)大成功を収め
少し浮ついた気分でいましたが、それで受かると思っていた大学に悉く
落ち、ずっと沈んでいました。そのせいで直前期の貴重な勉強時間を無駄
にしてしまった。これは悔やみ続けている事です。
自分の結果が悪かったとしても、悲しむのはちょっとだけにして、すぐ
立ち直って勉強を続けてください。
414 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/01 04:16
とにかく後ろを振り返ってばかりいないで突っ走っていってください。
「不合格」というものから逃げるように走るよりも「合格」という希望に
向かって全速力で走っていくほうが遥かに気持ちが良い気がします。

DO YOUR BEST!!!
415 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/22 17:33
と変なこと書いちまいましたが、私が影ながらmilk住人さんを応援してる
その証って事にしてください。応援してます!!

そして今までお世話になってた
>やんちゃさん
やんちゃさんのいろんなことへの感謝を忘れずに頑張っている姿、とても
尊敬します!明日のセンターで今までの努力が良い結果となって次に有利に
つながるように密かにお祈りしています。やんちゃさんならできる!!

>にーごさん
にーごさんはセンター受けるかどうか良く分からないけど、とにかく前へ
進めるようになって欲しいです。今の貴重な時期を一年前の私のように
無駄にしないよう、つらいかもしれないけど自分を奮い立たせて立ち上がって
ください。
416 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/28 09:37
あと広範囲で雪が降るようですね・・・こんなときに限って。
余裕をもって会場に行ってください。お気をつけて!!
417 名前:あやこさん ◆Lemonko:2006/01/28 09:39
anさん、ありがとv
明日は余裕をもってそろそろ寝ますw
免許もう取れたのかな?(゚∀゚)
418 名前:mayu:2006/01/28 09:42
anさんがカキコしてくれてうれしいな。
度々このスレ読み返して励まされてきました。
私も今年anさんが行かれてる大学受験します。
がんばります。
419 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/01/28 09:45
はぁ・・・私もそわそわな一日でした。受験生がセンター受けてると思うと
なんかいてもたってもいられなくて・・・ここのコテさんたちがどんな感じか
milkにも5回くらい来てしまいました。マジみんな頑張れ~~~!!!
私も試験が近いので今日は受験生も頑張ってるんだし・・・と珍しく勉強を
一生懸命やりました。なんかそんな風に思いながらやると気合が入りますね!
一年前の自分も心が張り裂けそうになりながらセンターを受けていた・・・
昔の自分のためにも今、もっと頑張らなければ!あの頃の事が無駄にならない
ように。これからはもっと前向きにやっていきたいと思っています。
420 名前:やんちゃ ◆Lemonko:2006/01/28 09:47
anさんもほんとにほんとにおつかれさまでした!
去年、自分もanさんの日記読んでました(゚∀゚)
最初は記録つけるために書き出したものでも、anさんの日記は受験に対する苦労さ、厳しさ、また終わった後の喜びとか
がすごく伝わってくるいい日記だと思ってます!
これから、受験する人にとっては参考になるし
たまには書き込んでください( ´∀`)
421 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/02/07 06:55
>あやこさん
って誰!?って一瞬びびりましたよ(笑)
免許は何とか10月終わりにとる事ができました♪
これからは私がやんちゃさんの方にカキコしに行きますね!
迷惑じゃなかったら・・・スルーしていいんで応援させてくださいp(・∩・)q

>mayuさん
初めまして・・・かな?前もカキコしてもらってたのに全然来てなくて
ごめんなさい!というかこんなスレを忘れずにいてくれて嬉しいですv
私の行ってる大学受験されるんですか!まだ一般までは十分時間があるから
それまでにできる事を精一杯やってくださいね!何か質問があれば聞いて
ください。知ってる事とかは答えますので♪
422 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/02/10 01:05
あ、、、のろのろと打ってる間にやんちゃさんのカキコがっ!
こんな日記を読んでいただいて、そしていい日記なんて言っていただいて
ホントにありがとうございます!私も今でもこの日記を読み返しますが、
受験で得た事、感じた事をそこ限りにしていちゃもったいないな・・・と
遅いながらも気づきました。というわけで私も受験生とともに戦います!
milk住人さんの頑張りを見ていたいのでこれからはちょくちょく出没したい
と思ってますヾ(@~▽~@)ノ
423 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/05/23 12:42
センター受験された皆さん!!お疲れ様でした(*'▽'*)b
受けてみて最高だった人も不本意だった人もいると思いますが、
まだ受験は続く人が大半だと思うので、気を抜かずに次に繋げるべく
頑張ってください。
424 名前:アンパン:2006/05/24 02:15
成蹊大学に行って良かったですか?
425 名前:an ◆KCGNEBYs:2006/05/28 16:10
良かったですよ!吉祥寺という環境も最高だしこぢんまりしてていい大学です。
最初は悔いのない受験生活を送れたとは言えなかったから一流大への未練も少し
あったし、親がもっと上の大学にいって欲しかったような素振りを多々見せて
いたので結構辛かったです。でも自分の学びたい事を一番できるのはここだった
し今では良かったなと思っています。っていってもそれ学べるのは二年次から
だから今はあんまり勉強に身が入っていませんが(苦笑)選抜にも響いてくる
ので試験勉頑張ってます~。
426 名前:にーご ◆9TfaaC1CEQ:2007/02/09 13:51
はい、ANさんみたいに明るく気合いいれてやんないとな(>_<)
427 名前:mayu :2008/09/30 07:46
anさん、レスいただけてうれしいです。ありがとうございます。
私は経済学部を数学受験するのですが、過去問を解いてみて
数学、英語は何とか7、8割とれるのですが、国語が全くできません!
半分もできないのです。元々苦手とはいえ特に難問の気がします。
anさんはいかがでしたか?何か対策はされましたか?
試験勉強中なのにスミマセン。教えていただければ嬉しいです。
428 名前:an ◆KCGNEBYs:2009/01/16 09:52
試験開始しました・・・。かなりやばいです。後期こそはいい成績とりたいとか
思ってたけど単位取れるか否かの瀬戸際でございます。なんてったって明日のから
の試験勉強まだやってない。レポートも2つ来週の火曜提出なのにまだ何も書いて
ない。いまさら後悔してもしょうがないのでできる限りの事をしようと思います。

気合入れるためHMVでコンピレーションアルバム「V.I.P」??と、今自分的大注目
の4人グループ「THE 411」のアルバム計三枚お買い上げ(´∀`)
これ聞きつつ徹夜で頑張ります。気分は受験生!
429 名前:an ◆KCGNEBYs:2010/03/03 06:52
>にーごさん
前向きになれたかな?でも前よりはマシになったみたいだから良かった・・・
残された時間は少ないけれど、でもこの時間で挽回できる望みはまだたくさん
あるんだから最後まであきらめずに頑張れ!!
430 名前:an ◆KCGNEBYs:2012/02/01 16:07
>mayuさん
経済学部受験なんですね!私は日本史受験だったから数学とかのアドバイス
できなくて申し訳ないんですが、今赤本引っ張り出してきたのでそれを基に
ちょっと言わせてもらいます。

成蹊の国語は勉強すれば必ず得点できる古文が範囲外なのでちょっとキツイ
ですよね・・・ちょっと苦手な文章だったりしたら本当に全然分からないし。
まず漢字や語句の意味などの知識問題は絶対に落さないようにしましょう。
ここは覚えるだけでちゃんと解けるので!でも作品についてマニアックな問題
があったと思いますが、ここは当たったらラッキー程度でいいと思います。
なんかこういう変な難問(悪問?)が結構ありますよね・・・。

mayuさんは国語が苦手らしいですが、やっぱり国語はある程度読みなれてから
実力がつくものなので、量をこなす事が大事だと思います。問題解いて分から
なかったら、解説の所をよく読んで「ここに注目するのか!」などと納得する
だけでもいいと思います。そうやっていけば自然とポイントがつかめるように
なりますよ♪評論文は論理を追っていって、具体例と主張を読みとればいいと
思います。

ちなみに私が使っていた参考書は、売れっ子予備校講師出口先生の執筆なさった
「出口のシステム現代文」シリーズです。これは解説がしっかりされているので
とても分かりやすいです。自分の持っている参考書をちゃんとやるのが先決です
が、余裕があったら参考にしてみてください。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、ぶっ飛んだ結論を言わせてもらうと
「国語はそこまでできなくても大丈夫!!」です(笑)数学・英語を8割とれるよう
にしておけば国語4割でも合格できちゃいますよね!?(今年の配点見てないんで
よく分からないんですけど・・・)私も受験して、国語を受けた時点で「成蹊きっと
落ちるなぁ」なんて凹みましたが、今こうやって成蹊生になっちゃってます(笑)
でも他の教科をおろそかにしない程度に国語頑張ってくださいね!
演習あるのみ!です。長々とごめんなさい;

あと、参考として聞きたいのですが、他に受験するところはどこですか?
もしよければ差し障りのない程度に教えてくださいm(_ _)m
431 名前:mayu :2012/02/01 16:07
>anさん
お忙しい中、赤本まで見てご親切に答えてくださって
ありがとうございます!感激です。

anさんのアドバイスを読んで、元気とやる気が湧いてきました~!
残りの時間でできる限り量をこなし知識問題を徹底させたいと思います。
出口シリーズはシステム現代文ではないのですが他の参考書を
そういえば夏に買って持っていました(>_<) もう一度読み直します。

併願校は立教、青学、法政、成城です。
第一志望は立教ですが、学年や学部でキャンパスが異なるような
マンモス校より、こじんまりとしたアットホームな雰囲気の大学に
惹かれますし自分にも合っているような気がします。
家は田園都市線沿線なので、ちょっと遠いのですが吉祥寺にも憧れてます。
まずは合格できるようにがんばらなきゃですね!
また色々教えてください。本当にありがとうございました。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)