【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■栄光会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442441

【厳しい?】守屋ちゃん【楽しい?】

0 名前:ぽん:2004/01/27 16:31
作ってみた。あは。
151 名前:名無しさん:2004/06/10 13:37
平均160はつくいクラスだよ~
152 名前:名無しさん:2004/06/10 13:52
ひさびさのつくい話題に感動している津久井
153 名前:名無しさん:2004/06/10 14:08
最近優しい津久井
154 名前:名無しさん:2004/06/18 16:54
ってか来週の範囲とかありえなくない?
155 名前:名無しさん:2004/06/18 22:48
どんなかんじ?
156 名前:名無しさん:2004/06/18 23:24
>>151
津久井クラスは平均170って聞いたけど。
157 名前:名無しさん:2004/06/19 00:18
後半クラスが166で前半クラスが155だよー
158 名前:名無しさん:2004/06/19 03:22
津久井の話ではないけど(ってか津久井の話はこのスレと関係ないはず)
小テストって悪い時はミンナ悪いって感じだよね。もりーブチ切れ。
ちなみに来週の小テスト範囲は2001が1~1200と1500~2001。
一週間で2001一冊の中でやらなくていい範囲がたった300個しかないという・・・
でも過去の経験上これをまた来週できないと、日曜朝から呼ばれたり次週もっと
膨大な範囲をやることになるんだろーね。(苦笑)
159 名前:名無しさん:2004/06/19 04:03
す、すごい範囲!熟語とかもそんな感じ?
160 名前:名無しさん:2004/06/19 07:41
>>158
一度やった範囲なら普通だよ。
161 名前:名無しさん:2004/06/19 15:53
普通?
162 名前:名無しさん:2004/06/20 02:49
受かってる人ほとんどいなかったよね?
163 名前:名無しさん:2004/06/20 04:01
そんな小テスト意味なさそー
164 名前:名無しさん:2004/06/20 06:09
ほんと意味ないよ。なんかどうせ受からないし
とか思ってあせるだけでほとんどやってない。
165 名前:名無しさん:2004/06/20 06:23
少ない範囲でやっても落ちる人いるのに、範囲多くしたって意味ない
悪い人呼び出して面接した方がいいだろ。。
166 名前:名無しさん:2004/06/20 09:17
さすがに今回の範囲はぶちぎれもんだよね。
167 名前:名無しさん:2004/06/20 09:42
抗議してみたら?
168 名前:名無しさん:2004/06/20 09:49
ただ生徒に対してムカついたからやるって感じだね(笑)
守屋じゃなくてよかったー
169 名前:名無しさん:2004/06/20 12:29
もりーいい人だよ!!
小テスト点数悪い人は毎回呼び出されてるし。
165さんってホントにもりークラス?
クラスにそんな人がいるなんて思わなかった。
もりーはホントに真剣に生徒の事考えてくれてるよ。
一度話してみなよ。ほんとにイイ人なんだから。
170 名前:名無しさん:2004/06/20 12:37
復習なんだから一度やったことは満点とはいかなくてもちゃんとできなきゃいけないでしょ。

できてない人は今まで何やってんだか。
171 名前:名無しさん:2004/06/20 13:09
出来ない人は毎回呼び出しされてるのに守屋がブチ切れしたの~?
なんか、守屋って略奪愛のイメージしかわいてこない(笑)
信者っぽい人もいれば165みたいな人もいるし、いいのか悪いのか。。?

171みたいな事言ってる人がいて満点一人もいなかったら守屋笑っちゃうだろうな(笑
172 名前:名無しさん:2004/06/20 13:21
171だけど守屋クラスではないよ。
173 名前:名無しさん:2004/06/22 04:59
守屋?
結局元ヤンなんだろ?はっきり言うと。
174 名前:名無しさん:2004/06/22 11:18
165だけど、ごめん、守屋クラスじゃないっす。
でもやっぱり大変なのは同じだからなぁ。。
あんなこと書いたけど、一応がんばってるよ。
175 名前:名無しさん:2004/06/26 01:34
正直、守屋は全然良くない。
たしかに人柄は面白いしクラスの雰囲気もいいから騙されるが
実際授業の質が高いか、というとそうでもない。
ムダに広い単語テストにはついていけていない人が大半。
合格している人も、しょせんその場しのぎの付け焼き刃で忘れるのが早いのも事実。
クラスのオリジナリティを出そうと、守屋オリジナルの単語を多く使うが、
それがわかりにくさを招くことも多々。
また、守屋は単語の読み方を間違えることも多い。
さらに、付け加えると、守屋クラスが良いといっている人の多くは、
他のクラスの授業を受けたことがない。
冒頭に述べたように、それは守屋の人柄や授業の楽しさに、
“授業が良い”と錯覚しているに過ぎない。
そう言われみれば、思い当たる節は多いのではないだろうか?
守屋の授業が良いと錯覚している生徒は、一度他の先生の授業に振り替えてみるといいだろう。

P.S.もちろん全てではないが、“守屋先生いい”という書き込みの一部ないし大部分が
  守屋本人による書き込みということも事実。
176 名前:名無しさん:2004/06/26 09:55
はは、、受けるねー。
郡司先生とか単語テストに合格点ないんだってね。
あと長文ばっかり宿題に出るクラスもあるんだってね。 意味わかんねー。
単語ついてけない? 君落ちた人? 友達に聞いたけど落ちた人実は5人もいないんだってね。
うーん、、 やってないだけじゃない? あんな範囲覚えんの1週間のうちそんなかかんないよ? 実際。
やる気ないんじゃない?
177 名前:名無しさん:2004/06/26 09:55
っと、他の英語講師が申しております
178 名前:名無しさん:2004/06/26 10:39
誰か言ってたが、一度やった単語テストができないようじゃ
英語やめたほうがいいんじゃねーの?
今できてなくて受験の時に覚えてるわけねーだろ。

「範囲が多い」?ハァ?もう既に一度覚えてるはずだろ?
新しい単語を全部最初からやらせてるわけじゃないんだからさ。

もう、アホかと、バカかと。

他の面については知らんが、お前の頭の悪さを露呈させるだけだから
単語の話は終了してくれ。
179 名前:名無しさん:2004/06/26 11:35
守屋オリジナルの単語なんてあるのか(笑)守屋ってただの大学生っすよね?(笑

でもさ、範囲そこまで広くする必要なくない?^^;;
出来る出来ないは別として。
180 名前:名無しさん:2004/06/26 11:42
小テストで単語ばっかやってるわけにもいかないから、
範囲広くして総チェックやってるんじゃないかな?
小分けにしてやるんだったら、
家で前の小テストを各自やらせればいい気がする。。

結局守屋クラスではないからわからんのですが(笑
181 名前:名無しさん:2004/06/26 12:02
『守屋の授業が良いと錯覚している生徒は、一度他の先生の授業に振り替えてみるといいだろう』
とか言うならさぁ、少なくとも176さんはモリーから他の先生に変えてんだろうね?

他の先生のほうがいいって思うならなんでその先生のとこ行かないの?
ただ文句言ってるだけ?感じわるい・・・。
182 名前:名無しさん:2004/06/26 12:22
事実なんだから別にいいんじゃない、感じ悪くても。
183 名前:名無しさん:2004/06/26 12:26
ま、確かによくないと思うなら先生変えればいいよな。
『全然よくない』と思う先生のクラスにわざわざいなくてもよくね?
結局守屋クラスなんだろ?こんなとこで愚痴んなって(笑
184 名前:名無しさん:2004/06/26 16:21
ま、一応言い返しておくと、私は単語は合格してる。
たしかに勉強すれば合格はできるけど、単語の勉強ばっかで長文とか
その他もろもろのやりたいことができなくてイマイチ効率悪い気がする。
あと、合格できなかった人見てるとかわいそーだなーと思った。
“一問でも間違えたら毎日テストを受けに来る”ってのはさすがに・・・。
もう一つ、前回の復テのクラス内高得点者見てて思ったのが、
普段単語テストのできがすごくいい人の名前はあんまりないなーと。

正直守屋クラス変えたいけど、曜日が合わない。
守屋の授業が全面的に悪いとは言わない。いいところがあるのも事実。
ただ、問題点があるのも事実。私はもっと良い授業にしてほしいのです。
185 名前:名無しさん:2004/06/27 00:19
卒業生だけどいいかな? もちろん昔だから守屋って先生の生徒じゃないけど、、
あの、俺も1年で現役合格しようと頑張ったわけ。
けど単語とかにそんなに確かに時間かけられなかったけど、そんな時間かからないよ?実際。
俺のところは範囲が短いからこんなんで間に合うわけないと思って、自分で勝手にやってたけど、そんなに時間かかんなくても覚えられたよ。
だから本当にやっててそんな時間がかかってるんだったら、正直受験では高いところ目指さないほうがいいんじゃないの?
現役合格甘くみないほうがいいよ。 あと長文とかはまだやらなくていいんじゃない?
後で考えたらそう思うよ。
186 名前:名無しさん:2004/06/27 04:33
長文は夏から毎日やるような感じで十分。
秋になると、単語帳で単語を覚えようって時間はかけられなくなるよ。
今のうちに必死こいて覚えてください。あとキープしてね。
187 名前:名無しさん:2004/06/27 05:43
郡司は小テストとかは全然ちゃんとしてくれないけど、やっぱり授業の質は高いと思うよ。細かく面倒見てくれる先生より授業がいい先生を求めるなら郡司がいいかも。
188 名前:名無しさん:2004/06/27 05:56
郡司から守屋さんに変えてみたけど、郡司の授業って質は低いと思う。ってか明日までの1801~2001までのうちの半分しかおぼえてねぇよ。やばいよ。熟語も半分だし、宿題はやってないし、あーあ。でも郡司よりはマジだと思う。
189 名前:名無しさん:2004/06/27 05:58
郡司の授業の質が高かったら平均点も良いはず
190 名前:名無しさん:2004/06/27 07:51
長文は今からやらないと間に合わないって、ある先生が言ってましたよ。

こういうの見ると、私って最初から良い英語講師にあたってよかったなーって思う。
191 名前:名無しさん:2004/06/27 10:11
>>190
先生誰?
192 名前:名無しさん:2004/06/27 10:52
卒業生ですが・・・
長文は年明けるまでなかなか伸びなかったけど、直前の集中講座で伸びた。
学校で長文やってくれるならそれをまじめにやるくらいでいいんでない?
今は長文をやる時間までないっしょ
193 名前:187:2004/06/27 11:08
俺は12月頃から出来るようになったよ、夏休みと同時に長文始めて。
まぁ今からやらなきゃ、伸びないような奴もいるのも事実かもな。
良い講師かどうかは知らないけど、余裕あるならやってください。
194 名前:191:2004/06/27 11:23
津久井先生ですよ。
文法と違って長文は伸びるまでに時間がかかるからって。
ってか、栄光会はみんなそんな方針なんじゃないの?他のクラスは違うんでしょうか。
195 名前:名無しさん:2004/06/27 11:36
そういえば、去年津久井クラスに一時変更したら、うちのクラスはまだ文法やってるのに津久井クラスは先に長文やっててびっくりした
196 名前:名無しさん:2004/06/27 12:17
津久井先生の長文は分かりやすい。
英語の先生で悩んでる人に津久井先生の授業受けてほしいな。文法も凄く良いし。
前半も後半も人数いっぱいで一変出来ないかもしれないけど。。。
197 名前:名無しさん:2004/06/27 14:57
長文、今年から?授業でも早めに扱うようになったから
たぶんどのクラスも扱ってるはず…
2回目の複テまでに読み方とかはやらなきゃいけなかったらしい。
それに11月生はもう皆長文の問題集解いてるよね?
198 名前:名無しさん:2004/06/27 15:05
もう長文の問題集1冊おわりました。
199 名前:名無しさん:2004/06/27 15:22
何やった~?
200 名前:名無しさん:2004/06/27 23:59
津久井の授業はいいんだけど、睡魔との戦いだ・・・
長文は眠くなる。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)