【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■栄光会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442458

参考書

0 名前:名無しさん:2004/03/09 04:34
栄光会で習ってる科目以外はどうやって勉強してましたか?
自習用プリントだけをやったか
+α何かやったか…独学でこの参考書!!とか。
私は文系なんでアドバイスしてくれる先輩待ってます!
あと実況中継とかは譲ってくれるって人いないかな~・・・
51 名前:名無しさん:2004/08/17 02:53
>>50
英単語のやつは何て名前?
52 名前:名無しさん:2004/08/17 22:44
>>52さん
自分で探してみてください。。大体とまでは言いませんが、少し大きな本屋、というより少し参考書コーナーが広めの本屋にはありますよ。 少しめくってみればいいはずです。
それ使って、なんか納得できない部分は自分でゴロというか、無理やりつくって2001に書きこみしました
別にイジワルで自分で探してって言ってるんじゃないんですけど、この塾しか言ってないし、今定期ないんでそういう本屋に行って調べられないんで。。
すみません。
53 名前:名無しさん:2004/08/17 22:55
自分で持ってるやつじゃないの?
54 名前:名無しさん:2004/08/17 23:40
もう全部書き込みしちゃったからあげちゃったんですよ。。。
だから友達に聞いてもいいんですけど、携帯ないんです。
55 名前:名無しさん:2004/08/18 10:39
単語にゴロなんて古文だけにしてくれよ
56 名前:名無しさん:2004/08/18 16:22
なんだろー誰か分かったら教えて~w
57 名前:名無しさん:2004/08/18 22:48
VBOOKSかなんかのやつ?
英単語のゴロ系はけっこう出てたよ。本屋にあった。
つーかそのままゴロって書いてあるのもあるし、記憶法とか書いてあるのもあったし。
58 名前:名無しさん:2004/08/22 05:00
ターゲットじゃだめなのかなー。。2001よりいい気がするんだけど。。
59 名前:名無しさん:2004/08/22 05:47
土やしりーず
60 名前:単語集だけね:2004/08/23 04:18
● ターゲット1900と1400(旺文社)
とりあえず定番の単語集。はずれはない。

●王道の英単語2000+50 (河合出版)
語彙レベルがセンター~・頻出単語の網羅
新刊で2001の続編。レイアウトがすっきりしていて覚えやすい。割と評判がいい。

●速読英単語 入門編 (増進会出版)
中学完成~高一・高校基礎単語と読解初歩の習得

●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)
高一~完成・頻出単語と読解基礎の強化
英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、載っているものの定着率はかなり高い。
その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。上級者は速単上級やリンガメタリカの評判がいい。

●DUO(IPC)
割と高度な単語を例文とまとめて覚える本。
上級者に評判がいい。例文は英作文に使えるものが多い。CDなどが充実している。
61 名前:名無しさん:2004/08/23 04:19
ってわけで2001は古いかもしれないのかな。。
分析したことないから分からないけど。
62 名前:名無しさん:2004/08/23 04:21
んで俺が使ってるのはシステム英単語です。。あと熟語は河合の使ってます。
システム英単語使ってる人とか他にいないのかな。。
63 名前:名無しさん:2004/08/23 06:32
フェローキターー
64 名前:名無しさん:2004/08/23 07:10
フェローじゃない気がするが。
65 名前:名無しさん:2004/08/23 07:47
だれでもフェローにすんなよ!
66 名前:名無しさん:2004/08/23 09:03
フェローだろw
フェローが来てから参考書とか予備校とかのこういうの多くなったなw
67 名前:名無しさん:2004/08/24 02:34
まぁー、フェローだろーがなんだろうが今回は言ってることはまともかな。
たしかに2001はそんなにいい単語帳ではない気がする。
でも大事なのは単語帳がどうこうよりも覚える気の問題だろ?
別にどの単語帳だろうがちゃんと覚えれば受かる。それだけ。
68 名前:名無しさん:2004/08/24 03:15
単語帳はそれほど気にする必要はない気がするが、
使うならやっぱいいモノをってのはわからんでもない。
それでも合否に関わるような差になるとは思えない。
今使ってるものをやりぬけばいいんじゃないか?
69 名前:名無しさん:2004/08/24 04:03
今の時期になって単語帳かえるのもね・・・
70 名前:名無しさん:2004/08/24 05:16
なんですか?フェローって。。 栄光会のスタッフじゃないですよ。
単語ゼロから始めて、しかも1週間の範囲があれだけあるんだったら2001とか使うのもしょうがないと思いますけどね。
けどあまり定着力ない気がするような気も。。
今度からは王道の英単語とかも来るかもしれませんね。
2001は名前までシンプルだからそのまま続ける気もしますけど。
71 名前:名無しさん:2004/08/24 05:20
ちなみに僕DUOも使ったことありません。。友達の意見です。
ターゲットはみんな持ってるから僕も最初に手をだした単語集です。
72 名前:名無しさん:2004/08/24 17:06
71,72同一人物。
そしてフェロー。

ここで“なんですか?フェローって。。”って聞く方がむしろ不自然ってことに気付けないのだろうか笑
おまえあたまわるいなぁ。帰れ。
73 名前:名無しさん:2004/08/25 00:12
お前のほうが普通の人にはむかつく気がする・・
俺が普通じゃないの?
あんたも色々非難しすぎじゃん?
74 名前:名無しさん:2004/08/25 00:15
71.72が同じなんてわかんじゃん
おまえ自分でいろんな掲示板行ってるのばらしてるし、、
75 名前:名無しさん:2004/08/25 01:08
お前らそれに反論すっから、自演とか言われるんだよ。

スルー出来るくらいの器になれ。
76 名前:名無しさん:2004/08/25 04:17
なんですか?フェローって。。 笑
77 名前:名無しさん:2004/08/25 08:46
なんですか?フェローって。。 笑
78 名前:名無しさん:2004/08/25 09:40
評論家タイプは落ちる


ま ち が い な い
79 名前:名無しさん:2004/08/25 11:04
なんかばかばっかりですね、、この掲示板 笑
さぁて僕はもうここには来ません。。
そろそろ本気にならなきゃ、、がんばりましょう。。
80 名前:名無しさん:2004/08/26 02:16
なんかばかばっかりですね、、この掲示板 笑

なんかばかばっかりですね、、この掲示板 笑
81 名前:名無しさん:2004/08/26 11:33
今から本気?まあうちもやけど、、
大人になって成功してる人ってやっぱがり勉じゃないらしいよ、、
甘い話はもちろんないんやけど
がり勉じゃないってだけでべんきょうしてないなんて


無理やりやってもいつかダメになるってことやな..
82 名前:名無しさん:2004/08/26 11:38
上の話まあ成功するかとかの前に人をみくだしてる感じはする
そういうタイフ゜とりあえず嫌いや

もうこないらしいけどお互いガンバローナ^^
ウチもお父ちゃんに大阪の女やったらもっと頑張れ言われる、、
83 名前:名無しさん:2004/08/26 12:05
ちゃんとしたとこで参考にしろよ。
ほかのとこに貼ってあったよ。
http://www.casphy.com/review_r_sokutan.html
84 名前:名無しさん:2004/08/29 15:26
>>81 まあ成功した人はガリ勉じゃなくても何かしら努力はしてると思う。前どっかで「努力したからと言って成功するとは限らない。しかし成功した人は皆努力している」って言葉聞いていいなって思った。
85 名前:85:2004/08/29 15:27
なんかスレ違いになっちゃってスマソ
86 名前:名無しさん:2004/08/29 15:38
85の言葉は漫画「はじめの一歩」からの言葉だったはず
87 名前:名無しさん:2004/08/30 11:22
偽関西人うざ。
親戚が関西ばっかだから、本物か偽者かすぐわかるっつーの
88 名前:名無しさん:2004/08/30 12:04
>>87
どうでもいいだろ(笑)
89 名前:名無しさん:2004/08/31 04:41
関西人あってるよ、、、
俺関西だけど。。 てか悪いこと言ってないからどうでもいいだろ。
でもそんな方言使ったらすぐわかっちゃうよ。 ちょうど前いました。関西人。
88しゃべってみてよ。
90 名前:名無しさん:2004/08/31 10:23
なんで東京にしかないはずの栄光会に、
関西の名乗る奴が3人も出てくるんだ?w
91 名前:名無しさん:2004/08/31 11:33
>>89
88に喋らせてどうするんでつか?w
92 名前:名無しさん:2004/09/01 04:14
非難するのが楽しいようなやつには自分でしゃべらせたらぼろがでるんじゃない?
まっ、上手い関西弁でも研究しておいてね^^
93 名前:名無しさん:2004/09/02 05:17
こういうことらしいよ。
机の四谷
生徒の駿台
講師の代ゼミ
テキストの河合
広告費の早稲田塾
女だらけのお茶ゼミ
ぼったくり専門の東進

ちなみにこれコピーしただけだからね。
あと高2の人のために一応書いておいた。栄光会いけなかッたのを考えて
94 名前:名無しさん:2004/09/04 08:29
参考書もいろいろ持っててもいいと思うよ。
大学院入試でも使えるし。
実際大学入試とあまり難易度変わらないなー、、今思えば。
95 名前:名無しさん:2004/09/09 12:07
過去問
96 名前:名無しさん:2004/09/11 04:13
勉強法のプリントにのってないので使える参考書。
今井のパラグラフリーディング。これでパラグラフは完璧。
中澤よりは確実にいいです
97 名前:名無しさん:2004/09/12 14:01
>>94 でもやっぱ理系は違いますよね??
98 名前:名無しさん:2004/09/19 05:56
受験生にアドバイス
英文和訳問題演習について。
じょうきゅうへんはいりません。京都大学以外。
99 名前:名無しさん:2004/09/19 13:49
100ゲト
100 名前:名無しさん:2004/09/22 11:21
もうさー、、勉強やめろ。
いやしてもいいけどいっぱいしなくても受かるから。この参考書使えばいいんだよ。知らないでしょ?どうせ。
英語と国語のがあるけど、記述問題以外ならこれ読めば解けちゃうから。
{例の方法}ってやつ。
ちなみに合格点は7割とれれば確実なんだから、私立はこれでOKっしょ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)