【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■栄光会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442427

【英語の】津久井【最強講師】

0 名前:名無しさん:2003/11/30 06:32
津久井以上の講師っているか?
郡司は友達の間での評判最悪。
201 名前:匿名さん:2004/02/08 07:37
あたしも同じ心境です…。栄光会に戻りたい(泣)
202 名前:匿名さん:2004/02/08 09:48
やめちゃったの?
203 名前:匿名さん:2004/02/08 09:49
や、三年ですι
204 名前:匿名さん:2004/02/08 15:44
高2の頃は浪人生なんて自分の人生とは何の関わりのない人たちだと思ってたけど…
205 名前:名無しさん@栄光会:2004/02/08 16:43
なに言ってんの!まだ諦めちゃだめ!
…これで浪人なんてしたらあんなに一生懸命いろいろやってくれた先生達に申し訳ない…
206 名前:匿名さん:2004/02/08 17:11
苦しんだ分だけ キミは着実に合格に近づいてきた
成績が伸びなかった 不安だった 泣きたくなった
キミがここまでかみしめてきたいろんな思いは、
これから笑うためにある
ここまで走り抜いた自分に自信を持とう
合格は今、目の前にあるから
あとはもう全力を出しきるだけ! 現役は最後まで伸びる!頑張れ!
207 名前:匿名さん:2004/02/08 17:27
↑先生?
208 名前:匿名さん:2004/02/08 17:55
>>207
栄光会卒業した者です。
209 名前:匿名さん:2004/02/09 00:46
栄光会卒業した先生?w
210 名前:匿名さん:2004/02/09 08:37
違います!去年通ってた生徒です。
心に残っていたから書いただけ。何でそんなに問い詰めるんだろう。。
211 名前:匿名さん:2004/02/09 10:00
やー、先生たちもここ見てんのかなーって気になって…。ごめんち(> <)
212 名前:匿名さん:2004/02/09 10:06
そうだねー、気になっちゃうもんね。
みんな、頑張ってね!応援してます!
213 名前:匿名さん:2004/02/09 10:13
ありがとうございます。今日また不合格通知きて凹み中…
214 名前:匿名さん:2004/02/09 10:51
私は去年1勝9敗でした。。だから213さんの気持ちがわかります。
自分は合格発表の電話をかけるのが、いつも嫌だった。
周りが騒いでいようと、あきらめなかったです。
問題を落ち着いて、ゆっくり読んだら合格した。
自分に自信を持って☆
215 名前:匿名さん:2004/02/09 10:51
214さんの間違えです。
216 名前:匿名さん:2004/02/09 11:09
ありがとぅ~!!レギュラー講師にももう見捨てられててどん底やってんけどなんかちょっと元気出た☆明日もまた頑張ってきまーす。。一校でも受かるとええなぁ
217 名前:匿名さん:2004/02/09 11:42
>>216
もしかして津久井クラスの人!?
218 名前:匿名さん:2004/02/09 11:49
や、全然違います。…なんでここにカキコしてるんやろ?w
219 名前:匿名さん:2004/02/09 14:58
>214
こんなところに書き込みしてるから落ちるんだよクズ!
オレはもう大学生~
220 名前:卒業生:2004/02/09 15:43
大学受かっても220みたいな性格じゃこの先暗いね…。
221 名前:匿名さん:2004/02/10 07:36
私は浪人したけど、浪人してよかったと思ってるよ。
浪人中の予備校中心生活は、友だちも結構できて、
第一志望の大学にも受かって、よかったよ。
しかも、現役で大学いった人が就活してる時期にまだもう1年楽しい学生生活
をやってられる(笑)
社会人より学生生活のほうが楽しいし・・
222 名前:匿名さん:2004/02/10 09:10
「友達は大学生なのに自分は浪人生」だったら
「友達はまだ就活じゃないけど自分はもう就活」のほうがいいと思う。
就活は避けられないけど、浪人は避けられるし。
223 名前:匿名さん:2004/02/10 10:45
浪人すると恐ろしい額のお金を消費する。
予備校の授業料・受験費用もろもろに、就職後の年収。
減収となる就職後の給料ってのは、月給20万弱の年収じゃなくて退職時の年収。
退職する60歳時の年収は大手企業で役職ついてると1500万以上。
退職金も勤務年数で変わるし。
浪人なんてしないにこしたことない。
まぁ現役で第2志望に行くか、浪人して第1志望に行くかってのは個人で意見が分かれるだろうけど。
224 名前:224:2004/02/10 10:49
お金が全てじゃないってのは百も承知。
浪人するってことはそれだけお金がかかるってことね。
225 名前:匿名さん:2004/02/10 11:04
>224

そんな、60歳とか先のことまで考えないよ・・笑
そりゃあ浪人はしたくてするもんじゃないけど、
1年間ずっと勉強してるわけじゃないんだし。
大学生になった友だちとも遊んだりサークルの飲みとか行ってたよ。
あと浪人は代ゼミで無料だったからそこまでお金膨大にはかかってないと思う。
社会人になった人達はみんな、また学生に戻りたいっていうし、
もう好きなだけ遊んだり勉強できないのを悲しんでるよ。
浪人時代もたのしんで、大学生活が4年間あるんだったらけっこういいと思うよ。
だいたい今の時代、60までその会社にいられるなんて保証ないでしょ。

あと1浪したくらいで就職にはほとんど影響ないよ。それなりの大学にかればの話だけど。
最近では大学名を問わない企業も増えてるしね。
226 名前:224:2004/02/10 11:22
私も60歳になったときのことを具体的に考えたり、
人生における損得勘定を優先してるわけじゃないです(;´д`)
浪人のリスクとコストとリターンを考えた場合、
やはり浪人というのは極力避けたほうがいいと思います。
もし現役合格に失敗したら226さんのようにプラスに考えればいいだし。

てかここは津久井スレなので消えます(´ー`)ノ
227 名前:匿名さん:2004/02/10 12:20
浪人するのもいいけど、浪人して第一志望落ちたら最悪だね…。
っあ、でも津久井は2浪しても第一志望受からなかったみたいだし、国立はそういうことのほうが多いのかな?
228 名前:匿名さん:2004/02/10 12:26
津久井の第一志望ってどこ?
あとさ、浪人したら医学部とか薬学部とか行けば問題なくない?
229 名前:匿名さん:2004/02/10 12:38
>>228
浪人して絶対行ける保障あるか?
私立医学部にお金払えなくて、国公立しかダメな人多いだろうし。
230 名前:OB:2004/02/10 12:41
私立医学でも、自治医とかいけばお金無くても大丈夫でしょ。
でも、凄い難しいけど。
231 名前:匿名さん:2004/02/10 12:54
津久井は京大落ちたって。
232 名前:匿名さん:2004/02/10 13:13
自治医って……
ちなみに自治医の費用
1)入学料      1,000,000円
2)授業料(年額)  1,800,000円
3)実験実習費(年額)  500,000円
4)施設設備費(年額)1,300,000円
国公立の5倍以上もするんですけど…。
233 名前:匿名さん:2004/02/10 13:27
>>232
そのほかにも下宿費用とか生活費とかいろいろいるよね。
234 名前:匿名さん:2004/02/10 16:08
高っ!!
それでも安い方なの?
235 名前:匿名さん:2004/02/10 16:17
津久井の第一志望は大阪大学だって。
京大も受けたのかもしれないけど第一は阪大。
236 名前:匿名さん:2004/02/10 19:09
国公立の低い医学部行くとか、三流私立行って特待になるとかは?医者なんて国家試験受かれば大学なんて関係ない
237 名前:OB:2004/02/11 00:07
自治医は学校が仮に払ってもらえるよ。
でも、将来自治医で働いてお金を返さなければいけないけど。
3流私立の医学部って、どこですか?
一番学費が高い帝京大学でも、落ちましたが?
コネが恐ろしい学校だからね。
238 名前:匿名さん:2004/02/11 01:26
浪人して第一志望うかる人のほうが全然少ないよ。
私も1年間も勉強に費やせるなら受かるとか安易に考えてたけど、
実際第一志望うかるのは一部の人だけだし、
現役のときと同じ大学にしか受からなかったなんて話はよくある。
それどころか現役のときうかった大学さえも落ちたとかね。
家が金持ちな人ならなんとでもなるけど、お金ない家だったら
たいへんだよ
239 名前:匿名さん:2004/02/11 01:47
そりゃ1年我慢してうかりゃ世話ないわな笑
240 名前:匿名さん:2004/02/11 02:36
浪人ってだらけそう。お金もかかるし。ところで、栄光会卒で浪人する人ってどこの予備校行ってるんですか?浪人しても栄光会みたいなとこがいいなぁ
241 名前:匿名さん:2004/02/11 03:15
今さら、予備校の英語の授業受けたくないな。宅浪かな。。
242 名前:匿名さん:2004/02/11 04:41
224

君考え方古いね。
親は何やってる人?
今どき終身雇用の話なんかだすなよ笑
一生おんなじ会社で人生終わってく人なんて少なくなってるよ。
浪人くらいたいしたことないじゃん。
いい大学でても社会で失敗してる人なんていっぱいいるんだよ。
最後に決まるのは向上心と忍耐力とハングリー精神なんだよ。
243 名前:匿名さん:2004/02/11 08:44
243
中卒で成功してる人がそういう事言うなら説得力あるけど、大学生や、大学進学志望者はそんな事言う資格はないと思う。
244 名前:匿名さん:2004/02/11 08:51
中卒で成功してる人は少ないにしても、
少なくても俺もまわりで2浪以上でマーチ大学で
稼いでる人ってふつうにいるんだけど。
学歴はないよりはあったほうがいいけど、マーチくらいあれば
あとは実力でしょ。
245 名前:匿名さん:2004/02/11 09:17
大学合格を決めるのも
最後に向上心と忍耐力とハングリー精神
だと思うけど?

結局ダメなやつは何やってもダメ。
246 名前:匿名さん:2004/02/11 10:18
2浪でマーチは痛い。。
247 名前:匿名さん:2004/02/11 10:48
そもそもマーチに入るために3年間も勉強する必要ないと思う。
3年間だらだらやってたんじゃないの?
やるべき事に集中しないで時間を無駄に使う人が社会で成功するなんておかしくない?
248 名前:匿名さん:2004/02/11 11:02
248禿同
おかしいよね。
249 名前:匿名さん:2004/02/11 11:26
ここは津久井スレです
(-_-)(_ _)(-_-)(_ _).。oOOこっくりこっくり
250 名前:匿名さん:2004/02/11 11:44
なかなか厳しいこと言うね
やる気でるね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)