NO.10442476
日本史復テ
-
0 名前:名無しさん:2004/06/06 13:48
-
どーでした??
あたし自己採点50点切った・・・ まじヤバいよー泣
山口先生河合模試98点とか言ってもう、マニアだよねー笑
-
1 名前:匿名さん:2004/06/06 14:16
-
よかったー!日本史人誰もいないのかと思ってた…
山口先生、98点なのはすごいけど間違えたとこ微妙じゃない?笑
模試の点数はひどいけどアレは私でもできたもんw
自己採点はあまーくみてたぶん7割くらい?
記号の問題とか記述とかいやな問題多かったね・・・
-
2 名前:匿名さん:2004/06/07 08:05
-
なに間違ってたの?
-
3 名前:匿名さん:2004/06/07 13:04
-
正丁って答えさせる問題。
自分が間違えたからって難しいとか言うなよ…
-
4 名前:匿名さん:2004/06/08 15:00
-
卒業生です。栄光会の日本史はちょっと足りない感じがします。
単語単位の暗記中心で済むものなら十分だと思うんだけど、例えば古代ころからの
荘園制、近現代で言うと社会経済史(金本位制、デフレ政策)とか、早慶の正誤問題
相手だと不十分かなぁと思います。論述対策も付け焼き刃かなっと思う。
それを踏まえて、夏の勉強に活かしてください。
夏は古代~1920年頃までが理想的だけど、先を急がずに江戸までは夏で完成させてください。
俺はちょっと先に急ぎ過ぎて、日本史は得意科目に出来なったからな。
じゃあ、頑張ってください。
-
5 名前:匿名さん:2004/06/08 15:03
-
今年のテキストは誤字少ない?
-
6 名前:匿名さん:2004/06/09 12:20
-
けっこう誤字多いよ
夏期講習みんな何とりました?
私はZの近現代と文化史・・・。近現代は1日4時間だからハンパない・・・。
-
7 名前:匿名さん:2004/06/09 12:56
-
今年夏期講習やるの!?…だんだん変わってくんだねぇ(´-`)
-
8 名前:匿名さん:2004/06/09 14:40
-
誤字少ないと思う。致命的な間違いじゃないし。
(日本史用語と関係ないのとか)
7さんは夏期講習とるの?!!私は日本史何もとらなかったよ…
やばいかな???夏期講習ってか文化史の補習をやるかどうかだね・・
やってくれないと困るかもーーー
-
9 名前:匿名さん:2004/06/09 14:42
-
>5
復テで早稲田の正誤問題でたけど全然わかりませんでした。
もし何かいい対策(参考書とか?)あったら教えてください。論述も。
-
10 名前:匿名さん:2004/06/09 16:01
-
>>9
論述に関しては、参考書より誰かに教わった方がいいかな。俺は参考書でやったけど、
(俺だけかもしれないが)参考書でやった問題でしか結局対応出来なかった気がする。
正誤も同じことが言えて、同じような問題しか解けなかった。この二つに共通して言え
ると思うんだけど、「点の知識」だけじゃダメで「線の知識」が必要だよね。
栄光会でやってるの(少なくとも去年の内要)は割と「点の知識」だよね。
マーチレベルくらいなら十分だと思うけど、早慶の一部、国公立の記述には対応しきれ
ないかなぁと思うんです。っで、解決策なんですが、他の予備校の受けてもいいかなぁ
と思う。今年は日本史の夏期講習もあるみたいだから、なんとも言えないですけど。
大手予備校批判が栄光会にはあるけど、大手予備校の日本史講師は本当にわか
りやすかったですよ。歴史の流れを知るのが対策になると思うんで。
こう長々書いて悪いんですけど、早稲田の日本史って言っても用語集じゃ頻出
レベルのが多いですよ。江戸時代(特に改革期)は用語集レベルまで必要です
よ!あと全問正解しなくても受かるわけで・・・。
なんか無駄な駄文でしたね。すいません。
-
11 名前:匿名さん:2004/06/11 13:17
-
俺、最初は栄光会で日本史取ろうと思ったけど近くの河合に石川が来るからやめた。
確かに大手予備校=糞っていう栄公会の見方はおかしいね。
それに日本史の先生、河合の模試で98点取ったっていうけど、
代ゼミに通ってる知り合いも98点取ってたし(こないだの記述)。
ちなみに石川お勧め。
夏期講習っとてみたりして、二学期から変えるのも一つの選択だと思う。
-
12 名前:匿名さん:2004/06/11 22:52
-
>12
石川羨ましい…。横浜とかだよね?
実況中継読んでまじで惚れたもん。
どんな感じの授業なの?
-
13 名前:7:2004/06/12 00:56
-
夏期講習はZ会でとりました。栄光会はないです。
文化史は補講やるとかやらないとか曖昧だからZでとっちゃいました。
あたしは私文だからいいけど栄光会の論述対策は国立志望のコには
足りないんじゃないかな・・・。って思うな。
私立なら栄光会通ってたうちの学校の先輩も早慶はいってるし
、先輩も栄光会の勉強しっかりやれば平気!!て言ってたよ
-
14 名前:匿名さん:2004/06/12 04:08
-
>>13
いや、津田沼だよ。
授業は基本的に実況中継に近い。
けど、実況中継にはない最新の学説とか来年の入試で狙われそうなとこを教えてくれる。
雑談はほとんど無しだけど、「何故そのことが起こったのか」の説明が面白い。
そこらの講師のつまんない雑談よりも全然面白いし理解しやすい。
唯一の欠点は授業時間が長いこと。
河合は普通でさえ150分授業なのに延長して200分授業になったりする。
俺は日本史好きだからいいけど、「あまり・・・」って人には辛いかも。
まあ、50分も延長してくれるってことは生徒思いのいい先生ってことだよ。
-
15 名前:匿名さん:2004/06/12 04:24
-
津田沼とか超遠いから_ ̄○
-
16 名前:匿名さん:2004/06/12 09:41
-
とりあえず英語やりな。日本史は得意じゃなくてもいい。私立の場合は
英語で決まるとさえ思っておきな!
マーチまでなら英語だけで受かる感じだな。早慶なら英語はみんな出来るから
国語日本史の勝負になると思う。だから英語が苦手な奴はお話にならないわけです。
夏は基礎を固めてください。
-
17 名前:匿名さん:2004/06/12 09:42
-
「英語で決まるとさえ」って変な日本語はスルーでお願いします。
-
18 名前:匿名さん:2004/06/12 10:38
-
私も津田沼で石川センセの取ってるー。
確かに延長が多いけど内容濃いし
説明もうまいから好き。
それに実況中継のだけだと早慶あたりは
やっぱ少し足りないと思う
-
19 名前:匿名さん:2004/06/12 12:45
-
いやいや全然足りないでしょ。
-
20 名前:匿名さん:2004/06/13 01:50
-
マーチは実況中継だけでも大丈夫?
-
21 名前:匿名さん:2004/06/13 05:40
-
実況中継だけで大丈夫かとかそーいうのは正確にはわからないだろ?
俺の先生(英語)これだけで慶応受かったとか言ってたし
これをやっても100%完璧なら平気かもしれないけど
ほかの問題集とか色々やってても勉強の中身が60%だったら足りないと思うし。
-
22 名前:匿名さん:2004/06/13 06:42
-
うん、だから実況中継を100%やれるようにするつもりだよ!
その上でどうかなと思って・・・
-
23 名前:匿名さん:2004/06/13 09:12
-
100%とか無理だから(笑)
実況中継の最初の部分にも書いてあるっしょ?
100やったつもりでも実際は80くらいしか身につかない。
あと、こんなところで「マーチなら大丈夫!」って言われて安心するんですか?
-
24 名前:匿名さん:2004/06/13 09:46
-
先生に相談してみたら?
-
25 名前:匿名さん:2004/06/13 11:02
-
法政、立教あたりは実況中継で足りると思う。でも実況中継はテーマ史がなかったりして、そういう意味では足りないかな。実況中継は流れを押さえるのに使って、あとは問題とかを繰り返すのが効果的じゃないかと思います。
卒業生でした。
ちなみに文化史は実況中継が使いやすかった気がします。
-
26 名前:匿名さん:2004/06/14 11:23
-
栄光会の日本史って、どういう感じなの?
説明中心?暗記中心?
-
27 名前:匿名さん:2004/06/14 16:17
-
説明中心、暗記中心の意味がよく分かりませんが、
授業はオリジナルプリント(詳細&資料多用)を使いながら、
授業(流れ確認&穴埋め)→小テストの為に各自暗記→授業
ってな感じです。どちらにしろ暗記しなきゃ社会じゃないでしょ27番さん。
-
28 名前:匿名さん:2004/06/14 16:19
-
↑先生?
-
29 名前:匿名さん:2004/06/18 00:40
-
今週返ってきてるよね?どうですか??
平均点とかって出してるのかなー?
-
30 名前:匿名さん:2004/06/18 08:06
-
去年ってトップの人に景品なかった?
-
31 名前:匿名さん:2004/06/18 11:46
-
あったねぇ。同じクラスの人が貰ったはずだけど、何を貰ったんだろう?
-
32 名前:匿名さん:2004/06/18 11:51
-
慶應グッズっぽかった。本人これ見てないかなー?
-
33 名前:匿名さん:2004/06/30 17:02
-
もうすぐ第2回だー期末とかぶっててつらい
-
34 名前:匿名さん:2004/07/19 15:47
-
先生と仲良しっぽい子がいていろいろ聞いてたー。
私も聞きに行こっかな
-
35 名前:匿名さん:2004/07/19 16:38
-
今回難しくなかった?絶対前より悪いよーーー
-
36 名前:匿名さん:2004/07/20 01:50
-
うちも!かなり、悪い。記号が多かったけど
あんまり役に立たなかった(泣)
-
37 名前:匿名さん:2004/07/20 03:58
-
他の皆よりダントツに悪い自信があるっス!自己採点の結果、24点でした。
-
38 名前:匿名さん:2004/07/20 10:12
-
みーとぅー!40点は下回ってるよ。
がんばろう(>-<)/
前ページ
1
> 次ページ